SSブログ

日車35t セミセンターキャブ スイッチャー製作記 [鉄道模型]

久々の模型ネタです。 ( ´ω`) ヒサビサー

しばらく仕事でバタバタしていて、模型作りから遠ざかって
いましたが、ちょっと落ち着いて来たので、年末から年始に
かけて息抜きを兼ねてスイッチャーを作っていました。

今回はNゲージスイッチャーのキットでお世話になっている
@Gamisen2さんが販売している日車35tセミセンターキャブ
キットの四日市港タイプと日通タイプを使って
https://twitter.com/Gamisen2
1.jpg

四日市港の太平洋セメント専用線にいたこのお方と
2.jpg

黒崎の三菱化学専用線にいたこのお方を作る事にしました。
3.jpg


今回は2両のスイッチャーをほぼ同時進行で作って行く事に
しました。まずは四日市港タイプの車体に取り付ける手すりを
真鍮線で自作して車体にピンバイズで取り付け穴を開けて
4.jpg

仮で取り付けてみます。中々いい感じに出来ました^^
5.jpg

お次は黒崎タイプです。こちらは元の日通タイプと若干異なる
ところがある為、
6.jpg

不要部分を切り取りって車体を仕上げてから
7.jpg

四日市港タイプ同様に手すりを真鍮線で自作して、車体に
取付穴を開けて
8.jpg

仮で手すりを取り付けてみます。こちらもいい感じです^^
9.jpg

10.jpg


車体の加工が済んだので、下回りの方に取り掛かります。
このキットはマイクロエースのDD16を使用します。
11.jpg

車体を外して手すりを撤去して連結部を加工しておきます。
12.jpg

13.jpg


車体と下回りの加工が終わったので、塗装に入りました。
四日市港タイプは黄色、黒崎タイプはシルバーに塗ります。
14.jpg

黒崎タイプは緑のストライプがあるので、マスキングをした
のち、緑色を塗ります。
15.jpg

いい感じに出来ました。 (゚∀゚)
16.jpg

その後は下回りを塗装します。端梁をゼブラカラーに塗って
カプラーを取り付けます。
18.jpg

塗装した車体と合わせてみました。特に問題は無さそう
だったので
19.jpg

下回りを仕上げます。加工・塗装した手すりを取り付けて、
黒崎タイプの方にはテールライトを取り付けました。
20.jpg


下回りが完成したのでいよいよ車体の仕上げに入ります。
まずは四日市港タイプから仕上げました。車体の各部に
色差しをしてから手すりの取り付け、シールで作成した
ナンバープレートなどを貼り付けて
22.jpg


完成しました!! 
23.jpg

24.jpg

さっそくTOMIXの太平洋セメントND55219タイプと並べて
四日市港ごっこで遊びました^^
25.jpg


お次は黒崎タイプを仕上げました。ボンネットにライトを植えて
キャブにタイフォンを取り付けたのち
26.jpg

手すりや排気管を取り付けて
27.jpg

28.jpg


最後にシールで作成したロゴやナンバープレートをなどを
取り付けて完成しました!!
29.jpg

30.jpg

これで黒崎ごっごも出来る様になりました^^
31.jpg


@Gamisen2さんの日車35t は以前作った春日井タイプと
合わせて3両になりました。キットの更なるバリエーションの
拡大に期待しています。 ( *´艸`)
32.jpg






nice!(44) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 44