3月某日 いすみ鉄道・小湊鐵道 [地方私鉄・第三セクター]
3月末のある日、久々にキハと戯れに出掛けて来ました。 ( ´∀`) ヤッホー
まずはいすみ鉄道へ。 大多喜駅でキハ52 125がエンジンを掛けてスタンバっているのを確認してから
大多喜城バックの定番撮影地へ。程なくして上総中野行きのキハ52がやって来ました。
その後は返しの大原行きを撮影に大多喜駅~小谷松駅間へ。線路際は菜の花が満開でした。
そんなこんなしていると大原行きのキハが戻って来ました。
無事菜の花の中を行くキハ52を撮影する事が出来ました^^
キハ52を撮影した後は小湊鐵道を撮影に移動しました。まずは久々の石神の菜の花畑ポイントへ。 ここはここ1~2年は菜の花がほとんど咲かなくなっていましたが、今年は一部ですが菜の花が復活したので、行ってみました。 現地は同業者や観光客で満員御礼でした^^
まずはインカーブ側でキハ40の急行2号を撮影して
その後はアウトカーブ側に移動して上総中野行き13Aを撮影しました。
石神の菜の花畑ポイントで撮影した後は里見駅近くのS字カーブポイントへ。 ここでは五井行きの22Aと
上総中野行き急行3号を撮影して
お次は馬立駅へ。現地に着くと・・・ (゚Д゚;) ガビーン!! 菜の花がほとんど咲いていませんでした。
・・・という事で望遠レンズを駆使して、上総中野行き19Aと五井行き24Aを無理矢理撮影してみましたが、意外に良い感じでした。 (゚∀゚) イイ!!
最後は先日小湊にやって来た方を撮影に上総山田駅へ。
JR東日本から購入したホキ1634とホキ1636です。
越中島貨物駅常備の表記がいいですね~
次回も小湊鐵道です。 (*´ω`)ノシ
まずはいすみ鉄道へ。 大多喜駅でキハ52 125がエンジンを掛けてスタンバっているのを確認してから
大多喜城バックの定番撮影地へ。程なくして上総中野行きのキハ52がやって来ました。
その後は返しの大原行きを撮影に大多喜駅~小谷松駅間へ。線路際は菜の花が満開でした。
そんなこんなしていると大原行きのキハが戻って来ました。
無事菜の花の中を行くキハ52を撮影する事が出来ました^^
キハ52を撮影した後は小湊鐵道を撮影に移動しました。まずは久々の石神の菜の花畑ポイントへ。 ここはここ1~2年は菜の花がほとんど咲かなくなっていましたが、今年は一部ですが菜の花が復活したので、行ってみました。 現地は同業者や観光客で満員御礼でした^^
まずはインカーブ側でキハ40の急行2号を撮影して
その後はアウトカーブ側に移動して上総中野行き13Aを撮影しました。
石神の菜の花畑ポイントで撮影した後は里見駅近くのS字カーブポイントへ。 ここでは五井行きの22Aと
上総中野行き急行3号を撮影して
お次は馬立駅へ。現地に着くと・・・ (゚Д゚;) ガビーン!! 菜の花がほとんど咲いていませんでした。
・・・という事で望遠レンズを駆使して、上総中野行き19Aと五井行き24Aを無理矢理撮影してみましたが、意外に良い感じでした。 (゚∀゚) イイ!!
最後は先日小湊にやって来た方を撮影に上総山田駅へ。
JR東日本から購入したホキ1634とホキ1636です。
越中島貨物駅常備の表記がいいですね~
次回も小湊鐵道です。 (*´ω`)ノシ
ワールド工芸 TMC400A製作記 [鉄道模型]
昨年の3月に参加させてもらったレール運搬事業用車撮影会in越中島基地。時が経つのは早いもので、もう一年が経つのですね~って事で、ワールド工芸のTMC400Aを作る事にしました^^
https://puppuku.blog.ss-blog.jp/2023-04-15
越中島貨物駅にいるTMC400Aのうち東鉄カラーと黄色は以前製作しているので、
今回はこのユニオン建設カラーを作る事にしました。 ( ´ω`)
こちらがワールド工芸のTMC400Aキットです。プラスチックとエッチングパーツで構成されたキットで、接着剤を使って組み立てる事が出来ます。
さっそく組み立てていきます。まずは車体を切り出して
組み立てて行きます。同時に下回りも組み立てておきます。その後は車体の側面にエッチングパーツを貼り付けるので該当パーツを切り出して
組み立てた車体に貼り付けて行きます。
車体の組み立てが終わった後は端梁・手すり・開放テコを切り出して
塗装して
足回りパーツの切り出し・塗装をして
下回りを仕上げて行きます。
下回りが出来た後はボンネット・車体をアイボリーに塗装したのち手すりを植えて
キャブを塗装して
キャブに窓枠・窓セル・ワイパー・ライト等のパーツ取付を行なって (;゚д゚) コマケー
最後にボンネット前に置くエアコンの室外機パーツを
塗装したのち取り付けを行ない
完成しました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
細かいところは現車とは全然違いますが、それっぽいものは出来ました^^
撮影会の如く並べて (*´Д`)ハアハア しています^^
https://puppuku.blog.ss-blog.jp/2023-04-15
越中島貨物駅にいるTMC400Aのうち東鉄カラーと黄色は以前製作しているので、
今回はこのユニオン建設カラーを作る事にしました。 ( ´ω`)
こちらがワールド工芸のTMC400Aキットです。プラスチックとエッチングパーツで構成されたキットで、接着剤を使って組み立てる事が出来ます。
さっそく組み立てていきます。まずは車体を切り出して
