SSブログ

16番 四日市港 太平洋セメントOD451タイプ製作記 その① [鉄道模型]

鉄道模型は基本Nゲージのワタクシですが、超マニアックなペーパーキットでお馴染みの甲府モデルさんから16番の専用線スイッチャーキットが発売されたのを見て、無意識のうちにポチっていました。 (゚∀゚)アヒャ
1.jpg

このキットはパーツの選択で日車スイッチャーの複数タイプを作る事が出来ますが、四日市港にいた太平洋セメントOD451タイプを作る事にしました。
2.jpg

このお方、個人的にお気に入りのスイッチャーなので、既にNゲージのキットでも作っていたりします^^
https://puppuku.blog.ss-blog.jp/2024-02-17
3.jpg


このキットは車体のみのキットなので、キットの他にパワトラ・カプラー・窓セルを用意する必要があります。私はその他にもエアホースやホイッスル・銘板等のパーツも用意しました。
4.jpg

こちらがキットの中身です。16番のキットなのでパーツも沢山ありますね。 (;^_^A
5.jpg


まずは下回りから作って行く事にします。ベースになる厚紙のパーツを切り出して
6.jpg

説明書通りに貼り重ねて行きます。
7.jpg

甲府モデルさんのキットはパーツ精度が良いのでサクサク組み立てる事が出来ます。
8.jpg

16番のキットは大きいのでパーツの圧着をしっかり行う必要があるのですが、専用のおもりを持っていないので部屋に転がっていたエンド表記を使って見たところ中々いい感じでした。 ( *´艸`)
9.jpg

ちなみにこれはED75についていたエンド表記です^^
10.jpg

下回りの組み立てと並行して、砂箱や床下機器の組立も進めて行きます。
11.jpg

パーツの数が多く組立は正直面倒ですが、少しずつ形になっていくのが、パーパーキットの楽しいところです。
12.jpg


下回りの準備を行なった後は上回りを組み立てて行きます。ベースになる厚紙のパーツの上に薄紙のパーツを数枚貼り重ねて行き
13.jpg

14.jpg

15.jpg

出来上がったベースの上にボンネットの骨組みになるパーツを嵌めこんで行きます。
16.jpg

その後はボンネットのベースになる厚紙パーツを切り出して
17.jpg

組み立てて行きます。
18.jpg

ここの圧着でもエンド表記が大活躍しました^^
19.jpg

20.jpg21.jpg

先に作った下回りと合わせてみましたが大きな問題は無いみたいですね。
22.jpg


長くなるので次回に続きます。 (*´ω`)ノシ






nice!(41) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 41