2月某日 岡山貨物巡り その② [貨物日記]
前回の続きです。 (*´ω`)ノ ドーモ
翌朝は水島臨海鉄道のDD200-601が牽く3091レを撮影に水島駅へ。
3091レ到着は7時前なのでまだ空が薄暗い中、ウキウキしながら待っていると・・・
DD200-601が3091レを牽いてやって来ました^^ 無事撮影出来て良かったです。
カマ次位にはJFEスチールのUM27A-48000が載っていました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
3091レはしばらく水島駅で停車するので、目の前にいるDD200-601をたっぷりと撮影させてもらいました。
キャブには水島臨海鉄道所属のカマの証である社紋がペイントされていました。
夢中になって撮影していると人の気配のなかったホームに通勤客が集まり始め
ホームに倉敷市駅行きのMRT300の2両編成がが入線して来ました。 一両目は乾燥剤でお馴染みの三菱ガス化学のエージレスラッピング車でした^^
その後は3091レを追っかけ東水島まで行きたい気持ちもあったのですが、この日は伯備線でやくもとロクヨンセンを撮影したかったので、お気に入りの第2高梁川橋りょうへ。 到着してしばらくすると、スーパーやくも色のやくも5号がやって来ました。
やくも5号が来た数分後、今度は国鉄色のやくも8号がやって来ました。 この国鉄色が撮りたかったので無事撮影する事が出来て良かったです。( ´∀`)
その後、返しの9号は豪渓カーブで撮影しました。
その後は昼食を挟んで井倉鉄橋(第7高梁川橋りょう)へ。 現地に着いてほどなくすると、緑やくも色のやくも18号がやって来ました。 個人的に緑やくも色も好きだったので、こちらも無事撮影出来て良かったです。
さらにやくも18号の後にはゆったりやくも色のやくも15号がやって来ました。 何気に381系やくも4色すべてを撮影する事が出来ました^^
その後は213系の普電を撮影しながら、この日の本命を待ちます。 しばし待っていると・・・
キタ――(゚∀゚)――!! EF64 1034の牽く3084レがやって来ました。 再びロクヨンセンの牽くカモレを撮影する事が出来て感無量です。 (´Д⊂ ウレシー
無事3084レを撮影した後は再び豪渓カーブへ。 緑やくものやくも19号を撮影して
EF64 1024の牽く3081レを撮影しました。
伯備線でお腹いっぱい撮影した後は最後に倉敷(タ)をちょこっと偵察してこの日の撮影を終わりにしました。
リバイバルカラーのキハ37+キハ38がスタンバっていました。
次回最終回です。 (*´ω`)ノシ
【おまけ】
木野山駅-備中川面駅間の国道沿いを走っているとソ60のキャブだったと思われる物がまだその姿を残していました。 Σ(・ω・ノ)ノ ビックリ
退色がだいぶ進み、地色の黄色が露わになっていた他
岡山保線区の文字も見えるようになっていました。
かつて岡山地区にはソ60形のソ70と71が在籍していたので、この物体はソ70と71いずれかのキャブだと勝手に思っています。 写真は甲府モデルさんから発売されているソ60形キットを組立てたものです。
組立中のキャブですが現物とそっくりですね^^
翌朝は水島臨海鉄道のDD200-601が牽く3091レを撮影に水島駅へ。
3091レ到着は7時前なのでまだ空が薄暗い中、ウキウキしながら待っていると・・・
DD200-601が3091レを牽いてやって来ました^^ 無事撮影出来て良かったです。
カマ次位にはJFEスチールのUM27A-48000が載っていました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
3091レはしばらく水島駅で停車するので、目の前にいるDD200-601をたっぷりと撮影させてもらいました。
キャブには水島臨海鉄道所属のカマの証である社紋がペイントされていました。
夢中になって撮影していると人の気配のなかったホームに通勤客が集まり始め
ホームに倉敷市駅行きのMRT300の2両編成がが入線して来ました。 一両目は乾燥剤でお馴染みの三菱ガス化学のエージレスラッピング車でした^^
その後は3091レを追っかけ東水島まで行きたい気持ちもあったのですが、この日は伯備線でやくもとロクヨンセンを撮影したかったので、お気に入りの第2高梁川橋りょうへ。 到着してしばらくすると、スーパーやくも色のやくも5号がやって来ました。
やくも5号が来た数分後、今度は国鉄色のやくも8号がやって来ました。 この国鉄色が撮りたかったので無事撮影する事が出来て良かったです。( ´∀`)
その後、返しの9号は豪渓カーブで撮影しました。
その後は昼食を挟んで井倉鉄橋(第7高梁川橋りょう)へ。 現地に着いてほどなくすると、緑やくも色のやくも18号がやって来ました。 個人的に緑やくも色も好きだったので、こちらも無事撮影出来て良かったです。
さらにやくも18号の後にはゆったりやくも色のやくも15号がやって来ました。 何気に381系やくも4色すべてを撮影する事が出来ました^^
