SSブログ

3月某日 神奈川臨海鉄道 その① [甲種・特大]

ワタクシはいわゆる『情弱』なので、特大輸送や甲種輸送にめぐり会う機会はほとんどなく、いつもX(ツイッター)に流れて来る写真を眺めてはいいな~って、うらやましく思っていたのですが、今回あるフォロワーさんから、神奈川臨海鉄道の浮島線で特大輸送があるとの情報を頂き、予定の日が丁度休みだったのでいそいそと出掛けて来ました。 ( ´ω`) イソイソ

当日は気合を入れて、ダイヤの1時間以上前に川崎貨物駅を跨ぐ陸橋に行ってみると・・・ 同業者は誰もいませんでした。さすがに早すぎたみたいです。 (;^_^A アレー

構内を眺めていると・・・ おっ!! DD5519が千鳥線の着発線にいますね~
1.jpg

DD5519は奥のヤードに向かうと、千鳥町に向かう液化酸化エチレンコンテナを載せたコキ200を牽いてこちらに戻って来ました。
2.jpg

初めて見るシーンにひとり大興奮でした^^
4.jpg


そんなこんなしていると、浮島線の東芝専用線にシキ車を向かえに行くDD603がやって来ました。機関車のキャブの中は係員さんたちで満員御礼でした。 ( ´ω`) ギュウギュウヅメ
5.jpg

6.jpg


その後は構内入れかえをしているDD5519の様子を撮影しながら、シキ車がやって来るのを待っていると・・・
7.jpg

8.jpg

9.jpg


キタ――(゚∀゚)――!! DD603が変圧器を載せたシキ801を牽いて戻って来ました。
10.jpg

ずっと神奈川臨海鉄道内の特大輸送を撮りたいを思っていたので、撮る事が出来てめっちゃ嬉しいです。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
11.jpg

シキ801B1梁の積車を撮るのも初めてだったりします。
12.jpg

タキ車との共演も見る事が出来ました。
13.jpg

いや~めっちゃ嬉しいです^^
14.jpg


到着シーンを無事撮影出来たのでシキ車の近くへ。ちょうどヨ太郎君の入換え中でした。
15.jpg

ヨ太郎のデッキに鈴なりになっている係員さんたちがなんとも素敵です^^
16.jpg

近くで見るシキ車は大迫力ですね~
17.jpg

せっかくなので車票なども撮影しまくりました^^
18.jpg

19.jpg


そんなこんなしているとDD603がやって来て
20.jpg

シキ車に連結して入換えが始まりました。
21.jpg

シキ車はヨ太郎が待つ線路に転線して
23.jpg

連結したのち、一旦跨線橋側に押し込まれて
24.jpg

留置位置に据え付けられました。
25.jpg

いや~貴重なシーンを見る事が出来て大満足です。 ( ´ω`) サイコー
26.jpg

改めて某フォロワー様、情報有難うございました。 <(_ _)>


次回に続きます。 (*´ω`)ノシ





nice!(37) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

岩手開発鉄道 DD5601タイプ製作記 [鉄道模型]

