日車35t セミセンターキャブ春日井タイプ製作記 [鉄道模型]
久々のNゲージネタです^^
Nゲージスイッチャーのキットでいつもお世話になっている@Gamisen2さん(https://twitter.com/Gamisen2)の販売ページに日車35t機各種が発売になっているのを見て、さっそく2種類を購入してみました。
左側が四日市港タイプ、右側が日通タイプ(向日町タイプ)になります。( ´∀`) ステキ
今回は日通タイプを使って、春日井の王子製紙専用線にいた子を作る事にしました。
現車はボンネットにネピアのティッシュ箱柄が描かれていた事から『走るティッシュ箱』と呼ばれていた方でした。(写真は夏場のカバー全開の時期なので分かりづらくてすみません)
このキットは下回りはマイクロエースのDD16を使用します。 まずは車体を外して手すり等を撤去したのち、連結部を加工します。
ボディーの方は表面を軽く整えてから、ボンネット上部にエッチングパーツの手すりを植えたのち、ボディーサイド用の手すりを真鍮線で作成して取付用の穴をピンバイズで開けておきます。
その後、下回りを黄色・黒で塗装して
さらに端梁をゼブラカラーにして、デッキに手すりを植えて下回りを完成させます。
下回りが完成した後はボディーにサーフェーサーを吹いて
その後全体をブルーに塗装しました。
ボディーの塗装が乾いたのちは、窓のHゴム・サッシ及び天井のライト・前面グリルなどに色差しをします。
下回りと合わせてみました。いい感じですね~ ( *´艸`)
お次は先に真鍮線で作っておいた手すりを塗装して
ボディーに植えて
最後にシールで作成したネピアのティッシュ箱柄や王子製紙の社紋などを貼り付けて
クリアーを吹いて
完成しました!! ヽ(´∀`)ノ ヤッホー
我ながら中々いい感じに出来上がりました^^
これで王子製紙専用線ごっこや
愛知電機専用線ごっこが出来ます。(´▽`) ワーイ!!
今回もGamisen2さんの販売ページ作例に採用して頂けました! ヾ(*´∀`)ノ゙ アリガトウゴザイマス https://make.dmm.com/item/1514554/
【おまけ】
@Gamisen2さんの専用線スイッチャーシリーズのキットはマイクロエースのDD16を使用するモデルが数多く販売されています。 まだまだ作りたいキットがたくさんあるので気合を入れて仕入れています。 (`・ω・´)
次は何を作ろっかな~^^
Nゲージスイッチャーのキットでいつもお世話になっている@Gamisen2さん(https://twitter.com/Gamisen2)の販売ページに日車35t機各種が発売になっているのを見て、さっそく2種類を購入してみました。
左側が四日市港タイプ、右側が日通タイプ(向日町タイプ)になります。( ´∀`) ステキ
今回は日通タイプを使って、春日井の王子製紙専用線にいた子を作る事にしました。
現車はボンネットにネピアのティッシュ箱柄が描かれていた事から『走るティッシュ箱』と呼ばれていた方でした。(写真は夏場のカバー全開の時期なので分かりづらくてすみません)
このキットは下回りはマイクロエースのDD16を使用します。 まずは車体を外して手すり等を撤去したのち、連結部を加工します。
ボディーの方は表面を軽く整えてから、ボンネット上部にエッチングパーツの手すりを植えたのち、ボディーサイド用の手すりを真鍮線で作成して取付用の穴をピンバイズで開けておきます。
その後、下回りを黄色・黒で塗装して
さらに端梁をゼブラカラーにして、デッキに手すりを植えて下回りを完成させます。
下回りが完成した後はボディーにサーフェーサーを吹いて
その後全体をブルーに塗装しました。
ボディーの塗装が乾いたのちは、窓のHゴム・サッシ及び天井のライト・前面グリルなどに色差しをします。
下回りと合わせてみました。いい感じですね~ ( *´艸`)
お次は先に真鍮線で作っておいた手すりを塗装して
ボディーに植えて
最後にシールで作成したネピアのティッシュ箱柄や王子製紙の社紋などを貼り付けて
クリアーを吹いて
完成しました!! ヽ(´∀`)ノ ヤッホー
我ながら中々いい感じに出来上がりました^^
これで王子製紙専用線ごっこや
愛知電機専用線ごっこが出来ます。(´▽`) ワーイ!!
