SSブログ

8月某日 広瀬川原 熊谷貨物(タ) [秩父鉄道]

先日北関東へ行く用事があったので、久々に倉賀野貨物へ行こうと画策して
いたのですが、用事に思いのほか時間がかかってしまい時間が無くなって
しまったので、いつもの広瀬川原・熊谷貨物(タ)めぐりをしてきました。


まずは広瀬川原の偵察からスタートです。
1.JPG


いつものように構内外れの踏切から構内を眺めてみると・・・
2.JPG

いつの間にか電車は東急8090系改造車が多数を占める様になってしまった
みたいですね~ ( ´∀`) チョットツマラン
3.JPG

構内の奥にはガリガリ君のカン付の急行用6000系の姿もありました。
4.JPG


続いてお気に入りの無架線コーナーの方には・・・ おっ!! 旭化成延岡工場にいた
スイッチャー君が久々にお外に出ていますね。
5.JPG

引退したデキ107の姿も健在でした。一方でデキ104の姿がどこにも見当たり
ませんでした。残念ながら解体されてしまったのでしょうか?
6.JPG

また、この日はクラのシャッターが開いており、ラッキーな事に整備中のパレオ
エクスプレス用のC58 363の姿を見る事が出来ました^^
7.JPG


ふと気づいたのですが、元旭化成の協三君のキャブの屋根上にいつのまにか
大きなヘッドライトが取りつけられたみたいですね。それにしてもこの黒い貨車
を連ねた姿がたまりませんね~ 現役の列車だったら完全に鼻血ブーです^^
8.JPG

久々に元旭化成の協三君を見たので、サイドや後ろからも撮影させてもらい
ました。一度この子が動いている姿を見てみたいものです。
9.JPG

10.JPG

スイッチャー君の後ろにいたトキ500ですが、検査表記を見る限りまだまだ現役
みたいですね。現役のトキ車はもしかして安中貨物用のトキ25000を除いては
もう殆どいないのではないでしょうか。
11.JPG

こちらは現役ではありませんが、有蓋貨車を改造した救援車のスム4000形の
姿も健在でした。上記のトキ500を含め車番の下に国鉄直通車を示す2重線が
いまだに残っているのが激シブです。
12.JPG


その他には全検入場中と思われるヲキ車や
13.JPG

隠居中のデキ101や
14.JPG

部品取り用のオハ12 363の姿が健在でした。
15.JPG

いや~たまらない風景ですね~ いつまでもこのままであって欲しいです。
16.JPG


さらに工場の奥の方へ進むとトラバーサーの奥には
17.JPG

入場中のデキ105の姿がありました。
18.JPG

また工場建屋の中にはもう一両のカマの姿もありました。ひさし付のカマなので
デキ108だと思われます。
19.JPG

ここはいつ来ても楽しいです^^




広瀬川原をお腹いっぱい撮影した後は、近くの熊谷貨物(タ)へ
20.JPG

仕訳線の外れには配6795レでやって来た全検明けと思われるピカピカの
ホキ・タキ・コキを連ねた編成がいた他、
21.JPG

22.JPG

秩父鉄道側ヤードにはいつものように翌日の701レ・703レで太平洋セメント
三ヶ尻工場へ向かう積車のホキ10000の姿がありましたが、全般的に構内の
貨車の姿はまばらでした。
23.JPG

24.JPG


なんかつまらないな~と思いつつ、コンテナホーム側の方を見てみると・・・
えらくピカピカなコキ車が大量に留置されていますね。
25.JPG

コキ107もいつの間にか2000両を超えていたんですね。 (ノ゚ο゚)ノ ビックリ!!
26.JPG

検査表記を見ると出来立てほやほやの方々でした。今年度いっぱいで引退する
コキ50000の入替え用に新造された車両が一時的に疎開留置されている姿を
見れたみたいです。これはいいものが見れました。 ヽ(*′ω`)ノ ヤッター!!
27.JPG

