SSブログ

4月某日 日本触媒・昭和電工専用線 [専用線日記]

そういえば最近川崎に行っていないな~っと、川崎臨海鉄道の千鳥線に
行って来ました。 ( ´∀`)

この日は高速が渋滞していたので、現地に着いた時は千鳥町踏切を
行く201レが目の前を通過していました。 ヽ(゚`Д´゚)ノ゚ ウワワン

呆然としながら列車を眺めていると・・・ んっ!? 列車の最後尾にJRの12f
コンテナを積んだコキ車が繋がっているではありませんか!! これは幻の
千鳥東線の運行がありそうです!!

千鳥町西群線に着くと、JR12fコンテナを積んだコキ106が留置されて
いました。通常ここには液化酸化エチレンのタンクコンテナを載せた
コキ200しか来ることはありません。
1.jpg

西群線の奥では201レを牽いて来たDD5516が液化酸化エチレンの
タンクコンテナを載せたコキ200を絶賛入換え中でした。
2.jpg

3.jpg

DD5516は日本触媒川崎製造所千鳥工場の荷役線へのコキ車の
押し込みを終えると
4.jpg

すばやく機回しを行ない
5.jpg

6.jpg

7.jpg

留置されているJR12fコンテナを載せたコキ106を連結して
8.jpg

9.jpg

一旦川崎貨物駅方面に向かいます。千鳥東線分岐点まで列車を
引き上げたのち
11.jpg

推進運転で昭和電工川崎事業所専用線に向かって列車がやって
来ます。
12.jpg

13.jpg

14.jpg

DD5516は専用線にコキ車を押し込むと
15.jpg

すぐに単機で川崎貨物駅に戻って行きました。
16.jpg

貨車門が閉まる様子も撮影出来ました。 なんともエモい光景ですね^^
17.jpg

18.jpg

19.jpg

またね~ (*゚∀゚*)ノ
20.jpg

いや~来て良かったです^^
21.jpg

次回に続きます。(*´ω`)ノシ





nice!(49) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2月某日 宇都宮(タ)日本たばこ産業宇都宮倉庫専用線 [専用線日記]

最終回です。 (・ω・)ノ

高崎界隈を巡った翌日は宇都宮貨物ターミナルで日本たばこ産業
専用線を撮影しました。この日は倉庫の入口で撮影の予定ですが
まずはヤードの方へ行ってみると・・・ おっ!! コキ車がいますね~
これでこの日の運行が確定しました^^
1.jpg

スイッチャーのクラの前には先代が鎮座していました。
2.jpg

一方、新型君はホーム端の定位置で休憩中でした。
3.jpg


運行がある事が確認できたので、早速倉庫入口の方に移動します。
先代スイッチャーや
4.jpg

シキ801などを撮影しながら待っていると
12.jpg

程なくしてコキ車を連ねた列車がやって来ました。
5.jpg

スイッチャーが大型になったので中々の迫力ですね。正直先代の
方が好みですが、こちらもかっこいいっすね。
6.jpg

駅に向かった列車はヤードで入換えを行い
7.jpg

ひと仕事が終わったスイッチャーが戻って来ました。
8.jpg

先代とはちょっと音色が異なりますが、専用線運行時のとぼけた
音色の『サイレン』は健在です。 ( ´∀`) ピーポー
9.jpg

11.jpg


無事専用線の運行を撮影した後は駅ヤードで昼寝しているシキ車や
13.jpg

14.jpg

15.jpg

16.jpg

コンテナを撮影して終わりにしました。
17.jpg

18.jpg



久々の鉄三昧楽しかったです^^






nice!(43) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1月某日 扇町・川崎貨物・根岸駅 [専用線日記]

