SSブログ

2月某日 成田国際空港 [航空機(エアライン)]

特にネタ機が来る予定も無かったのですが、なんとな~く
飛行機を見てスカッとしたかったので、成田空港に行って
来ました。 ヽ(`Д´)ノ モウ、シゴトヤダー

現地に着くと、早速 アエロロジック Boeing777Fと
1.jpg

フェデックスのMD-11Fがお迎えしてくれました^^
2.jpg

しかもその後にはまたまたフェデックスのMD-11Fが
着陸して来ました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
5.jpg

貴重なMD-11Fを続けざまに見る事が出来てウルトラ
ラッキー!! でした。
6.jpg

7.jpg


その後も貨物機は続けて来てくれたので、楽しいひと時
でした^^

中原龍浩航空 Boeing737-300SF
8.jpg

ANA Boeing767F
9.jpg

NCA Boeing747-8F
10.jpg

NCAは先日ANAに買収される事が発表されましたね。
将来的にはこの747たちはANAカラーに変更されるので
しょうか。個人的には旧NCAカラーを復活して欲しいです^^
11.jpg

フェデックス Boeing777F
12.jpg


フェデックスの後はホノルルから帰って来たフライングホヌの
姿も見る事が出来ました。
13.jpg

もうすっかりおなじみになりましたが、このお方が降りて
来る時間はさくらの山がギャラリーでいっぱいになります。
14.jpg

15.jpg


フライングホヌの後にはポーラーエアカーゴBoeing777Fが
降りて来ました。
16.jpg

サザンエアのタイトルが消されて真っ白になった機体を
撮影するのは何気に初めてでした。
17.jpg


ポーラーエアカーゴの777Fを撮影して終わりにしようと
思っていると、なにやら緑色のANA機がやって来ました。
18.jpg

こちらはANA Green Jet だそうです。 ( ´∀`)
19.jpg




【おまけ】
貨物機撮影の途中に着陸してきたVISTA JETの
ボンバルディア グローバル7500。成田では何度か
お見掛けしている機体ですが・・・
3.jpg

なんと!! 先日WBCの為に帰国した大谷選手が乗って
いたのがこのVISTA JETのボンバルディア グローバル
7500だったみたいです。
4.jpg
アメリカからだとチャーター代が数千万円かかるそうです。
(*゚Д゚*) スゲー!!





nice!(35) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2月某日 日本製紙岩沼工場専用線 [専用線日記]

福島・宮城貨物めぐり最終回です。 (*´ω`)ノ ドーモ

午前中仙台臨海鉄道を堪能した後は、岩沼の日本製紙
岩沼工場専用線へ。岩沼は昔住んでいたので、何度も
通った思い出の専用線だったりします。

勝手知ったる専用線なので、まずはここの隠れたぬしで
ある協三製DD401が昼寝している秘密のスポットへ。
塗装はちょっとくたびれていましたが、お元気そうでした^^
2.jpg

久々にぬしにお会いした後は岩沼バイパス沿いにある定番
撮影地に向かいます。途中現在のメイン機であるDD40N1が
せっせと入換えしていていました。
3.jpg

4.jpg


撮影地に着きました。ここの専用線は駅への出場の時間に
幅があるので、この日はどうかな~っと、吹きさらしの中で
待っていたところ
5.jpg

キタ――(゚∀゚)――!! 1時間以上待ったのちにやっと工場
から出て来ました。 ((´д`)) メッチャサムカッター
6.jpg

それでも無事撮影出来て良かったです^^
7.jpg

8.jpg

編成の中には元さいたま新都心建設残土輸送用だった
コキ104-5000番台も繋がっていました。
9.jpg

10.jpg


無事工場からの出場を撮影した後は、返しの列車を撮影に
工場入口にある、その名も大昭和踏切へ。
13.jpg

踏切りからは工場内の専用線の様子を見る事が出来ます。
写真には複数の線路が写っていますが、現在はコキ車のみ
が入線する為右端の線路だけが使用されています。何度
見ても良い風景ですね~
11.jpg

振り返ると液化塩素の黄タキが入線していた線路には
車止めが設置されていました。(´;ω;`)ブワッ
12.jpg


そんなこんなしていると返しの列車が帰って来ました。
17.jpg

列車は一旦踏切の手前で停車して
18.jpg

その後ゆっくりと工場内に引き込まれて行きました。
19.jpg

20.jpg

21.jpg

久々にこの懐かしい光景が見れて大満足でした^^
22.jpg

また、こよっと。 (゚∀゚)






【おまけ】
仙台臨海鉄道を撮影したあと岩沼に向かう途中久々に
仙台のソウルフードで有名な半田屋へ寄ってみました。
23.jpg

久しぶりのかつ丼は(゚д゚)ウマーでした^^
24.jpg






nice!(40) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2月某日 仙台臨海鉄道 [臨海鉄道日記]

前回の続きです。 (*´ω`)ノ ヤッホー

最終日は仙台臨海鉄道へ。実は仙台臨海鉄道は私が
臨海鉄道と貨物の沼にハマるきっかけとなった鉄道で
個人的に思い入れのある鉄道だったりします^^
1.jpg

駅に着くと、DE65 5が鎮座していました。 ヾ(。・ω・)ノ ハジメマシテ
2.jpg

まだピカピカですね^^
3.jpg

クラの方を見るとDE65 1・DE65 2・DE65 3が並んでお休み
中でした。この日は現役機がすべて外に出ていてラッキー!!
でした。
4.jpg

5年前に訪問した時は青いSD55 103とSD55 105がまだ
現役でしたが、両機とも老朽化で引退しました。
4-1.jpg

京葉臨海から来たSD55 105の方は既に解体されてしまい
ましたが、オリジナルのSD55 103はクラの中にまだ健在
でした。
5.jpg


そんなこんなしていると、仙台北港行きの353レの時間が
近づいて来ました。担当のDE65 1がヤードに留置されて
いた返空タキ車を牽いて、一旦仙台埠頭駅方面へ引上げ
て、仙台北港駅への出発線へ転線させたのち
6.jpg