その後は213系の普電を撮影しながら、この日の本命を待ちます。 しばし待っていると・・・
キタ――(゚∀゚)――!! EF64 1034の牽く3084レがやって来ました。 再びロクヨンセンの牽くカモレを撮影する事が出来て感無量です。 (´Д⊂ ウレシー
無事3084レを撮影した後は再び豪渓カーブへ。 緑やくものやくも19号を撮影して
EF64 1024の牽く3081レを撮影しました。
伯備線でお腹いっぱい撮影した後は最後に倉敷(タ)をちょこっと偵察してこの日の撮影を終わりにしました。
リバイバルカラーのキハ37+キハ38がスタンバっていました。
次回最終回です。 (*´ω`)ノシ
【おまけ】
木野山駅-備中川面駅間の国道沿いを走っているとソ60のキャブだったと思われる物がまだその姿を残していました。 Σ(・ω・ノ)ノ ビックリ
退色がだいぶ進み、地色の黄色が露わになっていた他
岡山保線区の文字も見えるようになっていました。
かつて岡山地区にはソ60形のソ70と71が在籍していたので、この物体はソ70と71いずれかのキャブだと勝手に思っています。 写真は甲府モデルさんから発売されているソ60形キットを組立てたものです。
組立中のキャブですが現物とそっくりですね^^
10月某日 根岸駅 [貨物日記]
最終回です。 (*´ω`)ノ ドーモ
千鳥町西群線でおなかいっぱい撮影したあとは、いつものパターンで根岸駅へ。 専用線の方を見るとお気に入りのD504が絶賛入換え中でした^^
スイッチャーが駅にやって来るのをウキウキしながら待っていると、しばらくしてNDD5600形が列車を押して入線して来ましたが・・・
桃太郎に邪魔されてまともに撮影する事が出来ませんでした。ヽ(`Д´)ノ ウワワン
そんなこんなしているとJR東日本のEF65 1115がやって来たのでパチリ。
さらに待っていると、DD55 16が牽く神奈川臨海鉄道の54レがやって来ました。
DD55 16にも60周年記念ヘッドマークが付いていました。 ( ´∀`) ラッキー!!
到着した列車は一旦大船方面に引上げられたのち、留置中のタキ車に連結します。
コキ車をタキ車に連結させたDD55 16は
すぐに切り離されて機回しを行ない
あっという間に横浜本牧駅に向かって帰って行きました。
いまだスイッチャー君の入換えを撮影出来ていないので、来ないかいな~っと、待っていると・・・ おっ!! 来ましたよ^^
しかもDD504ではありませんか!! ヽ(´∀`)ノ イェーイ
久々にDD504をまともに撮影する事が出来ました^^
DD504は列車を駅に連れてくると、あっという間に帰って行ってしまいましたが、楽しいひと時でした。 ( ´ω`)
最後に桃太郎さんの入換えの様子を撮影して終わりにしました。
【おまけ】
根岸に来た時のひそかな楽しみが駅の近くにあるラーメン千家根岸店で頂く家系ラーメンだったりします。 この日もめっちゃ(゚д゚)ウマーでした^^
千鳥町西群線でおなかいっぱい撮影したあとは、いつものパターンで根岸駅へ。 専用線の方を見るとお気に入りのD504が絶賛入換え中でした^^
スイッチャーが駅にやって来るのをウキウキしながら待っていると、しばらくしてNDD5600形が列車を押して入線して来ましたが・・・
桃太郎に邪魔されてまともに撮影する事が出来ませんでした。ヽ(`Д´)ノ ウワワン
そんなこんなしているとJR東日本のEF65 1115がやって来たのでパチリ。
さらに待っていると、DD55 16が牽く神奈川臨海鉄道の54レがやって来ました。
DD55 16にも60周年記念ヘッドマークが付いていました。 ( ´∀`) ラッキー!!
到着した列車は一旦大船方面に引上げられたのち、留置中のタキ車に連結します。
コキ車をタキ車に連結させたDD55 16は
すぐに切り離されて機回しを行ない
あっという間に横浜本牧駅に向かって帰って行きました。
いまだスイッチャー君の入換えを撮影出来ていないので、来ないかいな~っと、待っていると・・・ おっ!! 来ましたよ^^
しかもDD504ではありませんか!! ヽ(´∀`)ノ イェーイ
久々にDD504をまともに撮影する事が出来ました^^
DD504は列車を駅に連れてくると、あっという間に帰って行ってしまいましたが、楽しいひと時でした。 ( ´ω`)
最後に桃太郎さんの入換えの様子を撮影して終わりにしました。
【おまけ】
根岸に来た時のひそかな楽しみが駅の近くにあるラーメン千家根岸店で頂く家系ラーメンだったりします。 この日もめっちゃ(゚д゚)ウマーでした^^
9月某日 高崎線・秩父鉄道貨物 [貨物日記]
そういえば、ここのところ“普通”の貨物列車をまったく撮影して
いないな~っと、高崎線の岡部に出掛けて来ました ( ´∀`)
現地に着くとEF210-135の牽く3090レが駅に停車中でした。
駅に止まっている石油タキ列車を見ると、岡部油槽所がまだ
現役だった頃を思い出しますね。
その後は駅近くのポイントに移動して、2088レを待ちます。
程なくしてEH200-3が列車を牽いてやって来ました。
2088レの次の8764レはEH200-23でした。おや!?
