SSブログ

8月某日 広島電鉄 [鉄道その他]

半月ほど前ですが、広島に行く用事があったので、市内をウロウロしながら
鉄活動を行って来ました。

まずはいつもの広島車両所の偵察からスタートです。構内を見渡してみると
奥の解体線にはEF67 104の姿が見えます。
1.JPG

既にいくつかの部品等が取り外され、解体準備が進んでいる模様です。 (´;ω;`) ブワッ
1-1.JPG

またヤードの奥には先日廃回されて来たEF66 36の姿もありました。置かれた
場所からして、すぐには解体されないように思われますが、今年の広車公開が
最後の晴れ舞台でしょうか?
2.JPG

検収庫の前には全検明けのEF210-152の姿もありました。近年は1回目の
全検時は車体の再塗装を行わない為、ちょっと中途半端な気がしますね。
3.JPG



広島車両所の偵察のあとは、どこに行くかちょっと悩みましたが、久しぶりに
広島港(宇品)電停へ広島電鉄を撮影しに行く事にしました。
4.JPG

ここはヨーロッパの終着駅を感じさせる雰囲気があるのがお気に入りです。
(ヨーロッパ行った事ありませんがww)
5.JPG

しばらく見ないうちに新型車両が増えましたね~
6.JPG

7.JPG

個人的にはこっちの古っちぃのが好みです^^
8.JPG

9.JPG


ここはひっきりなしに列車がやって来るので、短い時間で十分に楽しめます。
10.JPG

11.JPG

12.JPG

13.JPG


当然ですが、ここは広島港なのでフェリーや高速船・遊覧船なども手軽に撮影する
事が出来ますので、船好きにもたまらないスポットです。
14.JPG

15.JPG

16.JPG

17.JPG


本当は広島港電停での撮影後は呉の方に向かおうと思っていたのですが、
ひろでんを撮影しているうちにちょっとテンションが上がって来てしまったので、
千田車庫の方にもちょっと寄って車庫の中を覗きつつ、
18.JPG

18-1.JPG


目の前の広電本社前電停の前で、しばし撮影させてもらいました。
19.JPG

広島港同様、新型車両がどんどん来ましたが、
20.JPG

私好みの単車の姿もまだまだ見られました。
21.JPG

22.JPG

レトロな車両たちも元気に走り回っていました。
23.JPG

24.JPG

いや~シブいっすね~
25.JPG

ラッキーな事に千田車庫への入庫の様子も撮影出来ました。 ( ´∀`)
26.JPG

27.JPG



今度は宮島線を撮りにいこっと。 (゚∀゚)
28.JPG




【おまけ】
広島港(宇品)電停の近くの五洋売店には懐かしの自販機うどんが現役です。
ここは“うどん”だけではなく、“そば”も販売しているのが個人的にポイントが
高いです。
29.JPG



次回に続きます。 (・ω・) ノシ




nice!(68) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

7月某日 下関総合車両所 新山口支所 [鉄道その他]

前回の続きです。

宇部でダブルストレーラーをおなか一杯堪能した後は、新南陽駅にでも
行こうかと思いましたが、ふと思う事があり新山口へ向かいました。

現地に着くと・・・ おっ!現やまぐち号用の12系客車の姿が見えますね。
“あの方”も見えるところにいないのかな~と、まわりを見渡してみると・・・
1.JPG


イタ━━(゚∀゚)━━!! やまぐち号用の新型客車の新35系がいました。
2.JPG

いや~素晴らしい仕上がりです。新車とは思えないシブさが満載ですね~
寄ってみて良かったです^^
3.jpg

目の前にはマイテ49をモチーフに作成した展望車のオロテ35 4001がいました。
中々風格のあるたたずまいです。 ヽ(´∀`*)ノ スバラシイ!!
4.JPG

展望デッキには大きなポリタンクが積まれていました。乗客に見立てた試験用
でしょうか。
5.JPG

各種表記は車体側面にペイントされていました。製造した新潟トランシスの
表記も見えます。(どうせなら新潟鐵工にしちゃえばよかったのにww)
6.JPG

この車両にのみグリーン車なので車体に白線が引かれています。
7.JPG

こちらは2号車となる普通車のスハ35 4001です。乗降口付近や窓廻りなど
国鉄35系客車の雰囲気をうまく表現していますね。
8.JPG

3号車となるナハ35 4001です。客室の他に体験・学べるスペースを設けており、
SL運転シミュレーター等が設置されているそうです。
10.JPG

こちらは4号車となるオハ35 4001です。
9.JPG

最後に5号車となるスハテ35 4001です。オハ31を参考としたそうですが、
車両末端に連結されるため、オリジナルにはない展望デッキがあります。
ダブルルーフ仕様と小窓、シルヘッダーのリベット表現など、レトロ感が
満載の素晴らしい仕上がりになっています。
11.JPG



