SSブログ

9月某日 扇町 リニア残土輸送 [貨物日記]

1ヶ月前のネタですが、久々に扇町へリニア残土輸送の撮影に出掛けて
来ました。

8150レの到着から撮影するぞ! と気合を入れて出掛けたのですが、
高速の渋滞にハマり、扇町駅に到着した時は既に8150レが到着した
後でした。 (ノД`)・゜ウエーン
1.jpg

それなら、三井埠頭専用線への押し込みを撮影しようと待ちかまえて
いると・・・ ガビーン!! いきなり大雨が降って来るではありませんか!
押し込みの様子は結局駅の改札から呆然と見守る事になってしまい
ました。 (;´Д`) ガビーン
2.jpg

ちょうど押し込みが終わったころに小雨になったので、急いで踏切に
向かいました。この日の御担当はPF更新色白プレの2050号機でした。
おやっ!? 何やら右奥に見慣れない御方がいますね~
3.jpg

ズームして見ると、スイッチャー君がいました! 実はこのお方はかつて
関係者以外は絶対に撮影が出来ないと言われていたスイッチャーで
元太平洋セメント埼玉工場専用線で活躍していた川崎重工製の35t機
で、DT35-1とDT35-2の2両が在籍しています。以前は専用線の奥の
方で入換えに従事していた為、撮影がほぼ不可能でしたが石炭列車
が廃止になったのち、予備機の方がここに留置される様になったため
お顔を拝見する事が出来るようになりました。
4.jpg

専用線への押し込みが終了すると、PF君はすぐに機回しを行ないます。
5.jpg

6.jpg

7.jpg

急に天気が回復しましたが、PF君の車体はびしょ濡れのままです^^
8.jpg

機回しを行なったPF君は返空の8151レとなる編成の先頭に連結します。
9.jpg


そして専用線の方では係員さんがやって来て、コンテナの緊締装置を
外して行きます。
10.jpg

その後列車は専用線内に引き込まれて行き
12.jpg

荷役が始まりました。
13.jpg

この風景が見たくてやって来たので、ひとり大興奮でした。 (゚∀゚)アヒャ
14.jpg
幻だったスイッチャー君にもお会い出来て良かったです^^





【おまけ】
この日の扇町駅ですが、この日もぬこ様がいっぱいでした。 ( ´∀`)
15.jpg

16.jpg

何度も通っているうちにぬこ様のお顔もだいぶ覚えて来ました^^
17.jpg

18.jpg

19.jpg

20.jpg

また、会いにこよっと。 (゚∀゚)





nice!(52) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

7月某日 越中島貨物 JR東日本東京レールセンター [貨物日記]

最近仕事で色々あって撮影に出かける事が出来ずに鉄分不足が目立って
いる今日この頃です。今回のネタも約1ヶ月前の事ですが、久々に越中島
貨物駅にレールチキの撮影に出掛けて来ました。
1.jpg

この日は昼の便と午後の便を狙ってやって来たのですが、レールセンター
に着くと、珍しく普段は何もいない手前の線路に多数のチキ車が留置されて
いるのが見られました。
2.jpg

そんなこんなしていると、駅の奥からスイッチャーのいぬ君が背合重連で
出てきました。これはもしかしたら、ロンチキの入換が見られるかもしれ
ません。一気にテンションが上がって来ました。 (ノ*゚▽゚)ノ ヒャッホー
3.jpg


ウキウキしながら、待っていると新小岩(操)からDE10に牽かれた昼の便
9295レがやって来ました。
4.jpg

キタ―(゚∀゚)―!! レールを満載したロンチキがやって来ました。昼の9295レは
JR貨物の便なので、この便のロンチキは日本製鉄の150mレール輸送の
チキ車という事になります。日本製鉄のロンチキを見るのは初めてなので
大興奮です^^
5.jpg

9295レが到着すると、9294レで出発するチキ車をスイッチャー君が押して
来ました。
6.jpg

イヌ君の背合重連も久々に見る事が出来ました。( ´∀`) とぼけたお顔が
素敵ですね。そういえば久しくカエル君を見かけませんが、もしかして引退
してしまったのでしょうか?
7.jpg