後ろになんかくっ付いていますね~
ラッキー!! な事にEH200-19のムド付きでした。ムドとは
いえEH級機関車の重連は迫力がありますね~^^
しかも牽いているタキ車が5車というのがアンバランスで
たまりません (゚∀゚)
8764レのあとはコキ+タキ編成で有名な4074レを撮影
して久しぶりのJRカモレの撮影を終わりにしました。
カモレの撮影の合い間にはお気に入りの関東分岐器
岡部工場へ。名物のトロッコはまだ御健在でした。
実はこのトロッコを見たくてここに来ました^^
専用線へのJRのチキ車によるレール輸送が無くなって
だいぶ時間がたちますが、線路はまだ本線に繋がって
いる様でした。
いつか復活しないかな~
久々の岡部での撮影を終えた後は、ちちてつ貨物を撮影に
いつもの三ヶ尻に向かいました。途中の楽しいポイントで
保線モーターカーなどを撮影していると、
三ヶ尻線の7105レの時間ギリギリになってしまいました。
7105レはデキ303の御担当でした。
7105レのあとは工場近くのポイントで黄色いデキ502が
牽く7204レを撮影したのち
ちょこっと広瀬川原に寄って
5000系の構内入換え作業を眺めて
最後に再び三ヶ尻に戻って、デキ301が牽く7304レを
撮影してこの日の撮影を終わりにしました。
【おまけ】
三ヶ尻~武川間をウロウロしていると・・・
新型マルタイがいました ヽ(´∀`)ノ イェーイ
夜の御出勤に向けて絶賛点検中の模様でした^^
いないな~っと、高崎線の岡部に出掛けて来ました ( ´∀`)
現地に着くとEF210-135の牽く3090レが駅に停車中でした。
駅に止まっている石油タキ列車を見ると、岡部油槽所がまだ
現役だった頃を思い出しますね。
その後は駅近くのポイントに移動して、2088レを待ちます。
程なくしてEH200-3が列車を牽いてやって来ました。
2088レの次の8764レはEH200-23でした。おや!?
後ろになんかくっ付いていますね~
ラッキー!! な事にEH200-19のムド付きでした。ムドとは
いえEH級機関車の重連は迫力がありますね~^^
しかも牽いているタキ車が5車というのがアンバランスで
たまりません (゚∀゚)
8764レのあとはコキ+タキ編成で有名な4074レを撮影
して久しぶりのJRカモレの撮影を終わりにしました。
カモレの撮影の合い間にはお気に入りの関東分岐器
岡部工場へ。名物のトロッコはまだ御健在でした。
実はこのトロッコを見たくてここに来ました^^
専用線へのJRのチキ車によるレール輸送が無くなって
だいぶ時間がたちますが、線路はまだ本線に繋がって
いる様でした。
いつか復活しないかな~
久々の岡部での撮影を終えた後は、ちちてつ貨物を撮影に
いつもの三ヶ尻に向かいました。途中の楽しいポイントで
保線モーターカーなどを撮影していると、
三ヶ尻線の7105レの時間ギリギリになってしまいました。
7105レはデキ303の御担当でした。
7105レのあとは工場近くのポイントで黄色いデキ502が
牽く7204レを撮影したのち
ちょこっと広瀬川原に寄って
5000系の構内入換え作業を眺めて
最後に再び三ヶ尻に戻って、デキ301が牽く7304レを
撮影してこの日の撮影を終わりにしました。
【おまけ】
三ヶ尻~武川間をウロウロしていると・・・
新型マルタイがいました ヽ(´∀`)ノ イェーイ
夜の御出勤に向けて絶賛点検中の模様でした^^
7月某日 神奈川臨海鉄道・隅田川駅 [貨物日記]
前回の続きです。 (*´ω`)ノ ヤア
日本石油輸送川崎メンテナンスセンターで念願だった
スイッチャー君による入換えの様子を撮影した後は、
浮島線沿線のいつものポイントに移動して304レと
305レをサクッと撮影したのち
川崎貨物駅へ。跨線橋から構内を見渡すと・・・おっ!?
千鳥線の着発線に液化酸化エチレンコンテナを載せた
コキ200がいますよ。 これは203レの運転がありそう
ですね^^
振り返ってJR東日本神奈川工事区塩浜基地の方を
見てみると、操重車のKRC810Nの姿が見られました。
最近はお忙しかったみたいで、留守にしている事が
多かったのですが、久々にお会いする事が出来ました。
そんなこんなしていると、305レが浮島町から帰って
来たのでパチリ。
タキ車の最後尾に乗った操車さんがええですね~^^
305レを撮影した後は千鳥線の203レを撮影にいつもの
富士デベ第1踏切近くの撮影地へ。DD601がコキ車1両
を牽いてやって来ました。
模型みたいな編成が魅力的ですね。
返しの204レは朝、西群線で見かけたコキ車3両を牽いて
戻って来ました。
204レを撮影した後はいつものパターンで根岸駅へ。
ちょうどDD55 19が単55レで横浜本牧駅にお帰りに
なるところでした。
ここに来たお目当ては前回撮れなかったD504だった
のですが、駅に出て来ていたのは先日運用に復帰した
NDD5601だけでした。 (´・ω・`) チョットザンネン
5692レはEF65 2068
80レはEH200-7でした。
無理やりですが、京浜東北E233系とスイッチャー君の
並びも撮ってみました。(゚∀゚) アヒャ
最後は隅田川駅へ。数日前にシキ611が検査入場して
いるとの情報があったので寄ってみたのですが・・・
あれ~いませんね~
構内を見渡すと着発線の方にいました。 (゚Д゚;) ガビーン!!
