SSブログ

10月某日 川崎車両所 [貨物駅・車両所・機関区]

あさイチで日本石油輸送川崎メンテナンスセンター専用線を
堪能した後は川崎貨物駅へ。 陸橋から川崎車両所の方を
見ると・・・ おっ!! スイッチャーが絶賛入換え中の様です^^
1.jpg


という事で、川崎車両所の方に向かいました。塩浜機関区の
前を通るとDD602が点検中でした。
2.jpg

また、クラの中にはDB-2もいました。
3.jpg

なにやら窓に貼ってありますね~
4.jpg

拡大して見ると窓一面に貨車車票が貼ってありましたww
4-1.JPG

また、近くにはDB-3の姿もありました。
5.jpg

DB-2もDB-3も何度も見かけていますが、いつもこの位置
なので中々形式写真が撮れないのがもどかしいです。
6.jpg


そんなこんなしていると車両所の奥からスイッチャー君が
やって来ましたよ。
7.jpg

動いてるスイッチャーをこんな近くで見る事が出来る場所は
ここくらいかもしれませんね^^
8.jpg

スイッチャーの次位には塗りたてのタキ1000が連なって
いました。この様な検査・整備中のタキ車の姿を見る事が
出来るのもここならではです。
9.jpg

その後はしばらくスイッチャ君ーが入換えであっちこっちに
移動している姿をおなかいっぱい撮影しました。
10.jpg

11.jpg

12.jpg

13.jpg

いつもの光景ですが、何度見てもいいですね~^^
14.jpg

15.jpg

16.jpg

スイッチャー好きにはたまらないポイントです。( ´∀`)
17.jpg

18.jpg

入換えが終わり、スイッチャーの定位置に戻ったので
19.jpg

ここでの撮影を終わりにしました。 オナカイッパイ(*´3`)-з
20.jpg


ふたたび塩浜機関区の前を通ると、点検中のDD602の
エンジンが掛かっていました。
21.jpg

キャブに描かれた60周年記念ペイントがかっこいいですね^^
22.jpg

まだまだ続きます。 (*´ω`)ノシ







nice!(38) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10月某日 日本石油輸送川崎メンテナンスセンター専用線 [専用線日記]

そういえば、ここのところ川崎方面に出掛けていないな~っ
とふと思い、久々に川崎界隈に出掛けて来ました。 ( ´ω`)

あさイチはいつものパターンでJOTメンテナンスセンターへ。
1.JPG

現地に着くとスイッチャー君の扉が開いていたので、しばし
待っていると
2.JPG


程なくして係員さんたちがやって来て
3.JPG

4.JPG

スイッチャー君のエンジンが掛かり、入換えが始まりました。
5.JPG

6.JPG


まず洗浄線に間隔を開けて留置されていたタキ車たちを
連結させて
7.JPG

8.jpg

洗浄線から引き出します。
9.jpg

10.jpg

11.jpg

その後、翌日の発送のタキ車を一旦隣の線路へ押し込み、
12.JPG

13.jpg

14.jpg


残りのタキ車を再度引き上げて
15.JPG

今度は奥の留置線へ向かい
16.jpg

留置されていたタキ車を連結したのち
17.jpg

洗浄線へ引き出しました。
18.JPG


その後スイッチャー君は翌日発送のタキ車に向かい
19.jpg

20.jpg

定位置へ移動させて
21.jpg


最後に洗浄線に留置したタキ車の方に向かい
22.JPG

先頭のタキ車に連結して入換えが終了しました。
23.JPG

ここの入換えは短い時間ですが、見ごたえがあるので
いつ見ても楽しいです^^

次回に続きます。 (*´ω`)ノシ









【おまけ】
専用線の端っこに留置されていた黒タキとアント君。
24.JPG

往年の専用線全盛の頃を思わせる最高の雰囲気ですね~^^
25.JPG







nice!(40) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日本製鉄東日本製鉄所君津地区工場見学 [専用線日記]

先日、4年ぶりに君津市民ふれあい祭りが開催されるという
情報を見て、以前から参加したかった日本製鉄東日本製鉄所
君津地区の工場見学に出掛けて来ました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ

普通製鉄所は構内見学は受け入れていても構内撮影は
厳禁なのですが、ここは指定された場所で撮影が出来る
という事で、いつか訪れたいと思っていました。

当日は東門近くにある本館からバスに乗って第四高炉~
厚板工場を見学しました。


・・・という事でいきなりですが、唯一構内で撮影が可能
だった第四高炉の写真です(爆) 今回この第四高炉前に
あるお立ち台からのみ撮影が許可されました。
1.jpg