ピカピカの新車を撮影出来る事はめったにないので、細部の撮影もさせてもらい
ました。
28.JPG

29-1.JPG

29-2.JPG

また、構内の別の場所には全検明けのピカピカなコキ104の姿もありましたので
こちらも有難く撮影させてもらいました。
30.JPG

31.JPG



熊谷貨物(タ)の構内の一番奥には私の一番のお気に入りのポイントであった、
32.JPG

高崎機関区熊谷貨物ターミナル派出があり、検修中の貨車を見るのを楽しみに
していたのですが残念ながら近年廃止されてしまったみたいで、シャッターは
閉じられ構内はガラーンとしていました。
33.JPG

34.JPG

35.JPG

検収庫へ向かう線路も既に閉鎖され、完全に雑草に覆われてしまっていました。
。゚(゚´Д`゚)゚。 ウァァァン
36.JPG




【おまけ】
熊谷貨物(タ)は御存じの通り埼玉県にありますが、貨物ターミナル正門前に
ある倉庫にはなぜか“JA士幌町”の文字があります。実は熊谷周辺には十勝
北部5農協共同の倉庫が複数あり、ここから首都圏へジャガイモが出荷されて
います。ジャガイモの出荷時期には帯広貨物~熊谷貨物(タ)間で専用臨時
列車(通称ポテチ臨)が運行されます。
37.JPG

倉庫内にはジャガイモ輸送用の保冷コンテナを積んだトラックが待機していました。
38.JPG






nice!(59) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

8月某日 東福山駅他 [貨物日記]

先日近くへ行く用事があったので、ちょこっと東福山駅周辺に行って来ました。

まずは、駅に向かう前にお気に入りのJFEスチール西日本製鉄所福山地区
専用鉄道を覗きに工場入口へ行ってみると・・・
1.JPG

なんか、えらく草ボーボーですね~ (´ε`;) アリャリャ
2.JPG

・・・廃線跡みたいですね^^ 線路をよ~く見ると完全に錆び付いているわけでは
無かったので、まったく運行していない訳では無い様ですが、工場内ヤードには
スイッチャー君とチキ車数両がいるだけでガラ~んとしていました。今度久々に
運行の様子を撮影したいな~と思っているのですが、最近はレールの出荷が
少ないみたいですね。ここは完全不定期なので、ほんと撮影が難しいです。
3.JPG



JFEを偵察したあとは東福山駅へ
4.JPG

こちらの構内も閑散としていました。
5.JPG

桃太郎たちはいつもの定位置で昼寝していました。
6.JPG

写真では見づらいですが、構内奥には入換え用のHD300の姿が見えますね。
7.JPG


駅ヤード南側にあるJFE授受線の方にも行ってみましたが、空車のチキ5200が
2両留置されているだけでした。やはりレールの出荷はあまり無いみたいです。
8.JPG

9.JPG


そんなこんなしていると、HD300-24が入換えを始めました。ここのぬしもいつの
間にかDE10からHD300に変わってしまいました。
10.JPG

構内にはもう一両のHD300-21の姿もありました。
11.JPG


以前のDE10時代は岡山機関区をねぐらにして毎日岡山貨物(タ)から2753レで
東福山まで出勤して来ていましたが、HD300は入換え動車で本線を自走する事が
出来ない為、常駐中のメンテナンス用に新たに給油用の軽油タンクが設置されて
いました。
12.JPG

給油機はガソリンスタンドと一緒ですね^^
13.JPG


その後しばらくHD300の入換えの様子を見ていましたが、さすがハイブリッド車
だけあって静かでした。
14.JPG

15.JPG




【おまけ】
JFEの工場の横にある整備工場を覗いてみると古いいすゞ810前期型の
構内専用車が止まっていたので、有難く撮影させて頂きました。構内専用
ナンバーに萌えてしまいます。 ( ´∀`) モエー
16.JPG




nice!(60) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

8月某日 アレイからすこじま [フェリー・艦船・船]

前回の続きです。今回はほとんど鉄分はございません。 <(_ _)>

広島電鉄をおなか一杯撮影した後は、当初からの予定だった呉に向かい
ました。お目当ては今年就役したばかりの最新のいずも型ヘリコプター
搭載護衛艦2番艦の“かが”ですが、この日は居るでしょうか?

