SSブログ
水島臨海鉄道 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

1月某日 水島臨海鉄道 区間貨物 [水島臨海鉄道]

水臨にはちょこちょこ出掛けているものの、そういえばここしばらくお気に入りの
DD50君が動いているところを撮影していないな~と思い、またまた倉敷まで
出掛けて来ました。せっかくなので、この日は気合を入れて朝の軽自動車の
積み込み作業から撮影をしました。

倉敷(タ)に到着すると、すでに出荷される軽自動車がスタンバッていました。
1.JPG

車はコンテナ積み込み用のパレットに載せられている状態で並んでいました。
一時期輸送が休止になった時はどうなる事かと思いましたが、復活して本当に
良かったです。 ( ´∀`)
2.JPG

時間になるとフォークリフトがやって来て、コンテナへの積み込みを始めました。
3.JPG

結構なスピードで積み込み作業が行われます。
4.JPG

5.JPG

6.JPG

手際よく積み込み作業が進んで行きます。この日の財源は4台だったので、
あっという間に作業が終わりました。
7.JPG

8.JPG

軽自動車の積み込みが終わったコンテナはすぐに扉が閉じられ、
9.JPG

コキ車へ積みこまれます。
10.JPG

11.JPG

12.JPG

あっという間に準備完了しました。 (゚∀゚) ハエー
この中にまさか自動車が入っているとは思えませんね^^
13.JPG



積み込み作業が終わったので、本日の主役に御挨拶に行くと・・・ あれっ!?
そこにはDD50君ではなく、DE701がスタンバッていました。この日はDE701の
出番の日だったみたいですね。日中に貨物を牽くDE701の姿も中々レアなので、
これはこれで良かったかもしれません。
14.JPG

お目当てだったDD506は定位置で爆睡していました。 (^_^;)
14-2.JPG




区間貨物の出発まではまだ時間があるので、一旦3093レを撮影に港東線と
東水島駅へ向かいました。この日の担当はDE10 1188号機でした。
15.JPG

16.JPG

東水島駅ではイルカでお馴染みのUM27A-48000のトップリフターによる積み
替えの様子も撮影出来ました。
17.JPG

18.JPG

40fコンテナが持ち上がった姿は中々の迫力ですね^^
19.JPG



そんなこんなしているうちに区間貨物の出発の時間が近づいて来たので、倉敷(タ)
に戻ると程なくしてDE701が財源を受け取りに御出勤して来ました。
21.JPG

DE701は一旦構内の端まで行くと、
22.JPG

転線してコンテナホームへ向かい、
23.JPG

コキ車を連結して準備完了です。
24.jpg



出発シーンは色々悩みましたが結局、三菱自工前のド定番で撮影して
25.JPG

26.JPG

港東線もこれまたド定番で撮影しました。
27.jpg

最後の返しの単機はド逆光ですが、三菱ケミカルのプラントをバックで
28.jpg

ちょっと予定外でしたが、DE701の元気な姿が撮影出来て良かったです。
29.JPG


また、いこっと。 (゚∀゚)





【おまけ】
倉敷(タ)の留置コンテナ群の中に違和感のあるコンテナが・・・
31.JPG

えらくひしゃげたV19Bが置いてありました。フォークリフトから落下してしまった
のでしょうか。 (?_?)
30.JPG
nice!(60) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1月某日 水島臨海鉄道 [水島臨海鉄道]

年が明け、激忙だった仕事もやっと落ち着いて来たので、ボチボチ鉄活動を再開
している今日この頃です^^

年明け最初の鉄分補給は、初詣の代わりにまたまた水臨の倉敷(タ)と東水島駅に
行って参りました。

まず倉敷(タ)に着くと、いつもの面々が迎えてくれました。
1.JPG

この日は並びが良く、国鉄色祭り状態でした。いつ来てもここは昭和の香りが
一杯でいいところですね~ ( ´∀`)
2.JPG

3.JPG

クラの前にはDD501君の姿がありました。これから検査入場するみたいですね。
これからも末永く活躍してもらいたいものです。
4.JPG

近くには水臨色のキハ37 101の姿もありました。相方のキハ37 102はクラの
中で整備中でした。最近久しくキハの撮影をしていないので、今度はキハの撮影
にも来たいものです。
5.JPG



