9月某日 YOKOSUKA軍港めぐり [フェリー・艦船・船]
9月のある日、朝から川崎・横浜界隈で専用線の撮影をしようと思って出掛けたのですが、ことごとくハズレで心が折れてしまったので、8月に訪問したばかりですが予定を変更して横須賀に行くことにしました。
現地に着くと・・・おっ!! 『いずも』の隣に『しらせ』がいるではありませんか!! 『しらせ』には12年ぶりにお会いすることが出来ました。これだけでも来た甲斐がありました^^
来てよかったな~っと、しみじみと『しらせ』を眺めていると、YOKOSUKA軍港めぐりの『Sea Friend 7』の姿が見えて来ました。今回もこちらに乗って軍港めぐりに向かうことにしました。
時間が来たので『Sea Friend 7』に乗船します。船内客室には写真の様に座席やモニターが装備されていますが、艦船写真が目的のヲタである私はここに座った事は一度もありません(爆)
そんなこんなしていると、軍港めぐりのクルーズがスタートしました。いつもの如く海上自衛隊第2潜水隊群所属の潜水艦を眺めていると、
後ろからアメリカ海軍横須賀基地のタグボートが出てきました。
アメリカンなタグボートが、かっこいいっすね~ (・∀・) カコイイ!!
巨大な宿泊艦APL67を通りすぎると
修繕中のアーレイ・バーク級『ラファエル・ペラルタ』がいました。
さらに進んでいくとアーレイ・バーク級『シャウプ 』と『マッキャンベル 』が
さらにその奥にはタイコンデロガ級『ロバート・スモールズ』や
前回はお会いする事が出来なかった第7艦隊旗艦の『ブルー・リッジ』の姿も見る事が出来ました。 ( ´∀`) ラッキー!!
また、6号ドックの近くには修理宿泊艦の『YRB-30』の姿もありました^^
米軍横須賀基地を堪能した後は海上自衛隊横須賀基地船越地区へ。
船越地区には潜水救難艦『ちよだ』や
掃海艇『ちちじま』
潜水艦たちがいました。
その後は新井掘割水路を通って吉倉地区へ。
こちらには、むらさめ型護衛艦『むらさめ』、もがみ型護衛艦『もがみ』『くまの』、あきづき型護衛艦『すずつき』、あぶくま型護衛艦『とね』
あさぎり型護衛艦『あさぎり』、補給艦『ときわ』がいました。
最後に砕氷艦『しらせ』と
いずも型ヘリコプター搭載護衛艦『いずも』を見てクルーズが終了しました。
クルーズが終わったあとは、ヴェルニー公園にも寄って、改めて『いずも』と
『しらせ』をじっくりと撮影して終わりにしました。
ここは何度来ても楽しいですね^^ また、こよっと。(゚∀゚)
【おまけ】
この日は護衛艦の内火艇が動き回っている姿も見る事が出来ました。
内火艇もかっこいいっすね~^^
現地に着くと・・・おっ!! 『いずも』の隣に『しらせ』がいるではありませんか!! 『しらせ』には12年ぶりにお会いすることが出来ました。これだけでも来た甲斐がありました^^
来てよかったな~っと、しみじみと『しらせ』を眺めていると、YOKOSUKA軍港めぐりの『Sea Friend 7』の姿が見えて来ました。今回もこちらに乗って軍港めぐりに向かうことにしました。
時間が来たので『Sea Friend 7』に乗船します。船内客室には写真の様に座席やモニターが装備されていますが、艦船写真が目的のヲタである私はここに座った事は一度もありません(爆)
そんなこんなしていると、軍港めぐりのクルーズがスタートしました。いつもの如く海上自衛隊第2潜水隊群所属の潜水艦を眺めていると、
後ろからアメリカ海軍横須賀基地のタグボートが出てきました。
アメリカンなタグボートが、かっこいいっすね~ (・∀・) カコイイ!!
巨大な宿泊艦APL67を通りすぎると
修繕中のアーレイ・バーク級『ラファエル・ペラルタ』がいました。
さらに進んでいくとアーレイ・バーク級『シャウプ 』と『マッキャンベル 』が
さらにその奥にはタイコンデロガ級『ロバート・スモールズ』や
前回はお会いする事が出来なかった第7艦隊旗艦の『ブルー・リッジ』の姿も見る事が出来ました。 ( ´∀`) ラッキー!!
