SSブログ

横川 碓氷峠鉄道文化むら その② [博物館・保存車両他]

前回の続きです。今回はメインの屋外展示車両を紹介させてもらいます。
ここには機関車・客車・ディーゼルカー・貨車など貴重な車両20両以上が
一堂に展示されています。
1.JPG

2.JPG


【D51 96】 初期型のなめくじです。
3.JPG

【EF63 1】 登場時の茶色に塗られています。先行試作車の為、量産型と
スカートの形状が異なっています。
4.JPG

【EF62 1】 こちらも茶色に塗られています。こちらも先行試作車の為、量産型
とは側面のルーバー上の明り取りの窓が無いなどの相違点があります。
5.JPG

【EF65 520】 EF65の高速貨物牽引用F型で、重連総括制御機能付の車両
です。
6.JPG

このごちゃごちゃした連結器まわりに萌えまくりです^^ 空気管付き密着自動
連結器がなんともシブいです。
7.JPG

この520号機はF型のカマの中でも窓のひさし付で特に人気のあったカマです。
8.JPG

【EF60 501】 かつてブルトレを牽引していたカマでブルトレ牽引で活躍していた
特急色に塗られています。
9.JPG

【EF58 172】 このカマはお召列車を牽引した事があり、ここでもお召し装飾が
された状態で展示されています。
10.JPG

【EF15 165】 高崎第二機関区に所属していたカマで、スノープロー付きの姿が
カッコいいです。個人的に旧型電機の中で一番好きなカマです。
11.JPG

このデッキがたまりません^^
12.JPG

【EF53 2】 優等列車用として製造されたカマで晩年はEF59 に(EF59 11)改造
されましたが、外観をEF53に復元されて展示されています。
13.JPG

【EF59 1】 EF53 8を瀬野八の補機用に改造したカマです。お顔に塗られた
警戒色が特徴的です。
14.JPG

【EF80 63】 主に常磐線を中心に活躍したカマです。訪問した日は修復塗装
前のパテ埋めの作業中でした。この様に定期的なメンテナンスをしている為、
ここの屋外展示の車両たちは皆、比較的綺麗な姿でした。
15.JPG

16.JPG

【EF30 20】 関門トンネル通過用に製造されたカマで、塩害対策でステンレス
ボディーを纏っています。EF30の横に見える客車は休憩室で使用されている
元「くつろぎ」のスロフ12です。
17.JPG

【EF70 1001】 主に北陸本線で活躍していたカマで1000番台はブルトレ牽引
用に改造されたグループです。先のEF30やこのEF70など関東にゆかりの無い
車両がここに展示されているのはウィキによると国鉄末期にSLの梅小路蒸気
機関車館に対し、電気機関車の博物館を作ろうと多くの特徴的な電気機関車が
配属されていた高崎機関区周辺に計画されていた高崎電気機関車館の収蔵用
として高崎運転所に集められ、計画が消滅して宙に浮いていた車両を当施設に
保存することになったためだそうです。
18.JPG

【DD55 1】 DD51の先行試作車で登場時の茶色に塗られています。キャブの
屋根が丸みを帯びているのが特徴的です。
20.JPG

【DD53 1】 わずか3両しか製造されなかったロータリー式除雪機関車です。
21.JPG

迫力のあるロータリー部も間近で見学できます。
22.JPG

23.JPG

カマとロータリーヘッドの連結部のメカメカしさが堪りません。 (*´д`*) ハアハア
24.JPG

ヨーロピアンなお顔がめっちゃカッコイイです。
25.JPG



カマの紹介だけでえらく長くなってしまったので、次回に続きます。 (・ω・)ノシ





nice!(58) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 58