SSブログ

11月某日 YOKOSUKA軍港めぐり その② [フェリー・艦船・船]

前回の続きです。 (*´ω`)ノ ヤア


米軍横須賀基地を堪能した後は海上自衛隊横須賀基地
船越地区に向かいます。
1.jpg

残念ながらこの日は海上自衛隊の艦艇は出払っていて
お目当ての試験艦や海洋観測艦の姿が見られず残念
でした。 (´・ω・`) ザンネン
2.jpg

この日いたのはいつもは吉倉地区で見られる特務艇
『はしだて』や
4.jpg

5.jpg

その他は支援船たち
6.jpg

7.jpg

8.jpg


26.jpg

海上保安庁の巡視船や
9.jpg

潜水艦1隻のみでした。
10.jpg

潜水艦の上では隊員の方が帽振れをしてくれました^^
11.jpg



その後は新井掘割水路を通って吉倉地区に向かいます。
21.jpg

写真の場所は旧田浦送油施設地区の石油タキ車の荷役線が
あった場所でかつてはここまでタキ3000やタキ35000が入線
していました。現役の頃を見たかったものです。
12.jpg


新井掘割水路を抜けるとると吉倉地区が見えて来ました。
こちらも艦船は出払っていて、大型艦でこの日いたのは
もがみ型護衛艦『くまの』と補給艦『ときわ』だけでした。
14.jpg

こちらがもがみ型護衛艦『くまの』です。最新のステルス性を
持つ船体が特徴的で、従来の護衛艦とは大きくデザインが
変わっています。
15.jpg

レーダーやマストも見た事の無いデザインですね~
16.jpg

個人的には隣にいた補給艦『ときわ』の方が好みです^^
17.jpg

その他は多用途支援艦の『えんしゅう』や
18.jpg

もう一隻の潜水艦の姿を見る事が出来ました。
19.jpg

この日もあっという間の40分でした。 ( ´ω`)
20.jpg





【おまけ】
島全体が米軍施設になっている吾妻島と旧田浦送油施設
地区の間は新井掘割水路があるので、
13.jpg

関係者が島へ渡るにための渡船が運行されています。
22.jpg

この日は運良く運行中の姿を見る事が出来ました。
23.jpg

24.jpg

乗ってみたいな~^^
25.jpg

今回が今年最後の投稿になります。今年も沢山の方々に
御訪問頂き有難うございました。 <(_ _)>

もう一回続きます。 (*´ω`)ノシ






nice!(40) 

11月某日 YOKOSUKA軍港めぐり その① [フェリー・艦船・船]