この新35系で個人的に気に入ったのが屋根まわりで、戦前型35系を忠実に
再現した丸屋根仕様になっているほか、ガーランド型ベンチレーターを模した
ものも取り付けられています。現代の車両なので、屋根上にエアコンが取り
付けられていますが、こちらも目立たない様にうまく処理されています。
12.JPG

下回りを見ると現代の技術で製作されているのがよく分かります。
13.JPG

14.JPG

15.JPG


そんなこんなしていると、現やまぐち号用の12系の入換えが始まり、
16.JPG

新35系のお隣に転線して来ました。
17.jpg

19.JPG

12系は新山口支所常駐のDE10 1514が押していました。国鉄色のDE10も
今となっては貴重な存在になって来ました。
18.JPG


こちらの車両もレトロ感を出すための種々の改造がされていました。
20.JPG

でも種車の12系らしさもかなり残っていますね。
21.JPG

車体には長年の使用でかなりくたびれた場所も見られました。
22.JPG

前回の全検は約6年前です。
23.JPG

この時期しか絶対に見られない新35系との新旧の並びが撮影出来ました^^
24.JPG

25.JPG



やまぐち号をおなか一杯撮影した後は、総合車両所のターンテーブルの方へ
向かい、ここのぬしのスイッチャー君や
26.JPG

だいぶくたびれた、やまぐち号予備電源車のスハフ12-36などを撮影していると、
27.JPG


さっき12系を入換えしていたDE10 1514が目の前にやって来てくれました。
28.JPG

29.JPG

こちらもちょっと塗装がくたびれて来ていますね。
30.JPG



いいものが見れました。来て良かったです^^
31.JPG





次回に続きます。 (・∀・)ノシ




nice!(55) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1月某日 都電荒川線 [鉄道その他]

いまだに1月のネタですみません <(_ _)>

いつもの出張の帰り、田端を覗こうと尾久駅に降り立ったのですが・・・
そういえば都電7000形がもうすぐ引退してしまうな~と思い、予定を変えて
荒川線へ向かう事にしました。

尾久駅のとなりの自転車置き場の上にはこの日も北斗星もどきが鎮座して
いましたw
1.JPG


荒川車庫へ向かう途中では早速、この日のお目当ての7000形(7002)と
すれ違いました^^ 
2.JPG


その後、荒川車庫前に到着したので撮影を始めると・・・
3.JPG


イキナリ キタ――(゚∀゚)――!! なんと! 赤おび君がやって来ました。
4.JPG

これだけでも来た甲斐がありました。 ( ´∀`)
5.JPG

6.JPG


赤おび君撮影後は荒川車庫の方もちょっと覗いてみました。
7.JPG

8.JPG

車庫の裏手に回ってみると、保存車の6000形のとなりには
9.JPG

なんと!! 花100形が並んでいました。 (ノ゚ο゚)ノ ビックリ
10.JPG

花100形は初めて見ましたが、7500形の面影が残るお顔がいいですね~
11.JPG


この日は手前の線路に留置車両がおらず、保存車の6000形が良く見えた
のでせっかくなので、色々と撮影させてもらいました。
12.JPG

ビューゲルがシブいですね~
13.JPG

懐かしのシルバーシートマークも残っていました。
14.JPG


その後は車庫の裏手の方へ行ってみましたが、夏に訪れた時にいた7000形の
休車群がみんないなくなって寂しくなっていました。 (´;ω;`)ブワッ
15.JPG

16.JPG


この日はラッキーな事に前回見る事が出来なかったトラバーサーに車両が
載る様子を撮影する事が出来ました。
17.JPG

18.JPG


ひと通り車庫を見学させてもらった後は、荒川車庫前に戻り撮影続行です。
20.JPG

21.JPG


そしてしばらくすると、三ノ輪橋方面からさっきお会いした7002号が戻って
来ました。何気なく行き先表示を見ると・・・ なんと、荒川車庫前となって
いるではありませんか!!
22.JPG

