SSブログ

11月某日 ことでん [ことでん]

前回の続きです。

多度津工場を見学した後はいつものパターンでことでんの撮影へ向かいました。
今回も高松築港駅から仏生山駅に向かいます。
1.JPG

ホームに入ると、ちょうど長尾線の1200形が入線中でした。
2.JPG

私はその後にやって来た琴平線の1100形に乗って仏生山駅に向かいます。
3.JPG


仏生山駅が近づいて来ました。いつもレトロ電車が寝ている留置線を見てみると・・・
あれっ!? 今日は誰も寝ていませんね。 (・・?))アレレ
4.jpg


仏生山駅に到着すると、なんと!! ホームに20形23号と3000形300号がいるでは
ありませんか!! ( ゚Д゚) ビックリ 『貸切』のサボが付いていたので、貸切列車で走って
来て留置線へお帰りのところでしょうか。
5.JPG

今にも発車しそうだったので慌てて撮影していると、
6.JPG

あっという間に発車して行きました。いや~めちゃくちゃラッキー!! でした^^
7.JPG


予想をしていなかったレトロ電車を撮影した後はいつもの如く、デカ様を参拝する
ため工場へ向かいます。改札口に向かうと、以前から工事中だった西口が出来て
いました。
8.JPG

こちらが西口の入口になります。平日の7:00~17:00のみの営業だそうです。
西口の新設により、ここにあったトイレが無くなっています。
9.JPG


この日の駅横の側線には1000形120号が鎮座していました。
10.JPG

奥の工場に到着すると、
11.JPG

この日のデカ様は奥の方でパンタを下げてお休みしていました。ちょっと遠いですが、
無事参拝が出来ました。 ( ´∀`)
12.JPG

デカ様を参拝したあとは、先程お会いしたレトロ電車を撮影に駅外れの留置線
へ向かいます。 あれっ!? レトロ電車がいませんね。先程の列車はねぐらに
帰る姿では無く、貸切列車運行の為に出区していった姿だったみたいですね。
13.JPG


という事で、近くの踏切近くのお手軽撮影地でレトロ列車がやって来るのを待つ
事にしました。1100形や1080形を撮影しつつ、ドキドキしながら待っていると・・・
14.JPG

15.JPG

キタ―(゚∀゚)―!! レトロ列車がやって来ました。この日この時間に来たのは全くの
偶然でしたが、運行中のレトロ列車を撮影出来て感無量です。 。゚(T^T)゚。
16.JPG

逆光ですが後追いも。 11月でしたが天気が良く暖かかったので、列車の窓は
全開になっていました。
17.jpg


貸切列車が去った後、しばらくすると留置線にレトロ列車が帰って来ました。
運行は高松築港駅~仏生山駅までの短区間だったみたいです。
18.JPG

サボの無い素の姿で動いているところもちょこっとですが撮影が出来ました^^ 
19.JPG


列車は無蓋貨車13000形1310号手前の定位置で停車しました。停車後は
すぐに乗務員さんにより、窓締めなどの作業が行なわれていました。
20.JPG

連結面の扉が開いているのも初めて見ました。
21.JPG

23.JPG

最後に20形23号の正面扉を施錠して運行が終了しました。
24.jpg

25.JPG

乗務員さんたちはひと仕事を終えて駅へ帰って行きました。 ヾ(。・ω・)ノ゚ オツカレ-
いや~ 珍しい光景を撮影する事が出来ました。 ヽ(゚∀゚ )ノ ラッキー
26.JPG


この日はそれだけでなく、帰り道に再度工場のデカ様を眺めていると
27.JPG

工場見学の御一行様(先程のレトロ列車の乗客の方々)がいたり、
28.JPG

その隣で乗務員訓練を行っていたり、
29.JPG

挙句の果てにはパンタを上げて点検中のデカ様の姿まで見る事が出来ました。
30.JPG

31.JPG



いや~ 盛りだくさんでした。短い時間でしたが、ちょー楽しかったです^^
32.JPG





nice!(59) 
共通テーマ:趣味・カルチャー