既に検査が終わって出発待ちみたいでした。(´・ω・`) ザンネン
シキ611が撮れなかったのは残念でしたが、もうひとつの
お目当てだったアント君の入換えは無事撮影出来ました。
まだまだ続きます。(*´ω`)ノシ
日本石油輸送川崎メンテナンスセンターで念願だった
スイッチャー君による入換えの様子を撮影した後は、
浮島線沿線のいつものポイントに移動して304レと
305レをサクッと撮影したのち
川崎貨物駅へ。跨線橋から構内を見渡すと・・・おっ!?
千鳥線の着発線に液化酸化エチレンコンテナを載せた
コキ200がいますよ。 これは203レの運転がありそう
ですね^^
振り返ってJR東日本神奈川工事区塩浜基地の方を
見てみると、操重車のKRC810Nの姿が見られました。
最近はお忙しかったみたいで、留守にしている事が
多かったのですが、久々にお会いする事が出来ました。
そんなこんなしていると、305レが浮島町から帰って
来たのでパチリ。
タキ車の最後尾に乗った操車さんがええですね~^^
305レを撮影した後は千鳥線の203レを撮影にいつもの
富士デベ第1踏切近くの撮影地へ。DD601がコキ車1両
を牽いてやって来ました。
模型みたいな編成が魅力的ですね。
返しの204レは朝、西群線で見かけたコキ車3両を牽いて
戻って来ました。
204レを撮影した後はいつものパターンで根岸駅へ。
ちょうどDD55 19が単55レで横浜本牧駅にお帰りに
なるところでした。
ここに来たお目当ては前回撮れなかったD504だった
のですが、駅に出て来ていたのは先日運用に復帰した
NDD5601だけでした。 (´・ω・`) チョットザンネン
5692レはEF65 2068
80レはEH200-7でした。
無理やりですが、京浜東北E233系とスイッチャー君の
並びも撮ってみました。(゚∀゚) アヒャ
最後は隅田川駅へ。数日前にシキ611が検査入場して
いるとの情報があったので寄ってみたのですが・・・
あれ~いませんね~
構内を見渡すと着発線の方にいました。 (゚Д゚;) ガビーン!!
既に検査が終わって出発待ちみたいでした。(´・ω・`) ザンネン
シキ611が撮れなかったのは残念でしたが、もうひとつの
お目当てだったアント君の入換えは無事撮影出来ました。
まだまだ続きます。(*´ω`)ノシ
タキ1000形1000号 特別塗装車 [貨物日記]
昨年12月にガソリン・石油類輸送の主力形式のタキ1000形が
めでたく1000両目に達したそうです^^
しかもタキ1000形1000号は1000両目を記念した特別塗装で
出場した事で、貨車業界はこの話題で持ちきりとなりました。
出場後はしばらく動静が不明でしたが、12月末に川崎のJOT
メンテナンスセンターにタキ1000-1000記念塗装がいるとの
情報がツイッターに上がっていたので、年明けになってしまい
ましたが、JOTメンテンスセンターに行ってみると・・・
あれっ!? (゚∀゚)
にょ~!! そこには記念塗装車の姿は無く、なぜかブルーシートで
車体をくるまれたタキ1000らしき車両の姿がありました。 (゚Д゚;) ガビーン!!
たぶんこのお方がタキ1000-1000だと思うのですが、なぜシートで
隠す必要があるのか分かりません。 ヲタ対策でしょうか。 (;^_^A
車番も見事に隠されていました。 (´;ω;`)
この日は後ろ髪をひかれる思いで帰宅しました。 orz
その後はしばらくの間、動静は聞かれなくなっていたのですが、
2月上旬になると、メンテンスセンターのブルーシートにくるまれた
タキ車はやはりタキ1000-1000だったとの情報が流れてきたので、
さっそく休みの日に行ってみると・・・
イタ――(゚∀゚)――!! タキ1000-1000記念塗装車がいました!!
やっとお会い出来ました^^
このあとはひとり大興奮で撮影させてもらいました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
タキ1000-1000はJOT(日本石油輸送)所属車ですが、記念塗装には
タキ1000形の運行に関わっている、JOT・JR貨物・OT(日本オイル
ターミナル)のロゴが併記され、3社のカラーをタンク体に纏っています。
まだ新しい形式だと思っていたタキ1000も1000両を超えたのですね。
1993年から製造されているそうです。もう30年近くになるのですね。
タキ1000-1000のお隣には
OTのタキ243648がメンテンナンス中でした。
記念塗装車のきれいな姿を撮影出来て良かったです。 ( ´ω`)
今度は運用中の姿を撮影したいものです。
【おまけ】
JOTメンテナンスセンターのスイッチャー君の車体がきれいに
塗りなおされていました。
タキ1000-1000の記念塗装出場に合わせたのでしょうか^^
10月に訪問した頃はだいぶ塗装がくたびれていました。
しかもキャブには以前無かった各種表記が記されていました。
めでたく1000両目に達したそうです^^
しかもタキ1000形1000号は1000両目を記念した特別塗装で
出場した事で、貨車業界はこの話題で持ちきりとなりました。
出場後はしばらく動静が不明でしたが、12月末に川崎のJOT
メンテナンスセンターにタキ1000-1000記念塗装がいるとの
情報がツイッターに上がっていたので、年明けになってしまい
ましたが、JOTメンテンスセンターに行ってみると・・・
あれっ!? (゚∀゚)
にょ~!! そこには記念塗装車の姿は無く、なぜかブルーシートで
車体をくるまれたタキ1000らしき車両の姿がありました。 (゚Д゚;) ガビーン!!