これは7000形の入庫シーンが撮影できるぞ! と慌てて車庫前へ向かいます。
7002号は一旦早稲田方面へ引き上げたのち、
23.JPG

渡り線を通って車庫へ向かってきます。
24.JPG

25.JPG

26.JPG

いや~いいものを見る事が出来ました^^
27.JPG

車庫へ戻った7002号はそのままトラバーサーへ向かいました。
28.JPG


これであおおび君が撮れれば完璧だな~と再度荒川車庫前へ戻って撮影を
続けていると・・・ マタマタ キタ――(゚∀゚)――!! あおおび君がやって来ました。
29.JPG

いや~本当に来て良かったです。
30.JPG

31.JPG


最後は飛鳥山で
32.JPG

もう一度あおおび君を撮影して終了としました。
33.JPG

34.JPG

35.JPG


7000形の今春の引退の前にもう一度現役の姿を撮影が出来て良かったです。





nice!(63) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10月某日 サロンカーなにわ他 [鉄道その他]

先日、サロンカーなにわの団臨が走るという情報をキャッチしたので、貨物
撮影を兼ねていそいそと出かけて来ました。 ヘ( ^ω^)ノ ヒャッホー!

いつもの中庄駅近くのお手軽ポイントに到着すると、ちょうど貨物列車が大挙
して来る時間だったので、メインイベントの大サロが来るまでの間、来る列車を
片っ端から撮影させてもらいました。

まずはEF66-126の牽く5055レ
1.JPG

115系D-20編成(ふるさとおこし3号)
2.jpg

1051レ(EF210-4)
3.JPG

5070レ(EF66-36) 残り少なくなった66-0ですが、やっぱかっこいいっすね。
4.jpg

EF66-36号機は今、幡生側に広島車両所 貨物フェスティバルのヘッドマークが
取り付けられているのですが、残念ながら反対側でカン付きの方ではありません
でした。
5.JPG

それならば、何とか後追いで!と思ったのですが、見事に撃沈しましたww
6.JPG


この時間はまだまだ貨物列車はやって来ます。

55レ(EF210-127) 福通エクスプレスです。福山通運の31fコンテナで統一
された編成が素晴らしいです。この日はフルコンでやって来ました。 (゚∇゚*) スバラシイ
7.JPG

5051レ(EF200-4) 所定は岡山のEF210ですが、ノラが代走でやって来ました。
8.jpg

配6866レ(EF210-308) 個人的には久々の押太郎君でした。
9.jpg

381系やくも
10.JPG

3082レ(EF64-1026)
11.jpg



そんなこんなしていると大サロがやって来る時間になりました。
12.JPG

おっ!! トワイライト風のカンを付けた原色PF1135牽引です。原色PFが牽く
客車は格別ですね。来て良かったです。 。゚(゚^ω^゚)。゚ エガッタ
13.JPG

後追いで特徴的な展望車も撮影させてもらいました。
14.jpg



せっかくなので、午後の返しの列車も撮影しようと今度は倉敷駅近くのポイントで
撮影しました。

水臨3095レ(DE10-1614)や
15.JPG

115系D-07編成(ふるさとおこし5号)などを撮影しつつ待っていると、
16.jpg


返しの大サロがやって来ました。
17.jpg

こちらは正調なにわHM付でした。
18.JPG

乗っている方々が羨ましいです。 (´ρ`) エエナー
19.JPG


特別なトワイライトエクスプレスの運行終了後の久々の客車列車の撮影
で久々に緊張しましたが、無事撮影出来て良かったです。 (´∀`)





nice!(63) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月某日 都電荒川線 [鉄道その他]

先日の出張の帰り、いつもでしたら尾久・田端巡回に向かうところ、予定を変更
して都電荒川車庫へ行って来ました。


あかおび・あおおび君に会えないかな~と 思いつつ、荒川車庫へ向かいます。
1.JPG

車庫入口には新型車がたむろしていました。
2.JPG

せっかくなので、車庫の裏手にも行って見ます。おっ! 保存車の6000形ですね (´∀`)
3.JPG

こちらの7000形は排障器がありませんが、廃車でしょうか?
4.JPG

7000形と並んで、緑色の7700形がいました。
5.JPG

あー!! 写真の左奥にあかおび君らしき車両がいます。残念ながら今日はお休みの
様です。 しかも奥にいるので、撮影も出来ません。 (´;ω;`) ザンネン
7.JPG

