SSブログ

9月某日 武州原谷 秩父太平洋セメント秩父工場 [秩父鉄道]

前回の続きです。 (*・ω・)ノ

影森で撮影した後はいつものパターンで武州原谷駅へ。
55.jpg

駅についてスイッチャー君はいないかな~っとクラの辺りを見ていると
ちょうど係員さんがやって来て、スイッチャー君の御出勤のシーンを無事
撮影する事が出来ました。 ( ´∀`)
2.jpg

いつものD304がやって来ました。
3.jpg

御出勤と御帰りの時だけスイッチャー君のこちら側(1エンド)のお顔を見る
事が出来ます。1エンド側のボンネット上にはライトが設置されているので
2エンド側とはちょこっと印象が異なります。
4.jpg

この日の体調も絶好調の模様です^^
5.jpg

6.jpg

御出勤したスイッチャー君はいつもの定位置で7205レの到着を待ちます。
7.jpg

8.jpg

もう一両のスイッチャー(元本輪西君)はここで寝ています。
9.jpg


7205レの時間までかなりあるので、一旦秩父市内に戻って秩父駅の
ぬしワキ818や
10.jpg

11.jpg

秩鉄カラーの保線モーターカーの撮影をしたのち
12.jpg

13.jpg

近くの安田屋でわらじかつ丼を食べて (゚д゚)ウマー
DSC_2782.jpg
DSC_2784.jpg


再び武州原谷駅へ。ちょうどピンク色のデキ504に牽かれた7205レが
やって来ました。
14.jpg

デキ504とスイッチャー君の2ショットです。ハデハデのピンク色のカマ
ですが、意外に違和感が無かったりします^^
15.jpg

この日は猛暑だった為か、ヲキフ君のドアが開いていました。
16.jpg

デキ・ヲキフ・スイッチャ君のボンネットのすべてが開放されていました^^
17.jpg

その後はいつもの如く、専用線内の入換・積み込みシーンを撮影して
18.jpg

19.jpg

20.jpg

21.jpg

22.jpg

23.jpg

24.jpg


最後に皆野駅に寄ってホキ車とモーターカーを撮影して終わりにしました。
25.jpg

26.jpg





【おまけ】
先日デキ108の引退が正式に発表されてしまいました。個人的には
前回のブログで紹介した影森駅で撮影したのが最後になりそうですが
デキ108が鉱石列車を牽く普段着の姿をもういちど撮影する事が出来て
良かったです。
3.jpg

28.jpg





nice!(53) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月某日 秩父太平洋セメント三輪鉱業所専用線 [秩父鉄道]

秩父鉄道の禁断症状が出て来たので、ひさびさに出掛けて来ました^^

まずは秩父太平洋セメント三輪鉱業所専用線を撮影しようと影森駅に
向かいました。駅に着くとデキ108の牽く7304レがスタンバっていました。
1.jpg

お気に入りのひさし付108号機とお会い出来てラッキー!! でした。
2.jpg

その後は出発シーンを撮影して
3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg


メインの秩父太平洋セメント三輪鉱業所専用線へ。7000系が写っている
線路が本線で右側の線路が専用線になります。これだけの高低差を列車は
一気に駆け上がって来ます。
7.jpg

そんなこんなしていると返空列車がやって来ました。こちらはデキ105の
御担当でした。デキ105も個人的にお気に入りのカマなので、これまた
ラッキー!! でした。
8.jpg

列車を撮影した後は三輪鉱業所へ。ちょうどここのぬしのスイッチャー
君がこちらに向かって来るところでした。お元気そうでなりよりです。
9.jpg

スイッチャー君は列車に連結するとすぐにホッパーへの引き込みを開始
します。何度見ても良い光景ですね~ ( ´∀`)
10.jpg

11.jpg


列車がホッパーに引き込まれるとデキ105がこちらにやって来ました。
12.jpg

いや~シブいっすね。 塗色変更されたカマも増えましたが、やはりこのブルー
が秩父鉄道のカマにはいちばん似合います。
13.jpg

デキは転線するとホッパーにいる列車に向かって行きました。
14.jpg


三輪鉱業所で撮影した後は前から撮影したいと思っていた三輪鉱業所
~影森駅間のポイントへ移動して急勾配を下ってくる列車を撮影しました。
15.jpg

いつ見ても素敵なヲキフ君のお顔です^^ 現在、ヲキフに列車掛は乗務
しませんが、この専用線を下る時のみ操車さんが車掌室に乗務する姿を
見る事が出来ます。
16.jpg

