SSブログ
フェリー・艦船・船 ブログトップ
前の10件 | -

8月某日 YOKOSUKA軍港めぐり その② [フェリー・艦船・船]

前回の続きです。 (*´ω`)ノ

米軍横須賀基地の後は海上自衛隊横須賀基地船越地区に向かいます。
1.jpg

最初に海洋観測艦『わかさ』が見えてきました。
2.jpg

艦首のバウ・シーブが特徴的ですね。
3.jpg

お隣には掃海艦『あわじ』と
4.jpg

海洋観測艦『しょうなん』がいました。『わかさ』や後継の『にちなん』にある艦首のバウ・シーブが廃止されたので、艦首がすっきりとしていますね。
5.jpg


その後は支援船たちや
6.jpg

7.jpg

8.jpg

潜水艦たちを眺めていると
9.jpg

潜水救難艦『ちよだ』が見えてきました。
10.jpg

近くで見る『ちよだ』はめっちゃ大迫力でした^^
11.jpg


その後は新井掘割水路を通って吉倉地区へ。
12.jpg

途中の旧田浦送油施設地区の石油タキ車の荷役線があった場所や
13.jpg

吾妻島への渡船乗り場などを眺めていると
14.jpg

吉倉地区につきました。
15.jpg

もがみ型護衛艦『もがみ』・あさぎり型護衛艦「ゆうぎり」・もがみ型護衛艦『くまの』・たかなみ型護衛艦『おおなみ』が並んでいた他
16.jpg

むらさめ型護衛艦『むらさめ』とまや型護衛艦『まや』がいました。
17.jpg

『まや』には初めてお会いしました。めっちゃかっこいいっすね~^^
17-1.jpg


そして軍港めぐりの最後にはいずも型ヘリコプター搭載護衛艦『いずも』が見えて来ました。
18.jpg

2番艦の『かが』には呉でお会いしたことがありますが『いずも』はお初になります。
19.jpg

いや~来てよかったです。( ´∀`)
20.jpg

21.jpg


軍港めぐりをおなかいっぱい撮影した後は根岸へ。新型君が撮りたかったのですが、駅に出てきたのはNDD5601でした。 (´・ω・`) ザンネン
22.jpg

新型君は専用線内で絶賛入換中でした。
23.jpg

ま~NDD5601の爆煙を見る事が出来たので良しとしましょう。(゚∀゚) エヘヘ
24.jpg

25.jpg


最後は川崎車両所によってスイッチャー君の入換シーンを撮って終わりにしました。
26.jpg

27.jpg

28.jpg

29.jpg





nice!(40) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

8月某日 YOKOSUKA軍港めぐり その① [フェリー・艦船・船]

8月のある日、無性に船に乗りたくなったので横須賀へ出掛けてきました。 ( ´ω`)

まずは東京湾フェリーに乗りに金谷港へ^^
1.jpg

窓口できっぷを買ったのちは
2.jpg

桟橋へ。しばらく待っているとフェリーがやって来ました。
3.jpg

この時は「しらはま丸」が舵の修理でドッグ入りしていたので、孤軍奮闘している「かなや丸」がやって来ました。
4.jpg

接岸が終わったので、下車客が下りるのを待って乗船しました。
5.jpg


船内に入ったあとは売店に寄って
6.jpg

いわしバーグとよこすか海軍カリーパンを買って
7.jpg

のんびりと窓の外の海を眺めながら頂きました。
8.jpg


そんなこんなしているとあっという間に久里浜港に到着したので、お目当ての横須賀へ。さっそくYOKOSUKA軍港めぐりのチケットを買って乗船口に並びます。
9.jpg

海上自衛隊の横須賀総監部の方には
10.jpg

いずも型護衛艦『いずも』がいました^^
11.jpg


時間になりYOKOSUKA軍港めぐりがスタートしました。まずはアメリカ海軍横須賀基地の方から見学します。タグボートや宿泊艦『APL67』などを見ながら進んでいくと
12.jpg