8.jpg

いぬ君はチキ車を開放したのち、転線して積車チキに連結して
9.jpg

レールセンターに向かいます。
10.jpg

11.jpg

150mレール3段積みはすごい迫力ですね。
12.jpg


せっかくなので、レールセンター内を見渡せるしおかぜ橋までダッシュして
入換の様子も撮影しました。
13.jpg

ロングレールがぐにゃ~っと曲がる様子も撮影する事が出来ました。ヽ (゚∀゚ )ノ
14.jpg

15.jpg

いや~ ラッキー!! でした^^ 来て良かったです。
16.jpg

ロンチキが到着した後は早速レールの取り卸し作業が始まっていました。
17.jpg

18.jpg



昼の9295レのあとは午後の7383レも狙う事にしました。こちらはJR東日本
の列車になります。時間になると無事DE10に牽かれた列車がやって来て
くれました。
19.jpg

7383レが到着すると、返しの7282レで出発するチキ車がスイッチャーに
押されてやって来ました。定尺レールの出荷がある模様でチキ車には
レールが積載されていました。
20.jpg

しかもチキ6000と
21.jpg

チキ5200
22.jpg

チ1000+チキ6000+チ1000のいわゆるチ・チキ・チ編成の3種が連なった
豪華版です! 昼のロンチキと合わせてめちゃくちゃラッキー!! でした。
23.jpg

チキ5340に挿されていた車票です。
24.jpg


いぬ君に押されたチキ車は着発線の奥へ押し込まれたのち
25.jpg

7383レで到着した空車のチキ車を連結してレールセンターへ
26.jpg

その後、7282レはDE10に牽かれて新小岩(操)に向けて出発して行き
ました。 (○´ω`)ノ バイバイ
27.jpg


また、こよっと。 (゚∀゚)
28.jpg










nice!(61) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3月某日 越中島貨物 JR東日本東京レールセンター [貨物日記]

前回の続きです。 (・ω・)ノ

隅田川駅で撮影のあとは、再び越中島貨物駅に戻り昼の9295レの到着を待つ
事にしました。駅に着くとちょうどいぬ君がスタンバっているのが見えました。
ウヤの2連荘は回避できたみたいです^^
1.jpg

そんなこんなしていると、新小岩方面からいつもの様にDE10がやって来ました。
3.jpg

この日の御担当は1571号機でした。DE10が到着すると
4.jpg

いぬ君がチキ車を押してやって来ました。
5.jpg

6.jpg

とぼけたお顔がいいですね~
7.jpg

8.jpg

9.jpg

いぬ君はDE10の横で一旦停車したのち
10.jpg

DE10が牽いて来たチキ車を迎えに行き
11.jpg

レールセンターへ向かいます。
12.jpg

13.jpg

14.jpg

その後は歩道橋から構内入換えの様子を撮影して
15.jpg

最後は対岸からレールセンターの様子を撮影して終わりにしました。
16.jpg

久しぶりにチ+チキ+チの編成を見かけました。
17.jpg

そういえばこの日はかえる君の姿を見かけませんでした。 ( ・・)^ ドコ !?
18.jpg

今度は昼の便以外も撮りたいな~
19.jpg






【おまけ】
隅田川駅から越中島貨物に向かう途中で、信号待ちで何気なく横を見ると・・・
なんと元夢空間が!! フレンチレストランの「アタゴール」さんだそうです。
いや~いいものを見る事が出来ました。 ( ´∀`)
20.jpg






nice!(54) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1月某日 扇町 リニア残土輸送 [貨物日記]

先日、秩父鉄道をゆく石炭列車を撮影出来たので、扇町の方でも撮影したいな~
と思い、扇町へ出掛けて来ました。この日はせっかくなので、リニア残土輸送の
8150レから撮影する事にしました。駅に到着すると・・・おっ!!
1.jpg

ここの名物のぬこ様がいました^^
2.jpg

ぬこ様としばし戯れたあとは、駅横の踏切りから三井埠頭専用線の方を覗いて
みると、石炭ホキ車の編成とと残土コンテナをのせたコキ車が並んでいるのが
見えました。
3.jpg


そんなこんなしていると、8150レの到着の時間になり、EF65 2088が牽く
リニア残土列車がやって来ました。クリーム地にオレンジのラインの入った
専用コンテナで統一された編成がいいですね~
4.jpg