まずは有名お立ち台より、基地内を俯瞰してみます。
1.JPG

一番目立つところには輸送艦の“おおすみ”の姿がありました。後ろに写って
いる護衛艦に比べると大きいですね~
2.JPG

奥には護衛艦や練習艦たちとおおすみ型3番艦“くにさき”の姿も見えますが、
肝心の“かが”の姿は見当たりませんね。 (´・ω・`) アリャリャ
3.JPG

“おおすみ”の前には引退した?潜水艦(はるしお型?)が係留されていました。
この位置には引退したと思われる潜水艦が係留されている事が多いです。
4.JPG


“かが”は居ないのかしら?と基地の奥の方も見てみましたが、マストの上部
しか見えないので、よく分かりません。だだ写真の右側に写っているマストが
なんとなく、“かが”っぽく見えたので期待をしつつ、アレイからすこじまの方へ
向かって見ました。
5.JPG



アレイからすこじまでは、まず目の前にいる艦艇たちから撮影させてもらい
ましたが、この日は敷設艦“むろと”や
6.JPG

音響測定艦“ひびき”といったマニアックな艦艇の姿を見る事が出来ました。
呉基地の在籍艦艇はバラエティーに富んでいるので、訪問する度に色々な
艦艇を撮影出来ます。
9.JPG

また、退役した掃海艇の姿もありました。
7.JPG


アレイからすこじまといえば目の前に現役の潜水艦の姿を見る事が出来る
ポイントとして有名で、この日も第1潜水隊群所属の潜水艦たちがしばしの
休憩を取っているのが見られました。
9.JPG

10.JPG

各艦には艦首に国旗・艦尾に自衛艦旗が掲揚されているほかに、艦橋の上部
には隊司令旗もはためいていました。
11.JPG

ちなみにアレイからすこじまの看板には潜水艦のイラストが描かれている他、
道路を挟んだ向かい側にあるセブンイレブンの店名は“呉潜水艦桟橋前店”
だったりとこの辺りは潜水艦自体を観光名所にしています。 ( ´∀`)
12.JPG


その後も潜水艦たちの撮影を続けてさせてもらっていると・・・
13.JPG

あれっ!?
14.JPG

左後ろになんかでっかい艦橋が見えますね。
15.JPG


イタ━━(゚∀゚)━━!! “かが”がいました!
16.JPG

という事で正面の方へ向かって見ます。 いや~でかいっすね~ さすが海自で
一番大きな護衛艦だけあります。ここでは以前呉基地に在籍していたひゅうが型
2番艦の“いせ”の姿を見たことがありますが、それに比べてもかなり大きいです。
17.JPG

いや~来て良かったです。いつか航行中の姿も撮影してみたいものです。
18.JPG


せっかくなので、対岸の埠頭からも撮影させてもらいました。やっぱりめっちゃ
でっかいですね。
19.JPG

近くには輸送艦“くにさき”の姿もありました。
20.JPG

“くにさき”も前にいる練習艦の“せとゆき”に比べると巨大なのですが・・・
21.JPG

それより“かが”の方がさらに巨大なのがよく分かります^^
22.JPG


また、こよっと。 (゚∀゚)






【おまけ】
呉基地の近くにある某工場内には専用鉄道があるのですが、地図を見てみると
公道からも見えそうな場所があるのが以前から気になっていたので、帰りに
寄ってみるとほんの少しですが線路が見える場所が見つかりました。
23.JPG

24.JPG

激シブの貨車の姿も見る事が出来ました。
25.JPG

26.JPG

これで何の工場かもうお分かりですね^^
27.JPG

28.JPG



場所は秘密です。 ( ´艸`) ウフフ





nice!(67) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

8月某日 広島電鉄 [鉄道その他]

半月ほど前ですが、広島に行く用事があったので、市内をウロウロしながら
鉄活動を行って来ました。

まずはいつもの広島車両所の偵察からスタートです。構内を見渡してみると
奥の解体線にはEF67 104の姿が見えます。
1.JPG

既にいくつかの部品等が取り外され、解体準備が進んでいる模様です。 (´;ω;`) ブワッ
1-1.JPG

またヤードの奥には先日廃回されて来たEF66 36の姿もありました。置かれた
場所からして、すぐには解体されないように思われますが、今年の広車公開が
最後の晴れ舞台でしょうか?
2.JPG