アーレイ・バーク級『シャウプ』がいました。
13.jpg

その先には海上自衛隊の潜水艦も係留されていました。
14.jpg

15.jpg

さらに進んでゆくとアーレイ・バーク級『ハワード』が見えてきました。
16.jpg

ヘリコプター甲板にはヘリも載っていました。ここに係留されている艦船にヘリが載っているのは珍しいそうです。
17.jpg

18.jpg

いや~かっこいいですね~
19.jpg

20.jpg

この日はタグボートも近くで見る事が出来ました。
21.jpg

タグボードもアメリカンでかっこいいっす。(゚∀゚)
22.jpg

その他にはタイコンデロガ級の横須賀常駐の最後の1隻となった『ロバート・スモールズ(元ャンセラーズビル)』や
23.jpg

アーレイ・バーク級『ヒギンズ』・『ベンフォールド』
24.jpg

アーレイ・バーク級『ラファエル・ペラルタ』の姿を見る事が出来ました。
25.jpg

大好物のゲテモノたち(修理宿泊船など)もいました^^
27.jpg

26.jpg



次回に続きます。 (*´ω`)ノシ
28.jpg





nice!(37) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

11月某日 YOKOSUKA軍港めぐり その② [フェリー・艦船・船]

前回の続きです。 (*´ω`)ノ ヤア


米軍横須賀基地を堪能した後は海上自衛隊横須賀基地船越地区に向かいます。
1.jpg

残念ながらこの日は海上自衛隊の艦艇は出払っていてお目当ての試験艦や海洋観測艦の姿が見られず残念でした。 (´・ω・`) ザンネン
2.jpg

この日いたのはいつもは吉倉地区で見られる特務艇『はしだて』や
4.jpg

5.jpg

その他は支援船たち
6.jpg

7.jpg

8.jpg


26.jpg

海上保安庁の巡視船や
9.jpg

潜水艦1隻のみでした。
10.jpg

潜水艦の上では隊員の方が帽振れをしてくれました^^
11.jpg



その後は新井掘割水路を通って吉倉地区に向かいます。
21.jpg

写真の場所は旧田浦送油施設地区の石油タキ車の荷役線があった場所でかつてはここまでタキ3000やタキ35000が入線していました。現役の頃を見たかったものです。
12.jpg


新井掘割水路を抜けるとると吉倉地区が見えて来ました。こちらも艦船は出払っていて、大型艦でこの日いたのはもがみ型護衛艦『くまの』と補給艦『ときわ』だけでした。
14.jpg

こちらがもがみ型護衛艦『くまの』です。最新のステルス性を持つ船体が特徴的で、従来の護衛艦とは大きくデザインが変わっています。
15.jpg

レーダーやマストも見た事の無いデザインですね~
16.jpg

個人的には隣にいた補給艦『ときわ』の方が好みです^^
17.jpg

その他は多用途支援艦の『えんしゅう』や
18.jpg

もう一隻の潜水艦の姿を見る事が出来ました。
19.jpg

この日もあっという間の40分でした。 ( ´ω`)
20.jpg





【おまけ】
島の全体が米軍施設になっている吾妻島と旧田浦送油施設地区との間には新井掘割水路があります。
13.jpg

その為、関係者が島へ渡るにための渡船が運行されています。
22.jpg

この日は運良く運行中の姿を見る事が出来ました。
23.jpg

24.jpg

乗ってみたいな~^^
25.jpg

今回が今年最後の投稿になります。 今年もたくさんの方々に御訪問頂き有難うございました。 <(_ _)>

もう一回続きます。 (*´ω`)ノシ






nice!(40) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

11月某日 YOKOSUKA軍港めぐり その① [フェリー・艦船・船]