たぶんこのお方がタキ1000-1000だと思うのですが、なぜシートで
隠す必要があるのか分かりません。 ヲタ対策でしょうか。 (;^_^A
車番も見事に隠されていました。 (´;ω;`)
この日は後ろ髪をひかれる思いで帰宅しました。 orz
その後はしばらくの間、動静は聞かれなくなっていたのですが、
2月上旬になると、メンテンスセンターのブルーシートにくるまれた
タキ車はやはりタキ1000-1000だったとの情報が流れてきたので、
さっそく休みの日に行ってみると・・・
イタ――(゚∀゚)――!! タキ1000-1000記念塗装車がいました!!
やっとお会い出来ました^^
このあとはひとり大興奮で撮影させてもらいました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
タキ1000-1000はJOT(日本石油輸送)所属車ですが、記念塗装には
タキ1000形の運行に関わっている、JOT・JR貨物・OT(日本オイル
ターミナル)のロゴが併記され、3社のカラーをタンク体に纏っています。
まだ新しい形式だと思っていたタキ1000も1000両を超えたのですね。
1993年から製造されているそうです。もう30年近くになるのですね。
タキ1000-1000のお隣には
OTのタキ243648がメンテンナンス中でした。
記念塗装車のきれいな姿を撮影出来て良かったです。 ( ´ω`)
今度は運用中の姿を撮影したいものです。
【おまけ】
JOTメンテナンスセンターのスイッチャー君の車体がきれいに
塗りなおされていました。
タキ1000-1000の記念塗装出場に合わせたのでしょうか^^
10月に訪問した頃はだいぶ塗装がくたびれていました。
しかもキャブには以前無かった各種表記が記されていました。
6月某日 越中島貨物駅・隅田川駅 [貨物日記]
先日久々に越中島貨物駅に行って来ました。ここは最近レールキヤの
本格運行が始まったので、どうなっているのかな~っと覗いてみると・・・
Σ(・ω・ノ)ノ!! ガビーン!! あれほどたくさんいたチキ車たちの姿がほとんど
消えてしまっていました。 (´;ω;`)ブワッ
かつてチキ車がいた場所にはレールキヤたちが鎮座している一方で
構内外れの側線には廃車回送待ちと思われるレール緊締装置が
外されたチキ車たちが留置されていました。
この日は昼の9295レ目的にやって来たのですがウヤだったので
一旦隅田川駅へ。
アント君はいないかな~っと某ホームセンター脇のポイントに行って
みると・・・ おっ!! いました。 ひさびさにアント君がここにいる姿を
見る事が出来ました^^
せっかくなので、ひとり撮影会を開催させてもらいましたw
ただ貨車区内の入換はやって無かったので
改めて越中島貨物駅へ。今度は午後の工7232Dを狙いに行ったの
ですが、既にレールキヤは着発線に行ってしまっていました。構内
入換えの様子を撮影したかったのですが残念です。 (´・ω・`) ショボーン
後ろを振り返ると側線に留置されているチキ車では係員さんによる
細かな部品の取り外し作業が行われていました。残念ながら近々
廃車回送がありそうな感じでした。
なんとも寂しい光景でした。 (´・ω・`)
最後は新砂踏切で工7232Dの出発シーンを撮影して終わりにしました。
また、こよっと。 (゚∀゚)
【おまけ】
新砂踏切はジェイアールバス関東の車庫の出口に隣接している
ので、ひっきりなしにバスの出入りがあるので、バスマニアの方
にはたまらないスポットです。(私も一応バスマニアの端くれw)
ここは東京メトロの施設も近くにあるので、『東京地下鉄株式会社』
とペイントされたシブ~いコースターにもお逢い出来ました^^
本格運行が始まったので、どうなっているのかな~っと覗いてみると・・・
Σ(・ω・ノ)ノ!! ガビーン!! あれほどたくさんいたチキ車たちの姿がほとんど
消えてしまっていました。 (´;ω;`)ブワッ
かつてチキ車がいた場所にはレールキヤたちが鎮座している一方で
構内外れの側線には廃車回送待ちと思われるレール緊締装置が
外されたチキ車たちが留置されていました。
この日は昼の9295レ目的にやって来たのですがウヤだったので
一旦隅田川駅へ。
アント君はいないかな~っと某ホームセンター脇のポイントに行って
みると・・・ おっ!! いました。 ひさびさにアント君がここにいる姿を
見る事が出来ました^^
せっかくなので、ひとり撮影会を開催させてもらいましたw
ただ貨車区内の入換はやって無かったので
改めて越中島貨物駅へ。今度は午後の工7232Dを狙いに行ったの
ですが、既にレールキヤは着発線に行ってしまっていました。構内
入換えの様子を撮影したかったのですが残念です。 (´・ω・`) ショボーン
後ろを振り返ると側線に留置されているチキ車では係員さんによる
細かな部品の取り外し作業が行われていました。残念ながら近々
廃車回送がありそうな感じでした。
なんとも寂しい光景でした。 (´・ω・`)
最後は新砂踏切で工7232Dの出発シーンを撮影して終わりにしました。
また、こよっと。 (゚∀゚)
【おまけ】
新砂踏切はジェイアールバス関東の車庫の出口に隣接している
ので、ひっきりなしにバスの出入りがあるので、バスマニアの方
にはたまらないスポットです。(私も一応バスマニアの端くれw)
ここは東京メトロの施設も近くにあるので、『東京地下鉄株式会社』
とペイントされたシブ~いコースターにもお逢い出来ました^^
4月某日 扇町・川崎貨物・浮島町 [貨物日記]
前回の続きです。( ´∀`)
千鳥線の撮影のあとは、いつもの如く扇町で8150レの到着を狙います。
8150レは従来EF65の牽引でしたが、今年のダイヤ改正からEF210に
変更になりました。この日はどなたが牽いて来るのかな~っと、しばし
待っていると・・・
にょー!! 押太郎の328号機が牽いて来ましたよ。Σ(・ω・ノ)ノ ビックリ!!