倉敷(タ)を見学した後は東水島駅へ。ちょうどDE10 1192が入換え中でした。
6.JPG

HD300の台頭でDE10が活躍している姿も段々と貴重になってきましたね。
7.JPG

8.JPG

久々にディーゼルの香りを嗅いでひとり興奮しておりました。 (゚∀゚)アヒャ
9.JPG


ここは入換えでDE君が構内をウロウロする姿を何度も撮影出来るところなので、
いつ来ても楽しいです。
10.JPG

11.JPG

5062レが出来上がりました。 (゚∀゚) イッチョアガリー!!
12.JPG


お腹一杯になったので、最後はコンテナをちょこっと撮影しておわりにしました。
13.JPG

14.JPG

15.JPG


短い時間でしたが、鉄分補給が出来ました^^
16.JPG





【おまけ・速報】
実は“今日”も水臨に行って来たのですが、倉敷(タ)に行くと普段はここにはいない
原色のDE10の姿がありました。
18.JPG

いたのはDD10 1141でした。数年前に廃車後岡山機関区に長期留置されて
いましたが、この場所(先日コキ車が解体された場所)にいるという事は残念
ながらここで解体される模様です。現在、岡山機関区には現役を退いた多数の
DE10たちが留置されていますが、ここで順次解体されてしまうのでしょうか。 (´;ω;`)
19.jpg

ナンバー・区名札入れ・銘板は既に取り外されていました。現役時代は何度も
撮影させてもらった、思い入れのあるカマだったので、本当に残念です。
20.JPG





nice!(66) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

12月某日 水島臨海鉄道 [水島臨海鉄道]

昨年は秋口から仕事が激忙で、専用線めぐりや貨レ撮影・鉄道関係イベントに
全く行けない状況が続いていて、完全な鉄分不足に陥っていたので、年末に
無理矢理お気に入りの水臨へ行って来ました。

・・・とは言っても時間が無いので、倉敷(タ)をちょこちょこっと偵察して来ました。

久々に倉敷貨物ターミナルへ到着すると、いつもの風景が迎えてくれました。
1.JPG

キハたちも元気そうです。 ( ´∀`)
2.JPG

3.JPG

キハ205もいつもの位置に健在でした。
4.JPG

お気に入りのDE701君も東水島駅での入換え作業に向かうべく、出発位置で
アイドリング中でした。久しくDE701の本線貨物を撮影していないので、日が
長くなった頃にまた撮影に来たいものです。
5.JPG

訪問日がクリスマス前だったので、この日はクリスマストレインのカン付きの
MRT305の姿も撮影する事が出来ました。
6.JPG

車内はなにやら楽しそうな装飾がされていますね^^
7.JPG



車両基地側は特に変化は無かったのですが、ヤード奥の大型コンテナ置き場が
えらくスッキリとなっていました。
8.JPG

従来はここに写真のホッパーISOコンを載せたコキ102・103が長らく留置されて
いたのですが、いつの間にかいなくなってしまいました。
9.JPG

10.JPG

こりゃJR貨物へ返却されたのかしら!?と思っていると・・・

なんと!! 写真の位置に移動していました。ここはかつてキハ203が解体された
場所なので、もしや解体!?と思いつつ、あたりを見渡すと・・・
11.JPG

隣には既に車体が一部切断されたコキ102-517の姿がありました。 (´;ω;`)
まさかコキ100系が解体されるとは思っていなかったので、ビックリしました。
倉敷(タ)で長期留置されていたのは、運用上問題のある故障等が発生して
いたのでしょうか。
12.JPG

検査表記を見ると、大分前に検査期限切れになっていたみたいですね。
13.JPG



そんなこんなしていると、傍らにクレーン車とガスボンベを積んだトラックが
やって来ました。
14.JPG

その後、作業員の方がわらわら集まって来たので、もしかしたら解体作業が
始まるのかもしれないと思い、しばし待っていると、
15.JPG

クレーン車のブームが伸び始め、
16.JPG

バーナーによる車体の切断が始まりました。
17.JPG

車体はあっという間に分割されると、
18.JPG

クレーンで吊り上げられ、
19.JPG

20.JPG

傍らに積まれて行きます。
22.JPG

23.JPG

24.JPG

車体の分解・移動が終わると、次は台車の移動に取り掛かります。
25.JPG

台車の吊り上げ準備を行っている一方で、隣にいたコキ103-197の車体の切断
作業が並行して行われていました。
26.JPG

その後、台車も吊り上げられてコキ車一両の解体作業はあっという間に終了
してしまいました。
27.JPG

28.JPG

解体はあっという間に終わってしまうのですね。なんともさみしい光景でした。
勝手な予想ですが、今年度でコキ100系の前の主力車両だったコキ50000が
運用を終了するのでもしかしたらここで解体を行うための予行だったのかも
しれません。(解体作業にJR貨物の社員さんも立ち会っていました。)