前回の続きです。 (*´ω`)ノ ドーモ

東京湾フェリーで久里浜港についた後はこの日お目当ての
横須賀へ向かいました。
1.jpg

4年ぶりにYOKOSUKA軍港めぐりに乗船します。 ( *´艸`) タノシミー
2.jpg

定刻になり、YOKOSUKA軍港めぐりがスタートしました。
ドライドッグを横目に進んで行くと
3.jpg

その先に海上自衛隊第2潜水隊群司令部前のいつもの
定位置にいる海上自衛隊の潜水艦が見えて来ました。
4.jpg

おっ!! 潜水艦の奥になにやらいますね~^^
5.jpg

アメリカ海軍横須賀基地のぬしの宿泊艦『APL-40』が
鎮座していました。 ( ´ω`)
6.jpg

ゲテモノ好きの私はひとり狂喜乱舞しておりました。 (゚∀゚) ワーイ
7.jpg

しかもお隣にはこちらも宿泊艦の『APL-67』がいました。
こちらも中々のゲテモノっぷりですね~
8.jpg

その先にいたアーレイ・バーク級『ヒギンズ』を眺めながら
さらに進んで行くと
9.jpg

10.jpg

3隻のアーレイ・バーク級が見えて来ました。
11.jpg

一番手前には『ラファエル・ペラルタ』がいました。
12.jpg

よく見ると艦砲の砲身にペイントがされてるのですね^^
13.jpg

『ラファエル・ペラルタ』の奥には『ジョン・フィン』と『ハワード』
が並んでいました。
14.jpg

15.jpg

アーレイ・バーク級の奥には
16.jpg

タイコンデロガ級『ロバート・スモールズ』と
17.jpg

18.jpg

さらに奥には空母『ロナルド・レーガン』がいました。 ヽ(´▽`)ノ
19.jpg

いや~何度見てもけた違いにデカいですね~
20.jpg

アイランド(艦橋)もちょっとしたビルみたいですね。
21.jpg

個人的にはこの正面からの姿が好みです^^
22.jpg

25.jpg

その他には第7艦隊旗艦の『ブルー・リッジ』や
23.jpg

修理宿泊船『YRB-30』の姿もありました。
24.jpg


次回は海上自衛隊横須賀基地の船越地区の様子を
紹介します。 (*´ω`)ノシ






nice!(38) 

11月某日 東京湾フェリー [フェリー・艦船・船]

そういえばここ数年、船の写真を撮っていないな~っと
ふと思い、横須賀に行く事にしました。 (*´ω`)ノ オヒサー

せっかくなので船に乗って行こうと、金谷港から久里浜港へ
東京湾フェリーに乗って行く事にしました^^

こちらが金谷港のフェリーターミナルです。早速、切符を
買いに中に入ってみます。
1.jpg

ターミナルに入ると入口の横に切符売り場がありました。
写真に写っている券売機は徒歩客専用で、車で乗船
する時は隣のレトロな窓口で切符を購入します。
2.jpg

フェリーターミナルの中にはその他にお土産コーナーや
3.jpg

食事処もありました。
4.jpg

切符を買った後は一旦車に戻ってフェリーがやって来る
のを待ちます。
5.jpg

こちらが乗船券です。
6.jpg

もうそろそろフェリーがやって来る時間に近づいて来たので
桟橋の方に行ってみました。
7.jpg

このあと9:20発の久里浜行きに乗船します。
8.jpg


そんなこんなしていると乗船するフェリーがやって来ました。
9.jpg

ラッキー!! な事に11月25日から定期運行開始になった
「黒船」ラッピングのしらはま丸がやって来ました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
10.jpg

フェリーが接岸したので車に戻って待ちます。下船する
車が降りたのち
11.jpg

船内の車両甲板へ案内されました。
12.jpg

約5年ぶりのフェリー乗船にウキウキです^^
13.jpg


はやる気持ちを落ち着かせつつ、船室に向かいます。
14.jpg

こちらが下部旅客甲板の船室です。向かい合わせの
座席が設置されています。
15.jpg

また、自動販売機コーナーや
16.jpg

ゴルフバッグ置き場も設置されています。さすがゴルフ場の
多い房総に向かうフェリーですね。
17.jpg


お次は上部旅客甲板です。こちらは客室前方に前向きの
座席が、後方には向かい合わせの座席が並んでいました。
18.jpg

上部旅客甲板には案内カウンターや
19.jpg

20.jpg

お土産コーナーがありました。
21.jpg


船内探索をしていると出航の時間が近づいて来たので
軽食を購入して、下部旅客甲板の客室前方に陣取る事に
しました。
22.jpg

船の中で頂く食事は最高ですね。 (゚д゚)ウマー
23.jpg


食事をしているといつの間にか出航していました。
24.jpg

せっかくなのでデッキへ。
25.jpg

東京湾を行き交う船を多数見る事が出来てたのしい
ひと時でした^^
26.jpg

27.jpg

28.jpg


しばらく船旅を楽しんでいると、早くも対岸が見えて来て
しまいました。 Σ(゚ω゚ノ)ノ ハヤッ!!
29.jpg

30.jpg

31.jpg

あっという間の約40分間の船旅でした。
32.jpg

こちらが久里浜港のフェリーターミナルです。
33.jpg


超楽しかったので、また乗りに来ようと思います。 ( ´ω`)
34.jpg

次回に続きます。 (*´ω`)ノシ






nice!(39) 

11月某日 小湊鐵道 その② [地方私鉄・第三セクター]

前回小湊鐵道を訪問した時まだ紅葉がはじまったばかり
だったので2週間後にまたまた出掛けて来ました。 ( ´∀`)