今回もGamisen2さんの販売ページ作例に採用して頂けました! ヾ(*´∀`)ノ゙ アリガトウゴザイマス https://make.dmm.com/item/1514554/
【おまけ】
@Gamisen2さんの専用線スイッチャーシリーズのキットはマイクロエースのDD16を使用するモデルが数多く販売されています。 まだまだ作りたいキットがたくさんあるので気合を入れて仕入れています。 (`・ω・´)
次は何を作ろっかな~^^
レール運搬事業用車撮影会in越中島基地 その② [貨物駅・車両所・機関区]
前回の続きです。 (*´ω`)ノ
一旦メイン会場前に集合したのちは撮影会の大まかな
スケジュールと注意事項の説明を受けたのち、いよいよ
撮影会が始まりました。撮影会開始前までは雨が降って
いましたが、この頃になるとほとんど止んでくれました。
まずはメインのレールキヤとモーターカーとの3並びです。
キヤE195系LT-1編成とキヤE195系ST-1編成と黄色の
TMC400A +チキ6車が並べられていました。
いや~素晴らしいですね。これだけでもツアー料金の元が
取れた気がします。(゚∀゚) サイコー
撮影会のスタートは手前にロープを設置して引きで撮影の
時間、その後はロープを撤去して近くから撮影する時間に
分けるなど撮影者の立場に立った色々な配慮を頂けました。
いつもは遠くから眺めていた車両たちをこんな近くで撮影
出来るなんてほんと感激です^^
レールキヤたちにお会い出来たのも最高でしたが、スイッチャー
好きのワタクシはこちらのTMC400Aの方に釘付けでした。
いや~最高ですね~ ( ´∀`)
TMC400Aの後ろにはJR貨物所属のチキ7000の6連結が
連結されていました。
当初の予定は4連結でしたが、2両サービスして頂けたみたい
ですね^^
また、キヤE195系LT-1編成はエプロン動作の実演まで
見せて頂けました。
めっちゃ貴重な体験でした。
メインの3並び以外にもここで活躍しているモーターカー
たちも展示されました。
東鉄工業カラーのTMC400A
ユニオン建設カラーのTMC400A
また、正式な展示車両ではありませんが保線基地の方に
いたユニオン建設のTMC400Bも撮影する事が出来ました。
そして、この撮影会の最大のサプライズが当初展示予定に
無かったTMC500W 『いぬ君』たちの展示でした!! 残念な
事に年度末で廃車が決まっているそうで、すでにエンジンの
軽油も抜かれており、今回エンジンの始動やライトの点灯は
出来なかったものの、2両のチキ6000を従えた堂々とした
姿で展示されました。
長い間ここのぬしだった『いぬ君』たちにもう一度お会い
出来て感無量です。
しかも撮影会の最後には『いぬ君』たちへ、惜別の特製
ヘッドマークの掲出というさらなるサプライズもありました。
『いぬ君』たちが大事にされていたのがよく分かりますね。
この場にいる事が出来て本当に良かったです。
あっという間に撮影会終了の時間となりました。ふたたび
受付場所に戻ってお土産を頂いて終わりとなりました。
最高のツアーでした。関係者の方には感謝しかありません。
お陰様で夢がひとつ叶いました。( ´∀`) アリガトウゴザイマシタ
【おまけ①】
先にもちょっと記載しましたが、レールセンターの一角には
保守車両の基地があります。
保守車両基地の線路は写真の様に京葉線とレールが
繋がっています。ここを出入りする姿をいつか見てみたい
ものです^^
【おまけ②】
今回のツアーで頂いたお土産の中にはキヤE195系
1000番台のペーパークラフトやその他グッズの他に
レール輸送用の行先票(車票)が2枚入っていました。
お土産も最高でした^^
一旦メイン会場前に集合したのちは撮影会の大まかな
スケジュールと注意事項の説明を受けたのち、いよいよ