2.jpg

こちらがお立ち台にあった構内の説明図です。 本館と
第四高炉はお互い工場の東と西の端にあるので、バスの
車窓からコークス工場や第二高炉、製品岸壁など工場の
主要施設や構内に張り巡られた構内鉄道の様子などを
見る事が出来て最高でした^^
3.jpg


ここでの撮影タイムは15分ほどなので、さっそく撮影を
開始しました。こんな目の前で高炉を見る事が出来る
機会はめったにないので、あちこち撮影させてもらい
ました。 ( ´ω`) サイコー
4.jpg

5.jpg

6.jpg

高炉といえばトーピードカーやスラグ鍋車ですが、おっ!!
たくさんいますよ^^
7.jpg

いや~たまらない光景ですね。 (*´Д`) ハアハア
8.jpg

機関車もいっぱいいました。
9.jpg

めっちゃかっこいいですね~^^ 来た甲斐がありました。
10.jpg

機関車はおなじみの凸型の他、製鉄所ならではの箱型も
いました。
11.jpg

日本車両製の80t機の様です。
12.jpg

箱型の前には別の凸型も昼寝していました。
13.jpg

こちらは東芝製の60t機の様です。
15.jpg

高炉の前にももう一両機関車がいました。いまにも高炉から
トーピードカーを牽いて来そうな佇まいですが、残念ながら
この日動いているところは見る事が出来ませんでした。
16.jpg

高炉下にはスラグ鍋車っぽいのがいる姿が見えました。
17.jpg

トーピードカーはお立ち台から撮り易い位置にいたので、
沢山写真を撮らせてもらいました^^
18.jpg

19.jpg

いや~すごいっすね~ この目で現役のトーピードカーを
撮る事が出来るなんて夢の様です。
20.jpg

21.jpg

22.jpg

25.jpg

短い時間でしたが、楽しいひと時でした^^
23.jpg


高炉の横には構内のさらに奥に向かう線路がありました。
26.jpg

次回はここを走る列車をぜひ見てみたいものです。
27.jpg


第四高炉を見学した後は厚板工場に向かい、真っ赤な
スラブが圧延機で熱間圧延されて行く様子を目の前で
見学して、その後は再びバスで構内を移動して本館に
戻って工場見学が終わりました。 終了後はパンフレッ
トなどのお土産も頂きました。
28.jpg

個人的に気に入ったのがこの日本製鉄学習帳です^^
本来は『お子様』向けのおみやげだと思いますが、
思わずもらっちゃいました。 (´∀`*)エヘ
29.jpg

中には鉄鋼製品が出来るまでの分かり易い説明などが
載っています。
30.jpg


来年もいこっと。 (゚∀゚)






nice!(37) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月某日 京葉臨海鉄道 [京葉臨海鉄道]

最近プライベートで色々とあり、お出掛けがあまり出来ない
今日この頃ですが、気分転換をかねて京葉臨海鉄道へ
出掛けて来ました^^

この日も用事の為午前中は家でウダウダしていたので、
午後の208レから撮影しようと、いつもの浜五井の側線に
向かうと・・・なんと!! DD200-801がやって来ました。
1.jpg

いや~久しぶりにお会いする事が出来ました^^ 確認して
みたところ、動いているDD200-801を撮影するのは1年
4ヶ月ぶりでした。
2.jpg

お元気そうでなりよりです。
3.jpg

久々のDD200にテンションが上がったので、村田川橋梁
まで追っかけをして、
4.jpg

その後やって来たKD601が牽く505レを撮影したのち
5.jpg


ふたたび浜五井へ。209レを待っていると、おっ!!
6.jpg

キタ―(゚∀゚)―!! KD55 103がやって来ました!! いや~
来て良かったです^^
7.jpg

列車は駅に到着すると、操車さんを乗せて
8.jpg

コスモ石油千葉製油所へ向かって行きました。
9.jpg

しかも編成の中には貴重になったタキ43000基本番台が
3両もいて最高でした。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
10.jpg

11.jpg

12.jpg


209レを無事撮影した後は、506レを撮影しようと北袖へ。
しばらくすると、先程のDD200-801がやって来ました。
13.jpg

せっかくなので、京葉久保田駅まで追っかけして、駅への
入線シーンと
14.jpg

構内入換え・出発シーンを撮影して
15.jpg

16.jpg

17.jpg

18.jpg

最後はふたたび村田川橋梁で撮影して終わりにしました。
19.jpg


ひさびさの鉄分補給でリフレッシュ出来ました^^





nice!(44) 
共通テーマ:趣味・カルチャー