SSブログ

8月某日 東邦亜鉛小名浜精錬所専用線 [専用線日記]

前回の続きです。

今回は東邦亜鉛小名浜精錬所内の入換の様子を紹介します。朝の51レが
小名浜駅に到着し、その後東邦亜鉛小名浜精錬所へ列車がやって来たのち
工場内では2時間ほどの間、構内入換えと出発列車の組成が行なわれます。

写真の踏切は専用線の東邦亜鉛小名浜精錬所入口にある区画街路1号
踏切です。
2.jpg

工場入口の鉄道門は自動開閉式です。
3.jpg


さっそく構内を覗いてみます。左側に見える列車が到着した返空列車です。
4.jpg

程なくして列車の入換が始まりました。
5.jpg

いや~たまりません。 (*´Д`) ハアハア
6.jpg

DD561はタキ1200の一部を亜鉛焼鉱の荷役線へ押し込んだあと、
7.jpg

機回しを行ない
8.jpg

トキ25000の一部を亜鉛精鉱の荷役線へ押し込んで行きます。
10.jpg

11.jpg

荷役中にDD561が目の前でいったん休憩していたのでパチリ^^
12.jpg


その後もDD561君はひっきりなしにタキ車・トキ車の入換をひっきりなしに
行っていました。
13.jpg

14.jpg

15.jpg

16.jpg

ここは検重線みたいで、荷役線から出たタキ車は全てここを通っていました。
17.jpg


荷役が終わると最後に構内最奥部にあるヤードで列車の組成を行ったのち
専用線を小名浜駅に向けて出発して行きます。小名浜駅に到着した列車は
その後52レとして安中駅(東邦亜鉛安中精錬所)に向かいます。
18.jpg

久々にやって来ましたが、お腹いっぱい撮影する事が出来ました^^
メチャクチャ暑かったですが、来て良かったです。
19.jpg

ちなみにこの最奥部のヤードですが
20.jpg

貨物マニアの中では水没ヤードとして有名です^^
21.jpg

この日も見事に水没していました。 (゚∀゚)アヒャ
22.jpg

ここはタキ車による硫酸輸送が健在な頃は遊休タキ車が多数留置されている
スポットでもありました。
23.jpg

この時も見事に水没していました。 ( ´∀`)
24.jpg


また、こよっと。 (゚∀゚)
29.jpg






【おまけ①】
構内になにやら違和感のあるタキ1200が・・・
25.jpg

全検前なのか社名板・社紋坂が塗りつぶされていました。滅多に見る事が
出来ない珍しい姿を見る事が出来ました。
26.jpg

また、ここにはスイッチャー君がいるのですが、亜鉛焼鉱の荷役線の建物
の中にいた為、DD561が入換え中は残念ながら姿が見えませんでした。
どうしてもお会いしたかったので、帰り掛けにもう一度工場に戻ってみると、
外に出て来てくれていました。
27.jpg

お元気そうで良かったです。
28.jpg






【おまけ②】
福島臨海鉄道を撮影した後はせっかくなので郡山にも行ってみました。
郡山総合車両センター(郡山車両所)では先日引退したキハ40の解体が
行なわれていた他は
30.jpg

全体的に留置車両はまばらでした。
31.jpg

32.jpg

ここのぬしのスイッチャー君はクラの中でした。
33.jpg

ちょっとつまんないな~と思っていると、719系の横になにやらうごめく物体
がいます。
34.jpg

なんと、自動除草剤撒きマシーン(本当の名前は不明)の模様です!!
35.jpg

リモコンで係員さんに操作されて、除草剤を撒きながら構内をウロウロ
する姿をじっくりと見学させてもらいました。(なんだかいぬの散歩みたいw)
36.jpg


いや~珍しいものを見る事が出来ました^^




nice!(50) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

8月某日 福島臨海鉄道 [臨海鉄道日記]