検収庫の前には全検明けのEF210-152の姿もありました。近年は1回目の
全検時は車体の再塗装を行わない為、ちょっと中途半端な気がしますね。
3.JPG



広島車両所の偵察のあとは、どこに行くかちょっと悩みましたが、久しぶりに
広島港(宇品)電停へ広島電鉄を撮影しに行く事にしました。
4.JPG

ここはヨーロッパの終着駅を感じさせる雰囲気があるのがお気に入りです。
(ヨーロッパ行った事ありませんがww)
5.JPG

しばらく見ないうちに新型車両が増えましたね~
6.JPG

7.JPG

個人的にはこっちの古っちぃのが好みです^^
8.JPG

9.JPG


ここはひっきりなしに列車がやって来るので、短い時間で十分に楽しめます。
10.JPG

11.JPG

12.JPG

13.JPG


当然ですが、ここは広島港なのでフェリーや高速船・遊覧船なども手軽に撮影する
事が出来ますので、船好きにもたまらないスポットです。
14.JPG

15.JPG

16.JPG

17.JPG


本当は広島港電停での撮影後は呉の方に向かおうと思っていたのですが、
ひろでんを撮影しているうちにちょっとテンションが上がって来てしまったので、
千田車庫の方にもちょっと寄って車庫の中を覗きつつ、
18.JPG

18-1.JPG


目の前の広電本社前電停の前で、しばし撮影させてもらいました。
19.JPG

広島港同様、新型車両がどんどん来ましたが、
20.JPG

私好みの単車の姿もまだまだ見られました。
21.JPG

22.JPG

レトロな車両たちも元気に走り回っていました。
23.JPG

24.JPG

いや~シブいっすね~
25.JPG

ラッキーな事に千田車庫への入庫の様子も撮影出来ました。 ( ´∀`)
26.JPG

27.JPG



今度は宮島線を撮りにいこっと。 (゚∀゚)
28.JPG




【おまけ】
広島港(宇品)電停の近くの五洋売店には懐かしの自販機うどんが現役です。
ここは“うどん”だけではなく、“そば”も販売しているのが個人的にポイントが
高いです。
29.JPG



次回に続きます。 (・ω・) ノシ




nice!(68) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

7月某日 岩国航空基地 [航空機(軍用機)]

今回はほとんど鉄分はございません。 <(_ _)>

ダラダラと続けてきた山口シリーズですが、今回が最終回です。

朝一で日本製紙専用線を無事撮影した後は、せっかくなので近くにある
岩国基地へ向かいました。有名ポイントの滑走路エンドで撮影開始です。
1.JPG

簡易シェルターの中には海兵隊所属のF/A-18ホーネットの姿が見えます。
2.JPG

基地の奥の方には海上自衛隊のOP-3C(画像データ収集機)の姿も見えますね。
3.JPG

中々飛行機がやってこないので、暇つぶしで基地内の車両も撮影してみました。
アメリカ軍の基地なので、使われている車両もアメリカンな車両ばかりでした。
(゚∀゚) イエーイ!!
34.jpg

35.jpg

36.jpg

ちなみに基地内は上記の通り『アメリカ』ですが、後ろを振り向くとヤンマー
ディーゼルの音をなびかせて疾走する漁船の姿も見れちゃったりしますww
このギャップがたまりません。 ( ´∀`) ギャップモエ~
37.JPG




その後もしばらくの間待ち続けていると、やっと滑走路エンドに海上自衛隊の
EP-3(電子戦データ収集機)が現れてくれました。
4.JPG

いや~かっこいいっす。普段軍用機を見る事が無いところに住んでいるので、
大興奮です。 (*´д`*)ハァハァ
5.jpg

胴体の上下につけられたアンテナフェアリングが通常のP-3Cとは異なる特別な
機体である事を主張しています。
6.jpg


そんなこんなしていると、基地に隣接している岩国錦帯橋空港から、ANAの
737-800がやって来ました。基地内をタキシングしている民間旅客機の姿は
違和感ありまくりです。 (゚∀゚)アヒャ
7.JPG

