7月某日 福島・岩手・宮城貨物巡り その③ [岩手開発鉄道]
前回の続きです。 (*´ω`)ノ ドーモ
1回だけでは岩手開発鉄道を紹介しきれなかったので、今回は駅や所属車両などを紹介します。 ( ´∀`)
【盛駅】
日頃市線・赤崎線の両線の起点となっている駅です。
かつては盛駅~岩手石橋間で旅客営業を行なっており、旅客ホームが残っています。 (ホームは立入禁止です)
味のある駅名標と
乗り場案内が残っていました。
前回も紹介しましたが、この元旅客ホームは列車が通過する時に係員さんが見守る際に使用されています。
また駅に隣接して本社と
車両工場があります。
【岩手石橋駅】
日頃市線の終点で、ここには太平洋セメント大船渡鉱山で採掘された石灰石をホキ車に積み込むホッパーがあります。
駅構内には味のある駅舎が現存しています。
駅に到着した列車は
スイッチバックでホッパーに向かいます。
岩手石橋駅は以前は許可を頂ければ、構内で撮影させて頂けたそうですが、無断侵入者が絶えない事から今では全面立入禁止になってしまったそうです。 (´;ω;`) ザンネン
【赤崎駅】
赤崎線の終着駅でここで荷卸しされた石灰石がベルトコンベアーで隣接している太平洋セメント大船渡工場へ運ばれます。
こちらが駅舎です。
ここは真横に公道が走っているので、石灰石の荷卸しや機関車の機回しシーンを手軽に見学する事が出来ます。
いや~こんな近くで荷卸しシーンを見る事が出来るなんて最高ですね~^^
また、日頃市線には旅客営業時代の2つの駅が現存していて、両駅は今は信号所として機能しています。
【日頃市駅】
駅舎・ホームは残っていますが、構内は立入禁止です。
敷地外から望遠レンズで入線する列車を撮影する事が出来ます。
【長安時駅】
こちらも駅舎・ホーム共に残っていますが、駅の構内は立入禁止です。
駅から少し離れたポイントから駅を通過する列車を撮影する事が出来ます。
お次は岩手開発鉄道で活躍する車両を紹介します^^
【DD5602】
7月に導入された新潟トランシス製の新型機関車です。 福島臨海鉄道のDD562と基本的に同型と思われます。
【DD5651~5653・DD5601】
主力機関車として活躍している新潟鉄工製の56t機です。
DD5652はDD5602の導入により廃車となり、盛駅構内に留置されています。
【ホキ100形】
所属している唯一の貨車の石灰石輸送用の35t積ホッパー車です。 黒い車体が国鉄のセキ車みたいでかっこいいですね^^
その他、保線車両も在籍しています。
【TMC400A】
【TMC200B】
この記事を書いていたらまた行きたくなってしまいました^^
また、いこっと。 (゚∀゚)
1回だけでは岩手開発鉄道を紹介しきれなかったので、今回は駅や所属車両などを紹介します。 ( ´∀`)
【盛駅】
日頃市線・赤崎線の両線の起点となっている駅です。
かつては盛駅~岩手石橋間で旅客営業を行なっており、旅客ホームが残っています。 (ホームは立入禁止です)
味のある駅名標と
乗り場案内が残っていました。
前回も紹介しましたが、この元旅客ホームは列車が通過する時に係員さんが見守る際に使用されています。
また駅に隣接して本社と
車両工場があります。
【岩手石橋駅】