撮影会が始まりました。撮影会開始前までは雨が降って
いましたが、この頃になるとほとんど止んでくれました。
まずはメインのレールキヤとモーターカーとの3並びです。
キヤE195系LT-1編成とキヤE195系ST-1編成と黄色の
TMC400A +チキ6車が並べられていました。
いや~素晴らしいですね。これだけでもツアー料金の元が
取れた気がします。(゚∀゚) サイコー
撮影会のスタートは手前にロープを設置して引きで撮影の
時間、その後はロープを撤去して近くから撮影する時間に
分けるなど撮影者の立場に立った色々な配慮を頂けました。
いつもは遠くから眺めていた車両たちをこんな近くで撮影
出来るなんてほんと感激です^^
レールキヤたちにお会い出来たのも最高でしたが、スイッチャー
好きのワタクシはこちらのTMC400Aの方に釘付けでした。
いや~最高ですね~ ( ´∀`)
TMC400Aの後ろにはJR貨物所属のチキ7000の6連結が
連結されていました。
当初の予定は4連結でしたが、2両サービスして頂けたみたい
ですね^^
また、キヤE195系LT-1編成はエプロン動作の実演まで
見せて頂けました。
めっちゃ貴重な体験でした。
メインの3並び以外にもここで活躍しているモーターカー
たちも展示されました。
東鉄工業カラーのTMC400A
ユニオン建設カラーのTMC400A
また、正式な展示車両ではありませんが保線基地の方に
いたユニオン建設のTMC400Bも撮影する事が出来ました。
そして、この撮影会の最大のサプライズが当初展示予定に
無かったTMC500W 『いぬ君』たちの展示でした!! 残念な
事に年度末で廃車が決まっているそうで、すでにエンジンの
軽油も抜かれており、今回エンジンの始動やライトの点灯は
出来なかったものの、2両のチキ6000を従えた堂々とした
姿で展示されました。
長い間ここのぬしだった『いぬ君』たちにもう一度お会い
出来て感無量です。
しかも撮影会の最後には『いぬ君』たちへ、惜別の特製
ヘッドマークの掲出というさらなるサプライズもありました。
『いぬ君』たちが大事にされていたのがよく分かりますね。
この場にいる事が出来て本当に良かったです。
あっという間に撮影会終了の時間となりました。ふたたび
受付場所に戻ってお土産を頂いて終わりとなりました。
最高のツアーでした。関係者の方には感謝しかありません。
お陰様で夢がひとつ叶いました。( ´∀`) アリガトウゴザイマシタ
【おまけ①】
先にもちょっと記載しましたが、レールセンターの一角には
保守車両の基地があります。
保守車両基地の線路は写真の様に京葉線とレールが
繋がっています。ここを出入りする姿をいつか見てみたい
ものです^^
【おまけ②】
今回のツアーで頂いたお土産の中にはキヤE195系
1000番台のペーパークラフトやその他グッズの他に
レール輸送用の行先票(車票)が2枚入っていました。
お土産も最高でした^^
レール運搬事業用車撮影会in越中島基地 その① [貨物駅・車両所・機関区]
ある日ネットを徘徊していると・・・ なんと!! 越中島貨物駅に
ある東京レールセンターが初公開されるとの告知が出ている
ではありませんか!! 見た瞬間に速攻で申し込みをしました^^
いつもは外から眺めていた東京レールセンターの中に入る
事が出来るなんて夢の様です。( ´∀`)
ちなみに私のブログのプロフィール画像はかつてここの
ぬしだった『かえる君』(富士重TMC500C)で
ツイッターのアイコンは『いぬ君』(富士重TMC500W)
だったりします。(゚∀゚) エヘヘ
ツアーに申し込んでから約半月後、いよいよツアー当日と
なりました。当日は朝からあいにくの天気でしたが、雨が
止むことを祈りつつ、最寄りの京葉線潮見駅から歩いて
越中島貨物駅に向かいました。