まさかここで押太郎にお会いする時代が来るとは思ってもみません
でした。 σ(^_^;)
心なしか踏切待ちのビックサムもビックリしている様です^^
押太郎君は三井埠頭専用線に返空列車を取りに行って
駅に引き出すと
積車を専用線に押し込んで
機回しを行ない
8151レとして出発して行きます。このリニア残土輸送も期間限定の
輸送で、扇町に最後に残った貨物列車ですので、今後も出来るだけ
記録して行きたいものです。
扇町のあとはちょこっと川崎貨物へ。めぼしいものは特にありません
でしたが、川崎車両所の裏でスイッチャーの予備機を撮影していると・・・
なんと!! アントがタキ車を牽いてトラバーサーに向かって来るでは
ありませんか!!
中々レアなシーンを撮影する事が出来ました。 ヽ(゚∀゚ )ノ ラッキー!!
その後は浮島町の日本石油輸送川崎メンテナンスセンターへ
この日は久々にOTのタキ車が入場している姿を見る事が出来ました。
また、こよっと。 (゚∀゚)
まだ続きます。(*´ω`)ノシ
千鳥線の撮影のあとは、いつもの如く扇町で8150レの到着を狙います。
8150レは従来EF65の牽引でしたが、今年のダイヤ改正からEF210に
変更になりました。この日はどなたが牽いて来るのかな~っと、しばし
待っていると・・・
にょー!! 押太郎の328号機が牽いて来ましたよ。Σ(・ω・ノ)ノ ビックリ!!
まさかここで押太郎にお会いする時代が来るとは思ってもみません
でした。 σ(^_^;)
心なしか踏切待ちのビックサムもビックリしている様です^^
押太郎君は三井埠頭専用線に返空列車を取りに行って
駅に引き出すと
積車を専用線に押し込んで
機回しを行ない
8151レとして出発して行きます。このリニア残土輸送も期間限定の
輸送で、扇町に最後に残った貨物列車ですので、今後も出来るだけ
記録して行きたいものです。
扇町のあとはちょこっと川崎貨物へ。めぼしいものは特にありません
でしたが、川崎車両所の裏でスイッチャーの予備機を撮影していると・・・
なんと!! アントがタキ車を牽いてトラバーサーに向かって来るでは
ありませんか!!
中々レアなシーンを撮影する事が出来ました。 ヽ(゚∀゚ )ノ ラッキー!!
その後は浮島町の日本石油輸送川崎メンテナンスセンターへ
この日は久々にOTのタキ車が入場している姿を見る事が出来ました。
また、こよっと。 (゚∀゚)
まだ続きます。(*´ω`)ノシ
2月某日 高崎界隈貨物巡り [貨物日記]
前回の続きです。 ヾ( ・ω・)ノ ドーモ
翌日は1日高崎界隈をめぐる事にしました。まずは数年ぶりの安中へ。
朝のトキ車の入換を撮影すべく、早めに現地に向かいましたが、駅に
到着すると何やら汽笛の音が・・・
慌ててホームに向かいましたが、ちょうど入換えが終わるところだった
らしく、スイッチャー君が動いているところはこの2枚しか撮影する事が
出来ませんでした。 (・ω・|l|) ガビーン!!
程なくしてスイッチャーの運転士さんも降りてしまいました。
DB301と久々の御対面です。塗装もいい感じにヤレてきましたね ( ´∀`)
その後再び入換えが始まる事を期待してトキ車や
タキ車
211系などを撮影しながら2時間近く粘ってみましたが
全く動く気配が無かったのでここでの撮影は終わりにしました。ちょっと
だけでしたが、スイッチャー君が動いているところが見れて良かったです。
その後はJR貨物の高崎機関区へ向かう途中、JR東日本の高崎車両
センターの高崎駅側留置線に寄ってみました。 おっ!! お目当ての方が
いらっしゃいますね~^^
留置線の中でJR東日本の新型砕石輸送気動車GV-E197系が昼寝
していました。ここにいるらしいとの情報があったので寄ってみました。
201系を彷彿とさせるお顔が素敵ですね。最近の鉄道車両はみんな
『お顔』の無いデザインが多いですが、こちらはちゃんと『お顔』のある
中々良いデザインだと思います。
サイドのスタイルも事業用車らしくて良いですね。一発で気に入り
ました^^
GV-E197系にお会いした後はJR貨物高崎機関区へ。構内はカマの
姿も少なく、一層寂しくなってしまっていました。 (´;ω;`)ブワッ
高崎車両センターの方には原色になったEF64 1001や
DD51 895やDD51 842の姿がありましたが、こちらの方も引退が
進み、だいぶ寂しくなっていました。
最後は倉賀野貨物基地に行きました。ここは近年撮影禁止箇所が
出来てしまったので、ちょっと行きづらくなってしまいました。
構内の外れからちょこっと構内を覗いたのち、HD300の牽く入換え
列車を数本撮影してこの日の撮影を終わりにしました。
【おまけ】
久々に群馬に来たので、お昼はシャンゴで
シャンゴ風を食べて (゚д゚) ウマー
夜は登利平の鳥めしを頂きました。
(゚д゚) ウマウマー でした^^
翌日は1日高崎界隈をめぐる事にしました。まずは数年ぶりの安中へ。
朝のトキ車の入換を撮影すべく、早めに現地に向かいましたが、駅に
到着すると何やら汽笛の音が・・・
慌ててホームに向かいましたが、ちょうど入換えが終わるところだった
らしく、スイッチャー君が動いているところはこの2枚しか撮影する事が
出来ませんでした。 (・ω・|l|) ガビーン!!
