1月某日 日本触媒川崎製造所千鳥工場専用線 [専用線日記]
年明けに約2か月ぶりに千鳥町へ行って来ました。いつもの如く201レの
到着前に千鳥町西群線に到着すると、ちょうど係員さんが専用線のアント
君のエンジンに火を入れるところでした。 ( ´∀`)
その後のアント君の試運転の様子にくわえ
予備機のエンジン始動と試運転の様子も撮影する事が出来ました^^
そんなこんなしているとDD601の牽く201レがやって来ました。
到着した列車は機回しの為、西群線の先にある踏切まで引き上げられ
たのち、荷役線へ押し込まれて行きます。
荷役線への列車を押し込みが終わるとDD601は再び踏切までやって
来たのち、ヤードに戻って行きます。
荷役線の方では早速荷役作業が始まっていました。
いつ見ても良い風景だな~と荷役作業を眺めていると・・・ おっ!! なぜか
DD601がまだヤードに留まっています。いつもはすぐに川崎貨物駅に戻っ
て行くのに変だな~ あっ!! これはもしかして!
慌てて千鳥東線の方に走って行くと、キタ――(゚∀゚)――!! DD601が
千鳥東線をやって来ました!!
この日昭和電工の専用線にコキ車がいたので運行があったらいいな、
とは思ってはいましたが、この目で超激レアといわれる千鳥東線の
運行の様子を見る事が出来るとは大感激です。 ・゚(゜´Д`゜)゚・ ウレシー
ここに通い始めて苦節十数年ですが、やっと夢がかないました^^
DD601は専用線に到着すると、コキ車を連結して
あっという間に出発して行きました。
また是非見たいものです。 ヾ(*゚∀゚*)ノ マタネー
いや~来て本当に良かったです^^ また、こよっと。 (゚∀゚)
次回に続きます。(*´ω`)ノシ
到着前に千鳥町西群線に到着すると、ちょうど係員さんが専用線のアント
君のエンジンに火を入れるところでした。 ( ´∀`)
その後のアント君の試運転の様子にくわえ
予備機のエンジン始動と試運転の様子も撮影する事が出来ました^^
そんなこんなしているとDD601の牽く201レがやって来ました。
到着した列車は機回しの為、西群線の先にある踏切まで引き上げられ
たのち、荷役線へ押し込まれて行きます。
荷役線への列車を押し込みが終わるとDD601は再び踏切までやって
来たのち、ヤードに戻って行きます。
荷役線の方では早速荷役作業が始まっていました。
いつ見ても良い風景だな~と荷役作業を眺めていると・・・ おっ!! なぜか
DD601がまだヤードに留まっています。いつもはすぐに川崎貨物駅に戻っ
て行くのに変だな~ あっ!! これはもしかして!
慌てて千鳥東線の方に走って行くと、キタ――(゚∀゚)――!! DD601が
千鳥東線をやって来ました!!
この日昭和電工の専用線にコキ車がいたので運行があったらいいな、
とは思ってはいましたが、この目で超激レアといわれる千鳥東線の
運行の様子を見る事が出来るとは大感激です。 ・゚(゜´Д`゜)゚・ ウレシー
ここに通い始めて苦節十数年ですが、やっと夢がかないました^^
DD601は専用線に到着すると、コキ車を連結して
あっという間に出発して行きました。
また是非見たいものです。 ヾ(*゚∀゚*)ノ マタネー
いや~来て本当に良かったです^^ また、こよっと。 (゚∀゚)
次回に続きます。(*´ω`)ノシ