越中島貨物駅は写真の新砂踏切を渡った先の看板のある
ところが入口になります。
入口にいた係員さんに申し込みメールの画面を提示して
越中島貨物駅(東京レールセンター)に向かいます。
しばらくすると左手に東京レールセンターが見えて来ました。
また、右手にはJRバス関東 東京支店の広大な車庫も
見えて来ました。
わたくしバスヲタでもありますので大興奮です^^
それではいよいよ東京レールセンターに入って行きます。
東京レールセンターに入ったのち、改めて受付を済ませて
ヘルメットや安全ベストを受取ると、開始時間までしばし
その場で待機しました。
いや~素晴らしい光景ですね~
今では貴重になったチキ車も目の前にいますよ。(*´Д`) ハアハア
レール積み込み用のクレーンも至近から観察する事が
出来ました。 このクレーンを使って艀で運ばれて来た
定尺レールをレールセンター敷地内へ移動させます。
そんなこんなしていると開始の時間になり、皆で構内を
歩いてメイン会場に向かいました。
いや~これだけでも貴重な体験です。興奮して写真を
撮りまくっていたら、いつの間にか参加者の最後尾に
なってしまいました。(゚∀゚) ゴメンナサイ
おっ!! 本日の主役たちですね。
途中にはこんな方も鎮座していました^^
またまたクレーンが見えて来ました。
こちらの門型クレーンはロングレール積卸し用になります。
さらに奥に向かって進んで行きます。レールセンターと
いうだけあって結構な距離がありますね。
おっ!! 保線車両もいました。正式な展示車両では無い
みたいですがせっかくなのでパチリ。
レールセンターの西端にある踏切りを渡ると
いよいよメイン会場に着きました。 ( ´ω`)
次回は撮影会の様子をお伝えします。 (*´ω`)ノシ
ある東京レールセンターが初公開されるとの告知が出ている
ではありませんか!! 見た瞬間に速攻で申し込みをしました^^
いつもは外から眺めていた東京レールセンターの中に入る
事が出来るなんて夢の様です。( ´∀`)
ちなみに私のブログのプロフィール画像はかつてここの
ぬしだった『かえる君』(富士重TMC500C)で
ツイッターのアイコンは『いぬ君』(富士重TMC500W)
だったりします。(゚∀゚) エヘヘ
ツアーに申し込んでから約半月後、いよいよツアー当日と
なりました。当日は朝からあいにくの天気でしたが、雨が
止むことを祈りつつ、最寄りの京葉線潮見駅から歩いて
越中島貨物駅に向かいました。
越中島貨物駅は写真の新砂踏切を渡った先の看板のある
ところが入口になります。
入口にいた係員さんに申し込みメールの画面を提示して
越中島貨物駅(東京レールセンター)に向かいます。
しばらくすると左手に東京レールセンターが見えて来ました。
また、右手にはJRバス関東 東京支店の広大な車庫も
見えて来ました。
わたくしバスヲタでもありますので大興奮です^^
それではいよいよ東京レールセンターに入って行きます。
東京レールセンターに入ったのち、改めて受付を済ませて
ヘルメットや安全ベストを受取ると、開始時間までしばし
その場で待機しました。
いや~素晴らしい光景ですね~
今では貴重になったチキ車も目の前にいますよ。(*´Д`) ハアハア
レール積み込み用のクレーンも至近から観察する事が
出来ました。 このクレーンを使って艀で運ばれて来た
定尺レールをレールセンター敷地内へ移動させます。
そんなこんなしていると開始の時間になり、皆で構内を
歩いてメイン会場に向かいました。
いや~これだけでも貴重な体験です。興奮して写真を
撮りまくっていたら、いつの間にか参加者の最後尾に
なってしまいました。(゚∀゚) ゴメンナサイ
おっ!! 本日の主役たちですね。
途中にはこんな方も鎮座していました^^
またまたクレーンが見えて来ました。