【おまけ】
大型コンテナ置き場にはいつもJFEスチールのUM27A-48000が留置されて
いるのですが、この日初めてトレーラーへの積み込み作業を見る事が出来
ました。フォークリフトが大型の40fコンテナをコンテナを持ち上げる姿は迫力
がありますね^^
29.JPG

30.JPG





nice!(64) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月某日 水島臨海西埠頭線 [水島臨海鉄道]

先月近くに行く用事があったので、昨年7月に廃線となってから約1年が経過した
水島臨海鉄道西埠頭線跡の様子を見て来ました。


まずは西埠頭線への分岐地点だった臨港第二踏切へ行ってみました。踏切の
所に残っていた踏切信号は撤去されてしまいましたが、大きな変化はありません。
1.JPG

2.JPG

3.JPG

打ち捨てられたままの線路が物悲しいです。
4.JPG

5.JPG

踏切付近以外の線路はまだ廃線時のまま残っていました。
6.JPG



こちらは公園踏切の様子です。廃線になった時点で踏切が撤去されていたので、
特に見た目の変化はありません。
7.JPG

踏切遮断機があった基礎部分が残っていました。
9.JPG



ここから先、海岸通二丁目踏切までは殆ど当時のままでした。
8.JPG

信号機は撤去されていたものの、
10.JPG

勾配標はまだ残っていました。
11.JPG

ただ一部箇所は雑草に覆われており、ここが廃線であることを物語っていました。
12.JPG

13.JPG


海岸通二丁目踏切までやって来ました。ここも廃線直後に踏切遮断機が撤去
されていたので、特に見た目の変化はありません。いまだにここを車で通過する
ときは、クセで一時停止をしてしまいそうになります。 (;´∀`)
14.JPG

西埠頭駅のヤードは特に変化はありませんでした。
15.JPG

16.JPG

ダルマポイントも残っていましたが、錆び付いてもう動かないでしょうね。 (´;ω;`)ブワッ
17.JPG


ヤードの奥の方へも行ってみます。現役当時は写真奥の三菱石油水島製油所
(現・JXTGエネルギー水島製油所)へ専用線が接続していました。
18.JPG

19.JPG


いや~いつ来ても臨港線らしい、良い雰囲気の場所ですね。ここに貨車が一両
でも居てくれれば最高の風景なのですが・・・
20.JPG

駅の末端部です。写真手前側の製油所の中は既に線路は剥されて、専用線の
痕跡は全くありませんでした。
21.JPG





いつかは無くなってしまうのでしょうが、個人的にはしばらくの間このままの風景が
残ってくれないかな~ と思っています。
22.JPG





nice!(58) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5月某日 水島臨海鉄道 [水島臨海鉄道]

水島への用事ついでにちょこちょこと倉敷(タ)の方には寄ってはいるものの、
水島本線を行く列車を久しく撮っていないな~と思い、ひさびさにDE10が牽く
本線貨物を撮影しに行って来ました。