車庫の奥にはトラバーサーが2台ありました。
6.JPG

8.JPG




車庫を堪能した後は、荒川車庫前停留場でしばし撮影しました。都電は本数が
多いので、短い時間でもたくさんの車両が撮影出来るので、楽しいです^^

8500形
9.JPG

9000形
10.JPG


中々あおおび君が来ないな~と思っていると・・・ 
11.JPG

キタ―(゚∀゚)―!! あおおび君がやって来ました!!
12.JPG

懐かしのカラーが無事撮影出来て良かったです。
13.JPG



その後は7000形か7700形を撮影したいな~としばし待っていたのですが、
やって来るのは新型車ばかりでした。

8900形
14.JPG

16.JPG

8800形
15.JPG


ラッキーな事に荒川車庫からの出庫の様子も見る事が出来ました。
17.JPG

18.JPG

出庫してきたのは早稲田行きなので、一旦三ノ輪橋方面へ引き上げたのちに、
19.JPG

20.JPG

早稲田方面ホームの方へ転線して来ます。
21.JPG

22.JPG



そろそろ時間も無くなって来たので、帰ろうかと思っていると青色の7700形と広告
ラッピングの7000形が続けざまに来てくれました。 ヽ(゚∀゚ )ノ イエーイ!!
23.JPG

24.JPG

25.JPG

林家こん平事務所のラッピングが素敵です^^
26.JPG


お腹一杯になったので、丁度やって来た9000形に乗って王子駅までちょっとだけ
乗り鉄をしてこの日は終了としました。
27.JPG

28.JPG





【おまけ】
荒川車庫の前には都電思い出広場があり、2両の保存車が展示されています。

5500形
29.JPG

7500形
30.JPG

31.JPG

この広場は土日祝に開場され、車内に入ることも出来ます。





nice!(58) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

7月某日 クモヤ・キヤ [鉄道その他]

相も変わらずテンションの上がらない日々を過ごしている今日この頃ですが、先日
クモヤ443とキヤ141が福塩線の検査で同じ週の木曜・土曜日に走るとの情報を
キャッチしたので山陽本線の回送を撮影に、いそいそと出掛けて来ました。


既にお気づきかと思われますが、私はゲテモノ系の車両が大好きなので、当然
事業用車の皆さんも大好物なのですが、彼らは滅多に走らない方々な為、今まで
運用中の姿は撮影した事が殆ど無かったので、めっちゃ楽しみです。 ( ´∀`)


まずは木曜日に走るクモヤ443を撮影にいつもの中庄駅近くのお手軽ポイントへ。
クモヤが来る時間までしばらくあったので、来る列車を片っ端から撮影しましたw

115系(D-04編成 ふるさとおこし1号)
1.JPG

115系(L-08編成 カープ列車)
2.JPG 

カープ列車を撮影後、上り列車が来るようなので振り返ってみると・・・。
なんと!EF65PFの牽くレール工臨がやって来ました。 (/^^)/ ラッキー!
3.JPG

返空列車だったみたいです。
4.JPG

そんなこんなしていると、DE10 1191の牽く3092レ(水臨)がやって来た上に、
5.JPG

またまた115系のふるさとおこし号(D-17編成 ふるさとおこし2号)がやって
来ました。この日は短い時間の間にネタ列車が集中的にやって来てくれて
ラッキーでした。 (゚∀゚ )
6.JPG



そしてお次はいよいよ本命のクモヤ君の登場です。
7.JPG

初めて見る“動く”クモヤに感激です!全検明けなので、まだピカピカでした。
8.JPG

2両編成なので、あっという間に去って行きました。
9.JPG


クモヤを撮影してテンションが上がって来たので、倉敷駅まで追っかけする事にしま
した。渋滞にハマりながらもなんとか発車の時間に間に合ったので、カメラを構えて
いると・・・。なんと!倉敷市駅を出発した水臨が先にやって来るではありませんか!