こちらの門型クレーンはロングレール積卸し用になります。
さらに奥に向かって進んで行きます。レールセンターと
いうだけあって結構な距離がありますね。
おっ!! 保線車両もいました。正式な展示車両では無い
みたいですがせっかくなのでパチリ。
レールセンターの西端にある踏切りを渡ると
いよいよメイン会場に着きました。 ( ´ω`)
次回は撮影会の様子をお伝えします。 (*´ω`)ノシ
3月某日 成田国際空港 [航空機(エアライン)]
2月下旬までの激忙期が終わり、仕事がひと段落したので
どこに出掛けようかな~っと、何気なくフライトレーダー24を
眺めていると、ウエスタングローバルのB747-400Fが成田
に向かっていたので、またまた出掛けて来ました。( ´∀`)
ひこうきの丘に着くと、ポーラーエアカーゴ(元ランカーゴ)の
Boeing777Fがやって来ました。
曇り空だったので、白基調の機体が空の色に同化して
してしまっていますね。 (;^_^A
ポーラーが着陸した後、ANAのBoeing767Fが離陸すると、
キタキタキタ――(゚∀゚)――!!
お目当てのウエスタングローバルのBoeing747-400Fが
やって来ました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
いや~かっこいいっすね~
ウエスタングローバルは定期的に成田にやって来ますが、
普段の休みと曜日が合わないので、半年ぶりにお会い
しました。
ウエスタングローバルのBoeing747-400Fが着陸した後に
キャセイパシフィックのBoeing747-400Fが離陸すると
またまた キタ――(゚∀゚)――!!
こんどはフェデックスのMD-11Fがやって来ました。
ここのところフェデックスのMD-11Fとお会い出来る事が
多くて嬉しい限りです^^
その後も貨物機が立て続けにやって来てくれたので、
お腹いっぱい撮影させてもらいました。 ゲップ(*´3`)-з
中国貨運航空 Boeing747-400F
ポーラーエアカーゴ(元サザンエア) Boeing777F
NCA Boeing747-8F
ANA Boeing767F
ANA Boeing777F
このあとは、アトラスエアの白装束Boeing747-400Fが
こちらに向かっていたので楽しみに待っていたのですが、
まさかの34R着陸で撃沈しました。ヽ(`Д´)ノ ウワワン
その後はANA Boeing767Fと
NCA Boeing747-8Fの離陸を撮って
最後にアエロロジック Boeing777FのDHLフルカラー機を
撮影して終わりにしました。
また、こよっと。 (゚∀゚)
どこに出掛けようかな~っと、何気なくフライトレーダー24を
眺めていると、ウエスタングローバルのB747-400Fが成田
に向かっていたので、またまた出掛けて来ました。( ´∀`)
ひこうきの丘に着くと、ポーラーエアカーゴ(元ランカーゴ)の
Boeing777Fがやって来ました。
曇り空だったので、白基調の機体が空の色に同化して
してしまっていますね。 (;^_^A
ポーラーが着陸した後、ANAのBoeing767Fが離陸すると、
キタキタキタ――(゚∀゚)――!!
お目当てのウエスタングローバルのBoeing747-400Fが
やって来ました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
いや~かっこいいっすね~
ウエスタングローバルは定期的に成田にやって来ますが、
普段の休みと曜日が合わないので、半年ぶりにお会い
しました。
ウエスタングローバルのBoeing747-400Fが着陸した後に
キャセイパシフィックのBoeing747-400Fが離陸すると
またまた キタ――(゚∀゚)――!!
