SSブログ

2月某日 くろがね線 [くろがね線]

そういえば八幡製鉄所が世界遺産になってから、まだくろがね線に行っていない
な~と、ふと思ったので久々に行って来ました。

まずはスペースワールド駅から官営八幡製鐵所旧本事務所眺望スペースに
向かう事にします。小倉から乗ってきた列車はラッキー!! な事に415系でした。
この415系も今後貴重になって来そうですね。
1.JPG

眺望スペースに着きました。手前に写っているヤードの終端は元スペースワールド
の駐車場から以前から眺める事が出来たので、何度も訪問しているところですが、
眺望スペース設置により機関区の様子が近くから見る事が出来るのでは、と期待
していました。
2.JPG

ここではボランティアスタッフの方から八幡製鐵所についていろいろと説明して
頂けます。こちらの写真は約100年前の旧本事務所前の様子だそうです。
100年前の写真とは思えない綺麗な写真に驚きです。
3.JPG

ボランティアスタッフの方から説明をして頂いている最中にくろがね線の列車が
やって来たので、『珍しい列車ですね~』と知らない人みたいなふりをしながら、
ちょこっと撮影させてもらいました。 (^_^;) エヘヘ
4.JPG

5.JPG

機関車だけでなく、架線柱もゴツいですね。
6.JPG

7.jpg

機関区にたむろしているゲテモノ系の貨車を撮影するのも楽しみにしていたの
ですが・・・
8.JPG

いたのはこの方だけでした。
9.jpg



眺望スペースで撮影した後は、いつもの枝光駅近くのポイントに移動し、久々に
くろがね線を行く列車を撮影しました。
10.jpg

いや~何度見ても素晴らしいです。製鉄所の構内輸送を住宅地のど真ん中で
撮影出来るのはこのくろがね線だけです。
11.JPG

しかも電機とDLのプッシュプルですよ~ (*´д`*) ハアハア
12.jpg



本当はもっとくろがね線で撮影したかったのですが、時間があまり無かったので
製鉄所の方に戻りました。製鉄所内のスイッチャー君を撮影したかったのですが、
残念ながらこの日は運転している様子は撮影出来ず、昼寝中の留置貨車しか
撮影出来ませんでした。
14.JPG

このお方はずっとここにいますね。
13.JPG

一方、レール輸送用の自走式キャリヤは活発に動いていました。
15.jpg

レールをしょって土煙を上げながら走る様子は結構な迫力です。 ( ´∀`) スゲー
16.JPG


くろがね線を撮影した後は、これまたひさびさの黒崎駅へ。駅に着いたのが
1152レが出発した後だったので、三井化学大牟田工場から返送されてきた
濃硝酸コンテナを載せたコキ車の編成が止まっていました。
17.JPG

三菱ケミカルの濃硝酸用のUT13Cはこの緑のフレームが特徴なのですが、
18.JPG

この日はフレームが銀色のものも見られました。近年は自社の小名浜事業所
向けにも濃硝酸の発送が始まったそうなのですが、そちらにはこちらのタイプ
が使用されているそうです。
19.JPG


そんなこんなしていると、福岡(タ)からの4092レがED76に牽かれてやって
来ました。ED76の姿も本当に貴重になって来ましたね。
20.jpg

22.JPG


4092レの到着後は専用線のスイッチャー君が出てくるのを待ちましたが、
中々やってこなかったので、ちょっとやきもきしましたが、無事撮影する事
が出来ました。
23.JPG

御元気そうでなりよりです^^
24.JPG

25.JPG

26.JPG


お腹いっぱい撮影した後は、帰りの新幹線の車中でお気に入りの東筑軒の
『かしわめし』頂きました。素朴なお味がいいですね。 (゚д゚)ウマー
27.JPG

28.JPG

この黒崎駅への訪問後にショッキングなニュースを見てしまいました。三菱
ケミカルの黒崎事業所が2020年4月に硝酸生産から撤退する事が決定した
そうです。ここの専用線の主力財源は三井化学大牟田工場向けの濃硝酸
輸送だと思われますので、三井化学専用鉄道と合わせて去就が心配です。





【おまけ】
数年ぶりに黒崎駅を訪問したのですが、いつの間にか新しくなっていて
ビックリしました。コンコースには地元企業のおみくじロボットなるものが
設置されていたので、せっかくなのでおみくじを引いてみたところ・・・
29.JPG

予想通り微妙な結果でした。 (゚∀゚)アヒャ
30.JPG
これ、結構面白いっす。





nice!(63) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 63