約15年ぶりに福島臨海鉄道を撮影しに出掛けて来ました。気合を入れて
小名浜で前泊し、朝の51レから撮影をする事にしました。

国道6号線バイパスの撮影ポイントで列車を待っていると、無事フル編成の
51レがやって来ました。この列車はいわゆる安中貨物と呼ばれる列車で、
東邦亜鉛小名浜精錬所~安中精錬所間で工場間輸送を担っています。
1.jpg

51レを撮影したあとは、東邦亜鉛小名浜精錬所の入口で工場に向かって
専用線を行く列車を撮影しました。列車を牽くDD561のデッキ上に付いて
いるパトランプが点灯していますが、これは専用線内でのみ点灯するそう
です。
2.jpg


東邦亜鉛小名浜精錬所内での入換えが終わると、この日の5094レで
安中駅へ向かう列車が工場から出て来ました。この列車は小名浜駅に
到着したのち、52レとして泉駅に向かいます。
3.jpg

列車は亜鉛精鉱用のトキ25000と亜鉛焼鉱用のタキ1200で編成されて
います。
4.jpg

その後は泉駅付近に移動して52レを撮影したのち
5.jpg

6.jpg

小名浜行きの53レを撮影しました。こちらは見事なフレームライナーでした。
7.jpg


53レを撮影した後は常磐線の植田駅に移動して、久々にキンタの牽く安中
貨物(5094レ)を撮影して
8.jpg

最後に小名浜駅を見学して終わりにしました。小名浜駅は2015年に移転し
広大なコンテナホームを中心とした真新しい駅に変貌していました。
9.jpg

10.jpg

11.jpg

こちらが福島臨海鉄道の本社社屋です。
12.jpg

となりの検収庫にはDD55 2の姿がありました。このDD55 2は残念ながら
既に引退してしまったそうです。
13.jpg

移転前の小名浜駅の駅舎は写真の様な味のある建物でした。
14.jpg

また旧小名浜駅は駅入口の踏切から構内の様子も撮影する事が出来ました。
15.jpg

16.jpg


小名浜駅の移転により、東邦亜鉛小名浜製錬所専用線が接続していた
宮下駅が廃止になりましたが、
17.jpg

駅舎はまだ健在でした。
18.jpg

こちらが現役時代の写真です。
19.jpg

次回は東邦亜鉛小名浜製錬所専用線の様子を紹介します。 (*´ω`)ノシ







【おまけ】
小名浜駅の近くにあるミニストップの2階に浜の駅『おなりん』があります。
20.jpg

ここは福島臨海鉄道直営の物販店で窓にはDD55 2が描かれています。
21.jpg

せっかくなので、少しですが福島臨海鉄道グッズも購入して来ました^^
22.jpg


次回は東邦亜鉛小名浜精錬所専用線の様子を紹介します。 (*´ω`)ノシ




nice!(53) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

8月某日 京葉臨海鉄道 [京葉臨海鉄道]

相変わらず仕事に追われている毎日ですが、気分転換に京葉臨海に出掛けて
来ました。今回は北袖インターで富士石油袖ヶ浦製油所専用線を行く401レから
撮影を始めました。