前回の続きです。 (*´ω`)ノ ドーモ

東京湾フェリーで久里浜港についた後はこの日お目当ての横須賀へ向かいました。
1.jpg

4年ぶりにYOKOSUKA軍港めぐりに乗船します。 ( *´艸`) タノシミー
2.jpg

定刻になり、YOKOSUKA軍港めぐりがスタートしました。 横須賀基地のドライドッグを横目に進んで行くと
3.jpg

その先に海上自衛隊第2潜水隊群司令部前のいつもの定位置にいる海上自衛隊の潜水艦が見えて来ました。
4.jpg

おっ!! 潜水艦の奥になにやらいますね~^^
5.jpg

アメリカ海軍横須賀基地のぬし宿泊艦『APL-40』が鎮座していました。 ( ´ω`)
6.jpg

ゲテモノ好きの私はひとり狂喜乱舞しておりました。 (゚∀゚) ワーイ
7.jpg

しかもお隣にはこちらも宿泊艦の『APL-67』がいました。 こちらの方もなかなかのゲテモノっぷりですね~
8.jpg

その先にいたアーレイ・バーク級『ヒギンズ』を眺めながらさらに進んで行くと
9.jpg

10.jpg

3隻のアーレイ・バーク級が見えて来ました。
11.jpg

一番手前には『ラファエル・ペラルタ』がいました。
12.jpg

よく見ると艦砲の砲身にペイントがされてるのですね^^
13.jpg

『ラファエル・ペラルタ』の奥には『ジョン・フィン』と『ハワード』が並んでいました。
14.jpg

15.jpg

アーレイ・バーク級の奥には
16.jpg

タイコンデロガ級『ロバート・スモールズ』と
17.jpg

18.jpg

さらに奥には空母『ロナルド・レーガン』がいました。 ヽ(´▽`)ノ
19.jpg

いや~何度見てもけた違いにデカいですね~
20.jpg

アイランド(艦橋)もちょっとしたビルみたいですね。
21.jpg

個人的にはこの正面からの姿が好みです^^
22.jpg

25.jpg

その他には第7艦隊旗艦の『ブルー・リッジ』や
23.jpg

修理宿泊船『YRB-30』の姿もありました。
24.jpg


次回は海上自衛隊横須賀基地の船越地区の様子を紹介します。 (*´ω`)ノシ






nice!(38) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

11月某日 東京湾フェリー [フェリー・艦船・船]

そういえばここ数年、船の写真を撮っていないな~っと、ふと思いたち久々に横須賀に行く事にしました。 (*´ω`)ノ オヒサー

せっかくなので船に乗って行こうと、金谷港から久里浜港へ東京湾フェリーに乗って行く事にしました^^

こちらが金谷港のフェリーターミナルです。早速、切符を買いに中に入ってみます。
1.jpg

ターミナルに入ると入口の横に切符売り場がありました。写真に写っている券売機は徒歩客専用で、車で乗船する時は隣のレトロな窓口で切符を購入します。
2.jpg

フェリーターミナルの中にはその他にお土産コーナーや
3.jpg

食事処もありました。
4.jpg

切符を買った後は一旦車に戻ってフェリーがやって来るのを待ちます。
5.jpg

こちらが乗船券です。
6.jpg

もうそろそろフェリーがやって来る時間に近づいて来たので桟橋の方に行ってみました。
7.jpg

このあと9:20発の久里浜行きに乗船します。
8.jpg


そんなこんなしていると乗船するフェリーがやって来ました。
9.jpg

ラッキー!! な事に11月25日から定期運行開始になった「黒船」ラッピングのしらはま丸がやって来ました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
10.jpg

フェリーが接岸したので車に戻って待ちます。下船する車が降りたのち
11.jpg

船内の車両甲板へ案内されました。
12.jpg

約5年ぶりのフェリー乗船にウキウキです^^
13.jpg


はやる気持ちを落ち着かせつつ、船室に向かいます。
14.jpg

こちらが下部旅客甲板の船室です。 向かい合わせの座席が設置されています。
15.jpg

また、自動販売機コーナーや
16.jpg

ゴルフバッグ置き場も設置されていました。 さすがゴルフ場の多い房総に向かうフェリーですね。 ( ´∀`)
17.jpg


お次は上部旅客甲板です。こちらは客室前方に前向きの座席が、後方には向かい合わせの座席が並んでいました。
18.jpg

上部旅客甲板には案内カウンターや
19.jpg

20.jpg

お土産コーナーがありました。
21.jpg


船内探索をしていると出航の時間が近づいて来たので軽食を購入して、下部旅客甲板の客室前方に陣取る事にしました。
22.jpg

船の中で頂く食事は最高ですね。 (゚д゚)ウマー
23.jpg


食事をしているといつの間にか出航していました。
24.jpg

せっかくなのでデッキへ。
25.jpg

東京湾を行き交う船を多数見る事が出来てたのしいひと時でした^^
26.jpg

27.jpg

28.jpg


しばらく船旅を楽しんでいると、早くも対岸が見えて来てしまいました。 Σ(゚ω゚ノ)ノ ハヤッ!!
29.jpg

30.jpg

31.jpg

あっという間の約40分間の船旅でした。
32.jpg

こちらが久里浜港のフェリーターミナルです。
33.jpg


超楽しかったので、また乗りに来ようと思います。 ( ´ω`)
34.jpg

次回に続きます。 (*´ω`)ノシ






nice!(39) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

惜別 宇高航路 [フェリー・艦船・船]

