SSブログ

5月某日 秩父鉄道 [秩父鉄道]

そういえば最近デキにお会いしていないな~っとふと思い、
ひさびさに秩父鉄道詣でに行って来ました^^

この日はあまり時間が無かったので、三ヶ尻線でカモレを
撮影する事にしました。カモレの撮影まで時間があったので
まずはいつもの広瀬川原へ。スイッチャー君がいないかな~
と構内を眺めてみると・・・
1.jpg

C58 363が外にいるではありませんか。Σ(・ω・ノ)ノ !! ビックリ
2.jpg

C58 363はいつもはクラの中なので、この位置にいるのは
めったに見られません。めっちゃラッキー!! でした^^
3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

この日はどうも機関士さんたちの訓練中だったみたいですね。
7.jpg

8.jpg


C58 363をおなかいっぱい撮影した後は、カモレを撮影に
三ヶ尻線へ。7005レは真っ赤なデキ506が御担当でした。
9.jpg

10.jpg

7005レを撮影後は7104レの到着を撮影に三ヶ尻駅へ。石炭
輸送の廃止から時間が経ち、構内はかなり寂しくなっていました。
11.jpg

その後は三ヶ尻駅近くのポイントで、水色のデキ302が牽く
7104レと
12.jpg

標準カラーのデキ507が牽く7204レを撮影し、
13.jpg

返しの7205レは三ヶ尻線定番のカーブと
14.jpg

武川駅で停車中のシーンを撮影して
16.jpg


最後に再び広瀬川原へ。黄色のデキ502と
17.jpg

18.jpg

緑のデキ505の構内入換えシーンを撮影する事が出来ました。
19.jpg

20.jpg


今度は秩父市内にいこっと。 (゚∀゚)






【おまけ】
情弱なワタクシ。三ヶ尻線の7205レを待っていると、本線を
デキ503が牽く東武甲種が颯爽と駆け抜けて行きました。
(´;ω;`) マッタクシリマセンデシタ
15.jpg


nice!(45) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

福島臨海鉄道DD561製作記 [鉄道模型]

最近天気が悪い日が続いていたので、前から作りたいな~っと
思っていた、甲府モデルさんの福島臨海鉄道DD561を作成して
いました。 ( ´ω`)
1.jpg

こちらは3Dプリント製の車体モデルで、下回りはTOMIX製の
DD13を使用します。
2.jpg

3Dプリント製の車体は中々シャープな造形ですね。キャブを
乗っけて妄想していると我慢できなくなったので、
4.jpg

さっそく赤2号で塗ってみました。(゚∀゚)アヒャ
5.jpg

中々いい感じですね~^^
6.jpg


下回りはTOMIXのDD13 300番台が指定ですが、連結部が
既にゼブラカラーになっている仙台臨海のSD55 105の方が
手に入り易かったので、そちらを使用しました。
7.jpg

その後は福島臨海のカマの特徴である、前面手すりにある
パトランプを取り付けを行ない、
8.jpg

キャブ周りの手すりが付属のものだとちょっと太かったので
真鍮線で自作して
9.jpg

キャブに手すりの取付穴をあけて
10.jpg

窓セルをキット付属の型紙を使って切り抜いて
11.jpg

パーツをすべて取り付けて、最後にナンバーや車紋デカールを
貼り付けて完成しました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
12.jpg

これで臨海ガマのコレクションがまた増えました^^
13.jpg

14.jpg

製品化してくれた甲府モデルさんに感謝です。(*´∀`)ノ
15.jpg

これでいつでも小名浜ごっこが出来ます。
16.jpg

17.jpg




nice!(37) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

4月某日 神奈川臨海鉄道 [神奈川臨海鉄道]

私のお気に入りの神奈川臨海鉄道のDD55 17がエンジンを
換装してピカピカになって出場したとの情報が流れていたので、
久々にかなりんを撮影に出掛けて来ました^^

川崎貨物駅に到着して構内をも渡してみると・・・あれっ!?
1.jpg

DD55 17の姿が見当たりませんね~  (゚Д゚;≡;゚д゚) ドコダー
2.jpg

もしやと思い、塩浜機関区の裏側が見える場所に行って
見ると・・・ (゚Д゚;) ガビーン!! お目当てだったDD55 17は
絶賛お休み中でした。それでもピカピカになった姿を見る
事が出来たので良かったです。 出来ればカンが付いて
いる間にもう一度撮影に来たいものです。
3.jpg