程なくしてスイッチャーの運転士さんも降りてしまいました。
DB301と久々の御対面です。塗装もいい感じにヤレてきましたね ( ´∀`)
その後再び入換えが始まる事を期待してトキ車や
タキ車
211系などを撮影しながら2時間近く粘ってみましたが
全く動く気配が無かったのでここでの撮影は終わりにしました。ちょっと
だけでしたが、スイッチャー君が動いているところが見れて良かったです。
その後はJR貨物の高崎機関区へ向かう途中、JR東日本の高崎車両
センターの高崎駅側留置線に寄ってみました。 おっ!! お目当ての方が
いらっしゃいますね~^^
留置線の中でJR東日本の新型砕石輸送気動車GV-E197系が昼寝
していました。ここにいるらしいとの情報があったので寄ってみました。
201系を彷彿とさせるお顔が素敵ですね。最近の鉄道車両はみんな
『お顔』の無いデザインが多いですが、こちらはちゃんと『お顔』のある
中々良いデザインだと思います。
サイドのスタイルも事業用車らしくて良いですね。一発で気に入り
ました^^
GV-E197系にお会いした後はJR貨物高崎機関区へ。構内はカマの
姿も少なく、一層寂しくなってしまっていました。 (´;ω;`)ブワッ
高崎車両センターの方には原色になったEF64 1001や
DD51 895やDD51 842の姿がありましたが、こちらの方も引退が
進み、だいぶ寂しくなっていました。
最後は倉賀野貨物基地に行きました。ここは近年撮影禁止箇所が
出来てしまったので、ちょっと行きづらくなってしまいました。
構内の外れからちょこっと構内を覗いたのち、HD300の牽く入換え
列車を数本撮影してこの日の撮影を終わりにしました。
【おまけ】
久々に群馬に来たので、お昼はシャンゴで
シャンゴ風を食べて (゚д゚) ウマー
夜は登利平の鳥めしを頂きました。
(゚д゚) ウマウマー でした^^
2月某日 越中島貨物 隅田川駅 尾久車両センター [貨物日記]
今月の上旬に連休がもらえたので、貨物巡りをして来ました。 ( ´∀`)
まずは最近御無沙汰の越中島貨物へ。昼の便を狙って行きましたが、
この日は到着のチキ車はありませんでした。
ひさびさにイヌ君にもお会いする事が出来ました^^
いぬ君はチキ車をヤードに置くと、とっととねぐらに帰って行きました。
かつては多くのチキ車がひしめいていましたが、JR東日本発送分に
ついては気動車のレールキヤに置き換えられる事が決まり、ここの
ところチキ車たちの廃車が進んでいるので、構内はガランとしていて
寂しくなってしまいました。
レールセンター隣接の物流センター敷地内にはロンチキに載って
いたレール緊締装置が山積みになっていました。 (´;ω;`)ブワッ
一方で老朽化で解体されたクレーンは新しいものへ交換されていました。
越中島貨物を撮影した後はこれまた久々の訪問の隅田川駅へ。
アント君が動いているところをちょこっと撮影して
最後に尾久車両センターに行きました。レールキヤがいないかな~っと
まずは駅のホームに行ってみると、黒磯訓練用に引き出されて来たと
思われるカヤ27が昼寝していました。
その他はめぼしい方は見当たらなかったのですが、なぜか鉄の方々が
ホームに集まっています。何か来るのかな~っと、一緒に待っていると
185系の回送列車が立て続けに2本やって来ました。
みなさんこれ目当てだったのですね^^ 185系ももうすぐ定期列車
から引退が決まっているので、良い記録になりました。
駅のホームからの撮影を終えた後は車両センターの外周をぐるっと
回ってみる事にしました。
185系の後継車のE257系2000番台の姿があった他
永らくここで保管されている24系やホキ車
お目当てのレールキヤの姿がありました。
元北斗星とカシオペアの並びも見る事が出来ました^^
写真の24系ですが、最近になって一部車両が解体されてしまったとの
情報がネットに流れていたので、もうすぐ全車いなくなってしまうかも
しれません。 (´;ω;`) サビシイ
【おまけ】
尾久駅の構内通路に『メモリアル185系おもいで館』のポスターが
掲示されていました。
個人的には165系を彷彿させるこの湘南色が好きでした。
まずは最近御無沙汰の越中島貨物へ。昼の便を狙って行きましたが、
この日は到着のチキ車はありませんでした。
ひさびさにイヌ君にもお会いする事が出来ました^^
いぬ君はチキ車をヤードに置くと、とっととねぐらに帰って行きました。
かつては多くのチキ車がひしめいていましたが、JR東日本発送分に
ついては気動車のレールキヤに置き換えられる事が決まり、ここの
ところチキ車たちの廃車が進んでいるので、構内はガランとしていて
寂しくなってしまいました。
レールセンター隣接の物流センター敷地内にはロンチキに載って
いたレール緊締装置が山積みになっていました。 (´;ω;`)ブワッ
