1月某日 厚木航空基地 [航空機(軍用機)]
そういえばここのところ軍用機を撮っていないな~っと
2年ぶりに厚木基地へ行って来ました。( ´∀`)
当日は10時過ぎに01エンドにある綾瀬スポーツ公園に
着いたのですが・・・ あれっ!? えらい静かですねぇ
海上自衛隊のSH-60K(8286) 哨戒ヘリコプター1機が
上空を旋回していたものの
着陸機が来る気配はまったくありません。 (゚Д゚;) ガビーン!!
現地についてから1時間後にやっとこさUP-1(P-1哨戒機
試作1号機)と
アメリカ海軍哨戒機のP-8Aポセイドン(168429)が離陸
するのを見る事が出来ましたが、結局01滑走路への
着陸機を撮る事が出来ませんでした。 orz
そんなこんなしていると、風向きが変わったみたいで、
UP-3C(試験評価機)がこちらに向かって離陸して
来たので、ここでの撮影はあきらめて
19エンド近くにあるふれあいの森草柳広場向かいました。
しかしながら、ここに着いてからも着陸機がやって来る
気配は無く、半泣き状態で待っていると・・・
キタキタキタ――(゚∀゚)――!!
先程離陸していったUP-3C(9151)が戻って来ました。
ここまで3時間以上待ちました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
機首に取り付けられた長いピトー管が特徴的ですね~
UP-3Cはこのあとタッチアンドゴーを何度かしてくれたので、
じっくりと撮影する事が出来ました^^
UP-3Cが撮れて良かったな~っと、しみじみと思いながら
しばらく待っていると・・・
マタマタキタ――(゚∀゚)――!!
今度はUP-1(9501)が戻って来ました!!
めっちゃかっこいいっすね~
UP-1もタッチアンドゴーを何度もしてくれたので、じっくりと
撮影する事が出来ました。
その後はアメリカ海軍機のBoeing C-40 (165832) や
UC-12F連絡機(163560)
P-8Aポセイドン(168429)と立て続けにやって来た他
最後には海自のP-1(5503 P-1量産1号機)も撮る事が
出来て大満足でした。 最初はどうなる事かと思いましたが
来て良かったです^^
また、こよっと。 (゚∀゚)
厚木基地でお腹いっぱい撮影した後は、ずっと前から一度
訪問したいと思っていた相模原のレトロ自販機の聖地へ。
実際に目にするとレトロ自販機の種類に圧倒されます。
ほとんどが稼働中だというのもすごいです。 ( ゚∀゚) スゲー
個人的にはこちらの川崎製鉄製自販機にお会いしたいと
思っていました。( *´艸`) ウレシー
せっかくなので、大きなお揚げが2枚ものったうどんと
カレーライスを頂きました。(゚д゚) ウマウマー カレーライスは
ちゃんとライスにカレーがかかった状態で出てくるのが
素晴らしかったです^^
2年ぶりに厚木基地へ行って来ました。( ´∀`)
当日は10時過ぎに01エンドにある綾瀬スポーツ公園に
着いたのですが・・・ あれっ!? えらい静かですねぇ
海上自衛隊のSH-60K(8286) 哨戒ヘリコプター1機が
上空を旋回していたものの
着陸機が来る気配はまったくありません。 (゚Д゚;) ガビーン!!
現地についてから1時間後にやっとこさUP-1(P-1哨戒機
試作1号機)と
アメリカ海軍哨戒機のP-8Aポセイドン(168429)が離陸
するのを見る事が出来ましたが、結局01滑走路への
着陸機を撮る事が出来ませんでした。 orz
そんなこんなしていると、風向きが変わったみたいで、
UP-3C(試験評価機)がこちらに向かって離陸して
来たので、ここでの撮影はあきらめて
19エンド近くにあるふれあいの森草柳広場向かいました。
しかしながら、ここに着いてからも着陸機がやって来る
気配は無く、半泣き状態で待っていると・・・
キタキタキタ――(゚∀゚)――!!
先程離陸していったUP-3C(9151)が戻って来ました。
ここまで3時間以上待ちました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
機首に取り付けられた長いピトー管が特徴的ですね~
UP-3Cはこのあとタッチアンドゴーを何度かしてくれたので、
じっくりと撮影する事が出来ました^^
UP-3Cが撮れて良かったな~っと、しみじみと思いながら
しばらく待っていると・・・
マタマタキタ――(゚∀゚)――!!
今度はUP-1(9501)が戻って来ました!!
めっちゃかっこいいっすね~
UP-1もタッチアンドゴーを何度もしてくれたので、じっくりと
撮影する事が出来ました。
その後はアメリカ海軍機のBoeing C-40 (165832) や
UC-12F連絡機(163560)
P-8Aポセイドン(168429)と立て続けにやって来た他
最後には海自のP-1(5503 P-1量産1号機)も撮る事が
出来て大満足でした。 最初はどうなる事かと思いましたが
来て良かったです^^
また、こよっと。 (゚∀゚)
厚木基地でお腹いっぱい撮影した後は、ずっと前から一度
訪問したいと思っていた相模原のレトロ自販機の聖地へ。
実際に目にするとレトロ自販機の種類に圧倒されます。
ほとんどが稼働中だというのもすごいです。 ( ゚∀゚) スゲー
個人的にはこちらの川崎製鉄製自販機にお会いしたいと
思っていました。( *´艸`) ウレシー
せっかくなので、大きなお揚げが2枚ものったうどんと
カレーライスを頂きました。(゚д゚) ウマウマー カレーライスは
ちゃんとライスにカレーがかかった状態で出てくるのが
素晴らしかったです^^