影森駅に到着すると操車さんは列車の点検に向かいます。
17.jpg

その後列車は7304レとして三ヶ尻駅に向かって出発して行きました。
18.jpg


7304レの出発のあとはもう一つのポイントへ移動して、今度は急勾配を
上って行く列車を撮影する事にしました。しばらくすると影森駅に7005レ
が到着しました。
19.jpg

列車はいったん駅に停車したのち、フルノッチで専用線を掛け上げって
来ました。こちらは古豪デキ102が担当でした。3本続けて標準カラーの
カマを撮影する事が出来ました。
20.jpg

フルノッチで駆け上がる姿はなかなかの迫力です。 ヽ(゚∀゚)ノ カコイイ
21.jpg

22.jpg


このあとは武州原谷に向かいました。 (*´ω`)ノシ






nice!(49) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月某日 京葉臨海鉄道 [京葉臨海鉄道]

扇町・安善を訪れた翌週にまたまた京葉臨海に出掛けて来ました。長らく
姿が見えなかったKD55 103が運用に復帰したのとの情報があったので
お会い出来たらいいな~っと思いつつ、お気に入りの北袖インター近くの
富士石油専用線で401レを待っていると・・・  キタ―――(゚∀゚)―――!! 
お目当てのKD55 103がいきなりやって来ました^^
1.jpg

お元気そうでなによりです。昨年一度お会いしてから全然見かけなかった
ので、再びお会い出来て感無量です。 。゚(T^T)゚。 エガッタ
2.jpg

3.jpg

401レを撮影した後は返しの402レを待ちます。しばらくすると工場から
402レが出て来ました。
4.jpg

5.jpg

こちらも無事撮影する事が出来ました。 ( ´∀`)
6.jpg

それにしても草がすごいですね。 (^_^;)
7.jpg

その後は北袖駅で出発シーンを撮影したのち
8.jpg


浜五井のコスモ石油専用線へ。208レはこれまたお気に入りのKD55 102
が御担当でした。
9.jpg

専用線で撮影した後は浜五井駅で停車中の208レを402レが追い抜く
シーンを撮影。最古参のカマが並ぶ貴重なシーンを撮影出来ました。
10.jpg

11.jpg

12.jpg

浜五井駅で402レを見送ったあとは急いで村田川橋りょうに向かって
208レの走行シーンを撮影して
13.jpg

またまた浜五井駅に戻り、KD55 103の牽く507レを撮影して
14.jpg

15.jpg


最後にコスモ石油専用線で209レと
16.jpg

17.jpg

210レを撮影して終わりにしました。
18.jpg

19.jpg



いや~お腹いっぱいです^^






nice!(55) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今年も水島臨海鉄道カレンダーが届きました [水島臨海鉄道]

毎年楽しみにしている水島臨海鉄道のカレンダーが今年も届きました。 ( ´∀`)
1.jpg

表紙は50周年記念色のMRT303号です。
2.jpg

今年もおまけがいっぱい付いていました^^
3.jpg


実は来年のカレンダーは50周年記念企画として、今回初めて写真が
公募されました。ディープな水臨ファンを自任している私も応募させて
頂いたのですが・・・ なんと!! 私の応募写真も採用して頂き、本日
記念品が自宅に届きました。
4.jpg

内容はカレンダーの他、その他表彰状やグッズなど盛り沢山でした。
5.jpg 

表彰状なんて人生の中で初めてもらった気がします^^
6.jpg

7.jpg

この多目的ポーチいいですね~
8.jpg

グッズ関係も盛りだくさんです。
9.jpg

10.jpg

ペーパーナイフ付はさみと
11.jpg

水島臨海鉄道の文字入りの爪切りも入っていました。
12.jpg


ちなみに採用して頂いた写真は名前バレするので秘密です。( ´艸`) ウフフ

引っ越しして、気軽に訪れる事が出来なくなってしましましたが、コロナ禍が
落ち着いたら休みをもらって、また大好きな水島臨海鉄道の撮影に伺い
たいと思っています。 (○´∀`)ノ ミズリンガンバレー





nice!(33) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月某日 安善 在日米軍鶴見貯油施設専用線 [専用線日記]

扇町でリニア残土輸送を撮影した後はこの日が米タンの運行日だったので
安善駅に向かいました。
1.jpg

ヤードの奥ではいつもの様に米タンの編成が昼寝中でした。米タン用の
タキ車がタキ1000に変わってからかなり経ちますが、いまだにちょっと
違和感を感じてしまいます。
2.jpg