御存じの方も多いと思われますが、岡山県玉野市の宇野港と香川県高松市を
結んでいた宇高航路が四国急行フェリーの撤退により、12/15をもって運航休止
となってしまいました。

私が最後に乗船したのは約1年前(→こちら)の高松→宇野が最後となって
しまいました。本当は9月の引っ越しの前にもう一度乗船したかったのですが、
時間は無くて乗船できなかったのが悔やまれます。
1.jpg

2.jpg

1年前の時点ですでに1日5往復まで削減され、気軽に乗船できないダイヤに
なっていたこともあってか、乗船代は激安だったのに船内はガラガラで今回の
航路休止を予感させる状態でした。
3.jpg

4.jpg

5.jpg

それでも徒歩客の姿もみられ、この航路が住民の日常の足に使われている
事を示していました。
6.jpg

かつて航路が盛況な頃、フェリー乗り場は常に乗船の順番待ちの多くの車で
溢れていましたので、寂しい限りです。
7.jpg



ここで活躍して来た船たちを紹介します。

第八十玉高丸 この船は共同運航していた津国汽船が運航を担当していました。
玉高丸の名前は、玉野市と高松市から1字ずつ取って名付けられています。
8.jpg


第八十五玉高丸
9.jpg

10.jpg

11.jpg

12.jpg

後部には航路の宇野⇔高松の文字が誇らしげに掲げられていました。
13.jpg


第八十五玉高丸
14.jpg


第一しょうどしま丸 2017年の3月に玉高丸の2隻が引退し、小豆島航路で
活躍して来た第一しょうどしま丸が1隻で宇高航路を守って来ました。
15.jpg

17.jpg

宇高航路へ転じたのちに側面には「四国フェリー」のロゴと
16.jpg


船首には「うどん県マーク」が描かれました。
18.jpg

最後に乗船した時に船内で食べたうどんの味は格別でした。
19.jpg



宇高航路といえば2012年まで就航していた宇高国道フェリーの事も忘れる事が
出来ません。かつては四国フェリーと競合し、終夜運航でそれぞれが1日50往復
も運行して時代がありました。フェリー乗り場の近くにいるといつでもフェリーたちの
姿を見る事が出来ました。
20.jpg

21.jpg


宇高国道フェリーで活躍していた船たちです。

こんぴら丸
22.jpg

こくどう丸
23.jpg

たかまつ丸
24.jpg

フェリーの車両甲板はいつもトラックでいっぱいでした。
25.jpg


高松港では四国フェリーグループのフェリー同士の競演も見る事が出来ましたが、
この光景も過去のものとなってしまいました。
26.jpg

27.jpg

28.jpg


正直覚悟はしていましたが、伝統ある宇高航路が休止になってしまい、本当
に残念です。





【おまけ】
宇野港のフェリー乗り場近くの建物には懐かしの宇高連絡船のパネルが
掲げられています。
29.jpg
この写真を見ると、改めて泣けてきます。





nice!(54) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

8月某日 海上自衛隊 呉基地 [フェリー・艦船・船]

前回の続きです。 (・ω・)ノ

午前中、瀬野八と広島車両所の撮影をした後は「呉艦船めぐり」に乗船する為に
呉に向かいました。艦船めぐりの乗船時間まで時間があったので、お気に入りの
「てつのくじら館」を見学したのち
1.jpg

