SSブログ

12月某日 高松琴平電気鉄道 [鉄道その他]

年末のある日朝起きると、ことでんの“あの方”に無性に会いたくなった
ので、思いつきで高松へ行って来ましたww
1.JPG

四国にはいつもは車かフェリーで行くパターンですが、今回はマリン
ライナーで行ってみました。せっかくのマリンライナーなのでグリーン
車を奮発してみました。
2.JPG

久々の高松駅はステンレス車ばかりになってしまっていたのが少し
残念でしたが、行き止まりホームは健在で始発駅の雰囲気はまだ
健在でした。 (´∀`)
3.JPG

4.JPG

5.JPG

高松駅を出ると早速ことでんへ向かいました。最初はお手軽に高松
築港駅の近くで撮影をして・・・
6.JPG

7.JPG

8.JPG

その後は高松築港駅から乗り鉄です。
9.JPG

高松築港駅も行き止まりホームでいい感じです。
10.JPG


ここからは琴平線で仏生山駅へ向かいました。仏生山駅には車両
工場(仏生山工場)が併設されており、琴平線と長尾線の車両が
検査を受ける為に留置されている姿を見る事が出来ます。

1200型(元京急700形)
11.JPG

12.JPG

600形(元名古屋市営地下鉄250形)
13.JPG

1080形(元京急1000形)
16.JPG

分かりづらいですが、左から1100形 (元京王5000系)・1200型・600形。
黄色の車両が琴平線、緑色の車両が長尾線所属の車両になります。
15.JPG

※写真はすべて敷地外(隣接駐車場)及び構内踏切等からの撮影です。


仏生山駅で留置車両をひととおり撮影した後はひとつ目のお目当てを
撮影する為に一旦駅を出て高松方面へ向かいます。しばらくの間歩いて
行くと・・・。

おっ!見えて来ました。
17.JPG

琴平線で動態保存されている旧型車両(1000形・3000形・5000形及び
20形)のうちの2両(1000形120と3000形300)が側線で昼寝していました。
もう1両旧型車両が仏生山工場内の奥で休んでいるのが見えましたが、
5000形500か20形23かの判別は出来ませんでした。
18.JPG

20.JPG

21.JPG

22.JPG

動態保存車が休む線路上にはむき出しの台車やシブい貨車も鎮座
しており、興味がつきませんww
19.JPG

写真の様に本線の隣の側線に留置されています。
23.JPG


保存車両の撮影でお腹一杯になった後は再び仏生山駅へ向かいます。
駅併設の仏生山工場の横には大好物の保線モーターカーが寝ていた
ので、撮影しつつ駅へ向かうと・・・。
24.JPG

キタ━━(゚∀゚)━━!!  

今日のメインディッシュの仏生山のぬし“デカ1形”君です。お元気そうで
なによりです。
25.JPG

このデカ1形は貨車の台枠等を利用して作成された電動貨車で仏生山
工場内の車両の入換えに使用されています。この写真だと無蓋貨車の
様に見えます。取って付けた様な運転台とあいまって、見事な“ゲテモノ”
っぷりです。(何度見てもすばらしいですww)
26.JPG

27.JPG

1度でいいので動いている姿を撮影してみたいものです。 (´ε`*)
28.JPG



思いつきで来ましたが、結構な収穫でした。 また、こよっと(゚∀゚)
29.JPG



【おまけ】
高松といえばかつて宇高連絡船の発着していた駅として有名ですが、
宇高連絡船の名物だった連絡船うどんが今でも駅構内にあるうどん
屋で食べる事が出来ます。
30.JPG


いや~懐かしいですね~。

nice!(25) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25