昨年初訪問した岩手開発鉄道。  お会いした青い機関車を是非模型で作りたいな~っと思っていたのですが、
1.jpg

2.jpg

訪問時にクラで寝ていたDD5601ならば手元にある甲府モデルさんのキットで作る事が出来るな~っという事で
3.jpg


甲府モデルさんの福島臨海鉄道DD56キットとトミックスの仙台臨海鉄道SD55105を使って作る事にしました。 (゚∀゚) ヤッホー
4.jpg

5.jpg

まずは車体を説明書通りに組み立てます。
6.jpg

お次は手すりを真鍮線で自作して取付穴をピンバイズで開けます。
7.jpg

作成した手すりを取り付けてみました。中々いい感じです^^ また、実車を模してボンネット上部もちょっと加工しました。
8.jpg


今回は機関車の制作に並行してホキ車も作成しました。 こちらも甲府モデルさんのペーパーキットになります。
9.jpg

車体を組み立てて
10.jpg

機関車と並べてみました。 ( *´艸`) ウフフ
11.jpg


再び機関車の制作に戻ります。 車体にサーフェーサーを吹いたのち
12.jpg

ブルーに塗装します。
13.jpg

その後白く塗装した手すりを
14.jpg

車体に取り付けます。
15.jpg

その後は端梁のゼブラ柄に合わせてスノープロウを塗装して
16.jpg

17.jpg

最後に車体の細かいところの色入れやナンバー・社紋の貼り付けを行ないます。 ナンバーは甲府モデルさんのオーダーメイドナンバーを使用しました。
18.jpg

19.jpg


そんなこんなで完成です!!
20.jpg

青い車体がかっこいいっす。 (・∀・) カコイイ!!
21.jpg

ホキ車を繋げた姿がたまりませんね~^^
22.jpg 

甲府モデルさんのDD56キットを使って作った機関車も3両になりました^^
23.jpg






【おまけ】
岩手開発鉄道のカマとホキ車を作ってテンションが上がったので、勢いであまぎモデリングイデアさんの岩手石橋駅も作っちゃいました。
24.jpg

現地でも見学させてもらいましたが、なんとも味わいのある駅舎でした。
25.jpg

こちらはペーパーキットですがパーツ毎に着色されているので、素組で十分楽しめます。
26.jpg

パーツの精度も高くサクサク組み立てられました。
27.jpg

このキットおススメです^^
28.jpg

29.jpg

30.jpg





nice!(39) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2月某日 岡山貨物巡り その③ [水島臨海鉄道]

最終回です。 (*´ω`)ノ

岡山遠征最終日午前中は水島臨海鉄道を目一杯撮影する事に。 前の日同様に3091レから撮影をスタートしました。前日は水島駅で撮影したのでこの日は弥生駅へ。 しばらくするとDD200-601が3091レを牽いてやって来ました。
1.jpg

その後、倉敷市駅行きのMRT300が入線して来ると
2.jpg

キタ―(゚∀゚)―!! お目当てのキハ38+キハ37のリバイバルカラーがやって来ました!!
3.jpg

これで今回の遠征で撮りたかった車両のほとんどを撮る事が出来ました^^
4.jpg

その後は定番撮影地の水江踏切に移動して倉敷市駅行きを撮影して
5.jpg

6.jpg

さらに返しの三菱自工前行きを第一四十瀬踏切で撮影しました。
7.jpg

8.jpg

貨物もキハもお腹いっぱい撮影出来て大満足です^^
9.jpg


その後は倉敷(タ)へ。 ダメ元で軽自動車積み込みシーンも撮れないかな~っと、コンテナホームを覗いてみると・・・
10.jpg

なんと!! 扉が開いたコンテナが並んでいますよ。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
11.jpg

奥には積み込まれる軽自動車もスタンバっていました。 不定期の軽自動車輸送まで撮れそうで最高の気分です^^
12.jpg


そんなこんなしていると、3091レを牽引したのち東水島駅で入換えを終えたDD200-601が帰ってくる時間になったので三菱自工駅へ。  しばらくするとコキ車1両を連ねたDD200が帰って来ました。
13.jpg

14.jpg

DD200-601は倉敷(タ)に到着すると、牽いて来たコキ車をコンテナホームに据え付けるため、一旦機回しを行ない
15.jpg

16.jpg

17.jpg

再度コキ車に連結して
18.jpg

19.jpg

コンテナホームに向かって行きました。
20.jpg

DD200-601の構内入換えシーンまで撮れて超ラッキー!!でした。  いや~本当に来て良かったです^^
21.jpg


その後はDD501の点検シーンなどを撮影しながらしばし待っていましたが、軽自動車の積込みが始まる様子が無かったので一旦近くのコンビニに行って帰って来ると・・・
22.jpg

