4月某日 安善 在日米軍鶴見貯油施設専用線 [専用線日記]
最終回です。(*´ω`)ノ ヤア
扇町での撮影のあとは、この日米タンの運行日だったので安善へ。
時間になると浜川崎方面からDD200が単機でやって来ました。
この日の御担当はDD200-14でした。
まだピカピカですね。( ´∀`)
DD200の到着シーンを撮ったあとは急いで安善橋に向かい
専用線からの引き出しに向かうDD200を撮影しました。
三栄レギュレーター専用踏切前でもう一発。めっちゃかっこいいっす。
DD200が浜安善のヤードに到着したのち、しばらくして専用線入口の
ロープが張られると
DD200がタキ車を引き出しに専用線へ入って行きます。
その後、専用線内で入換えを行ったのち、しばらくするとDD200が
ジェット燃料を満載したタキ車を牽いて出て来ました。
列車はヤード端で一旦停車ののち、安善に向かって出発して行き
ました。
いつもならここで帰ってしまうのですが、この日は返空タキ車の押し込み
も撮影する事にしました。安善橋でしばし待っていると、今度は返空タキ
を連ねたDD200がやって来ました。
浜安善に到着するとDD200は列車を切り離して機回しを行ないます。
機回しが終了し専用線入口の道路にロープが張られると
返空タキ車が推進で専用線に向かって来ました。
列車を専用線に押し込んだ後、しばらく入換えを行うと
仕事の終わったDD200は単機で帰って行きました。
またね~ ( ´∀`)/~ バイナラー
また、こよっと。 (゚∀゚)
扇町での撮影のあとは、この日米タンの運行日だったので安善へ。
時間になると浜川崎方面からDD200が単機でやって来ました。
この日の御担当はDD200-14でした。
まだピカピカですね。( ´∀`)
DD200の到着シーンを撮ったあとは急いで安善橋に向かい
専用線からの引き出しに向かうDD200を撮影しました。
三栄レギュレーター専用踏切前でもう一発。めっちゃかっこいいっす。
DD200が浜安善のヤードに到着したのち、しばらくして専用線入口の
ロープが張られると
DD200がタキ車を引き出しに専用線へ入って行きます。
その後、専用線内で入換えを行ったのち、しばらくするとDD200が
ジェット燃料を満載したタキ車を牽いて出て来ました。
列車はヤード端で一旦停車ののち、安善に向かって出発して行き
ました。
いつもならここで帰ってしまうのですが、この日は返空タキ車の押し込み
も撮影する事にしました。安善橋でしばし待っていると、今度は返空タキ
を連ねたDD200がやって来ました。
浜安善に到着するとDD200は列車を切り離して機回しを行ないます。
機回しが終了し専用線入口の道路にロープが張られると
返空タキ車が推進で専用線に向かって来ました。
列車を専用線に押し込んだ後、しばらく入換えを行うと
仕事の終わったDD200は単機で帰って行きました。
またね~ ( ´∀`)/~ バイナラー
また、こよっと。 (゚∀゚)