また、6号ドックの近くには修理宿泊艦の『YRB-30』の姿もありました^^
米軍横須賀基地を堪能した後は海上自衛隊横須賀基地船越地区へ。
船越地区には潜水救難艦『ちよだ』や
掃海艇『ちちじま』
潜水艦たちがいました。
その後は新井掘割水路を通って吉倉地区へ。
こちらには、むらさめ型護衛艦『むらさめ』、もがみ型護衛艦『もがみ』『くまの』、あきづき型護衛艦『すずつき』、あぶくま型護衛艦『とね』
あさぎり型護衛艦『あさぎり』、補給艦『ときわ』がいました。
最後に砕氷艦『しらせ』と
いずも型ヘリコプター搭載護衛艦『いずも』を見てクルーズが終了しました。
クルーズが終わったあとは、ヴェルニー公園にも寄って、改めて『いずも』と
『しらせ』をじっくりと撮影して終わりにしました。
ここは何度来ても楽しいですね^^ また、こよっと。(゚∀゚)
【おまけ】
この日は護衛艦の内火艇が動き回っている姿も見る事が出来ました。
内火艇もかっこいいっすね~^^
8月某日 秩父鉄道 [秩父鉄道]
ここのところ、仕事でバタバタしていて、正直いっぱいいっぱいだったので、ブログをサボってしまいました。 <(_ _)> スミマセン
先日16番ゲージの太平洋セメントD502タイプを作ったら、現物にもお会いしたくなったので、久々に影森に行ってきました^^
三輪鉱業所に着くと、ちょうどD502がホッパー下から出てくるところでした。
お元気そうでなりよりです。( ´∀`)
いつもの風景ですが、何度来ても癒されますね~
D502が空車編成をホッパーに引き込むと、デキ503が機回しにやって来ました。
デキの入換を撮影した後はいつもの踏切ポイントへ。ちょうどやってきた本線の列車を撮影しつつ列車を待ちます。ちなみに写真の右の矢印のところが三輪鉱業所に向かう線路になります。本線との高低差がかなりあるのが分かります。
そんなこんなしていると石灰石を満載したヲキ車を牽いたデキ503がゆっくりと山を下りてきました。
久々に影森に来たので、そのままもう一便撮影する事にしました。ラッキー!! な事に次の列車は茶釜のデキ105でした。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
坂を駆け上がってきた列車は三輪鉱業所前で一旦停止します。
すぐ横に止まっているヲキ車を見ながら再び三輪鉱業所に向かうと、ちょうどデキ105が切り離されたところでした。
デキ105がホッパー前に停止すると、入れ替わりで先程と同じようにホッパー下からDD502が登場して
空車のヲキを牽いてホッパーに向かって行きました。
その後はデキ105の機回しシーンを撮影して
これまた久々の武州原谷駅へ。スイッチャー君の御出勤シーンを撮影したいな~っと、ネグラの方に向かうとちょうどDD512が出てくるところでした。
このスイッチャーの御出勤は時間がまちまちなので空振りも多いのですが、無事撮影する事が出来てラッキー!! でした^^
クラの方を見ると先代のD304の姿もチラッと見る事が出来ました。最近はほとんど動いていないみたいですが、久々に元気な姿も見てみたいものです。
武州原谷で撮影した後はD16を撮影に横瀬にもいってみましたが、留置位置が微妙で尚且つこの後大雨になったのでこの日の撮影は終わりにしました。
また、こよっと。 (゚∀゚)
【おまけ】
久々の秩父だったのでいつものパターンで安田屋さんでわらじかつ丼を食べて
今井屋さんでみそポテトと焼きそばをテイクアウトして夕食にしました。
どちらも変わらず (゚д゚) ウマウマーでした^^
先日16番ゲージの太平洋セメントD502タイプを作ったら、現物にもお会いしたくなったので、久々に影森に行ってきました^^
三輪鉱業所に着くと、ちょうどD502がホッパー下から出てくるところでした。
お元気そうでなりよりです。( ´∀`)
いつもの風景ですが、何度来ても癒されますね~
D502が空車編成をホッパーに引き込むと、デキ503が機回しにやって来ました。
デキの入換を撮影した後はいつもの踏切ポイントへ。ちょうどやってきた本線の列車を撮影しつつ列車を待ちます。ちなみに写真の右の矢印のところが三輪鉱業所に向かう線路になります。本線との高低差がかなりあるのが分かります。
そんなこんなしていると石灰石を満載したヲキ車を牽いたデキ503がゆっくりと山を下りてきました。
久々に影森に来たので、そのままもう一便撮影する事にしました。ラッキー!! な事に次の列車は茶釜のデキ105でした。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
坂を駆け上がってきた列車は三輪鉱業所前で一旦停止します。
すぐ横に止まっているヲキ車を見ながら再び三輪鉱業所に向かうと、ちょうどデキ105が切り離されたところでした。
デキ105がホッパー前に停止すると、入れ替わりで先程と同じようにホッパー下からDD502が登場して
空車のヲキを牽いてホッパーに向かって行きました。
その後はデキ105の機回しシーンを撮影して