列車は駅に到着すると、すぐにカマは切り離され
5.jpg

三井埠頭専用線の方に向かい
6.jpg

専用線内に留置されていたこのあと8151レとなる返空コキ車を連結して、
駅に引き出して来ます。
7.jpg

駅のヤードにリニア残土輸送の編成が並びました。
8.jpg

その後カマは機回しを行い、8150レの後方に連結したのち、推進で専用線
への押し込みを行います。
9.jpg

いや~たまんないっす。 (*´д`*) ハァハァ
10.jpg

11.jpg

EF65 2088はまだピカピカでした。 ( ´∀`)
12.jpg


返空列車の押し込みが終了すると
13.jpg

EF65 2088は再び機回しを行い、8151レとなる返空コキ車編成の先頭に
連結します。
14.jpg

15.jpg

その後操車さんが編成の最後尾に赤色反射板の取り付けを行って
16.jpg

準備完了です。 (。・ω・)ゞ カンリョウシマスタ!
17.jpg

こちらがリニア残土輸送用のUM12A-105000です。
18.jpg


その後は8151レの出発シーンを撮影すべく、お隣の昭和駅に向かいました。
20.jpg

ここは以前は味のある木造のシブい駅舎でしたが、近年簡素な駅舎に建て替え
られてしまいました。
19.jpg

ホームでしばし待っていると、8151レがやって来ました。
21.jpg

専用コンテナ載せたコキ車が連なる姿が専用貨物っぽくていいですね。
22.jpg



8151レを撮影したあと扇町駅に戻ると・・・
23.jpg

ぬこ様たちが増殖していました。 (゚∀゚)アヒャ
24.jpg

25.jpg

この方々は人間が近くをウロウロしても全く気にしません^^
26.jpg
このあとは本命の石炭列車を撮影するつもりでしたが、見事にウヤでした。 orz






【おまけ】
扇町の旅客ホームですが、昨年の台風でホームの屋根が吹き飛ばされた
そうで、骨組みだけのすごい状態になっています。
27.jpg
今後、修繕の予定はあるそうですが・・・





nice!(57) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

12月某日 武蔵野線貨物 [貨物日記]

引っ越ししてからしばらく経ちますが、そういえば普通!?の貨物列車をしばらく
撮影撮影していないな~と思い、武蔵野線沿線に貨物列車の撮影に出かけて
みました。ネットをみてみると船橋法典駅あたりが良さそうだったので、行って
見る事にしました。

この日メインのEF65PF牽引の4097レを待つ間、ひっきりなしにやってくる
武蔵野線の普電を撮影します。武蔵野線もいつの間にかにE231系や209系
500番台ばっかりになってしましましたね。 (´・ω・`) チョットツマラン
1.jpg

2.jpg

かろうじて205系も撮影出来ましたが、だいぶ減ってしまっているみたいです。
生え抜きのメルヘン顔ももういなくなってしまったみたいで残念です。
3.jpg


そんなこんなしていると、メインの4097レがやって来ました。この日の御担当は
更新色の2095号機でした。やっぱPFの牽く貨物はええですね。PFを目当てに
まわりは同業者でいっぱいでした。
4.jpg

編成の中には好物の化成品コンテナがいっぱいいました。
5.jpg

個人的に初見のコンテナの姿も見る事が出来ました^^
6.jpg


4097レが去った後は同業者はみんないなくなってしまいましたが、私はお次に
やってくる4095レを待つことにしました。こちらは桃の125号機が牽いてやって
来ました。
7.jpg

こちらにも大好物が満載でした。 ( ´∀`)
8.jpg

9.jpg


4095レを撮影した後は帰ろうかとも思ったのですが、石油列車も撮りたかった
のでお隣の市川大野駅に移動して、8883レを撮影してこの日の撮影をおわり
にしました。
10.jpg

カマの次位にはレアキャラの銀タキことタキ143645が連結されていてラッキー!!
でした。 ヽ( ´∀`)ノ イエーイ!!
11.jpg


また、こよっと。 (゚∀゚) コンカイハアッサリ
12.jpg





nice!(62) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

8月某日 瀬野八 [貨物日記]

前回の続きです。 (^ω^)ノ

米子で一日撮影した後は、西条駅前のホテルに泊まり、翌朝は瀬野八の撮影に
向かいました。今年の1月に訪問した時はEF67の走行写真が撮影出来なかった
ので、今回は是非撮影したいな~と思い、気合を入れて超有名撮影地の番堂原
第4踏切へやってきました。先にやってきた227系の普電や
1.jpg