2.jpg

呉中央桟橋ターミナルへ向かいました。
3.jpg

出航の時間になったので「呉艦船めぐり」に乗船します。
4.jpg

出航すると、ちょうど入港してきた石崎汽船の旭洋丸(松山観光港~呉~広島)と
5.jpg

瀬戸内シーラインの古鷹(呉~江田島)の姿を見る事が出来ました。
6.jpg

また、ジャパンマリンユナイテッド呉事業所ではドックに入渠中の海翔丸(関門
航路の浚渫を主任務とする国土交通省所属の浚渫兼油回収船)や
7.jpg

建造中のタンカー船『丹沢』の姿を見る事が出来ました。
8.jpg

こんなのも目の前にいました^^ 
9.jpg



そんなこんなしていると、いよいよ呉基地が近づいて来ました。この日はラッキー!!
な事にDバースには輸送艦『しもきた』が停泊していました。
11.jpg

しかもウエル・ドックの扉が少し開いていて、搭載されているLCACの姿まで見る事
が出来ました。 ヾ(゚∀゚ )ノ イエーイ!!
12.jpg

また、Eバースの方は護衛艦『とね』と
14.jpg

練習艦『やまゆき』が停泊していました。
13.jpg

15.jpg

『やまゆき』のお隣には補給艦『とわだ』が停泊していました。
16.jpg

この『とわだ』写真の通り、かなりの巨体なのですが、対岸のFバースには・・・
17.jpg


イタ―――(゚∀゚)―――!! さらに巨大な『かが』がいました!! ちょうど接岸作業中で
タグボート3隻が巨大な船体を押していました。
18.jpg

いや~半端なくデカいっす。 (ノ゚ω゚)ノ デケー
19.jpg

甲板後部の右舷には巨大なデッキサイド式エレベーターが設置されているのが
見えます。
20.jpg

艦橋構造物も巨大ですね~
21.jpg


艦船めぐりの船は、ここで一旦『かが』と離れて、Sバースへ向かいます。潜水艦
救難艦『ちはや』の姿が見えて来ました。
22.jpg

こちらも相当巨大なフネですね。センター・ウエルの中を覗かせてもらいましたが、
深海救難艇(DSRV)はシャッターの奥にお隠れになっていました。
23.jpg

もちろんここのぬしである潜水艦たちも多数停泊していました。
24.jpg

『ちはや』とそうりゅう型潜水艦の並びをパチリ。
25.jpg

26.jpg


潜水艦たちを見学のあとは、艦船めぐりの船は『かが』の近くにに向かいます。
艦首のCIWSや
27.jpg

艦橋構造物
28.jpg

艦橋後部の航空管制室なども至近で見学する事が出来ました。
29.jpg

また、後部ランプから乗組員の方が乗艦するシーンも見る事が出来ました。
30.jpg


今回もあっという間の船旅でしたが、大満足でした^^
31.jpg



「呉艦船めぐり」のあとはいつものお立ち台と
32.jpg

「アレイからすこじま」に寄っておわりにしました。
33.jpg

34.jpg

35.jpg

また、来たいな~
36.jpg





【おまけ】
この日見掛けた支援船の中で一番のお気に入りだったのがコレです。
37.jpg
でっかい防舷材を両脇に抱えてヨタヨタしている姿がなんだか可愛いです^^







nice!(57) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5月某日 たまの港フェスティバル [フェリー・艦船・船]

前回紹介したYOKOSUKA軍港めぐりの翌週に、『たまの港フェスティバル』で
海上自衛隊の艦艇の一般公開があったので、ちょこっと見学に行って来ました。
1.JPG


この日一般公開される艦艇は潜水艦救難艦『ちよだ』と掃海管制艇『ながしま』
でした。『ちよだ』は前週に訪れたYOKOSUKA軍港めぐりでお会いした艦だった
ので是非見学をしてみたいと思っていたのですが現地に着くと、Σ(゜ロ゜;) ゲッ!!
とんでもない行列になっていたので早々に諦めて、
2.JPG

掃海管制艇『ながしま』の方へ。
3.JPG

こちらの列は短めですね。これなら見学出来そうです^^
4.JPG

という事で早速列に並ばせて頂きました。
5.JPG

舷門に掲げられた艇名の銘板がカッコいいです。
6.JPG

舷梯(タラップ)の近くでは呉地方隊のキャラクター『くれこ』さんがお出迎えして
くれました。潜水艦救難艦『ちよだ』は横須賀の潜水艦隊第2潜水隊群所属です
が、掃海管制艇『ながしま』は呉の掃海隊群第101掃海隊に所属しています。
7.JPG