こんどはフェデックスのMD-11Fがやって来ました。
ここのところフェデックスのMD-11Fとお会い出来る事が
多くて嬉しい限りです^^
その後も貨物機が立て続けにやって来てくれたので、
お腹いっぱい撮影させてもらいました。 ゲップ(*´3`)-з
中国貨運航空 Boeing747-400F
ポーラーエアカーゴ(元サザンエア) Boeing777F
NCA Boeing747-8F
ANA Boeing767F
ANA Boeing777F
このあとは、アトラスエアの白装束Boeing747-400Fが
こちらに向かっていたので楽しみに待っていたのですが、
まさかの34R着陸で撃沈しました。ヽ(`Д´)ノ ウワワン
その後はANA Boeing767Fと
NCA Boeing747-8Fの離陸を撮って
最後にアエロロジック Boeing777FのDHLフルカラー機を
撮影して終わりにしました。
また、こよっと。 (゚∀゚)
3月某日 京葉臨海鉄道(ちょっとだけ^^) [京葉臨海鉄道]
2月中旬から下旬に掛けて仕事が激忙で疲れ果て、休みの
日も余り出掛ける気にならなかったのですが、ディーゼルの
香りが嗅ぎたくなったので、久々に京葉臨海鉄道へちょっと
だけ出掛けて来ました。
現地に着いたのはすでに午後だったので浜五井の側線で
208レから撮影しました。御担当はKD55 201でした。
その後はワンパターンですが208レを追っかけて村田川
橋梁で撮影したのち
ふたたび浜五井に戻って209レを撮影しました。こちらは
KD601が牽いて来ました。
209レは貴重になって来たタキ43000中心の編成でした。
タキ43271
タキ43603
タキ43355
タキ243767
タキ43000もすでに初期車の淘汰が進んでいるので、
今のうちに出来るだけ記録しておきたいものです。
その後は506レを撮影して、この日の京葉臨海鉄道の
撮影は終わりにしました。 (゚∀゚) アッサリ
京葉臨海鉄道を撮影した後は某ディープスポットへ。
この日もお目当ての黄色い機関車にはお会い出来ま
せんでしたが、ディープな構内貨車の方々を見る事が
出来て癒されました。( ´∀`)
いや~かっこいいっすね~ ( *´艸`) ステキ
【おまけ】
京葉臨海鉄道の撮影に行く時は千葉貨物駅から程近い
王道いしいでラーメンを頂くのがひそかな楽しみだったり
します^^ この日もめっちゃ(゚д゚)ウマーでした。
日も余り出掛ける気にならなかったのですが、ディーゼルの
香りが嗅ぎたくなったので、久々に京葉臨海鉄道へちょっと
だけ出掛けて来ました。
現地に着いたのはすでに午後だったので浜五井の側線で
208レから撮影しました。御担当はKD55 201でした。
その後はワンパターンですが208レを追っかけて村田川
橋梁で撮影したのち
ふたたび浜五井に戻って209レを撮影しました。こちらは
KD601が牽いて来ました。
209レは貴重になって来たタキ43000中心の編成でした。
タキ43271
タキ43603
タキ43355
タキ243767
タキ43000もすでに初期車の淘汰が進んでいるので、
今のうちに出来るだけ記録しておきたいものです。
その後は506レを撮影して、この日の京葉臨海鉄道の
撮影は終わりにしました。 (゚∀゚) アッサリ
京葉臨海鉄道を撮影した後は某ディープスポットへ。
この日もお目当ての黄色い機関車にはお会い出来ま
せんでしたが、ディープな構内貨車の方々を見る事が
出来て癒されました。( ´∀`)
いや~かっこいいっすね~ ( *´艸`) ステキ
【おまけ】
京葉臨海鉄道の撮影に行く時は千葉貨物駅から程近い
王道いしいでラーメンを頂くのがひそかな楽しみだったり
します^^ この日もめっちゃ(゚д゚)ウマーでした。