にょーーーーっ!! 軽自動車の積み込みが始まっていました。
23.jpg

ギリギリで最後の1台の積込みシーンは撮影する事が出来ました。 Σ(゚д゚;) アブネー
24.jpg

25.jpg

26.jpg

その後はDD200-601がコキ車を東水島に連れて行くシーンが撮れるかと再び三菱自工前に行ってみましたが、動くのは午後みたいだったので、最後にMRT300たちを撮影して終わりにしました。
28.jpg

27.jpg


午前中いっぱい水島臨海鉄道を撮影したのちは以前勤務していた職場に挨拶に向かう予定があったので、もう撮影しないつもりでしたが、挨拶が終わったあとに帰りの飛行機までまだ時間があったので、以前よく行った古地の三踏切で115系普電と
29.jpg

やくも19号
30.jpg

EF64 1035が牽く3081レを撮影して3日間の岡山遠征を締めくくりました。
31.jpg


いや~お腹いっぱいです。 ( ´З`)=3 ゲップぅ

また、来たいな~ ( ´ω`)





nice!(41) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2月某日 岡山貨物巡り その② [貨物日記]

前回の続きです。 (*´ω`)ノ ドーモ

翌朝は水島臨海鉄道のDD200-601が牽く3091レを撮影に水島駅へ。
1.jpg

3091レ到着は7時前なのでまだ空が薄暗い中、ウキウキしながら待っていると・・・
2.jpg

DD200-601が3091レを牽いてやって来ました^^ 無事撮影出来て良かったです。
3.jpg

カマ次位にはJFEスチールのUM27A-48000が載っていました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
4.jpg

3091レはしばらく水島駅で停車するので、目の前にいるDD200-601をたっぷりと撮影させてもらいました。
5.jpg

キャブには水島臨海鉄道所属のカマの証である社紋がペイントされていました。
6.jpg

夢中になって撮影していると人の気配のなかったホームに通勤客が集まり始め
7.jpg

ホームに倉敷市駅行きのMRT300の2両編成がが入線して来ました。 一両目は乾燥剤でお馴染みの三菱ガス化学のエージレスラッピング車でした^^
8.jpg


その後は3091レを追っかけ東水島まで行きたい気持ちもあったのですが、この日は伯備線でやくもとロクヨンセンを撮影したかったので、お気に入りの第2高梁川橋りょうへ。 到着してしばらくすると、スーパーやくも色のやくも5号がやって来ました。
10.jpg

やくも5号が来た数分後、今度は国鉄色のやくも8号がやって来ました。 この国鉄色が撮りたかったので無事撮影する事が出来て良かったです。( ´∀`)
11.jpg

その後、返しの9号は豪渓カーブで撮影しました。
12.jpg


その後は昼食を挟んで井倉鉄橋(第7高梁川橋りょう)へ。 現地に着いてほどなくすると、緑やくも色のやくも18号がやって来ました。  個人的に緑やくも色も好きだったので、こちらも無事撮影出来て良かったです。
13.jpg

さらにやくも18号の後にはゆったりやくも色のやくも15号がやって来ました。  何気に381系やくも4色すべてを撮影する事が出来ました^^
14.jpg

その後は213系の普電を撮影しながら、この日の本命を待ちます。 しばし待っていると・・・
15.jpg

キタ――(゚∀゚)――!! EF64 1034の牽く3084レがやって来ました。 再びロクヨンセンの牽くカモレを撮影する事が出来て感無量です。 (´Д⊂ ウレシー
16.jpg