乗船までしばらく時間があったので、列に並びながら見学させてもらいました。
舷梯の近くには機雷の模型や
8.JPG

第101掃海隊司令と『ながしま』艇長のメッセージボードが展示されていました。
9.JPG

『ながしま』のブリッジです。近くでみると結構高い位置にありますね。この日
は残念ながらブリッジの見学は出来ませんでした。
10.JPG

掃海に関わる艦艇は感応機雷に反応しない様に木造で製作されてきました。
船体をアップで撮影すると木製である事がよく分かります。近年製作される
掃海艇は木製からFRP製に変更になっているそうです。
11.JPG


そんなこんなしていると、順番が来たのでいよいよ前甲板から乗船します。
12.JPG

乗船するとまず目の前に『ちよだ』の大きなお尻が見えました^^
13.JPG

こちらは機雷処分用の20mm多銃身機銃 です。
14.JPG


前甲板を見学したあとは後方へ向かいます。途中に見られた防水扉の表記の
数々に萌えてしまいます。 ( ´∀`) モエー
15.JPG

総員離艦安全守則のプレートもありました。一番下の“サメに注意せよ”の表記
がすごいですね。
16.JPG

居住区の入口には無人潜水調査機が展示されていました。
17.JPG

このラップトップコンピューターで制御が出来るみたいですが、画面を見ても
シロウトにはさっぱりわかりませんでした。 (^_^;)
18.JPG


いよいよ居住区へ入ります。
19.JPG

士官室や
20.JPG

厨房
21.JPG

食堂などを見学する事が出来ました。
22.JPG

23.JPG

食堂にあった冷蔵庫に『ジュース絶賛販売中 私物を入れなさんな!』と
書かれたシールが貼られていたのが個人的にツボでした。
24.JPG


居住区を見学した後は後甲板へ。掃海関連の機器や装備が所狭しと並んで
いました。
25.JPG

26.JPG

27.JPG

28.JPG


あっという間の見学でしたが、貴重な体験をさせてもらえました。 タラップの近く
には先程はいなかった呉地方隊のキャラクター『くれこ』さんの相方の『やまと』君
の姿もありました。
29.JPG

30.JPG

下船時には『ながしま』のパンフレットも頂けました^^
30-1.JPG

30-2.JPG



『ながしま』を見学した後は『ちよだ』の方にも行ってみました。既に一般公開の
受付は終了していましたが、まだ多くの見学希望の方々が並んでいました。
31.JPG

それにしても『ちよだ』は巨大ですね。写真の特徴的な開口部(センター・ウエル)
は深海救難艇(DSRV)や人員輸送カプセルの昇降の為にあるのですが、深海
救難艇はどこかいな?と目を凝らして見ると・・・
32.JPG

おっ!! いましたよ^^
33.JPG

普段はここに格納されているのですね。近くで見たかったな~
34.JPG



『ちよだ』を見学していると、ちょうど呉音楽隊のコンサートの時間となったので
せっかくなので私も音楽隊の演奏を堪能させてもらいました。
36.JPG

やっぱ生の演奏はいいですね~
35.JPG

音楽隊のトラックも激シブでした。
37.JPG

音楽を堪能したあとは最後に対岸から『ちよだ』を撮影して終わりにしました。
38.JPG





【おまけ】
最後の写真は元宇高国道フェリーの乗り場から撮影させてもらいました。運航
休止になってかなりの時間が経っていますが、ターミナルは現役時代の姿を
まだ残していました。個人的にはまた復活してもらいたいですが、残っている
四国フェリーも僅か5往復にまで減便されてしまっているので、復活は難しい
そうですね。
39.JPG
nice!(68) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5月某日 YOKOSUKA軍港めぐり [フェリー・艦船・船]

ゴールデンウイーク明けの出張終わりに時間があったので、久々に横須賀駅へ。
目的は新型車両での置き換えが発表されたE217系の撮影では無く、
1.JPG

艦船の撮影です^^ さっそく、ヴェルニー公園より海上自衛隊の横須賀総監部
の方を見てみると・・・
2.JPG

なんと!! 練習艦隊旗艦の『かしま』とむらさめ型護衛艦『いなずま』が並んで停泊
していました。今年度の近海練習航海の最後に横須賀に寄港したみたいです。
3.JPG

