SSブログ

8月某日 京葉臨海鉄道 [京葉臨海鉄道]

8月上旬に行ったばかりですが、下旬にも京葉臨海鉄道に出掛けて
しまいました。 ( ´∀`)

この日は蘇我駅近辺で撮影する事にしました。まずは8681レを狙いに
蘇我駅近くのお立ち台へ。しばらくすると無事列車がやって来ました。
1.jpg

日本オイルターミナルのタキ43000中心の編成でしたが、
2.jpg

編成の中には大好物のタキ44000の姿もありました^^
3.jpg

4.jpg

8681レを無事捕獲した後は返しの8178レを住宅地カーブで撮影して
5.jpg

6.jpg

その後、再びお立ち台に戻って8685レを撮影しました。
7.jpg

こちらはタキ1000中心の編成でした。
8.jpg

9.jpg


8685レを撮影した後は蘇我駅へ。ちょうど原色PFの牽く4097レが到着
するところでした。
10.jpg

大好物の化成品コンテナのほか
11.jpg

12.jpg

同和通運の産廃コンテナ
13.jpg

ここの名物の千葉製粉のUT20Aの姿がありました。
14.jpg

4097レが到着してしばらくすると、8685レが宇都宮(タ)に向かって出発
して行きました。こちらは更新色のPF牽引でした。
15.jpg


8685レが出発すると、KD604に牽かれた8883レがやって来ました。この
日は猛暑日にも関わらず、石油列車のウヤも無く効率よく撮影する事が
出来ました^^
16.jpg

しかも編成の中にはスーパーレアキャラの銀タキや
17.jpg

18.jpg

タキ1000の若番車もいて(゚д゚)ウマーでした。
19.jpg

20.jpg

21.jpg






nice!(53) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ザ・ヒロサワ・シティ レールパーク [博物館・保存車両他]

前回の続きです。

真岡鐵道SLキューロク館を見学した後はこちらも以前から訪問したいと
思っていた、 ザ・ヒロサワ・シティに向かいました。ここは美術館やゴルフ
場、航空ミュージアム、パークゴルフ場、オフロードコース、バーベキュー
場、農園、花木園レールパークからなるテーマパークで、敷地の中には
レールパークもあるそうです。

現地に着いて、入口はどこかいな?とウロウロしていると・・・ おっ!
1.jpg

ありました。パークゴルフ場の建物がレールパークの入口の模様です。
素晴らしい事に、レールパークの見学は無料だそうで、受付で記帳を
するだけで中に入る事が出来ました。
2.jpg

バーベキュー場を通ってレールパークへ向かうと
3.jpg

保存車両たちが出迎えてくれました。 ( ´∀`)
4.jpg

新幹線E2系とD51 1116
5.jpg

北斗星のヘッドマークがついたE81 138と豪華なメンバーが並んでいます。
6.jpg

いや~かっこいいっす。
7.jpg

ここは引きが取れないので、撮影はちょっと難しいですね。 σ(^_^;)
8.jpg

9.jpg

E81 138の後ろには北斗星の編成が連なっています。
10.jpg

いや~懐かしいですね~
11.jpg

オハネフ25-12、オロハネ24-551、スシ24-505、オハ25-503が保存されて
います。列車の横にはホームが備え付けられているので、近くで見学する
事が出来ます。
12.jpg

13.jpg

14.jpg

方向幕や表記も健在でした。
15.jpg

16.jpg

見づらいですが、車内も当時のままの模様です。
17.jpg

18.jpg

北斗星編成の横には元関東鉄道のキハ101と
20.jpg

キハ102が保存されています。
21.jpg

キハ102にはヘッドマークも取り付けられていました。この2両は半動態
保存車両として、エンジン駆動・ドアの開閉・室内灯の点灯・汽笛の吹鳴
などが可能な状態になっているそうです。
22.jpg

また、キハ102の後ろには元鹿島臨海鉄道のマリライナーはまなす号
7000形が保存されています。
23.jpg

こちらはちょうど塗装作業中でした。
24.jpg



レールパークを見学した後は、隣接している航空ミュージアムへ
25.jpg

国立科学博物館が羽田空港で保管していたYS-11の量産初号機が
ここに移設され、現在組立作業が行われています。
26.jpg

組立作業中の為にまだ建物の中には入れませんが、歴史的な機体を
間近で見学する事が出来ます。
27.jpg

28.jpg

29.jpg


この日は酷暑で熱中症になりかけていたので、ひと通り見学をさせて
もらった後は、早々に退散をしてしまいましたが、涼しくなったらまた
来たいと思います。
30.jpg





【おまけ】
レールパークから少し離れた駐車場の奥にヨ太郎が・・・
31.jpg
レールパークの拡張計画があるのでしょうか^^



nice!(51) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

真岡駅 真岡鐵道SLキューロク館 [博物館・保存車両他]