押太郎の押す5070レを撮影しつつ、本命の5074レを待っていると・・・
2.jpg

キタ――(゚∀゚)――!! お目当ての5074レがやってきました。
3.jpg

今度こそEF67を撮影出来るぞーっと、ウキウキしていると・・・ あれっ!?
4.jpg

ガビーン!! なんと押してきたのは押太郎でした。残念ながら差替えになって
しまったみたいです。 (;∀;) モウヤダ
5.jpg


これで本日の撃沈が確定しましたが、その後も粘っていると広島(タ)へ
単機回送で戻って行く押太郎たちや
6.jpg

EF67 102を撮影する事が出来ました。本命のEF67が押す貨レは撮影出来
ませんでしたが、一応動いているEF67を撮影出来て良かったです^^
7.jpg

8.jpg


EF67と押太郎の姿を一応撮影出来たので、ここから移動しようかと思ったの
ですが、ふと某貨物サイトを見てみると配6866レがニーナ様が牽引している
との事だったので、そのまま待っていると・・・
9.jpg

キタ――(゚∀゚)――!! 情報通りニーナ様が配6866レを牽いて来ました!
10.jpg

現在EF66は通常東福山以西には乗り入れをしていないので、ここでEF66
を見る事が出来るのは配給列車のみとなっています。いや~来て良かった
です^^
11.jpg

12.jpg

13.jpg

配給列車には補機がつかないので、ぱっと見はただのスカコキ編成にしか見え
ませんね。( ´∀`)
14.jpg


久々のニーナ様を撮影したあとはちょこっと場所を移動して、もう一つの超有名
撮影地で
15.jpg

もう一本2086レを押す押太郎を撮影して瀬野八の撮影を終わりにしました。
16.jpg


瀬野八での撮影の後はいつものパターンで広島車輛所を覗いてみましたが、
17.jpg

残念ながら構内はシーンとしていて
18.jpg

19.jpg

スイッチャー君は定位置でお休み中でした。 (´・ω・`) ザンネン
20.jpg

21.jpg

またクラの中には検査中なのかEF67 105が寝ていました。これが運用差替え
の原因だったみたいです。
22.jpg






【おまけ】
番堂原第4踏切には写真の味のある看板が掲げられています。
23.jpg
大型ダンプが通らなそうな踏切に設置されているのが素敵です。

まだまだ続きますよ。 (・ω・) ノシ







nice!(57) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月某日 西濃鉄道 [貨物日記]

前回の続きです。

名古屋貨物ターミナルで撮影の後は、西濃鉄道へ向かいました。予定では
乙女坂発の1026レを撮影するつもりだったのですが、名古屋貨物ターミナル
に寄っていたら見事に間に合わなくなってしまいました。 (・・。)ゞ テヘ


それでも、美濃赤坂発の1023レが撮れればいいかな~と、行ってみる事に
しました。
1.JPG

駅に着いて構内を見渡してみると・・・。 おっ!! いますね^^ 笠寺行き8784レの
姿が見えます。
2.JPG

さっそく8784レの出発シーンを撮影すべく、駅構内外れの安楽寺大門踏切へ
向かいます。途中にある昼飯線への分岐点にはまだ線路が残っていました。
3.JPG


安楽寺大門踏切に着くと・・・ おっ!! 桃太郎君が牽く8784レのお隣に茶色の
DD403の姿が見えます!! この茶色のスイッチャーの牽く石灰石列車が撮影
したくてここまで来たので、ラッキー!! でした。
4.JPG

激シブです。
5.JPG

車庫の方を見るとDE10 501の姿が見えました。ここにはもう一両DD402も
在籍しているのですが、残念ながら姿を見えるところにはいませんでした。
6.JPG


そんなこんなしていると8784レの時間となり、列車は出発して行きました。
久々の赤ホキ列車に大興奮です!!
7.JPG

ホキ車は新しいホキ2000がだいぶ増えましたが、
8.JPG

まだまだホキ9500も元気に活躍中です。両車の車体の違いはほとんど無く、
台車の違いくらいです。(ホキ2000は最高時速95km対応の足回りです。)
9.JPG

いや~ いいっすね~
10.JPG


8784レが去った後は、5783レがやって来るまでまだちょっと時間があるので、
DD403の近くに行ってみる事にしました。
11.JPG

12.JPG

DD403がいるところはちょうど空き地になっているので、近くでも撮影させて
もらいました。
13.JPG

綺麗に整備されていますね。茶色一色というのがシブくていいです。いや~
来て良かったです。
14.JPG

ナンバーと銘板です。三菱1972年製 40tDLの文字が見えます。
(あっ!! 私より年下だww)
15.JPG


DD403を撮影した後は駅に戻り、5783レの到着を待っていたのですが、時間に
なっても一向に列車がやって来ません。どうもウヤだったみたいですね。やはり
もうちょっと早く来て1026レを撮影しておくべきでした。 (´・ω・`) ショボーン