今回も水島への用事のついでだったので、3095レを狙いに弥生駅に行き
ました。
1.JPG

水臨の駅名標はレトロな感じで個人的に好みです^^
2.JPG

とりあえずやって来たMRT300形と撮りつつ待っていると・・・
3.JPG


おっ!! 浦田駅の方からお目当ての3095レがやって来ました。
4.JPG

やっぱDE10の牽く貨物はかっこいいっすね。
5.JPG

3095レはカマ次位のコキ車がスカコキの場合が多いのがちょっと残念です。
6.JPG

この日の3095レは最後尾のUM12Aを除き、ほぼJRFの12fコンテナで埋め尽く
されていました。
7.jpg


これでこの日の目的は早くも達成したのですが、せっかくなのですこし待って
夕方のキハも撮影させてもらいました。この日は水臨色がやって来ました。
8.JPG

9.JPG

弥生駅では列車の交換を行うので、MRT300形との交換シーンを撮ろうかと
思っていましたが、MRT300形が入線する前に
10.JPG

キハの方が動き出してしまい、列車の並びは撮れませんでした。
11.JPG

でも、久々に貨物とキハが撮影出来て個人的には大満足でした。
13.JPG


最後は東水島駅にも寄って、DE10の構内入換えシーンを堪能してこの日の
撮影は終了としました。
14.JPG

15.JPG

16.JPG

駅構内では2台のフォクリフトが忙しそうに構内を走り回っていました。
17.JPG

また、この日はここで見掛けるのは珍しい日通のUM9Aがいました。
19.JPG

アダプターであるUM9Aの上にちっちゃな2tコンテナが2個乗っかっているのが、
個人的に好みだったりします。
20.JPG



日もだいぶ長くなって来たので、今度は早朝のDE70 1が牽く列車を撮影に
来たいな~と思う今日この頃です^^
21.JPG


また、こよっと。 (゚∀゚)




【おまけ】
上記の記事とは別の日の事ですが、以前より捕獲したいと思っていたモノの
撮影に先日水臨本社で成功しました。 ヽ(*´∀`)ノ イエーイ!!
22.JPG

そのモノとは水臨の緊急自動車です!! 時々沿線ですれ違う事があって気に
なっていたのですが、中々撮影する機会がありませんでした。
23.JPG

古い三菱リベロというのも激シブですが、
24.JPG

個人的にはこのレトロな単円筒式赤色灯がチョーお気に入りです。 (゚▽゚*) ステキ
25.JPG



どうでもいいネタですみません。 <(_ _)>





nice!(55) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

本日の倉敷(タ)みたまま [水島臨海鉄道]

世間は楽しいゴールデンウイークですが、この期間は貨物が軒並み運休に
なってしまう為に個人的にはあまり楽しくない期間だったりします。本日も
貨物はウヤ祭りでしたが、水島の近くへ行く用事があったので、せっかく
なのでついでに倉敷(タ)へ寄って見ました。
1.JPG


構内を見渡すとゴールデンウイーク期間中の為か各車両の留置位置がなんだか
いつもと違う気がします。
2.JPG

DE701の姿が見えないな~と思っていると・・・
3.JPG

なんと! こんなところにいました。 (ノ゚ο゚)ノ アラビックリ
4.JPG

この位置にDE701がいるのは非常に珍しいです。
5.JPG

キハ30も夏眠に入ったみたいで、お休みの時の定位置へ移動していました。
あれっ!? なんか右側に変なものが見えますね~
6.JPG

こんなところにDD506君の生首が置かれていましたww
7.JPG

工場の裏手に回ってみるとDD506君はクラの中で絶賛全検中みたいでした。
8.JPG

先日引退したキハ205はいつもの定位置に留置されているのが確認出来ました。
今後の処遇が気になりますね。
9.JPG



また、駅構内にはいつもは殆どいないコキ車が大量に留置されていました。
このコキ車たちはゴールデンウイークの運休期間中に行き場のない子たちが
疎開留置されている模様で、ゴールデンウイークや年末年始の時期のみに
見られる光景です。
10.JPG

11.JPG

結構な両数がいました。
12.JPG

軽自動車積み込みホームの方にも留置されていました。
13.JPG



倉敷(タ)を見学した後は、東水島駅にも行ってみました。こちらにも多数の
コキ車が留置されていました。
14.JPG

ここは平日は大型トラックがひっきりなしに行き交う場所なので、なかなか
撮影するのが難しい場所なのですが、今日は駅自体がお休みみたいで
全く人気がありませんでしたので、大好物の化成品タンクコンテナたちを
じっくりと撮影させてもらいました。

日陸(アセトニトリル専用)
15.JPG

三菱ケミカル物流(N-メチル-2-ピロリドン専用)
16.JPG

日陸(ラテックス専用)
17.JPG

日陸(スノーテックス専用)
18.JPG

JOT(アクリルアマイド専用)
19.JPG

JOT(フェノレート専用)
20.JPG

日陸(ラテックス専用)
21.JPG


イルカペイントで有名なJFEスチールのU19Aも今日は間近に見る事が出来ました。
22.JPG

23.JPG

また、駅構内奥にはUM27A-48000を載せたトレーラーの姿が見られた他、
24.JPG

JRFの50周年記念コンテナもいました。
25.JPG


短い時間でしたが、結構お腹一杯になりました^^





【おまけ】
きょうは自分の目の前に多数のコキ車が並んでいたので、検査表記を撮りまくって
遊んでいました (゚∀゚) ヒャヒャ

川崎車両所 ※下段の日付が全検検査日で上段の日付が検査期限になります。
26.JPG

郡山車両所
27.JPG

広島車両所
28.JPG

小倉車両所
29.JPG

苗穂車両所輪西派出 ここの検査表記は手書き感が一杯で素敵です。
30.JPG

まだ全検を受けていない新製車両には製作メーカ名が記載されています。
こちらは日本車両で製作された車両の検査表記です。
31.JPG


あっ!! 川崎重工表記の車両もいたのに撮り忘れていました。 orz




nice!(60) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

12月某日 水島臨海鉄道 [水島臨海鉄道]