ホーネットたちの後ろをしずしずと通りすぎて行きます^^
8.JPG

その後、羽田に向かって離陸して行きました。この日は曇天だったのが
ちょっと残念です。
9.JPG


737-800の離陸した後には海兵隊のKC-130Jスーパーハーキュリーズが
やって来ました。
10.JPG

しかもその後には海上自衛隊のOP-3Cが連なっていました。
11.JPG


すぐに離陸かなと待ちかまえていたのですが、KC-130Jが中々滑走路に
入って来ません。なんで離陸しないのかな~と、待ちわびていると滑走路
エンドに小さな物体が見えて来ました。F/A-18ホーネットが帰還して来た
模様です。
12.jpg

キタ━━(゚∀゚)━━!! F/A-18ホーネットが目の前をタキシングして行きます。
VMFA-232レッド・デビルズの所属の機体です。めっちゃかっこいいっす。
13.jpg

この日はラッキーな事に隊長指定機も撮影する事が出来ました。先の機体に
くらべ、派手な塗装になっているのが特徴です。
14.jpg

いや~ 隊長指定機まで撮れて良かったな~ としみじみ思う間もなく、その後も
続々と戦闘機が着陸して来ます。 あれ!?後ろに写っているのはもしかして・・・
15.JPG


キタキタキタ━━━(゚∀゚)━━━!! F-35Bです! 今が旬のF-35まで見れるとは
来てみて良かったです。
16.jpg

先のF/A-18ホーネットに比べると大分ずんぐりしていますね~
17.jpg



F/A-18とF-35Bが着陸した後はやっとKC-130Jスーパーハーキュリーズ
の離陸です。
18.JPG

いや~でかいっす。やっぱ4発機はかっこいいですね。
19.jpg

20.JPG

後姿も素敵です。このKC-130Jはこの後タッチアンドゴーの訓練に入ったので、
おなか一杯撮影させてもらいました。
21.jpg


KC-130Jの離陸後はまたまたF-35Bたちが着陸して来ました。2機が一緒に
滑走路に向かってきたのですが、1機は通常通り滑走路に降りて来たものの、
22.JPG

もう1機は高度を保ったまま、こちらに向かって来てそのまま上空で動かなく
なりました。これはもしやアレではと思っていると・・・
23.JPG

マタマタキタ━━(゚∀゚)━━!! なんと垂直着陸の姿まで見せてくれました。写真では
分かりづらいですが、操縦席後部のカバーが開いているのが見えます。この
カバーはホバリング時に開けられます。
(慌てて動画を撮ろうとしたのですが、失敗しました。)
24.jpg



F-35Bの垂直着陸ショーのあとには、ずっと滑走路わきで待っていた海上自衛隊の
OP-3C(画像データ収集機)がエンジンから煙の尾をひきつつ離陸して行きました。
25.jpg

ぱっと見は普通のP-3C(対潜哨戒機)に見えますが、機体の下部にフェアリングが
取り付けられているのが特徴です。
26.jpg



だいぶお腹いっぱいになって来たのですが、まだ戦闘機の離陸を撮っていない
事に気づいたので、さらに粘っていると F/A-18が滑走路に向かい始めました。
27.JPG

その後、F/A-18たちが立て続けに離陸して行きました。
28.JPG


先程までの連中と異なり、戦闘機はスピードがめっちゃ速いので撮影するのが
格段に難しいです。
29.jpg

やっぱ戦闘機はかっこいいですね。
30.jpg

先程見た隊長指定機もやって来ました。
31.jpg

32.jpg

33.jpg

ここは約2時間の滞在でしたが、思っていた以上の撮れ高に大満足でした^^




岩国基地のあとは広島車両所にちょこっと寄ったのちに瀬野八で押太郎を
撮影して今回の旅行を終了としました。
38.jpg

大好物のAU13Eを屋根に載せている珍車クハ115-608も撮影出来ました。
39.JPG





nice!(60) 
共通テーマ:趣味・カルチャー