落ち込んでいても仕方が無いので、駅構内の写真を撮影させてもらいました。
かつては石灰岩以外の貨物も多数扱っていたらしく、広大な駅構内には味わい
のある貨物ホームの姿が健在です。
16.JPG

いや~ 素晴らしいです。貨物ホームにワムの姿があれば完璧ですね。
17.JPG

駅舎の方にも行ってみました。この木造駅舎も素晴らしく良い雰囲気です。
18.JPG

19.JPG

ちょこっとホームにも入らせてもらいました。ホームからは西濃鉄道の車庫の
裏側を見る事が出来ます。
20.JPG



美濃赤坂駅を見た後は、最後に乙女坂駅と猿岩駅に寄って終わりにしました。
21.JPG

22.JPG

23.JPG


やっぱこの子の牽く石灰石列車が撮りたかったな~ 近いうちにリベンジに
来たいと思う今日この頃です。
23-1.JPG




西濃鉄道を撮影した後はこの日の宿泊地が名古屋駅前だったので、稲沢駅にも
寄って見ました。カマの休車列を見てみると残念な姿になっているEF64 1006の
姿がありました。
24.JPG

隣にはEF64 1019もいました。こちらは区名札は無いものの、ナンバープレートも
健在で、まだ比較的綺麗な状態でした。
25.JPG

DF200の転入により、職を失ったDD51も多数留置されていました。
26.JPG

元お召機のEF64 77の姿もまだ健在でしたが、大分塗装の劣化が目立って
来ているのが気になります。
27.JPG


一方、現役カマの留置線の方を見ると先日全検で原色になったEF64 1023の
姿がありました。EF64 1019が運用から落ちたあとは、もう原色のロクヨンセン
が活躍する姿を撮影する事は出来ないと思っていたので、全検カマの原色化は
個人的に嬉しいです^^
28.JPG

また、奥の貨車留置線の方を見るとホキ1100の姿がありました。見た目は
ほとんどホキ1000と変わらないですね。
29.JPG

ホキ1100がホキ1000の後継車として製造されましたが、なぜか運用に入らず
ここで長期留置されているみたいです。
30.JPG

トップナンバー車の姿もありましたが、すでに塗装が残念な感じになっています。
31.JPG



次回に続きます。 (・ω・)ノシ





nice!(57) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月某日 名古屋港駅 [貨物日記]

9月初旬に連休がもらえたので、久々に名古屋界隈に出かけてきました。 ( ´∀`)

初日の一発目は名古屋港線のDE+キヤを撮影に名古屋港駅に向かいました。
ここは火・木・土曜日の週三日しか運行されないレア路線です。駅を見下ろす
ことが出来る陸橋から駅に隣接するJR東海名古屋資材センターの方を見て
みると・・・ おっ!! いますね~ 黄色いお顔のキヤ君たちが並んでいました。
1.JPG

荷台にレールが載っていたので、新品レールを積み込み中かと思ったのですが、
載っているレールが古びて見えます。どうも、交換後の古レールを名古屋港駅
まで運んできたものを取卸し中だったみたいです。逆に珍しいものを見ることが
出来ました。
2.JPG

3.JPG


そういえば、写真でクレーンが写っている後ろの貨物ホームのところには線路が
あり、そこがスイッチャー君のねぐらだったはずですが、あったはずのレールは
すっかり消えていて、コンクリートで覆われてしまっていました。スイッチャー君も
見当たらなかったので、もういなくなってしまったのかしら、とあたふたしていると・・・
4.JPG