宇都宮(タ)の日本たばこ産業宇都宮倉庫専用線で撮影した後は、以前
から訪問したいと思っていた、真岡駅にある真岡鐵道SLキューロク館へ
向かいました。

現地について、駐車場に車を止めると目の前にはSLの9600形を模した
特徴的な建物がありました。49671とD51 146のお顔が見えます。
1.JPG

また駐車場にはヨ8593が鎮座していました。こちらは49671の運転時に
連結されて体験乗車できるみたいですね。是非乗ってみたいものです。
2.JPG

ヨ太郎をこんな近くで見学できる機会は滅多に無いので、じっくりと撮影
させてもらいました。
3.JPG


駐車場から本線を挟んだ反対側の側線にはカサカサになったヨ5000や
4.JPG

5.JPG

ワフ29760
6.JPG

トラ7000×2
7.JPG

DE10 95
8.JPG

キハ20 213が並んでいました。
9.JPG


再びキューロク館側の保存車両に戻ります。キューロク館の建物の外には
D51 146が保存されています。
10.JPG

キューロク館の建物の中にはここの主役の49671と
12.JPG

11.JPG

スハフ44 25が並んでいます。
13.JPG

車内に入る事も出来ます。
14.JPG

往年の急行列車みたいで良い雰囲気ですね。(乗った事がある世代ではありませんが)
15.JPG


外に出ると、D51 146の後ろ側には貨車が連なって保存されています。
こちらは元水島臨海鉄道のワフ16です。
19.JPG

ワフ16は倉敷貨物(タ)で昼寝中の姿を良く撮影していました。またここで
綺麗に整備された姿を見る事が出来て感無量です。 ( ´∀`)
20.JPG

21.JPG

ワフの隣には元蒲原鉄道のワ12と
22.JPG

元一畑電車のト60
23.JPG

ヨ8016が保存されています。
24.JPG


さらに真岡駅構内側には元関西フレートサービスのDE10 1014が部品
取り用として留置されているほか
16.JPG

キハ20 247や
17.JPG

保線モーターカー編成が並んでいました。
18.JPG

いや~たまりませんね~ 今度はじっくりと訪問したいものです。



最後に真岡駅の駅舎と目の前にいたオハ50
25.JPG

26.JPG

駅隣接の車庫
27.JPG

車庫で昼寝していたC12 66を撮影して終わりにしました。
28.JPG

29.JPG



また、こよっと。 (゚∀゚)
30.JPG

次回に続きます。(*´ω`)ノシ




nice!(52) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

8月某日 宇都宮(タ) 日本たばこ産業宇都宮倉庫専用線 [専用線日記]

長らく日本たばこ産業宇都宮倉庫専用線のぬしだった写真のスイッチャー
君が突然引退し、新たに元保線モーターカーのスイッチャーが導入された
との情報がネットに出ていたので、福島臨海鉄道訪問の翌日に訪問して
来ました。
0.jpg


この日はスイッチャー君の出勤風景とヤード内の入換の様子を撮影しようと
思っていたので、ヤード端で撮影する事にしました。現地に着くと、ちょうど
クラの前で操車さんがスイッチャーが出てくるのを待っているところでした。
先代のスイッチャー君もヤードの奥にまだ健在でした。
1.jpg

程なくしてスイッチャー君が出て来ました。 情報通り、元保線モーターカー
(富士重工 TMC-400)でした。塗装も当時のままなので、どこの出身か
バレバレですね^^
2.jpg

スイッチャー君は構内を行ったり来たりしたのち
3.jpg

4.jpg

5.jpg

宇都宮貨物(タ)へ向かって出発して行きました。音色は多少変わって
いましたが、先代と同様に専用線の運行時はサイレンを盛大に鳴らし
ていました。
6.jpg


しばらくするとフルコンのコキ4車を牽いて戻って来ました。
7.jpg

ヤードに到着するとスイッチャー君は一旦コキ車と離れて、
8.jpg

機回しを行い
9.jpg

10.jpg

コキ車の反対側に連結したのち、倉庫のホームへ引き込んで朝の入換は
終了しました。
11.jpg

12.jpg

お腹いっぱい撮影する事が出来ました。 大満足です^^
13.jpg


最後に踏切側から中を覗くと・・・
14.jpg

隠居した先代がお休みしていました。ずっとこのままここにいて欲しいものです。
15.jpg






【おまけ】
せっかく宇都宮貨物(タ)に来たので、恒例のシキ車観察をしました。前回
訪問時にいたシキ180やシキ800は残念ながら解体されてしまいましたが、
シキ611と
16.jpg

シキ801
17.jpg

シキ1000・1001・1002
18.jpg

さらに先日JR貨物に移籍したシキ850の姿もありました。シキ車も現役なのは
ここにいる6両だけになってしまいましたね。
19.jpg

20.jpg

シキ850とはこの写真を撮影した時から約14年ぶりに再会しました。これから
も末永く活躍してもらいたいものです。
21.jpg

22.jpg





nice!(56) 
共通テーマ:趣味・カルチャー