日頃市線の終点で、ここには太平洋セメント大船渡鉱山で採掘された石灰石をホキ車に積み込むホッパーがあります。
駅構内には味のある駅舎が現存しています。
駅に到着した列車は
スイッチバックでホッパーに向かいます。
岩手石橋駅は以前は許可を頂ければ、構内で撮影させて頂けたそうですが、無断侵入者が絶えない事から今では全面立入禁止になってしまったそうです。 (´;ω;`) ザンネン
【赤崎駅】
赤崎線の終着駅でここで荷卸しされた石灰石がベルトコンベアーで隣接している太平洋セメント大船渡工場へ運ばれます。
こちらが駅舎です。
ここは真横に公道が走っているので、石灰石の荷卸しや機関車の機回しシーンを手軽に見学する事が出来ます。
いや~こんな近くで荷卸しシーンを見る事が出来るなんて最高ですね~^^
また、日頃市線には旅客営業時代の2つの駅が現存していて、両駅は今は信号所として機能しています。
【日頃市駅】
駅舎・ホームは残っていますが、構内は立入禁止です。
敷地外から望遠レンズで入線する列車を撮影する事が出来ます。
【長安時駅】
こちらも駅舎・ホーム共に残っていますが、駅の構内は立入禁止です。
駅から少し離れたポイントから駅を通過する列車を撮影する事が出来ます。
お次は岩手開発鉄道で活躍する車両を紹介します^^
【DD5602】
7月に導入された新潟トランシス製の新型機関車です。 福島臨海鉄道のDD562と基本的に同型と思われます。
【DD5651~5653・DD5601】
主力機関車として活躍している新潟鉄工製の56t機です。
DD5652はDD5602の導入により廃車となり、盛駅構内に留置されています。
【ホキ100形】
所属している唯一の貨車の石灰石輸送用の35t積ホッパー車です。 黒い車体が国鉄のセキ車みたいでかっこいいですね^^
その他、保線車両も在籍しています。
【TMC400A】
【TMC200B】
この記事を書いていたらまた行きたくなってしまいました^^
また、いこっと。 (゚∀゚)
7月某日 福島・岩手・宮城貨物巡り その② [岩手開発鉄道]
前回の続きです。 (*´ω`)ノ ヤア
翌日は列車の運行日だったので、気合を入れて始発から撮影する事にしました。 (`・ω・´) タクサントルゾー
まずは盛駅に向かいました。跨線橋から構内を眺めてみるとおっ!! いましたよ^^ 2本の岩手石橋駅行きの列車が構内にスタンバっていました。
始発列車はDD5653が御担当の様です。
連なるホキ車の方では出発前点検が行われていました。
始発列車の隣には新車のDD5602が担当の次発列車がスタンバっていました。
新車による初運用列車を見る事が出来るとは夢の様です。
せっかくなので細部まで撮影させてもらいました。 ( ´ω`)
そんなこんなしていると始発の出発の時間になったので、駅横の踏切で旧旅客ホームの横を行く始発列車を撮影して
次はDD5602の走行シーンを撮影に有名撮影地の第一河内踏切へ。到着するとちょうどDD5602がやって来ました。
DD5602が通過したあと、そのまま待っていると始発の折り返しのDD5653と
DD5602が続けてやって来ました。
その後は沿線各地でひたすら撮影しました。 岩手開発鉄道は運行本数が多く、ひっきりなしに列車がやって来るので、移動と撮影に大忙しでした^^