(かつては写真の位置にスイッチャー君がいました。)
5.JPG


写真ではわかりづらいですが、キヤ君の後ろに何気なくくっついていました。
一瞬、焦りましたが健在で良かったです。 ε-(´∀`*)ホッ
6.JPG

また、資材センターの専用線入口横には写真の様にかつて激シブの建物と
貨物ホームの方から伸びていた小ヤードがありましたが、
7.JPG

既に更地になってしまっていて、重機による工事中でした。 (´;ω;`)ブワッ
8.JPG



そんなこんなしていると8660レがやってくる時間が近づき、駅の方に操車の
方々が自転車でやってきて、
9.JPG

その後、しばらくするとDE10に牽かれたキヤ97がやって来ました。列車到着の
後は1編成ずつ資材センター内へ引き込まれて行きます。
10.JPG

久々のDE+キヤに大興奮です!!
11.JPG

この珍ドコ編成がたまりません。 (゚∀゚)アヒャ
12.JPG

キヤ君もゲテモノ感いっぱいでいいですね~ 配給電車のクル・クモルの様な
取って付けたような運転台がなんとも素敵です。
13.JPG

14.JPG

せっかくなので連結面や
15.JPG

検査表記などおなか一杯撮影させてもらいました。
16.JPG



8660レが到着した後、すぐに入れ替えが始まるかと思ったのですが、まだ
資材センター内のキヤのレール取り卸し作業が終わっていないみたいで、
動きが全くなかったのでちょっと息抜きをして、駅に戻ってみると・・・

キヤ君たちが既に隣の線路に移動していました。 (゚Д゚;) ガビーン  
スイッチャー君がキヤ君を入換えしているシーンを撮影し損ねてしまいました。
17.JPG

( ´△`)アァー
18.JPG

と思っていると、キヤからスイッチャー君が離れて行くではありませんか!!
慌ててその姿を撮影しました。
19.JPG

キヤ君の新しい寝床はここみたいですね。ほんの少しでしたが、スイッチャー君が
動いているところを撮影出来て良かったです^^
20.JPG



スイッチャー君が寝床に帰ったあとに、やっとDE+キヤ編成の入替えが始まりました。
21.JPG

22.JPG


引き込みはもう一編成あるので、下にも降りて撮影してみました。
23.JPG

いや~いいですね~
24.JPG


最後は再び陸橋にもどり、返空キヤの引き出しを撮影しました。
25.JPG

26.JPG

27.JPG


キヤの引き出しが終わるとDE君は機回しを行ない、
28.JPG

29.JPG

稲沢側に連結して出発準備が完了しました。
30.JPG

31.JPG



いや~おなか一杯撮影出来ました^^
32.JPG



次回に続きます。 (・ω・)ノシ





【おまけ①】
名古屋港線はかつては南側にもっと線路が伸びていましたが、現在は駐車場や
遊園地の名古屋港シートレインランド等に転用されています。
33.JPG

以前訪問した時は写真の激シブな名古屋港駅の看板も残っていましたが、今回の
訪問時には残念ながら無くなってしまっていました。
34.JPG



【おまけ②】
名古屋港駅の横には名古屋市交通局の名港工場があり、保線モーターカーの
姿を見ることが出来ますよ。
35.JPG

36.JPG





nice!(59) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

6月某日 伯備貨物 [貨物日記]

ここのところ、ちょっと撮影に行く機会が減っていた伯備線ですが、最近1年数か月
ぶりに原色のロクヨンセンが常駐になったので、先日撮影に行って来ました。 ( ´∀`)

この日は3084レでやって来るので、まずは岡山機関区の偵察からスタートです。
1.JPG

2.JPG

最近、廃車解体の為数を減らしつつある岡山機関区のDE10ですが、現役・
御隠居を含め、まだ構内には多くの姿を見る事が出来ます。
3.JPG

DE10の姿も貴重になって来ました。お隣にある岡山貨物ターミナルの入換えも
HD300の仕事になってしまったので、日常的に動いている姿が見られるのも
水臨運用だけになってしまいました。
4.JPG

運用から外れた後しばらく動きの無かった元JR東日本のDE11 1034ですが、
最近は機関区内の貨車の入換えに使用されるようになったみたいで、元気に
構内を動き回っている姿を見る事が出来ます。
5.JPG

さらに奥には最近全検出場したJR西日本所属のDE10 1151の姿も見られました。
6.JPG



岡山機関区を覗いた後は、いよいよ伯備線へ向かいました。どこで撮影しようか
と悩みましたが、結局いつもの第2高梁川橋梁で撮影する事にしました。現地に
着くとすでに同業者の方々が多数でした。やくもや普電を撮影しながらしばらく
待っていると、
7.JPG

8.JPG


キタ――(゚∀゚)――!! 原色のロクヨンセンがやって来ました。やっぱり原色はいい
ですね~ これからは原色のカマが増えるそうなので今後楽しみです^^
9.JPG


