JR東日本・京葉臨海鉄道・小湊鐵道3社合同企画 「庫マニア」その② [専用線日記]
前回の続きです。 (*´ω`)ノシ
京葉臨海鉄道の千葉貨物駅の見学が終わったあとは
京葉市原駅から分岐している富士電機専用線にバスで
向かいました。
富士電機専用線には、すでに現役からは退いてしまって
いますが、同社所有のシキ車2両がまだその姿を留めて
いる事がマニアの間では有名です。 今回は憧れだった
シキ車を専用線の中で見学する事が出来るので一番の
楽しみにしていました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
私たちが乗ったバスが工場内の専用線近くに到着すると、
そこからは専用線の線路の上を歩いてシキ車たちがいる
小ヤードに向かいました。
専用線の貨車門が開く様子を『専用線の中』から見る
貴重な経験も出来ました^^
小ヤードに入るとまずはスイッチャーたちが私たちを
むかえてくれました。 ( ´∀`) イラッシャーイ
早速スイッチャーたちを撮影しようと思いましたが、皆さんが
スイッチャーの周りに群がり始めたので、私は先にシキ280
から撮影する事にしました。
今まで塀の外からしか見た事が無かったシキ280B2が
目の前にいるなんて大感激です。 ゚゚(*´ω`*。)°゚ カンゲキ
多少塗装はくたびれていますが、まだ現役の様ですね。
台車は8つもある16軸車で、まるでムカデの様です^^
トラス構造の荷受梁が古めかしいですね~
社名板の裏側には日本AEパワーシステムズ時代の
名残も残っていました。
シキ280をひとしきり撮影したあとは小ヤードの奥にいる
シキ600の撮影に向かいました。
こちらがシキ600です。先程のシキ280の16軸に対して
24軸もあり、荷重もシキ280B2の125tに対して240tも
ある国内最大級のシキ車です。現役で残っている日通
所有のシキ611(シキ610)はこのシキ600の改良版に
なります。
いや~かっこいいっすね~^^ まさかこんな近くでお会い
出来るとは思ってもみませんでした。今回の企画を立てて
くれた御担当者様には感謝しかありません。
他の参加者の皆さんも思い思いに撮影をしていました。
このツアーは元々定員20名弱と少ないので、まったりと
撮影出来るのが有難いです。
せっかくなので細部も撮影させてもらいました。
超レアな京葉市原駅常備の文字に萌えます^^
シキ車をおなかいっぱい撮影したあとはスイッチャー君
たちの撮影に向かいました。
まずは手前側にいた日車 FDT111。初代スイッチャーで
既に引退済みとの事ですが、車体は綺麗な状態で保管
されていて大事にされているのがよく分かりました。
足回りはジャック軸のBロッドと激シブです。
もう一車は現役で稼働中の日立25t機です。こちらは
北袖の富士石油専用線からの移籍機だそうです。
ここのスイッチャーたちはネットにもほとんど情報が出て
おらず、半ば幻の方々だったので、この目で見る事が
出来て本当に良かったです。
日立25tの足回りはジャック軸ではありませんがこちらも
ロッド式の古めかしいタイプです。
かわいいキャラクターが描かれた富士物流のステッカーと
検査表記が素敵ですね^^
せっかくなので、残りの時間は専用線内の風景も沢山
撮影させてもらいました。
さすが企業の専用線です。ポイントリバーにも財産番号の
シールが貼られていました^^
楽しい時間もあっという間に過ぎ、終わりの時間になった
ので、再び専用線の線路を歩いてバスに戻りました。
いや~本当に来て良かったです。ものすごく貴重な体験を
する事が出来て楽しい思い出になりました。
【おまけ】
実車にお会いしてテンションが上がりまくったので、家に
あった@T356X(https://t356x.com/)さんのキットを
使ってスイッチャーを作ってみました。
足回りはロッド式ではありませんが、それっぽく仕上がり
ました^^
早速マイクロエースのシキ600に繋げて専用線ごっこで