【日頃駅】 (駅構内は立入禁止です)
【盛駅】
盛駅では列車の通過時に旧旅客ホームで係員さんが通過する列車を見守ります。 中々良い風景ですね~
機関士さんの交代シーンも見る事が出来ました。
【赤崎駅】 石灰石の取り卸しシーンや機関車の機回しシーンを撮影する事が出来ます。
【元・第三盛川橋梁踏切】(踏切は廃止されています)
【第二盛川橋梁踏切】 新車のDD5602は午前中で車庫に戻り、午後からはDD5651が運用に入りました。
【第一河内踏切】
【日頃駅】
【長安寺駅】 (駅構内は立入禁止です)
【赤崎駅】
【盛駅付近】
朝から夕方までお腹いっぱい撮影する事が出来ました^^ ここは撮影ポイントもたくさんあるので、昼食も食べずに夢中で撮影していました。 (゚∀゚)
次回に続きます。 (*´ω`)ノシ
翌日は列車の運行日だったので、気合を入れて始発から撮影する事にしました。 (`・ω・´) タクサントルゾー
まずは盛駅に向かいました。跨線橋から構内を眺めてみるとおっ!! いましたよ^^ 2本の岩手石橋駅行きの列車が構内にスタンバっていました。
始発列車はDD5653が御担当の様です。
連なるホキ車の方では出発前点検が行われていました。
始発列車の隣には新車のDD5602が担当の次発列車がスタンバっていました。
新車による初運用列車を見る事が出来るとは夢の様です。
せっかくなので細部まで撮影させてもらいました。 ( ´ω`)
そんなこんなしていると始発の出発の時間になったので、駅横の踏切で旧旅客ホームの横を行く始発列車を撮影して
次はDD5602の走行シーンを撮影に有名撮影地の第一河内踏切へ。到着するとちょうどDD5602がやって来ました。
DD5602が通過したあと、そのまま待っていると始発の折り返しのDD5653と
DD5602が続けてやって来ました。
その後は沿線各地でひたすら撮影しました。 岩手開発鉄道は運行本数が多く、ひっきりなしに列車がやって来るので、移動と撮影に大忙しでした^^
【日頃駅】 (駅構内は立入禁止です)
【盛駅】
盛駅では列車の通過時に旧旅客ホームで係員さんが通過する列車を見守ります。 中々良い風景ですね~
機関士さんの交代シーンも見る事が出来ました。
【赤崎駅】 石灰石の取り卸しシーンや機関車の機回しシーンを撮影する事が出来ます。
【元・第三盛川橋梁踏切】(踏切は廃止されています)
【第二盛川橋梁踏切】 新車のDD5602は午前中で車庫に戻り、午後からはDD5651が運用に入りました。
【第一河内踏切】
【日頃駅】
【長安寺駅】 (駅構内は立入禁止です)
【赤崎駅】
【盛駅付近】
朝から夕方までお腹いっぱい撮影する事が出来ました^^ ここは撮影ポイントもたくさんあるので、昼食も食べずに夢中で撮影していました。 (゚∀゚)
次回に続きます。 (*´ω`)ノシ
7月某日 福島・岩手・宮城貨物巡り その① [臨海鉄道日記]
7月末に夏休みをもらったので、福島・岩手・宮城の貨物めぐりに出掛けて来ました。( ´∀`)
初日の午前中は福島臨海鉄道へ。 この時期安中貨物は運休だったので、なにもいないだろうな~っと思いつつ、東邦亜鉛小名浜精錬所へ行ってみると・・・
なんと!! 構内にDD56 1がいました。Σ(・ω・ノ)ノ ビックリ!!