仙台北港駅に向かって出発して行きました。
7.jpg


無事353レを撮影した後は陸前山王駅行きの662レまで
時間があったので仙台港駅ウオッチングを楽しみました。

構内の外れに向かうと、部品取り車となったDE10 1120が
いました。
8.jpg

9.jpg

ブロックナンバーが外されてペンキで直書きされている
姿がなんとも寂しいですね。(´;ω;`)ブワッ
10.jpg

その他にはJR貨物のZG15C電源コンテナや
11.jpg

JR12fコンテナの国際輸送用アダプター「フラット・ラック」
12.jpg

JFEスチールのUM27A-48000などが見られました。
13.jpg

14.jpg

また、構内の一角には2018年から専用列車の運行が
始まった西濃運輸のトラックとコンテナがひしめいて
いました。
15.jpg

超レアコンテナのハローキティ仕様U54A-38294にも
初めてお会いする事が出来ました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
16.jpg


仙台港駅ウオッチングを楽しんだ後はDE65 5による
構内入換えの様子をしばしの間見学したのち
17.jpg


陸前山王駅行きの662レを撮影に定番撮影地の陸橋へ。
しばし待っているとDE65 3に牽かれたタンカー列車が
やって来ました。
18.jpg

662レを撮影した後は道路の反対側に移動して返しの
仙台港行き663レも撮影。
19.jpg

こちらにはラッキー!! な事にカマの次位がJFEスチール
UM27A-48007でした。陸橋の上からの撮影だったので
積み荷の様子がよく見えました。 ヽ(*´∀`)ノ スバラシイ
20.jpg


その後は仙台港に再び戻って仙台北港駅からの356レと
21.jpg

仙台北港駅行きの単357レ
22.jpg

23.jpg

24.jpg

25.jpg

その後のENEOS仙台製油所専用線の専用線入換えの
様子をしばし撮影して終わりにしました。
26.jpg

もう一回続きます。 (*´ω`)ノシ





【おまけ】
仙台臨海鉄道の仙台埠頭駅。ここから不定期でレールの
出荷がありますが、この日はなにもおらず、がらーんとして
いました。 ( ・_ゝ・)ツマンネ
27.jpg

28.jpg

こちらは5年前の様子です。ここではいつもチキ車たちが
たむろしている姿を見る事が出来ました。チキ車が引退し
レールキヤになったので、輸送のある時だけここに来る
様になったみたいですね。
29.jpg





nice!(41) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2月某日 日本製紙石巻工場専用線と石巻貨物 [専用線日記]

前回の続きです。

2日目は約5年ぶりの宮城へ。石巻港周辺で撮影する事に
しました。 (*´ω`)ノ オヒサー

いつもならそのまま石巻港駅に向かうのですが、今回は
石巻線貨物も撮影する事にしました。石巻線内での撮影は
ほとんどした事が無いので、ネットで見て良さそうだった
佳景山駅付近へ。

現地に着くと、線路の周りは枯草に囲まれていてすっきり
した場所が見当たらず、あたふたしているうちにお目当て
の石巻港駅行き1655レがやってきてしまいました。
1.jpg

しかも次にやってくる小牛田駅行の1650レも撮影地が
見つからないままウロウロしているうちに列車が来て
しまい、DE10 1729のお顔に枯草がかかる結果に。
貴重なDE10貨物だったのに失敗しました (;^_^A アリャリャ
2.jpg
やはりロケハンは必要ですね^^


その後は1655レを追っかけて石巻駅へ。DD200-1と
DD200-8が並んでいました。 かつてはDE10の天下
だった石巻貨物もすっかり代替わりしましたね。
3.jpg

4.jpg

5.jpg

しばらくするとDD200-8が動きだして機回しを始めました。
6.jpg

7.jpg

8.jpg


石巻駅で撮影した後はこの日メインの石巻港へ。釜踏切
から専用線を覗くとDD40A1がスタンバッていました。
9.jpg

10.jpg

いや~お久しぶりです。お元気そうでなりよりです^^
11.jpg

12.jpg

そんなこんなしていると、石巻駅方面からDD200-8が牽く
1655レがやってきました。この写真を撮った釜踏切ですが
新しく道路が開通した為、だいぶ風景が変わりましたね。
13.jpg

こちらは5年前に撮った写真です。
14.jpg


1655レが駅に到着すると
15.jpg

さっそくスイッチャー君が動き出して入れ替えが始まりました。
16.jpg


石巻港駅で撮影した後は再び石巻線の撮影へ。今度は
前谷地駅付近の撮影地へ行ってみました。現地に着くと
キハ110がやってきたのでパチリ。ここもちょっと枯草が
目立ちますね。
17.jpg

そんなこんなしているとDD200-1が牽く1657レがやって
きました。枯草を避けて撮ったらえらくカツカツになって
しまいました。もっとトンネル寄りで撮れば良かったかも
しれません。
18.jpg


最後は再び石巻港に向かい、駅に到着する1657レと
19.jpg

20.jpg

石巻港駅の風景を撮影して終わりにしました。
21.jpg





【おまけ】
前谷地駅前にゲートがついたバス停がありました。 (´・ω・`) ハテ!?
22.jpg

前谷地駅はJR気仙沼線BRTの起点だったのですね。
23.jpg

次回に続きます。 (*´ω`)ノシ






nice!(39) 
共通テーマ:趣味・カルチャー