暑い中ウキウキしながら待っていると・・・およっ!?
1.jpg

ガビーン!! やって来たのはKD55 102単機でした。 。゚(゚´Д`゚)゚。 エーン
2.jpg

ただ単機がやって来たという事は返しの402レが来るという事なので、良しと
しましょう。
3.jpg


しばらくすると無事402レがやって来ました。ちょっと短いのが残念でしたが
撮影出来て良かったです^^
4.jpg

その後は北袖駅で402レの出発シーンを撮影して
5.jpg

7.jpg

京葉久保田行きの505レを撮影しました。こちらは無事なフレームライナー
でした。 (´・ω・`) ザンネン
8.jpg


505レを撮影した後は浜五井駅へ。208レの停車中のシーンと
9.jpg

出発シーンを撮影しました。今回は浜五井駅の駅名標を入れてみました。
11.jpg

12.jpg


その後は再び北袖駅に戻って507レを撮影して、この日の京葉臨海鉄道での
撮影を終わりにしました。13.jpg

14.jpg


最後に五井駅に寄って、小湊鐵道の五井機関区の様子もちょこっと覗いて
来ました。相変わらず良い雰囲気ですね~ ( ´∀`)
15.jpg

16.jpg

17.jpg

キハ40の姿もありました。
18.jpg




【おまけ】
浜五井駅に止まっていた208レに繋がっていたタキ43000を撮影していると
19.jpg

タンク体に落書きが。 (^_^;) アラマー
20.jpg

たまに見かけますが、どこで書くのでしょうか?
21.jpg





nice!(53) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

7月某日 越中島貨物 JR東日本東京レールセンター [貨物日記]

最近仕事で色々あって撮影に出かける事が出来ずに鉄分不足が目立って
いる今日この頃です。今回のネタも約1ヶ月前の事ですが、久々に越中島
貨物駅にレールチキの撮影に出掛けて来ました。
1.jpg

この日は昼の便と午後の便を狙ってやって来たのですが、レールセンター
に着くと、珍しく普段は何もいない手前の線路に多数のチキ車が留置されて
いるのが見られました。
2.jpg

そんなこんなしていると、駅の奥からスイッチャーのいぬ君が背合重連で
出てきました。これはもしかしたら、ロンチキの入換が見られるかもしれ
ません。一気にテンションが上がって来ました。 (ノ*゚▽゚)ノ ヒャッホー
3.jpg


ウキウキしながら、待っていると新小岩(操)からDE10に牽かれた昼の便
9295レがやって来ました。
4.jpg

キタ―(゚∀゚)―!! レールを満載したロンチキがやって来ました。昼の9295レは
JR貨物の便なので、この便のロンチキは日本製鉄の150mレール輸送の
チキ車という事になります。日本製鉄のロンチキを見るのは初めてなので
大興奮です^^
5.jpg

9295レが到着すると、9294レで出発するチキ車をスイッチャー君が押して
来ました。
6.jpg

イヌ君の背合重連も久々に見る事が出来ました。( ´∀`) とぼけたお顔が
素敵ですね。そういえば久しくカエル君を見かけませんが、もしかして引退
してしまったのでしょうか?
7.jpg

8.jpg

いぬ君はチキ車を開放したのち、転線して積車チキに連結して
9.jpg

レールセンターに向かいます。
10.jpg

11.jpg

150mレール3段積みはすごい迫力ですね。
12.jpg


せっかくなので、レールセンター内を見渡せるしおかぜ橋までダッシュして
入換の様子も撮影しました。
13.jpg

ロングレールがぐにゃ~っと曲がる様子も撮影する事が出来ました。ヽ (゚∀゚ )ノ
14.jpg

15.jpg

いや~ ラッキー!! でした^^ 来て良かったです。
16.jpg

ロンチキが到着した後は早速レールの取り卸し作業が始まっていました。
17.jpg

18.jpg



昼の9295レのあとは午後の7383レも狙う事にしました。こちらはJR東日本
の列車になります。時間になると無事DE10に牽かれた列車がやって来て
くれました。
19.jpg

7383レが到着すると、返しの7282レで出発するチキ車がスイッチャーに
押されてやって来ました。定尺レールの出荷がある模様でチキ車には
レールが積載されていました。
20.jpg

しかもチキ6000と
21.jpg

チキ5200
22.jpg

チ1000+チキ6000+チ1000のいわゆるチ・チキ・チ編成の3種が連なった
豪華版です! 昼のロンチキと合わせてめちゃくちゃラッキー!! でした。
23.jpg

チキ5340に挿されていた車票です。
24.jpg


いぬ君に押されたチキ車は着発線の奥へ押し込まれたのち
25.jpg

7383レで到着した空車のチキ車を連結してレールセンターへ
26.jpg

その後、7282レはDE10に牽かれて新小岩(操)に向けて出発して行き
ました。 (○´ω`)ノ バイバイ
27.jpg


また、こよっと。 (゚∀゚)
28.jpg










nice!(61) 
共通テーマ:趣味・カルチャー