ご挨拶が遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。 <(_ _)>

三菱自動車水島製作所の軽自動車の生産が既に再開され、軽自動車を運ぶ
DD50君の区間貨物運用も既に復活していましたが、なかなか撮影の機会が
無かったので、久々に水臨へ行って来ました。倉敷(タ)に到着すると、さっそく
DD50君がスタンバッているのが見えました^^

本当はコンテナホームで軽自動車の積み込みシーンから撮影したかったのですが、
この日は既に積み込みが終了してしまっていたので、DD50の出発の時間まで、
構内などを撮影しながらしばし待っていると・・・
1.JPG

DD50が出発位置までやって来ました。 (〃・ω・)ノ イエーイ!
2.JPG

3.JPG


しばし出発位置で待機のあと、まずはコキ君のいるコンテナホームへ御出勤です♪
4.jpg

いったん、構内奥へ引き上げたのちに
5.JPG

コンテナホームへ向かいます。
6.JPG

7.JPG

コキ車への連結が終わると、出発時刻までしばし待機します。
8.JPG


出発のシーンはベタですが、三菱自工駅前の定番ポイントで撮影しました。
9.jpg

この日は4両のフルコンのコキ車を連ねていました。積み荷の軽自動車の
出荷も順調の様でなりよりです。 (´ー`) エガッタ
10.JPG

三菱自工駅前のあとは港東線のこれまたド定番の場所で撮影し、
11.jpg

返しの単機は東水島駅近くの場所で撮影しました。ひさびさにDD50の元気な
姿が撮影出来て良かったです。
12.JPG


その後はせっかくなので、DE10の牽く3093レと3095レを撮影させてもらいました。
3093レはまたまた港東線のこれまたド定番で今度は釜アップの位置で、
13.jpg

この日はJFEスチールのイルカコンテナが数多く積載されていました。
14.jpg

15.jpg

その後はちょこっと東水島駅で入換えの様子を撮影し、
16.JPG

その後、午後の3095レを球場前駅近くで撮影し終了としました。
17.jpg



やっぱ水臨はいいですね~ 今度はDE701撮りにこよっと。 (゚∀゚)
18.JPG





nice!(61) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10月某日 水島臨海西埠頭線 [水島臨海鉄道]

今週水島の近くに行く用事があったので、久々にお気に入りのディープスポットの
西埠頭駅に寄って見るとそこにはショッキングな光景が広がっていました。


なんと!! 駅入り口の海岸通二丁目踏切が無くなっていました。 (´;ω;`)ブワッ
1.JPG

線路は踏切の手前で切られ、
2.JPG

3.JPG

4.JPG

踏切だったところはアスファルトで埋められていました。
5.JPG


こちらはかつての様子です。遮断棒は既に外されていましたが、遮断機自体は
まだ比較的綺麗な状態でした。
6.JPG

7.JPG


残された水臨の看板と、
8.JPG

転轍機が物悲しいです。
9.JPG


その後、三菱自工駅近くの臨港第二踏切にも行ってみましたが、
10.JPG

こちらも踏切は撤去されていました。
11.JPG

臨港第二踏切の踏切信号には黒いカバーが取り付けられていました。
12.JPG

また、西埠頭駅方面の線路はまだ残っていましたが、
13-1.JPG

倉敷貨物ターミナル方面の
13-2.JPG

本線との合流地点の線路は剥され、
14.JPG

17.JPG

ポイントも撤去されていました。枕木・バラストにしみ込んだ黒い油の跡がここに
かつてポイントがあった事を物語っています。
16.JPG

分岐部の西埠頭線側の勾配標はまだ残っていました。
15.JPG


また、西埠頭線の信号も撤去されていました。
18.JPG

こちらは在りし日の姿です。本線用の信号の下に西埠頭線の信号がありました。
19.JPG


公園の中を横切っていた公園踏切も同様に踏切が撤去されていました。
20.JPG

21.JPG

22.JPG



あとでウィキで調べてみたところ、西埠頭線は今年の7月15日に廃線となり、
8月23日に線路・遮断機・信号機の撤去作業を行ったとの事でした。
23.JPG


個人的には貨物輸送の復活は無理にせよ、神奈川臨海鉄道の水江線の様な
乗務員訓練用線路として活用してくれたらと淡い期待を持っていたので、今回
廃線になってしまって残念です。私の車のカーナビには西埠頭線の線路が健在
ですので、あえて地図の更新をしないでおこうかと思っている今日この頃です。
24.JPG