組み立てて行きます。同時に下回りも組み立てておきます。その後は車体の側面にエッチングパーツを貼り付けるので該当パーツを切り出して
組み立てた車体に貼り付けて行きます。
車体の組み立てが終わった後は端梁・手すり・開放テコを切り出して
塗装して
足回りパーツの切り出し・塗装をして
下回りを仕上げて行きます。
下回りが出来た後はボンネット・車体をアイボリーに塗装したのち手すりを植えて
キャブを塗装して
キャブに窓枠・窓セル・ワイパー・ライト等のパーツ取付を行なって (;゚д゚) コマケー
最後にボンネット前に置くエアコンの室外機パーツを
塗装したのち取り付けを行ない
完成しました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
細かいところは現車とは全然違いますが、それっぽいものは出来ました^^
撮影会の如く並べて (*´Д`)ハアハア しています^^
3月某日 京葉臨海鉄道 [京葉臨海鉄道]
水色のカマたちに会いたくなったので、京葉臨海鉄道に行って来ました。 (*´ω`)ノ オヒサー
まずは401レを北袖インターへ。 しばらく待っていると・・・ なんと!! KD55103がやって来ました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
お元気そうでなりよりです^^
その後は返しの402レを北袖インターと
北袖分岐点で撮影して
浜五井へ移動。KD602が牽く208レを撮影したのちは
休憩を挟んで209レを撮影。またまたKD55103がやって来ました。
編成には最後の1両となったタキ44000形のタキ44156や
タキ43000形初期車のタキ43021
JOTの黒タキ43391などが連なっていて (゚д゚)ウマーでした^^
209レの後は返しの210レを浜五井と
村田川橋梁で撮影して
最後にD200-801が牽く506レを撮影して終わりにしました。
また、こよっと。 (゚∀゚)
まずは401レを北袖インターへ。 しばらく待っていると・・・ なんと!! KD55103がやって来ました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
お元気そうでなりよりです^^
その後は返しの402レを北袖インターと
北袖分岐点で撮影して
浜五井へ移動。KD602が牽く208レを撮影したのちは
休憩を挟んで209レを撮影。またまたKD55103がやって来ました。
編成には最後の1両となったタキ44000形のタキ44156や
タキ43000形初期車のタキ43021
JOTの黒タキ43391などが連なっていて (゚д゚)ウマーでした^^
209レの後は返しの210レを浜五井と
村田川橋梁で撮影して
最後にD200-801が牽く506レを撮影して終わりにしました。
また、こよっと。 (゚∀゚)
3月某日 神奈川臨海鉄道 その② [神奈川臨海鉄道]
前回の続きです。 (*´ω`)ノ ドーモ
シキ車が構内入れかえされていた傍らでは川崎車両所のスイッチャ君がウロウロしていたのでありがたく撮影させてもらいつつ
その後は再び陸橋へ。塩浜機関区にはカン付のカマが2両並んで休んでいました^^
お次は着発線に待機している千鳥線の203レを撮影しようと思いましたが、まだしばらく時間があったので
浮島線の304レや
JOTメンテナンスセンター専用線
そして再び浮島線で306レを撮影して
お目当ての千鳥町西群線へ。
程なくしてDD5518が牽く203レがやって来ました。 ( ´ω`)
久々に西群線の入換えの様子をお腹いっぱい撮影させてもらいました。 ( ´З`)=3 ゲップぅ
最後は根岸駅に向かいました。長らくここで活躍していた新潟鉄工製のD504がこの春引退するという事でもう一度会えないかな~と、思って来ましたが残念ながらその姿を見る事は出来ませんでした。
3月下旬に北陸重機製の新車が入線したみたいですので近々訪問しようと思っています。
【おまけ】
川崎車両所のはじっこには珍しい貨車が留置されています。
セミトレーラに鉄道走行用台車を装着して鉄道を可能にした試作貨車のワ100形です。 近年はずっとこの場所に留置されています。
近くで撮りたいので川﨑車両所の撮影会して頂けないかな~^^
シキ車が構内入れかえされていた傍らでは川崎車両所のスイッチャ君がウロウロしていたのでありがたく撮影させてもらいつつ
その後は再び陸橋へ。塩浜機関区にはカン付のカマが2両並んで休んでいました^^
お次は着発線に待機している千鳥線の203レを撮影しようと思いましたが、まだしばらく時間があったので
浮島線の304レや
JOTメンテナンスセンター専用線
そして再び浮島線で306レを撮影して
お目当ての千鳥町西群線へ。
程なくしてDD5518が牽く203レがやって来ました。 ( ´ω`)
久々に西群線の入換えの様子をお腹いっぱい撮影させてもらいました。 ( ´З`)=3 ゲップぅ
最後は根岸駅に向かいました。長らくここで活躍していた新潟鉄工製のD504がこの春引退するという事でもう一度会えないかな~と、思って来ましたが残念ながらその姿を見る事は出来ませんでした。
3月下旬に北陸重機製の新車が入線したみたいですので近々訪問しようと思っています。
【おまけ】
川崎車両所のはじっこには珍しい貨車が留置されています。
セミトレーラに鉄道走行用台車を装着して鉄道を可能にした試作貨車のワ100形です。 近年はずっとこの場所に留置されています。
近くで撮りたいので川﨑車両所の撮影会して頂けないかな~^^