SSブログ

本輪西 JX日鉱日石エネルギー室蘭製油所専用線その② [廃止専用線]

前回の続きです。( ・_・)ノ


専用線内のスイッチャー君による入換の様子を紹介します。ここには
栗林商会所属の2両のスイッチャーが在籍しておりました。
1.JPG

まずはメイン機だった青色君(DD512)です。
2.JPG

日車の銘板が付いています。ナンバーからして50t機と思われます。
3.JPG

セミセンターキャブ機です。ボンネット上の手すりが特徴的です。
4.JPG

この子は専用線廃止後武州原谷の太平洋セメント専用線へ移籍
して現在も活躍中です。
5.JPG



ここのもう1両のスイッチャー君は赤色君(D511)です。一応、予備機
扱いの様でしたがタキ車の入換の多い時は青色君との競演も見られ
ました。
6.JPG

7.JPG

こちらも日車製の50t機の模様ですが、青色君よりも大分お年を
召しているみたいで昔ながらの古めかしいデザインです。
8.JPG

こちらもセミセンターキャブ機です。2エンド側のボンネットに括りつけ
られた“ほうき”が素敵です。(雪払い用でしょうか?)
この子は専用線廃止後は四日市の太平洋セメント四日市出荷セン
ターへ移籍しています。
9.JPG


ここの専用線は構内を朝から夕方まで入換を行っていたので、お腹
一杯になるまで撮影が出来る専用線でした。
10.JPG


また、専用線に発着する列車はJR機が牽いて来るので、JR機が
入換を行う様子も撮影する事が出来ました。
11.JPG

12.JPG




ここにはJOT(日本石油輸送)のタキ車が入線していましたが、当時
現役だった石油タキ車のほぼ全形式を撮影する事が出来る専用線
でした。


タキ11000(35t積 石油類専用)
このタキ車は当時既に道内でしか見られなくなっていた形式で、この
子を撮影する為にここに通った思い出があります。
13.JPG

タンク体上部の大きなドームが渋いです。粘度の高いC重油を輸送
する為、積荷の取り卸し時に使用する蒸気加熱管が装備されている
のが特徴です。
14.JPG


タキ35000(35t積 ガソリン専用)
35 t 積ガソリンタンク車の標準形式としてかつては全国各地で当たり
前の様に見られた形式でしたが、訪問当時(2006年~2008年)既に
廃車が進み、中々見られない形式になっていました。
15.JPG


タキ43000(43t積み ガソリン専用)
タキ35000に替わるガソリンタンク車の標準形式として、現在も
多数が活躍中です。写真はJOT標準カラーの黒色の車両です。
16.JPG

こちらはOT(日本オイルターミナル)からJOTへ移籍した車両です。
車体カラーがOT時代の青色のままとなっています。
17.JPG

こちらは1989年から増備された24300番台車です。マイナーチェンジ
を行い荷重が従来の43tから44tへ変更になっています。
18.JPG

24300番台車の初期車は上記写真の様に車体色は黒でしたが、
途中の製造分よりグリーン+グレーの2トーンカラーへ変更されて
います。
19.JPG


タキ40000(40t積み ガソリン専用)
元成田空港向けジェット燃料輸送用で保安対策車になっています。
20.JPG


タキ38000(38t積み ガソリン専用)
こちらも保安対策車です。
21.JPG

タキ38000のトップナンバー車もここにいました。(本輪西駅撮影)
22.JPG


タキ44000(43t積み 石油類専用)タキ11000同様蒸気加熱管を
装備しています。C重油等の輸送用に現在も活躍中です。
23.JPG


タキ1000(45t積み ガソリン専用)タキ43000後継の新形式で
現在も増備が続いています。
24.JPG

まさに石油タキ車の博物館でした。 (゚∀゚)


訪問した時の活況ぶりからここが後年廃止になるとは全く想像して
いなかったので、室蘭製油所の製油設備閉鎖・専用線廃止のニュース
を聞いたときは信じられない思いでした。タキ車で埋め尽くされている
構内をスイッチャー君が泳ぐように入換を行っている風景がもう見られ
ないのが本当に残念です。




【おまけ】
現地訪問後に撮影したタキ車の画像を見返していると・・・。
台車の上になにか文字が書かれているみたいに見えます。 ( ‥)ン?
25.JPG

26.JPG

27.JPG

29.JPG

なんと! 廃車と書かれていました。 (ノД`) ウゥ
28.JPG




【おしらせ】
長らく専用線のネタを中心に週一のペースで細々と紹介させて頂き
ました幣ブログですが、専用線の紹介は今回で一応最終回(ネタ切れ)
となります。次回以降はまだ詳しく紹介していない臨海鉄道内の専用
線や貨物駅・貨物ターミナル・保存鉄道などを御紹介させて頂きつつ、
日々の撮影ネタを織り交ぜながらさらに細々とブログを続けさせて
頂きたいと思っております。今まで以上に更新頻度が低くなるかとは
思いますが今後ともお付き合いをよろしくお願い致します。 <(_ _)>



nice!(50) 

nice! 50