あたふたしながら、水臨の通過をまって撮影しましたが悲惨な結果に終わりました。
(この写真は大幅にトリミングしてごまかしていますw) 10.jpg

後追い写真です。水臨と並走するクモヤも中々撮影できるものでは無いので、これは
これで良かったと無理矢理思い込むことにしました ( ;∀;)
11.JPG




日にちが変わって今度はキヤの走る土曜日の様子です。この日はキヤの来る前に
ロクロクゼロの牽く1055レから撮影しました。だいぶ数を減らしてしまったロクロク
ゼロですが、めっちゃカッコイイですね~。
12.JPG


1055レの後はこの日の主役のキヤ君の登場です。この日も結構なスピードでやって
来てあっという間に去って行きました。
13.jpg

14.JPG


せっかくなので、この日も追っかけをしました。前回は倉敷駅付近で、水臨にカブって
しまったので、今回は駅から離れたポイントで待ってみました。桃太郎の牽く2073レを
撮影しつつ待っていると、
15.JPG

キヤ君がやって来ました ♪ この日は無事撮影出来ました。
16.jpg

キヤ君を無事撮影した後に、水臨が予定通りやって来ました。この日は土曜日なので
通常はキハは走らないのですが、当日の祭りに合わせた特別運行だったらしく、キハ
まで撮影出来てラッキーでした^^
17.JPG





nice!(56) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

6月某日 みまさかノスタルジーなど [鉄道その他]

ごぶさたしております。 <(_ _)>

最近個人的に嫌な事が続き、約1ヶ月鉄から遠ざかっていた為、ブログの更新も
サボってしまっていました。このままでは完全に引き篭もりになってしまうので、
久々に気分転換に鉄分補給に出掛けて来ました。


今回は前から気になっていた
1.JPG

この方を捕獲に行って来ました。
2.JPG

・・・とは言っても岡山へ行く用事のついでなので、岡山周辺のお手軽撮影地で
撮影する事にしました。


まずは用事の前にいつもの岡山機関区への偵察です。現地に着くと、おっ!
青ゴトーさんがいるではありませんか!
3.JPG

これから2080レで吹田へ向かうために御出勤の模様です。ここでゴトーさんと
出会うのは初めてだったので、朝からラッキーでした。
4.JPG

この日は機関区構内はいつもの運用落ちしたDE10の軍団の他はまばらでした。
5.JPG


その後用事を済ませた後は、これまたいつもの岡山貨物ターミナル(旧西岡山駅)へ。
ちょうど水臨へ向かう3093レが停車中でした。
6.JPG

編成の中には前から撮影したかったJFEのUM27A-48000番台がいました。
7.JPG

本格的な運用に入る様になって、いい感じに汚れて来ましたね~ (´∀`) 今度は是非
積車の状態を撮影してみたいものです。
8.JPG


その他にも常連の樹脂ホッパーコンテナや
9.JPG

10.JPG

11.JPG

化成品コンテナが満載でした。
12.JPG

13.JPG

14.JPG

貨物補給が終わったあとはいよいよメインの撮影に法界院駅へ向かいました。


まずは岡山行きのノスタルジー1号を狙いに駅の津山寄りのポイントで待ちかまえて
いると、先に金川行きの2926Dが来たので撮影。残り少なくなった津山色のキハ40
が連結されていました。
15.JPG

そして2926レが去ってしばらくすると、いよいよ国鉄風カラーのみまさかノスタルジー
1号がやって来ました。お手軽撮影地なので、背景はいまいちですが走行写真を
撮影出来て良かったです。
16.jpg


せっかくなので、返しの4号を今度は駅の岡山寄りのポイントでも撮影しました。
17.jpg

こっちも背景はいまいちですね。 (´・ェ・`) ザンネン
18.jpg



津山線のキハもいいですね~。みまさかノスタルジーとしての運行は来週で終わり
なので、もう一度撮影に行けるかは分かりませんが、また津山線のキハたちには
会いに来たいと思います。
19.JPG




nice!(75) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

またまたサンライズ瀬戸乗車記(のようなもの) [鉄道その他]

先月関東に行く用事があり、翌日午前中に東京に着きたかったのでまたまた
サンライズ瀬戸を利用してみました。今回は閑散期だった事もあって念願の
シングルDXを取ることが出来ました。 (ノ。・ω・)ノ イエーイ!!
1.JPG