これまた久々の武州原谷駅へ。スイッチャー君の御出勤シーンを撮影したいな~っと、ネグラの方に向かうとちょうどDD512が出てくるところでした。
このスイッチャーの御出勤は時間がまちまちなので空振りも多いのですが、無事撮影する事が出来てラッキー!! でした^^
クラの方を見ると先代のD304の姿もチラッと見る事が出来ました。最近はほとんど動いていないみたいですが、久々に元気な姿も見てみたいものです。
武州原谷で撮影した後はD16を撮影に横瀬にもいってみましたが、留置位置が微妙で尚且つこの後大雨になったのでこの日の撮影は終わりにしました。
また、こよっと。 (゚∀゚)
【おまけ】
久々の秩父だったのでいつものパターンで安田屋さんでわらじかつ丼を食べて
今井屋さんでみそポテトと焼きそばをテイクアウトして夕食にしました。
どちらも変わらず (゚д゚) ウマウマーでした^^
16番 影森 太平洋セメントD502タイプ製作記 その④ [鉄道模型]
最終回です。 (*´ω`)ノ オワリー
車体の塗装まで終了したので、最後に細かいパーツや手すりの取り付けを行って仕上げていきます。( ´∀`)
まずはキャブに甲府モデルさんのオーダーメイドナンバーを取り付けました。
以前も紹介していますが、自分の好きなナンバーを手ごろな価格で作っていただけるので重宝しています。( *´艸`) ステキ
いや~いい感じですね~^^
次にボディーまわりの手すりの取り付けを行います。まず、エッチングのパーツ全体をプライマー→白の順に塗装してからパーツを切り出して
ボディーに手すりを植えて行きます。
ボディーにはすでに取付穴が開いているので、かんたん・きれいに取り付ける事が出来ます。ただ、繊細なパーツなので折り曲げたりしない様に取り扱いには注意が必要です。
そんなこんなしているとボディーまわりの手すりの取り付けが終了しました。手すりが付くとめっちゃ引き締まりますね~。 (・∀・)イイ!!
お次は最難関のデッキ前面の手すりパーツを取り付けました。
こちら写真の矢印部分を折り曲げる必要があるのですが、不器用な自分にとってはめっちゃ難しかったです。(実は一か所折り曲げを失敗して折ってしまいました。前の写真をよ~く見るとわかります)
手すりの取り付けと並行してキャブの屋根の上にエコーモデルのホイッスルを、端梁のカプラー横には同じくエコーモデルのエアホースも取り付けました。
デッキ前面手すりの折り曲げには悪戦苦闘しましたが、実感的な仕上がりには大満足です^^
さらにキャブの出入り口周りの手すりと端梁の解放テコを塗装して
取り付けを行いました。
最後の最後に実車にある『D502』の文字と
『Visit 秩父』のステッカーを
それっぽく作って
完成しました!! ヽ(´∀`)ノ イェーイ
自分にとっては難易度の高いキットでしたが、なんとか形になりました。 ( ´ω`)
これで16番でも影森ごっこが出来ます^^
せっかくなので、先日作った甲府モデルさんのOD451や
ワールド工芸のNゲージ完成品と並べてみました。
いや~作って良かったです^^
車体の塗装まで終了したので、最後に細かいパーツや手すりの取り付けを行って仕上げていきます。( ´∀`)
まずはキャブに甲府モデルさんのオーダーメイドナンバーを取り付けました。
以前も紹介していますが、自分の好きなナンバーを手ごろな価格で作っていただけるので重宝しています。( *´艸`) ステキ
いや~いい感じですね~^^
次にボディーまわりの手すりの取り付けを行います。まず、エッチングのパーツ全体をプライマー→白の順に塗装してからパーツを切り出して
ボディーに手すりを植えて行きます。
ボディーにはすでに取付穴が開いているので、かんたん・きれいに取り付ける事が出来ます。ただ、繊細なパーツなので折り曲げたりしない様に取り扱いには注意が必要です。
そんなこんなしているとボディーまわりの手すりの取り付けが終了しました。手すりが付くとめっちゃ引き締まりますね~。 (・∀・)イイ!!
お次は最難関のデッキ前面の手すりパーツを取り付けました。
こちら写真の矢印部分を折り曲げる必要があるのですが、不器用な自分にとってはめっちゃ難しかったです。(実は一か所折り曲げを失敗して折ってしまいました。前の写真をよ~く見るとわかります)
手すりの取り付けと並行してキャブの屋根の上にエコーモデルのホイッスルを、端梁のカプラー横には同じくエコーモデルのエアホースも取り付けました。
デッキ前面手すりの折り曲げには悪戦苦闘しましたが、実感的な仕上がりには大満足です^^
さらにキャブの出入り口周りの手すりと端梁の解放テコを塗装して
取り付けを行いました。
最後の最後に実車にある『D502』の文字と
『Visit 秩父』のステッカーを
それっぽく作って
完成しました!! ヽ(´∀`)ノ イェーイ
自分にとっては難易度の高いキットでしたが、なんとか形になりました。 ( ´ω`)
これで16番でも影森ごっこが出来ます^^
せっかくなので、先日作った甲府モデルさんのOD451や
ワールド工芸のNゲージ完成品と並べてみました。
いや~作って良かったです^^