【おまけ】
西埠頭線を見た後に倉敷(タ)に行ってみると、国鉄色のキハ30とキハ38のペアが
スタンバッてました。今年もキハ30の季節がやってきたみたいです。
25.JPG

キハ30のお顔を見ると向かって左側のお顔の色が変わっているように見えます。
ここだけ塗り替えたのでしょうか。なんか違和感ありまくりです。
26.JPG

27.JPG

水臨色のキハはこの日は珍しく奥の線路で昼寝していました。
28.JPG

先日の鉄道の日イベントで運転を行ったキハ205はいつもの位置で寝ていました。
29.JPG



せっかくなので、キハ30が動いているところを撮影しようと三菱自工前で待って
いたのですが・・・ なんと!! 来たのは水臨色でした。 (゚∀゚) アヒャ
30.JPG


また近いうちに来よっと。
31.JPG




nice!(58) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

買っちゃいました^^ [水島臨海鉄道]

Nゲージネタですが、先日写真のNゲージが発売されるとの情報を見つけ、速攻で
ポチってしまいましたw
1.JPG

なんと水臨のキハです!! 水臨ファンの私としては買わずにはいられませんでした。
メーカーはいろんな意味で有名な某メーカーですが、よくぞ製品化してくれました!!
(゜∀゜) イヤッホー!!
2.JPG


早速並べてみました。国鉄色と水臨色の4両セットです。
3.JPG

キハ37(-101・103)のお顔です。方向幕は別途シールを貼る必要があります。
4.JPG

水臨カラーも綺麗に表現されていますね。
5.JPG


こちらは国鉄色のキハ38(-104)と水臨色のキハ37(-102)です。
6.JPG

こちら側には実車同様に貫通幌が取り付けられています。
7.JPG

モーターはこちらのキハ38-104とキハ37-102がモーター車になります。床下の
表現は正直微妙ですね。
8.JPG

反対側のキハ37-103とキハ37-101はトレーラー車です。
9.JPG


家に届いてからは写真の様に倉敷(タ)ごっこをしながら、毎日ニヤニヤしている
今日この頃です。 (´∀`)
10.JPG

11.JPG

12.JPG



DD50とMRT300も製品化してくれないかしらww




nice!(66) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

水臨ファンの方に速報です。 [水島臨海鉄道]

燃費偽装問題の為に三菱自動車水島製作所の軽自動車の生産がストップした
影響で、DD50が牽く倉敷(タ)~東水島間の線内貨物も長期運休になってしま
っていましたが、7月上旬に生産が再開されてからは、周辺道路でナンバー無し
の軽自動車の新車が走りまわる姿も見られる様になり、また一時はコンテナが
殆ど無くなってしまった、倉敷(タ)の軽自動車用の出荷ホーム周辺にも輸送用の
12fコンテナが再び戻りつつあったので、線内貨物が再開されたかを確認する為
に本日所要のついでに倉敷(タ)を覗いてみたところ、構内にはDD50君の姿が
見当たりませんでした。

これは線内輸送が復活したのでは! と急いで水島駅に向かってみたところ・・・。


キタ━(゚∀゚)━!!
1.JPG

2.JPG

単機回送ですが、久々にDD50君の元気な姿を見る事が出来ました。
3.JPG

駅に到着したDD50君は信号が青に変わるとあっという間に去って行ってしまい
ましたが、動いているDD50君の姿を見る事が出来て感無量でした。 (。ノД`)・゚・。 ヨカッタ~
4.JPG


もう一度倉敷(タ)へ行って見ると、
5.JPG

DD50君はDE701の横のいつもの場所にいました。
6.JPG




まだ軽自動車の積み込み作業自体をまだこの目で見ていないので、断言はできない
のですが、軽自動車の出荷が無事に再開されたみたいで本当に良かったです。 ( ´∀`)
7.JPG





nice!(53) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | 次の10件 水島臨海鉄道 ブログトップ