SSブログ

仙台臨海鉄道 SD55 103タイプ製作記 [鉄道模型]

3月のある日、いつもの如くツイッターをボ~っと、ながめて
いると・・・ 

なんと!! すでに廃車になったと思っていた仙台臨海鉄道の
SD55 103が奇跡の本線復帰をしたとのツイートが流れて
いるではありませんか!!  ヽ(´∀`)ノ イェーイ
1.jpg

あまりに嬉しかったので、家にあった甲府モデルさんの
福島臨海鉄道DD56キットを使って作ってみる事にしました。
2.jpg

まずは車体の加工から始めました。両車とも新潟鉄工製の
機関車なので基本的に車体は同一っぽいのですが、キャブ
前面窓の上にあるひさしがSD55 103の方には無いので、
その部分を切り取ります。
3.jpg

その後はボンネットの手すりを真鍮線で自作して、取付穴を
ピンバイズで開けておきます。
4.jpg

ボンネット横にステップを取り付けて、作成した手すりを
仮で取り付けてみました。中々いい感じです^^
5.jpg

トミックスのSD55 105と並べてみました。今回はこの
SD55 105を下回りに使います。
6.jpg

SD55 103の手すりは黄色なので、下回りの手すりを
黄色で塗装しました。また追加の手すりも必要なので
こちらは真鍮線で自作しました。
7.jpg

黄色に塗装した製品の手すりと追加で作成した手すりを
下回りに取り付けます。
13.jpg

追加の手すりですが、このカマは両サイドで手すりの
形状が異なるので、それらもそれっぽく作り分けました。
14.jpg

下回りが完成した後はボディーの加工に移ります。まずは
車体を白のサーフェーサーで塗装して
8.jpg

白帯部分にマスキングテープを貼って
9.jpg

10.jpg

車体を青20号で塗装しました。
11.jpg

塗装が乾いたのち、マスキングテープをドキドキしながら
剥してみると、思ったよりもいい感じに仕上がりました^^
12.jpg

下回りと合わせてみました。 ( *´艸`) エエカンジデス
15.jpg

その後はボンネット上部とキャブの屋根をねずみ色1号で
塗装する為にマスキングをして
16.jpg

ねずみ色1号で塗装したのち
17.jpg

ライトリムにシルバーを塗って
18.jpg

最初に作っておいたボンネットの手すりを黄色く塗装して
19.jpg

最後に手すりをボンネットに取付け、キャブへの色差し、
ナンバー・社紋取付けを行ない、トップコートを吹いて
20.jpg


完成しました!! あくまでタイプですが我ながらいい感じに
仕上がりました。 ( ´ω`) ワーイ
21.jpg

今回はかつて両サイドの手すりに取付けられていた
キリンビールのロゴも取り付けてみました。
22.jpg

仙台臨海鉄道のSDたちは私が臨海鉄道・専用線の沼に
ハマるきっかけとなったカマたちなので手に入って感無量
です。 。゚(T^T)゚。 ウレシー
23.jpg

以前作った甲府モデルさんの福島臨海鉄道DD561や
トミックスのSD55 105とも並べてみました^^
24.jpg


模型を作っていたら、また仙台に行きたくなってしまい
ました。 ( ´∀`)
25.jpg






nice!(41) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 41