一方で老朽化で解体されたクレーンは新しいものへ交換されていました。
越中島貨物を撮影した後はこれまた久々の訪問の隅田川駅へ。
アント君が動いているところをちょこっと撮影して
最後に尾久車両センターに行きました。レールキヤがいないかな~っと
まずは駅のホームに行ってみると、黒磯訓練用に引き出されて来たと
思われるカヤ27が昼寝していました。
その他はめぼしい方は見当たらなかったのですが、なぜか鉄の方々が
ホームに集まっています。何か来るのかな~っと、一緒に待っていると
185系の回送列車が立て続けに2本やって来ました。
みなさんこれ目当てだったのですね^^ 185系ももうすぐ定期列車
から引退が決まっているので、良い記録になりました。
駅のホームからの撮影を終えた後は車両センターの外周をぐるっと
回ってみる事にしました。
185系の後継車のE257系2000番台の姿があった他
永らくここで保管されている24系やホキ車
お目当てのレールキヤの姿がありました。
元北斗星とカシオペアの並びも見る事が出来ました^^
写真の24系ですが、最近になって一部車両が解体されてしまったとの
情報がネットに流れていたので、もうすぐ全車いなくなってしまうかも
しれません。 (´;ω;`) サビシイ
【おまけ】
尾久駅の構内通路に『メモリアル185系おもいで館』のポスターが
掲示されていました。
個人的には165系を彷彿させるこの湘南色が好きでした。
10月某日 扇町 リニア残土輸送 [貨物日記]
前回の続きです。 (*´ω`)ノ ドーモ
千鳥町西群線で撮影した後は扇町駅へ向かいました。前回は8150レの
到着に間に合わなかったので、今回は早めに到着する様に向かいました。
駅に到着すると、専用線のヤードにはすでに返空の8151レとなる編成が
スタンバっていました。
そんなこんなしていると時間になり8150レがやって来ました。この日の
御担当は原色PFの2091号機でした。 ヽ(゚∀゚ )ノ イエーイ!!
列車が到着するとすぐにカマが切り離されて、返空列車に向かいます。
PF君が返空列車を牽いて戻って来ました。
こちらがリニア残土輸送で使用されている専用のUM12Aコンテナです。
積車と返空の列車がヤードに並びました。
専用線の方を振り返るとD35T-2が鎮座していました。前回D35T-1を撮影
したので、これでコンプリートする事が出来ました^^
返空列車の引き出しが終わると、今度は積車編成の押し込みを行います
同一形式のコンテナで統一された長編成の列車は中々迫力がありますね。
専用線への押し込みが終了するとカマはすぐに切り離されて
機回しを行ないます。
専用線の方をではいつもの様に係員さんがやって来て、コンテナの緊締
装置を外す作業を行っていました。
機回しの終わったPF君は返空列車の先頭に連結したのち、8151レ
として出発して行きます。
専用線の方ではコンテナの緊締装置が外し終わった模様で荷役が始まって
いました。いや~何度見てもいい風景ですね~ ( ´∀`)
このあとは横浜本牧・根岸へ向かいました。
【おまけ】
この日は扇町駅名物のぬこ様は2匹しかお見掛けしませんでしたが
かわりにスズメ君のお食事の姿を拝見する事が出来ました^^
千鳥町西群線で撮影した後は扇町駅へ向かいました。前回は8150レの
到着に間に合わなかったので、今回は早めに到着する様に向かいました。
駅に到着すると、専用線のヤードにはすでに返空の8151レとなる編成が
スタンバっていました。
そんなこんなしていると時間になり8150レがやって来ました。この日の
御担当は原色PFの2091号機でした。 ヽ(゚∀゚ )ノ イエーイ!!
列車が到着するとすぐにカマが切り離されて、返空列車に向かいます。
PF君が返空列車を牽いて戻って来ました。
こちらがリニア残土輸送で使用されている専用のUM12Aコンテナです。
積車と返空の列車がヤードに並びました。
専用線の方を振り返るとD35T-2が鎮座していました。前回D35T-1を撮影
したので、これでコンプリートする事が出来ました^^
返空列車の引き出しが終わると、今度は積車編成の押し込みを行います
同一形式のコンテナで統一された長編成の列車は中々迫力がありますね。
専用線への押し込みが終了するとカマはすぐに切り離されて
機回しを行ないます。
専用線の方をではいつもの様に係員さんがやって来て、コンテナの緊締
装置を外す作業を行っていました。
機回しの終わったPF君は返空列車の先頭に連結したのち、8151レ
として出発して行きます。
専用線の方ではコンテナの緊締装置が外し終わった模様で荷役が始まって
いました。いや~何度見てもいい風景ですね~ ( ´∀`)
このあとは横浜本牧・根岸へ向かいました。
【おまけ】
この日は扇町駅名物のぬこ様は2匹しかお見掛けしませんでしたが
かわりにスズメ君のお食事の姿を拝見する事が出来ました^^