この時は構内のタキ車の入換えにでも来たのかしら?と、思いましたが、どうも訪問する数日前に専用線の線路交換が行われたそうで、試運転で入線したみたいです。
DD56 1がすぐに小名浜駅に向かって出発しそうだったので、急いで小名浜精錬所前の踏切に向かうと
程なくしてDD56 1が出て来ました。
この日はここで写真を撮れるとは思っていなかったので、めっちゃラッキー!! でした^^
その後もう一度小名浜精錬所を覗いてみると、タキ車の脇にスイッチャー君の姿が見えたので、入換えがあるかな~っと思いつつ、しばらく待ってみましたが、特に動きが無かったので
ちょこっと小名浜駅へ。
この日のお目当てだったDD56 2はクラの中で絶賛お休み
中でしたが、初めてその姿を見る事が出来ました。
また、別のクラには予備機となったDD5531の姿もありました。
そんなこんなしていると52レの時間になったので、専用線分岐点近くの撮影地で泉駅行きの単回をサクッと撮影して
いつもの泉駅近くの有名撮影地で小名浜駅行きの53レを撮影して、福島臨海鉄道の撮影を終わりにしました。
福島臨海鉄道を撮影したあとは岩手開発鉄道を撮影に盛駅に向かいました。 実は岩手開発鉄道は以前から訪問したいと思っていましたが中々訪問する機会が無く、今回が初の訪問になります。
いわきから盛駅まで約4時間かかってやっと現地に着きました。 若干へろへろ気味ですが早速撮影を開始します^^
盛駅はJR大船渡線BRTと
三陸鉄道・岩手開発鉄道が乗り入れており、跨線橋から構内の様子を手軽に見学する事が出来ます。
岩手開発鉄道の線路にはDD5652とTMC400Aが並んで留置されていた他
石灰石輸送用のホキ100たちが留置されていました。
国鉄のセキ車に似た黒い車体がかっこいいですね~
この日は元々運休日で翌日の運行日に向けてロケハンにやって来たのですが、何気なく構内を見渡してみると・・・ おや!? 赤崎駅方面の信号が青になっていますよ (・・? ハテ
しばらく待っていると、遠くに列車の姿が見えて来ました。
なんと!! 新車の新潟トランシス製DD5602が試運転列車を牽いてこちらに向かって来ました。 Σ(゚ω゚ノ)ノ ヌオオオ
実は訪問する数日前のツイッターに新車導入のツイートが流れていたので、もしかしたら試運転の様子を撮影出来るのでは?と、ちょっとだけ思っていました。
いや~めっちゃラッキー!! でした^^
試運転列車はその後も数往復運転されたので、訪問初日からお腹いっぱい撮影する事が出来ました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
いや~かっこいいっすね~
初訪問で貴重なシーンを撮影出来て最高の1日でした^^
次回に続きます。 (*´ω`)ノシ
初日の午前中は福島臨海鉄道へ。 この時期安中貨物は運休だったので、なにもいないだろうな~っと思いつつ、東邦亜鉛小名浜精錬所へ行ってみると・・・
なんと!! 構内にDD56 1がいました。Σ(・ω・ノ)ノ ビックリ!!
この時は構内のタキ車の入換えにでも来たのかしら?と、思いましたが、どうも訪問する数日前に専用線の線路交換が行われたそうで、試運転で入線したみたいです。
DD56 1がすぐに小名浜駅に向かって出発しそうだったので、急いで小名浜精錬所前の踏切に向かうと
程なくしてDD56 1が出て来ました。
この日はここで写真を撮れるとは思っていなかったので、めっちゃラッキー!! でした^^
その後もう一度小名浜精錬所を覗いてみると、タキ車の脇にスイッチャー君の姿が見えたので、入換えがあるかな~っと思いつつ、しばらく待ってみましたが、特に動きが無かったので
ちょこっと小名浜駅へ。
この日のお目当てだったDD56 2はクラの中で絶賛お休み
中でしたが、初めてその姿を見る事が出来ました。
また、別のクラには予備機となったDD5531の姿もありました。
そんなこんなしていると52レの時間になったので、専用線分岐点近くの撮影地で泉駅行きの単回をサクッと撮影して
いつもの泉駅近くの有名撮影地で小名浜駅行きの53レを撮影して、福島臨海鉄道の撮影を終わりにしました。