夜な夜な遊んでいます。 (゚∀゚)アヒャ
京葉臨海鉄道の千葉貨物駅の見学が終わったあとは
京葉市原駅から分岐している富士電機専用線にバスで
向かいました。
富士電機専用線には、すでに現役からは退いてしまって
いますが、同社所有のシキ車2両がまだその姿を留めて
いる事がマニアの間では有名です。 今回は憧れだった
シキ車を専用線の中で見学する事が出来るので一番の
楽しみにしていました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
私たちが乗ったバスが工場内の専用線近くに到着すると、
そこからは専用線の線路の上を歩いてシキ車たちがいる
小ヤードに向かいました。
専用線の貨車門が開く様子を『専用線の中』から見る
貴重な経験も出来ました^^
小ヤードに入るとまずはスイッチャーたちが私たちを
むかえてくれました。 ( ´∀`) イラッシャーイ
早速スイッチャーたちを撮影しようと思いましたが、皆さんが
スイッチャーの周りに群がり始めたので、私は先にシキ280
から撮影する事にしました。
今まで塀の外からしか見た事が無かったシキ280B2が
目の前にいるなんて大感激です。 ゚゚(*´ω`*。)°゚ カンゲキ
多少塗装はくたびれていますが、まだ現役の様ですね。
台車は8つもある16軸車で、まるでムカデの様です^^
トラス構造の荷受梁が古めかしいですね~
社名板の裏側には日本AEパワーシステムズ時代の
名残も残っていました。
シキ280をひとしきり撮影したあとは小ヤードの奥にいる
シキ600の撮影に向かいました。
こちらがシキ600です。先程のシキ280の16軸に対して
24軸もあり、荷重もシキ280B2の125tに対して240tも
ある国内最大級のシキ車です。現役で残っている日通
所有のシキ611(シキ610)はこのシキ600の改良版に
なります。
いや~かっこいいっすね~^^ まさかこんな近くでお会い
出来るとは思ってもみませんでした。今回の企画を立てて
くれた御担当者様には感謝しかありません。
他の参加者の皆さんも思い思いに撮影をしていました。
このツアーは元々定員20名弱と少ないので、まったりと
撮影出来るのが有難いです。
せっかくなので細部も撮影させてもらいました。
超レアな京葉市原駅常備の文字に萌えます^^
シキ車をおなかいっぱい撮影したあとはスイッチャー君
たちの撮影に向かいました。
まずは手前側にいた日車 FDT111。初代スイッチャーで
既に引退済みとの事ですが、車体は綺麗な状態で保管
されていて大事にされているのがよく分かりました。
足回りはジャック軸のBロッドと激シブです。
もう一車は現役で稼働中の日立25t機です。こちらは
北袖の富士石油専用線からの移籍機だそうです。
ここのスイッチャーたちはネットにもほとんど情報が出て
おらず、半ば幻の方々だったので、この目で見る事が
出来て本当に良かったです。
日立25tの足回りはジャック軸ではありませんがこちらも
ロッド式の古めかしいタイプです。
かわいいキャラクターが描かれた富士物流のステッカーと
検査表記が素敵ですね^^
せっかくなので、残りの時間は専用線内の風景も沢山
撮影させてもらいました。
さすが企業の専用線です。ポイントリバーにも財産番号の
シールが貼られていました^^
楽しい時間もあっという間に過ぎ、終わりの時間になった
ので、再び専用線の線路を歩いてバスに戻りました。
いや~本当に来て良かったです。ものすごく貴重な体験を
する事が出来て楽しい思い出になりました。
【おまけ】
実車にお会いしてテンションが上がりまくったので、家に
あった@T356X(https://t356x.com/)さんのキットを
使ってスイッチャーを作ってみました。
足回りはロッド式ではありませんが、それっぽく仕上がり
ました^^
早速マイクロエースのシキ600に繋げて専用線ごっこで
夜な夜な遊んでいます。 (゚∀゚)アヒャ