お尻の方からしか見えませんでしたが、『かしま』の姿を初めて見る事が出来て
ラッキー!! でした。『かしま』のマストには練習艦隊司令官が座乗している事を
示している海将補旗が翻っていました。 ( ´∀`)
4.JPG


『かしま』の姿を見た後は今回もYOKOSUKA軍港めぐりに乗船する事にしま
した。13:00の便に乗るべく受付に向かい、撮影のベストポジションを確保する
為に気合を入れて一番先頭で待つことにしましたw 
5.JPG

6.JPG

ボケーっとしながら待っていると、程なくして遊覧船がやって来ました。
7.JPG


一番手で乗り込み無事ベストポジションを確保した後は、軍港めぐりへ出発です。
今回も海上自衛隊第2潜水隊群司令部の前にはおやしお型潜水艦が停泊して
いるのが見られました。
8.JPG

また、今回は奥の方にもう一隻の潜水艦が停泊しているのが見られました。
もしかしたら、アメリカ海軍のロサンゼルス級かと一瞬思ったのですが、良く
見てみると、こちらもおやしお型でした^^
9.JPG

その他には修理中のアーレイ・バーク級『マッキャンベル』や
10.JPG

いつもの定位置で停泊中の宿泊艦『APL-40』が見られました。
11.JPG

『APL-40』とおやしお型が一緒に写っているのは違和感ありまくりですね^^
12.jpg

次にアーレイ・バーク級の『ジョン・S・マケイン』や『バリー』
13.JPG

同じくアーレイ・バーク級『マスティン』とタイコンデロガ級『シャイロー』
14.JPG

『アンティータム』などを撮影していると、
15.JPG


イタ―――(゚∀゚)―――!! 空母『ロナルド・レーガン』がいました!! 
16.jpg

いや~めちゃくちゃデカいっすね~ お会い出来て感激です。 (;ω;) カンゲキ
17.JPG

これが見たくて来たのですが、無事見る事が出来て良かったです^^
18.JPG

アイランド(艦橋)もデカいっすね。あとで撮影した写真を見ると下の方に何気
なく潜水艦も写っていました。 (゚∀゚)アヒャ セイルの側面に潜舵が見えるので、
ロサンゼルス級みたいですね。
19.jpg

また、沖の方ではタグボードたちにエスコートされているタイコンデロガ級
『チャンセラーズヴィル』の姿も見られました。
21.JPG



米軍横須賀基地を堪能した後は海上自衛隊横須賀基地船越地区に向かいます。
こちらには海洋観測艦『わかさ』と
22.jpg

23.JPG

同じく海洋観測艦の『しょうなん』と退役した元潜水艦救難“母”艦『ちよだ』が
並んでいました。 『ちよだ』はもう見る事が出来ないと思っていたので、また
見る事が出来て良かったです。
24.JPG

後ろにはひらしま型掃海艇『ひらしま』とえのしま型掃海艇の『ちちじま』が並んで
いました。
25.JPG

また潜水艦救難艦『ちよだ』の姿も見られたほか、
26.JPG

そうりゅう型潜水艦の姿もありました。
27.JPG



最後に海上自衛隊横須賀基地の吉倉地区に向かいます。こちらにはあきづき型
護衛艦『てるづき』と
28.jpg

たかなみ型護衛艦『おおなみ』
29.JPG

あさぎり型護衛艦『やまぎり』
30.JPG

こんごう型護衛艦『きりしま』の姿がありました。
31.JPG

いや~今回もおなかいっぱい撮影する事が出来ました^^ 





【おまけ】
この日はたくさんの艦船だけでなく、お仕事中の小型船が多数ウロウロして
いたので、有難く撮影させてもらいました。
32.JPG

ゲテモノ好きにはたまりません^^
33.JPG

34.JPG

前から気になっていた、これが動いているのを初めて見ました。 ( ´∀`)
35.JPG

ロゴマークを拡大してみるとSRF-JRMC YOKOSUKA DIVING LOCKER
“ナンデモデキマス”と書かれていました。米海軍艦船修理廠の船みたいです。
36.JPG