米タンはいわゆる『軍事用』の列車なので、NRSのタキ35000や
3.jpg

4.jpg

JOTのタキ38000の様な『黒タキ』の方がしっくりくると思います。
5.jpg


そんなことをボケ~っとしながら待っていると、浜川崎方面からなにやら
赤い物体が近づいて来ました。
6.jpg

なんと!! DD200-5がやって来ましたよ!
7.jpg

所定ではDE10の運用ですが、この頃しばらくDD200が代走に入って
いるとの情報を見てやって来ましたが、大当たりでした^^
8.jpg

DD200が運用に入っている姿を見るのは初めて見ましたが、意外に
違和感がありません。
9.jpg

っていうか、かっこいいっす。 カコ(・ω・)イイ!!
10.jpg

DD200を観察した後は専用線に向かいましたが、観察に時間を掛けすぎて
しまった為、DD200が動き出してしまいました。
11.jpg

12.jpg


結局、専用線に入って行く姿は撮影出来ませんでしたが、出てくるところ
を撮影する事にしました。写真の専用線入口の踏切は『日石カルテックス
踏切』という名前だったりします。付近に日石関連の施設は無いのですが
米軍鶴見貯油施設エリアIが出来る以前、ここに日本石油の製油所が
あった事に由来しているそうです。
13.jpg

踏切りのところでしばらく待っていると専用線内で入換え中のDD200の
お顔が見えて来ました。貯油施設内の荷役線は2線に分かれている為、
出発前に列車の組成が行なわれます。
14.jpg

列車の組成が終わり、操車さんが道路に出て来てロープを張ると
15.jpg

列車が出て来ました。
16.jpg

いや~かっこいいっすね~^^
17.jpg


列車はヤード端で一旦停車の後、安善駅に向かって出発して行きました。
18.jpg

19.jpg

20.jpg






【おまけ】
米軍鶴見貯油施設はエリアⅠとエリアⅡに分かれている為、両エリア間
を結ぶ公道ではアメリカ海軍の公用車の姿を見る事が出来ます。訪問
した日は海軍憲兵のパトカーを見る事が出来ました。
21.jpg






nice!(54) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月某日 扇町 リニア残土輸送 [貨物日記]

1ヶ月前のネタですが、久々に扇町へリニア残土輸送の撮影に出掛けて
来ました。

8150レの到着から撮影するぞ! と気合を入れて出掛けたのですが、
高速の渋滞にハマり、扇町駅に到着した時は既に8150レが到着した
後でした。 (ノД`)・゜ウエーン
1.jpg

それなら、三井埠頭専用線への押し込みを撮影しようと待ちかまえて
いると・・・ ガビーン!! いきなり大雨が降って来るではありませんか!
押し込みの様子は結局駅の改札から呆然と見守る事になってしまい
ました。 (;´Д`) ガビーン
2.jpg

ちょうど押し込みが終わったころに小雨になったので、急いで踏切に
向かいました。この日の御担当はPF更新色白プレの2050号機でした。
おやっ!? 何やら右奥に見慣れない御方がいますね~
3.jpg

ズームして見ると、スイッチャー君がいました! 実はこのお方はかつて
関係者以外は絶対に撮影が出来ないと言われていたスイッチャーで
元太平洋セメント埼玉工場専用線で活躍していた川崎重工製の35t機
で、DT35-1とDT35-2の2両が在籍しています。以前は専用線の奥の
方で入換えに従事していた為、撮影がほぼ不可能でしたが石炭列車
が廃止になったのち、予備機の方がここに留置される様になったため
お顔を拝見する事が出来るようになりました。
4.jpg

専用線への押し込みが終了すると、PF君はすぐに機回しを行ないます。
5.jpg

6.jpg

7.jpg

急に天気が回復しましたが、PF君の車体はびしょ濡れのままです^^
8.jpg

機回しを行なったPF君は返空の8151レとなる編成の先頭に連結します。
9.jpg


そして専用線の方では係員さんがやって来て、コンテナの緊締装置を
外して行きます。
10.jpg

その後列車は専用線内に引き込まれて行き
12.jpg

荷役が始まりました。
13.jpg

この風景が見たくてやって来たので、ひとり大興奮でした。 (゚∀゚)アヒャ
14.jpg
幻だったスイッチャー君にもお会い出来て良かったです^^





【おまけ】
この日の扇町駅ですが、この日もぬこ様がいっぱいでした。 ( ´∀`)
15.jpg

16.jpg

何度も通っているうちにぬこ様のお顔もだいぶ覚えて来ました^^
17.jpg

18.jpg

19.jpg

20.jpg

また、会いにこよっと。 (゚∀゚)





nice!(52) 
共通テーマ:趣味・カルチャー