第2高梁川橋梁で撮影をした後は、これまたいつもの美袋駅へ向かいました。
ここに来るのはかなり久しぶりなのですが、なんか見慣れないものが上下線の
間に見えてしまいました。いつの間にか特殊信号発光機が設置されてしまった
みたいですね。
10.JPG

これを見て他の同業者の方々は皆さん前方のポジションへ変更していましたが、
私はダメ元でいつもの位置で撮影してみました。 が・・・
11.JPG

やはりめちゃくちゃ特殊信号発光機が目立ちますね。 。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。 ウワワン
お気に入りの撮影地だったのに残念です。
12.JPG

引いた絵なら何とか見れるでしょうか。 (^_^;)
13.JPG




【おまけ】
この日とは別の日ですが、岡山機関区にある写真の食堂に行って来ました。
14.JPG

その名もズバリ!! JR貨物食堂という名前の食堂です。看板には『一般の方も
どうぞ』と書かれているので以前から気にはなっていたのですが、中に入って
見る勇気がありませんでした。しかしながら、先日多度津駅の構内食堂への
潜入が無事成功したので、こちらの方にも潜入してみました^^
15.JPG

食堂への入口は完全に岡山機関区の敷地内になります。フェンスには『関係者
以外無断立入禁止』とありますが、食堂までは入って良いそうです。
16.JPG

中に入ってみるとこちらも昭和の雰囲気いっぱいの食堂でした。厨房では
感じの良い御主人と御婆ちゃんが切り盛りしていました。
17.JPG

かつ丼を頂きました。素朴なお味で今回もウマー!! でした。 (゚д゚)ウマー
18.JPG


今後も鉄道員が訪れる食堂シリーズを極めてみたいと思う今日この頃です^^




nice!(65) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5月某日 越中島貨物 JR東日本東京レールセンター [貨物日記]

久々にカエルとイヌに会いたくなったので、越中島貨物駅に行って来ました。(゚∀゚)アヒャ

いつもの如く、最寄り駅の潮見駅から歩いてレールセンタへ向かう事にします。
1.JPG

まずはレールセンターの対岸から構内の様子を見てみます。レールを積載
した多数のチキ車たちが見えます。
2.JPG

ここのぬしのカエル君もチキ車たちに埋もれていました。
3.JPG



レールセンターに着きました。おっ!! イヌ君の姿も見えますね。
4.JPG

この日はイヌ君たちが撮影し易い位置に背面重連で寝ていてくれたので、
有難く撮影させてもらいました。
5.jpg

とぼけたお顔が素敵です^^
6.JPG

お尻側のボンネットには“しっぽ”がペイントされていますね。
7.JPG

強烈なお顔のロンチキのエプロン車の姿も見えました。
8.JPG


そんなこんなしているうちに構内の奥から、9295レの到着の時間に合わせて
カエル君が御出勤して来ました。
9.jpg

お元気そうで何よりです^^
10.jpg


カエル君の入換えを撮影していると、新小岩方面からDE10に牽かれた9295レが
やって来ました。
11.JPG

ここはJR東日本の原色DE10がやって来るのがポイント高いです。
12.jpg

DE10が一旦引き上げられると
13.JPG

カエル君に押されたチキ車がこちらにやって来ました。
14.JPG

15.JPG


目の前にお気に入りのカエル君がやって来ました。 ( ´∀`) オヒサ
16.JPG

17.jpg

カエル君に押されたチキ車は着発線の奥へ押し込まれ
18.JPG

チキ車を切り離したカエル君は控車代用のチキ車を引き連れていったん戻り
19.JPG

その後、DE10が牽いてきたチキ車へ向かい
20.jpg

返空列車を牽いてレールセンターへ向かいます。
21.JPG

いや~いいっすね~
22.jpg

23.JPG

その後、レールセンター内で入換えが行なわれます。
24.JPG


そのころ、引上げ線で待機していたDE10も動き出し
25.JPG

レールセンターから出てきたチキ車を連結したのち、9294レとして新小岩駅に
向かって出発して行きました。
26.jpg

短い時間でしたが、楽しませてもらいました。



まだここでロンチキの入換えを撮影した事が無いので、今度は午前便狙いで
来ようと思います。 (・ω・) ノシ






nice!(55) 
共通テーマ:趣味・カルチャー