福島臨海鉄道を撮影したあとは岩手開発鉄道を撮影に盛駅に向かいました。 実は岩手開発鉄道は以前から訪問したいと思っていましたが中々訪問する機会が無く、今回が初の訪問になります。
いわきから盛駅まで約4時間かかってやっと現地に着きました。 若干へろへろ気味ですが早速撮影を開始します^^
盛駅はJR大船渡線BRTと
三陸鉄道・岩手開発鉄道が乗り入れており、跨線橋から構内の様子を手軽に見学する事が出来ます。
岩手開発鉄道の線路にはDD5652とTMC400Aが並んで留置されていた他
石灰石輸送用のホキ100たちが留置されていました。
国鉄のセキ車に似た黒い車体がかっこいいですね~
この日は元々運休日で翌日の運行日に向けてロケハンにやって来たのですが、何気なく構内を見渡してみると・・・ おや!? 赤崎駅方面の信号が青になっていますよ (・・? ハテ
しばらく待っていると、遠くに列車の姿が見えて来ました。
なんと!! 新車の新潟トランシス製DD5602が試運転列車を牽いてこちらに向かって来ました。 Σ(゚ω゚ノ)ノ ヌオオオ
実は訪問する数日前のツイッターに新車導入のツイートが流れていたので、もしかしたら試運転の様子を撮影出来るのでは?と、ちょっとだけ思っていました。
いや~めっちゃラッキー!! でした^^
試運転列車はその後も数往復運転されたので、訪問初日からお腹いっぱい撮影する事が出来ました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
いや~かっこいいっすね~
初訪問で貴重なシーンを撮影出来て最高の1日でした^^
次回に続きます。 (*´ω`)ノシ
7月某日 宇都宮(タ)日本たばこ産業宇都宮倉庫専用線 [専用線日記]
3ヶ月前に訪問したばかりですが、出張翌日に時間があったので、TMC400Aに会いにまたまた宇都宮(タ)に行って来ました。
この日は久々にスイッチャー君の朝の御出勤シーンを撮影する事にしました。 専用線の入口で待っていると、ほどなくして、係員さんたちが駅の方からやって来ました。
急いで専用線ヤードへ向かって
しばらくすると、クラの中からスイッチャー君が出て来ました^^
スイッチャー君はいくつもの渡り線を通りながら、こちらにやって来て
また、いくつもの渡り線を通って駅に向かって行きました。 この一連の動き、何度見ても楽しいですね^^
その後はスイッチャーが戻って来るまで、ヤードの線路を眺めながら待っていると・・・
おっ!! スイッチャー君がコキ車を牽いて戻ってきましたよ^^
列車はヤード中央までやってくると
スイッチャー君が機回しを行ない
コキ車の反対側に連結して
その後、列車をヤード端まで一旦押し込んで
倉庫のホームへ向かいます。
無事コキ車がホームの所定の位置に据え付けられると、スイッチャーは切り離されて、午後の出荷までの昼寝の位置に移動して朝の引き込みが終了しました。
いや~何度見ても楽しいですね~^^ また、こよっと。 (゚∀゚)アヒャ
最後に宇都宮(タ)にいるシキ車を撮影して終わりにしました。
この日はシキ611と
シキ850がいました。
この日は久々にスイッチャー君の朝の御出勤シーンを撮影する事にしました。 専用線の入口で待っていると、ほどなくして、係員さんたちが駅の方からやって来ました。
急いで専用線ヤードへ向かって
しばらくすると、クラの中からスイッチャー君が出て来ました^^
スイッチャー君はいくつもの渡り線を通りながら、こちらにやって来て
また、いくつもの渡り線を通って駅に向かって行きました。 この一連の動き、何度見ても楽しいですね^^
その後はスイッチャーが戻って来るまで、ヤードの線路を眺めながら待っていると・・・
おっ!! スイッチャー君がコキ車を牽いて戻ってきましたよ^^
列車はヤード中央までやってくると
スイッチャー君が機回しを行ない
コキ車の反対側に連結して
その後、列車をヤード端まで一旦押し込んで
倉庫のホームへ向かいます。
無事コキ車がホームの所定の位置に据え付けられると、スイッチャーは切り離されて、午後の出荷までの昼寝の位置に移動して朝の引き込みが終了しました。
いや~何度見ても楽しいですね~^^ また、こよっと。 (゚∀゚)アヒャ
最後に宇都宮(タ)にいるシキ車を撮影して終わりにしました。
この日はシキ611と
シキ850がいました。