お約束の行き先表示です。本当は始発の高松から乗りたかったのですが、時間の
都合で今回も岡山から乗車しました。
2.JPG

11号車に乗り込みます。
3.JPG

通路の壁には車内案内図が貼ってありました。
4.JPG

部屋に向かいます♪
5.JPG

この日のお宿は23号室です。
6.JPG

部屋は2階にあります。
7.JPG

部屋のロックは暗証番号式です。
8.JPG

階下の部屋はサンライズツインとなっています。
9.JPG




いよいよ部屋に入ります。 (○゚▽゚)o ワクワク

部屋の中は十分な広さがあり、広めのベッドの他に机とイス・洗面台がありました。
10.JPG

11.JPG

12.JPG

13.JPG

入口扉の横にはハンガーも備え付けられています。
14.JPG


掛け布団はシングルDXのみ羽毛布団との事です。ベッドも広くさすがに寝心地が
良かったです。
15.JPG

ベッドの枕元には車内の案内とコントロールパネルがあります。かつてはテレビの
装備もあったそうですが、現在は撤去されています。
16.JPG

17.JPG



また、テーブルの隅にはアメニティーの入った袋が置いてありました。
18.JPG

当日はシャワーを使わなかったので、自宅に戻った後に開けてみました。袋の
横に写っているカードがシャワーカードです。
19.JPG

中身です。めっちゃ充実していますね。個人的にはJRマークの入った石鹸入れが
気に入りましたw
20.JPG




乗車した日は乗車率が低かった模様で、お隣の10号車のミニラウンジが無人だった
ので、しばしここで過ごしてみました。
21.JPG

22.JPG

23.JPG

ミニラウンジの横にはシャワー室があり、シャワー券の販売機が設置されていました。
24.JPG




今回もあっという間に東京に着いてしまいました。もう10時間くらい乗っていたい
くらい快適なお部屋でした。 (´∀`)
25.JPG

26.JPG

この日の車両はサロハネ285-3001でした。
27.JPG

28.JPG



また、乗ろっと(゚∀゚)




nice!(66) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月某日 若桜鉄道 [鉄道その他]

伯耆大山を訪問した翌日、こちらも久々の若桜鉄道を
訪問して参りました。


まずは定番撮影地の第2八東川橋梁で撮影しました。
これぞ!ローカル線という風景がお気に入りの場所です。( ´∀`)
1.JPG

橋に近寄ってもう一枚。
2.JPG


その後はここに来る時はいつも訪問する若桜駅へ。
3.JPG

ここには古き良き昭和の風景が今でも残っています。
4.JPG

若桜駅は入構券(300円)を購入するとホームだけでなく、
構内を自由に見学することが出来るのが魅力です。
5.JPG

保存されているC12 167・DD16 7の目の前にも行くことが
出来ます。
6.JPG

7.JPG

8.JPG

9.JPG

C12 167は運転室が見学できる様になっていたので、
有難く見学させて頂きました。
10.JPG

綺麗に手入れがされていますね。
11.JPG

12.JPG

13.JPG

個人的には日本車両の古い銘板がたまりません。(゚∀゚*)
14.JPG


駅の構内には保存車両だけでなく、魅力的な施設・建物も
数多く残っています。
15.JPG

ターンテーブルも綺麗に整備されています。SL運転の
体験日には実際にSLが乗る姿を見る事が出来ます。
16.JPG

ターンテーブル横の車庫には元長野電鉄の ト6が保管
されています。写真を撮った後でト6の奥に何気に以前は
いなかったヨ太郎君がいるのに気づきました。
17.JPG

あとで調べてみたところ、神奈川の愛好家の方々が
JR貨物より購入した車両がここにやって来たそうです。


私の大好物のスイッチャー君(除雪用)は構内の最奥で
昼寝していました。
18.JPG

近くの竹林公園のペイントがされたWT-3003号もこの日は
お休みだったみたいです。
19.JPG

若桜駅には改札横に物販コーナーがあるので、ちょっと
覗いてみるとSL観光列車運行募金付き一日フリー乗車券
綴りが販売されていたので、応援の気持ちを込めて購入
させてもらいました。
19-1.JPG

写真入りの硬券が4枚入っています。
19-2.JPG

19-3.JPG
若桜鉄道では4月にSL運行の社会実験を行いましたが、
近い将来のSL運行に是非繋げて頂きたいと思います。


若桜駅の後は隼駅へ行ってみました。ここはバイク乗り
(SUZUKI隼)にとっては聖地になっており、この日も
多くのライダーがやって来ていました。
(肝心の隼は1台しかいませんでしたがw)
20.JPG