DD55 17といえば『デメキン』が特徴でしたが、他のカマと
同じライトに変更されてしまったのが、ちょっと残念ですね。
4.jpg


残念ながらこの日はDD55 17が動くことは無さそうだったので、
もうひとつのお目当てを見学に横浜本牧駅に行ってみました。
駅に着くと、おっ!! いましたよ。
5.jpg

エンジンが抜かれてドンガラ状態のNDD5601が鎮座
していました。
6.jpg

手前にマルタイがいて、全体を見る事が出来なかったのが
残念でしたが、珍しいものを見る事が出来ました。( ´∀`)
7.jpg

せっかくなのでマルタイも^^
8.jpg

そんなこんなしていると、本牧埠頭駅の方からDD55 19が
単152レで戻って来ました。
9.jpg

10.jpg

NDD5601・マルタイ・DD55 19のスリーショットを撮る事が
出来ました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
11.jpg


横浜本牧駅で撮影したあとは、動いているスイッチャーを
撮影に根岸駅へ。駅に着くと、いきなりタキ1000-1000が
目の前にいました。 Σ(・ω・ノ)ノ ビックリ!!
13.jpg

スイッチャーはNDD5602がスタンバっていました。
14.jpg

石油も閑散期に入って、構内のタキ車の数が減っていた
ので、NDD5602の1エンド側から久しぶりに撮影する事が
出来ました。
15.jpg

その後は3092レを牽いて来たEF210-162による入換え
シーンが展開されたのち、
16.jpg

17.jpg

18.jpg

返空タキを牽いたNDD5602が工場に向かって行きました。
19.jpg

20.jpg

先程のタキ1000-1000もくっ付いていました^^
21.jpg

いや~ラッキー!! でした。
22.jpg


その後は再び川崎に戻り、塩浜機関区と
23.jpg

24.jpg

川崎車両所のスイッチャー君の入換え風景を撮影して
25.jpg

26.jpg

27.jpg

28.jpg

最後に日本石油輸送川崎メンテナンスセンターを覗いて
終わりにしました。
29.jpg

30.jpg




nice!(42) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

4月某日 京葉臨海鉄道 [京葉臨海鉄道]

3月に行ったばかりですが、またまた京葉臨海鉄道に行って
来ました。( ´∀`)

毎度のワンパターンですが、まずは504レの大阪国際石油
専用線の入換えから撮影しました。
1.jpg

この日の御担当はKD603でした。ここで会うのはKD60たち
ばかりで、まだKD55たちやDD200-801にお会いした事が
ありません。
2.jpg

3.jpg

いつもの光景ですが、何度見ても良いものですね~
4.jpg

5.jpg

本線上でタキ車とコキ車の解結シーンを見る事が出来るのは
ここくらいでは無いかと思います。
6.jpg

7.jpg


504レを撮影した後はこれまたワンパターンですが、京葉久保田
に行って、しばしコンテナの撮影をしたのち
8.jpg

9.jpg


401レを撮影に北袖インターへ。前回はKD55 103にお会い
しなかったので、来ないかな~っと思っていると・・・

キタ――(゚∀゚)――!! なんと!! KD55 103がやって来ました。 
お元気そうでなりよりです^^
10.jpg

列車は一旦北袖分岐で停止して
11.jpg

操車さんが富士石油専用線方面へポイント切り替えたのち
12.jpg

こちらに向かって来ます。
13.jpg

貴重な国鉄DD13の生き残りなので、一日も長く活躍して
もらいたいものですね。
14.jpg

15.jpg


その後は返しの402レを北袖インターと
16.jpg

17.jpg

18.jpg

北袖駅で撮影して
19.jpg

20.jpg


208レを撮影に浜五井へ。こちらはKD55 201が担当でした。
21.jpg

その後は村田川橋梁で208レと
22.jpg

KD603が牽く505レを
23.jpg

続いてやって来るKD55 103の牽く209レはLION近くのポイントで
撮影したのちは
24.jpg

25.jpg


最後は再び浜五井へ。返しの210レの出発前の様子と
26.jpg

千葉貨物行きの506レと
29.jpg

京葉久保田行きの509レを撮影して終わりにしました。
30.jpg



お腹いっぱいになりました。(*´3`)-з
32.jpg





【おまけ】
先日ツイッターを見ていると、昨年度末でKD55 102が既に
引退しているとの情報が流れて来ました。
33.jpg

最近見かけなかったので気にはなっていたのですが・・・
新潟鉄工所製の飛び出た角目ライトがカッコよかったカマ
だったので、もう一度お会いしたかったです。
34.jpg






nice!(41) 
共通テーマ:趣味・カルチャー