11月某日 神奈川臨海鉄道 [神奈川臨海鉄道]
前回の続きです。( ´∀`)
浮島線で午前中の撮影を行なったあとは昼食を挟んで
千鳥線の訓練列車を撮影に千鳥町西群線へ。
しばし待っていると緑タキ2両を牽いたDD55 18の牽く
訓練列車がやって来ました。
列車は到着するとすぐに機回しを行ない
タキ車の反対側に連結して
程なくして川崎貨物駅に向かって出発して行きました。
普段は液化酸化エチレンコンテナを載せたコキ車しか
来ない千鳥町西群線に石油タキ車がいる珍しい風景を
撮影する事が出来ました^^
無事訓練列車を撮影したあとは、どうしようかな~っと
思いましたが、この日が米タンの運転日だという事に
気づき、久々に浜安善に向かう事に。
現地に着くと既に貯油施設への返空列車がヤードに
到着していました。
DD200-2の機回しの様子と
貯油施設への押込みの様子をサクッと撮影して
再び川崎貨物駅へ。ちょうど訓練列車が千鳥町へ向かう
ところでした。
せっかくなので、戻りの列車をの富士デベ第1踏切付近で
撮影しました。
最後に川崎車両所に寄ってみると、スイッチャー君が
絶賛入換え中でした。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
しかもスイッチャー君がしばらく入換えをしたのちに最後に
建屋から引き出してきたのは
なんと!! コキ73でした!! 朝は会えなかった『お目当て』の
お方にお会いする事が出来ました^^
スイッチャーは引き出してきたコキ73のうちの一両だけを
留置線に連れて行ってこの日の入換えを終了しました。
おかげで形式写真も撮影する事が出来ました。( *´艸`)
いや~来て良かったです^^
浮島線で午前中の撮影を行なったあとは昼食を挟んで
千鳥線の訓練列車を撮影に千鳥町西群線へ。
しばし待っていると緑タキ2両を牽いたDD55 18の牽く
訓練列車がやって来ました。
列車は到着するとすぐに機回しを行ない
タキ車の反対側に連結して
程なくして川崎貨物駅に向かって出発して行きました。
普段は液化酸化エチレンコンテナを載せたコキ車しか
来ない千鳥町西群線に石油タキ車がいる珍しい風景を
撮影する事が出来ました^^
無事訓練列車を撮影したあとは、どうしようかな~っと
思いましたが、この日が米タンの運転日だという事に
気づき、久々に浜安善に向かう事に。
現地に着くと既に貯油施設への返空列車がヤードに
到着していました。
DD200-2の機回しの様子と
貯油施設への押込みの様子をサクッと撮影して
再び川崎貨物駅へ。ちょうど訓練列車が千鳥町へ向かう
ところでした。
せっかくなので、戻りの列車をの富士デベ第1踏切付近で
撮影しました。
最後に川崎車両所に寄ってみると、スイッチャー君が
絶賛入換え中でした。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
しかもスイッチャー君がしばらく入換えをしたのちに最後に
建屋から引き出してきたのは
なんと!! コキ73でした!! 朝は会えなかった『お目当て』の
お方にお会いする事が出来ました^^
スイッチャーは引き出してきたコキ73のうちの一両だけを
留置線に連れて行ってこの日の入換えを終了しました。
おかげで形式写真も撮影する事が出来ました。( *´艸`)
いや~来て良かったです^^