駅の中も隼であふれています。
21.JPG

どさくさ紛れにはやぶさ2号のポスターまでありましたw
22.JPG


北陸鉄道からやって来たED301とJR四国からやって来た
オロ12も健在でした。
23.JPG

駅構内を撮影していると、ちょうど列車がやって来ました。
列車はステンレスカーですが、これぞ日本という風景が
最高ですね。
24.JPG

駅では“かかし”が列車をお迎えします。
25.JPG


若桜鉄道は何度来てもいいですね~。近いうちにまた
訪問したいと思っています。
26.JPG




【おまけ】
せっかく鳥取にきたので、ニュースにもなった“スタバ”と
27.JPG

“すなば”に行って来ましたw
28.JPG

29.JPG

30.JPG


どちらのお店も大盛況でした。(〃・ω・)ノ



nice!(61) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

8月某日 世田谷線 京王線 [鉄道その他]

先日、短い夏休みをもらったので関東へ出かけて来ました。

今回もサンライズ瀬戸を岡山駅から利用してみました。
(本当は行き帰りともにサンライズ利用を目論んでいたの
ですが、帰りの寝台があっという間に満席になってしまった
ので、行きのみ利用しました。)
1.jpg

前回出来なかったサンライズ出雲との連結シーンを撮影しよう
と行ってみたのですが、ホーム中央付近はすでに写真の様に
老若男女入り乱れた撮影大会状態でした (ノ゚ο゚)ノ
2.JPG

すき間から無理矢理連結シーンを撮影してみましたww
3.jpg

本日のお宿です。
4.JPG

本当はシングルデラックスに乗ってみたかったのですが
満室で取れなかったので、結局今回もシングルにしました。
5.JPG

6.JPG


今回も気づいたら東京に着いていました。なんど乗っても
サンライズは快適ですね~。今度こそシングルDXに乗って
見たいものです。
7.JPG

今回は3000番台でした。
8.JPG




東京駅に着いた後は世田谷線沿線に用事があったので
久しぶりに下高井戸駅から乗ってきました。

前回乗ったときはまだ旧型車両しかいなかった頃だった
ので、あまりの変貌ぶりにびっくりしました。
9.JPG

10.JPG

下車した松陰神社前でも撮影しました。現在、車両は300系
に統一されていますが、編成毎に異なるカラーに塗装されて
いるので、見てて飽きないです。
11.JPG

12.JPG

13.JPG

玉電カラーの車両もいるのですね。 (・∀・)イイ!!
14.JPG

ちょっとテンションが上がって来たので、用事を済ませた
のち車庫のある上町駅付近でも撮影しました。
15.JPG

草生した線路が素敵です。
16.JPG

肝心の車庫はこんな感じで、留置車両を撮影できる雰囲気
ではありませんでした。
17.JPG


短い時間でしたが、楽しいひと時でした。


その後は今回久々に京王線を利用したので、せっかくなので
笹塚にちょっと寄って見ました。

昔学生時代沿線に住んでいた時は5000系・6000系の天下
だったのですが、気づいたら9000系だらけになっていました。
('A`)ツマンネ
18.JPG

19.JPG

住んでいた当時にデビューした8000系も各停運用に入る
時代になったのですね。 (-_- )シミジミ
20.JPG

21.JPG

・・・っとおもったら、特急が来ましたw やっぱりこっちの
方がしっくり来ますね。
22.JPG

各停専用だった7000系が優等列車運用に入っているのも
個人的には違和感を感じます。
23.JPG

特急にも入るんですね。
24.JPG

25.JPG

笹塚なので、都営新宿線の車両も撮影しました。新宿線と
言えば個人的にはこの10-000形です。久々にお会い出来て
良かったです。
26.JPG

27.JPG

現在の新宿線のヌシの10-300形も来ました。
28.JPG

先頭車のみ新製された10-300R形も撮影出来ました。
新しいのか古いのかよく分からない編成が素敵ですw
29.JPG


こちらも短い時間でしたが、堪能させてもらいました。


笹塚から新宿までは7000系の各停に乗車しました。
31.JPG


昔ながらの種別と行き先が別々になったタイプの幕が
懐かしかったです。
32.JPG



次回に続きます。




【おまけ】
久々に京王線に乗ったので、カレーショップ C&Cにも
寄って見ました。
33.jpg
昔と変わらない、懐かしのお味でした。( ´∀`)



nice!(60) 
共通テーマ:趣味・カルチャー