まずは紅葉の時期の撮影地として、大きな銀杏の木で
有名な上総久保駅に向かいました。

ウキウキしながら現地に向かうと・・・ (゚Д゚;) ガビーン!!
なんと!! お目当ての銀杏の木は既に半分が落葉していま
した。(´;ω;`)ブワッ

あたふたしていると五井行きの14Aがやって来ました。
1.jpg

せっかくなので撮ってみましたが、やはり残念な感じに
なってしまいました^^
2.jpg

キハ40もすっかり小湊鐵道の風景に馴染んで来ましたね。
3.jpg


このあとはすぐに上総中野行きの9Aがやって来るので
そのまま上総久保駅で撮影しました。今度はキハ200の
3連がやって来ました。
4.jpg

来年こそは銀杏が見ごろの時期に訪問したいと思います。
5.jpg

9Aを撮影した後は
6.jpg

7.jpg


里山トロッコ501Aを撮影に上総鶴舞駅に向かいました。
8.jpg

久々に来ましたが、ほんと良い雰囲気の駅ですね。
9.jpg

こちらは元鶴舞発電所の建物です。かつてはここで発電
した電気を周辺地域に供給していたそうです。
10.jpg


そんなこんなしていると501Aの時間が近づいて来たので
いつもの撮影ポイントへ。 駅にある銀杏の木をバックに
里山トロッコを撮影してみました。
11.jpg

12.jpg

13.jpg

実はまだ里山トロッコに乗った事が無いので一度乗って
見たいと思う今日この頃です。(゚∀゚)
14.jpg

無事里山トロッコを撮影した後は五井行きの18Aを撮影して
終わりにしました。
15.jpg

16.jpg

17.jpg


午前中小湊鐵道を堪能した後は京葉臨海鉄道を撮影に
浜五井駅に向かい207レと
18.jpg

506レ
19.jpg

22.jpg

209レ
20.jpg

210レをサクッと撮影して家路につきました。( ´∀`)
21.jpg





nice!(43) 

11月某日 小湊鐵道 その① [地方私鉄・第三セクター]

先日、約半年ぶりに小湊鐵道の貨車たちに会いに行って
来ました ( ´ω`)

まずはいつものパターンで馬立駅へ。
1.jpg

小湊鐵道の駅はどこも雰囲気最高ですね。昭和の香りが
いっぱいで癒されます。
2.jpg

3.jpg

4.jpg

この日も馬立駅の側線にはお目当ての魅力的な貨車たちが
昼寝していました。
5.jpg

一番手前にはチ1111がいました。
6.jpg

7.jpg

JR時代の姿のままというのがいいですね。
8.jpg

お隣にはすっかりここのぬしとなった、ホキ800が並んで
いました。一度運用中の姿も見てみたいものです。
9.jpg

さらに奥にはマルタイの姿もありました。マルタイもここが
定位置になったみたいですね。
10.jpg

そんなこんなしていると、定期列車が来たのでパチリ。
小湊鐵道は沿線の走行写真より駅撮りの方が雰囲気が
あって好みです。
11.jpg



馬立駅の後は里見駅へ。
12.jpg

半年前にボロボロだった側板が取り換えられたトムたちは
そのまま塗装されずに留置されていましたが、時間が経って
いい感じに熟成されていました^^
13.jpg

15.jpg

トムの近くにはワフも健在でした。
14.jpg

いつ見てもこのワフ雰囲気最高ですね~
16.jpg

車体の表記はすでに消えてしまっていますが、台枠には
小湊鐵道の文字が残っています。
17.jpg

駅横の踏切から見えるこの風景がお気に入りです。(・∀・)イイ!!
18.jpg



最後は上総山田駅へ。チキ車がいないかな~っと、寄って
みたところ・・・
19.jpg

チキ5252とチキ5254がいました^^
20.jpg

レールも載っている姿も見る事が出来て (゚д゚)ウマーでした。
21.jpg

こちらもJR時代の表記のままで嬉しいです。
22.jpg

23.jpg

そんなこんなしていると、定期列車が来たのでパチリ。
24.jpg

残念ながら山田君はお出掛け中で会えませんでした。
25.jpg



最後は五井駅へ。いつもの風景ですが、何度見ても良い
ですね~
26.jpg

構内は昭和感が溢れまくっています^^
27.jpg

28.jpg

お気に入りの方も鎮座していました。
29.jpg

一度このお方が動いているところを見てみたいな~^^
30.jpg


久々の小湊鐵道で癒された一日でした。( ´∀`)






nice!(43)