無事3084レを撮影した後は再び豪渓カーブへ。 緑やくものやくも19号を撮影して
17.jpg

EF64 1024の牽く3081レを撮影しました。
18.jpg


伯備線でお腹いっぱい撮影した後は最後に倉敷(タ)をちょこっと偵察してこの日の撮影を終わりにしました。
19.jpg

リバイバルカラーのキハ37+キハ38がスタンバっていました。
20.jpg

次回最終回です。 (*´ω`)ノシ
21.jpg





【おまけ】
木野山駅-備中川面駅間の国道沿いを走っているとソ60のキャブだったと思われる物がまだその姿を残していました。 Σ(・ω・ノ)ノ ビックリ
22.jpg

退色がだいぶ進み、地色の黄色が露わになっていた他
23.jpg

岡山保線区の文字も見えるようになっていました。
24.jpg

かつて岡山地区にはソ60形のソ70と71が在籍していたので、この物体はソ70と71いずれかのキャブだと勝手に思っています。 写真は甲府モデルさんから発売されているソ60形キットを組立てたものです。
25.jpg

組立中のキャブですが現物とそっくりですね^^
26.jpg

27.jpg




nice!(41) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2月某日 岡山貨物巡り その① [水島臨海鉄道]

引っ越してからずっと行きたいと思っていた、以前住んでいた岡山に4年半ぶりに行って来ました。 (*´ω`)ノ オヒサー

まずは岡山に向かう為に羽田空港へ。こ こに来るのも久しぶりだったので、展望デッキでちょこっと撮影して
1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg


岡山空港へ。残念ながら岡山は小雨が降っていました。
5.jpg

まずは一番行きたいと思っていた水島臨海鉄道の倉敷(タ)に向かいました。 現地に着くと懐かしい風景が広がっていました。またこの風景をこの目で見る事が出来て感無量です^^
6.jpg

奥にはクラウドファンディング達成で国鉄時代のカラーに塗装変更されたキハ37とキハ38のコンビの姿がありました。
7.jpg

この姿をぜひ見たいとずっと思っていました^^
8.jpg

元八高線カラーのキハ38が特にいいですね~ ( ´∀`) ナツカシイ
9.jpg

同様にクラウドファンディングで整備されたキハ205の姿も見る事が出来ました。
10.jpg

私も微力ながら支援させて頂いたので、キハたちの綺麗になった姿を見る事が出来て本当に嬉しかったです。 写真は今は自宅にあるクラウドファンディング達成時に倉敷市駅で掲示されていた支援者名のプレートです。
11.jpg

懐かしい面々も健在でした。
12.jpg

駅の最奥部にはDD506と、これまたずっとお会いしたいと思っていたDD200-601が並んで昼寝していました。
13.jpg

昼寝中ですが無事水島臨海仕様のDD200にもお会いする事が出来ました^^
14.jpg

一方のDD506は休車になってしまったらしく、車体はかなり色褪せていました。 (´・ω・) チョットイタイタシイ
15.jpg


そういえばDD501の姿が見えないな~っと、この後もう一度駅構内を見渡してみましたが姿が見えません。  もしや!! と思い、急いで港東線の方へ行って見ると・・・

イタ――(゚∀゚)――!! 東京製鐵の前でDD501を捕獲する事が出来ました!!
16.jpg

まさかDD501が動いているところを見る事が出来るとは思っていなかったので、超ラッキー!! でした。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
17.jpg

その後は倉敷(タ)まで追っかけして、お腹いっぱい撮影させてもらいました。
18.jpg

19.jpg

いや~来て本当に良かったです^^
20.jpg

21.jpg


倉敷(タ)周辺でお腹いっぱい撮影した後は3095レを撮影に弥生駅へ。 水島臨海色のキハ37が上りホームに入線すると
23.jpg

JR貨物のDD200-8が牽く3095レがやって来ました。
24.jpg

無理やりですがキハとの並びも撮れました^^
25.jpg

最後に浦田駅でもう一度キハの姿を撮影してこの日の撮影を終わりにしました。
26.jpg

次回に続きます。 (*´ω`)ノシ





nice!(41) 
共通テーマ:趣味・カルチャー