37.JPG

また、こよっと。 (゚∀゚)



nice!(64) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1月某日 海上自衛隊 呉基地 その② [フェリー・艦船・船]

前回の続きです。

基地の外から艦船・潜水艦を見学した後は、この日メインの「呉艦船めぐり」に
乗船する為に呉中央桟橋ターミナルへ向かいました。乗船券はこちらの受付
で購入します。
1.JPG

13:00~の便のチケットを購入しました。平日の昼なのですいているかな~と
思っていたのですが、年配の方の団体がやって来て、満員御礼でした。
26.JPG

こちらの「くれない2」で艦船めぐりに出発します。YOKOSUKA軍港めぐりの船に
比べるとこじんまりとしています。
2.JPG

乗船が終わると早速出航です。
3.JPG


はじめに前回紹介したジャパンマリンユナイテッド呉事業所のドライドックに
入渠中の『かが』の姿が見えて来ました。
4.JPG

そのお隣には整備中の護衛艦『とね』の姿がありました。
5.JPG


次に2隻の巨大なコンテナ船が見えて来ました。こちらは「日本郵船」「商船三井」
「川崎汽船」がコンテナ船事業を統合して発足したオーシャン・ネットワーク・エクス
プレス(ONE)が発注したコンテナ船だそうです。
6.JPG

いや~メチャクチャでかいっすね~ 目の前で見る巨大コンテナ船はものすごい
迫力です。
7.JPG

奥の方ではもう一隻が建造中でした。
8.jpg

沖の方を見ると、ちょうど基地を出航した護衛艦『いなずま』の姿が見えました。
9.jpg



いよいよ呉基地に近づいて来ました。まずEバース・Fバースに停泊している
艦船から見学します。練習艦『やまゆき』と
10.JPG

練習艦『せとゆき』が停泊していました。
11.jpg

この呉艦船めぐりは艦船のかなり近くまで寄ってくれるのがいいですね^^
12.JPG

その他には訓練支援艦の『てんりゅう』と
13.JPG

同じく訓練支援艦の『くろべ』や
14.jpg

練習艦『しまゆき』 護衛艦『あぶくま』
15.JPG

護衛艦『さざなみ』の姿がありました。
16.JPG


護衛艦をたっぷり見学したあとは、潜水艦がいるSバースへ向かいます。
17.jpg

潜水艦は艦番号が記載されていないので、艦名を特定するのは難しいです。
こちらは『おやしお』型潜水艦です。
18.JPG

こちらは『そうりゅう』型潜水艦です。舵がX舵になっているのが特徴です。
19.jpg

潜水艦の後姿をこんな風に見るのは初めてです。 ( ´∀`)
20.jpg

奥の方では潜水艦への給油が続いていました。
21.jpg

また、Fバース側にも『そうりゅう』型が1隻停泊していました。
22.JPG


大好物の支援船たちも目の前をウロウロしていたので、おなか一杯撮影させて
もらいました。
23.JPG

24.jpg

25.JPG

30分と短い船旅でしたが、大満足でした^^
26.JPG



艦船めぐりの後は、最後にお気に入りの『てつのくじら館』の見学をしました。
27.JPG

潜水艦がまるで宙に浮いているみたいですね。ここには何度も来ていますが、
いつ見てもこの迫力に圧倒されます。
28.JPG

ここは各種展示物もすごいですが、
29.JPG

30.JPG

なんといっても本物の潜水艦(元あきしお)の中に入って見学できるところが
すばらしいです。
31.JPG

発令所  ボランティアスタッフの方が潜水艦の説明をしてくれます。
32.JPG

操舵席
33.JPG

艦長室
34.JPG

乗員ベッド
35.JPG

ここめっちゃおススメです。




【おまけ】
ひさしぶりに呉に来てテンションが上がってしまったので、『てつのくじら館』の
お土産コーナーで色々と買い込んでしまいました。
36.JPG

ここのショップは部隊識別帽の品ぞろえがかなり充実しています。色々悩んだ
末、潜水艦『いそしお』のキャップを購入しました。特に意味はありませんが、
以前『しらせ』の一般公開時に購入したキャップと並べてみました^^
37.JPG





nice!(59) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - フェリー・艦船・船 ブログトップ