16番 四日市港 太平洋セメントOD451タイプ製作記 その② [鉄道模型]
前回の続きです。 (*´ω`)ノ ドーモ
上回りのベース部分が出来上がったあとは、ディティールを表現した薄紙を切り出して
ベース部分に貼って行きます。
お次はエンジン点検扉部分を切り出して
同じく貼って行きます。ペーパーでこれだけのディティールを表現できるのは凄いですね~ Σ(・ω・ノ)ノ スゲー!
今度はボンネット上の冷却ファンなどを作って行きます。
この冷却ファンめっちゃリアルです。 ( *´艸`)
そのあとはキャブを組み立てて行きます。
出来上がったキャブを
ボンネットと合わせてみます。それっぽくなってきましたよ^^
出来上がった上回りと下回りにサーフェーサーを吹いたのちは
ボンネット・キャブに取り付ける手すりを真鍮線で作成しました。(本当はキット付属のパーツをそのまま使用するつもりでしたが、色々やからしたので自作したのは内緒です。)
手すりを作った後は再び下回りの作成を進めます。台車のパーツを切り出して
組立てて
ブラックに塗装します。
台車パーツを作った後はパワトラを組み立てます。今回はアルパワーのHO-24.5Bを使用しました。
動力装置を組み立てたのち
別売りの台車ボルスターを使用して
先に作った台車パーツを取り付けます。
台車が出来上がったあとは先に作っておいた砂箱などを
下回りに取り付けました。
まだまだ続きます。 (*´ω`)ノシ
上回りのベース部分が出来上がったあとは、ディティールを表現した薄紙を切り出して
ベース部分に貼って行きます。
お次はエンジン点検扉部分を切り出して
同じく貼って行きます。ペーパーでこれだけのディティールを表現できるのは凄いですね~ Σ(・ω・ノ)ノ スゲー!
今度はボンネット上の冷却ファンなどを作って行きます。
この冷却ファンめっちゃリアルです。 ( *´艸`)
そのあとはキャブを組み立てて行きます。
出来上がったキャブを
ボンネットと合わせてみます。それっぽくなってきましたよ^^
出来上がった上回りと下回りにサーフェーサーを吹いたのちは
ボンネット・キャブに取り付ける手すりを真鍮線で作成しました。(本当はキット付属のパーツをそのまま使用するつもりでしたが、色々やからしたので自作したのは内緒です。)
手すりを作った後は再び下回りの作成を進めます。台車のパーツを切り出して
組立てて
ブラックに塗装します。
台車パーツを作った後はパワトラを組み立てます。今回はアルパワーのHO-24.5Bを使用しました。
動力装置を組み立てたのち
別売りの台車ボルスターを使用して
先に作った台車パーツを取り付けます。
台車が出来上がったあとは先に作っておいた砂箱などを
下回りに取り付けました。
まだまだ続きます。 (*´ω`)ノシ