前回の続きです。 (*´ω`)ノ

千鳥線でお腹いっぱい撮影した後は、扇町駅でリニア残土輸送を撮影
しました。8150レの到着と
1.jpg

PF君の機回し
5.jpg

専用線からの引き出し
2.jpg

専用線への押し込み
3.jpg

4.jpg

スイッチャー君とひと通り撮影したのちは
6.jpg


川崎貨物駅へ
7.jpg

構内の入換と
8.jpg

9.jpg

306レの到着をサラッと撮影して
10.jpg

浮島町の日本石油輸送川崎メンテナンスセンターに寄りつつ
11.jpg

12.jpg


最後に根岸駅に向かいました。
13.jpg

14.jpg

この日はお気に入りのD504も駅に出て来てくれました ヽ(゚∀゚ )ノ イエーイ!!
15.jpg

さらにカン付きの神奈臨DD5516も撮影出来ました^^
16.jpg

JRのカマもEH200
17.jpg

EF65PF
18.jpg

EF210と色々撮影する事ができました。
19.jpg

EF210はキャラ桃でした。初めてお会いする事が出来ました。
20.jpg
いや~お腹いっぱいです。 (* ̄▽)=3 モーオナカイッパイ





【おまけ】
この日の扇町駅はぬこ様大集合でした ( ´∀`)
21.jpg

22.jpg

23.jpg

24.jpg

25.jpg

26.jpg
最近、扇町駅にはぬこ様を目当てに行っている気がします (゚∀゚)アヒャ






nice!(44) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1月某日 日本触媒川崎製造所千鳥工場専用線 [専用線日記]

年明けに約2か月ぶりに千鳥町へ行って来ました。いつもの如く201レの
到着前に千鳥町西群線に到着すると、ちょうど係員さんが専用線のアント
君のエンジンに火を入れるところでした。 ( ´∀`)
1.jpg

その後のアント君の試運転の様子にくわえ
2.jpg

予備機のエンジン始動と試運転の様子も撮影する事が出来ました^^
3.jpg


そんなこんなしているとDD601の牽く201レがやって来ました。
4.jpg

到着した列車は機回しの為、西群線の先にある踏切まで引き上げられ
たのち、荷役線へ押し込まれて行きます。
5.jpg

6.jpg

7.jpg

荷役線への列車を押し込みが終わるとDD601は再び踏切までやって
来たのち、ヤードに戻って行きます。
8.jpg

9.jpg

荷役線の方では早速荷役作業が始まっていました。
10.jpg

11.jpg


いつ見ても良い風景だな~と荷役作業を眺めていると・・・ おっ!! なぜか
DD601がまだヤードに留まっています。いつもはすぐに川崎貨物駅に戻っ
て行くのに変だな~ あっ!! これはもしかして!
12.jpg

慌てて千鳥東線の方に走って行くと、キタ――(゚∀゚)――!! DD601が
千鳥東線をやって来ました!!
13.jpg

この日昭和電工の専用線にコキ車がいたので運行があったらいいな、
とは思ってはいましたが、この目で超激レアといわれる千鳥東線の
運行の様子を見る事が出来るとは大感激です。 ・゚(゜´Д`゜)゚・ ウレシー
14.jpg

ここに通い始めて苦節十数年ですが、やっと夢がかないました^^
15.jpg

DD601は専用線に到着すると、コキ車を連結して
16.jpg

あっという間に出発して行きました。
17.jpg

また是非見たいものです。 ヾ(*゚∀゚*)ノ マタネー
18.jpg

いや~来て本当に良かったです^^ また、こよっと。 (゚∀゚)
19.jpg

次回に続きます。(*´ω`)ノシ




nice!(51) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10月某日 日本触媒川崎製造所千鳥工場専用線 [専用線日記]

久々に川崎・横浜地区の貨物巡りをしたいなと思い出掛けて来ました。 ( ´∀`)

この日は日本石油輸送 川崎メンテナンスセンターに出入りする列車を撮影
しようと、早朝の302レの時間に合わせて出掛けたつもりだったのですが、
現地に着いた時は既に302レは川崎メンテナンスセンターを出発した後で
スイッチャー君による入換えがある様子もありませんでした。 (゚д゚lll) ガビーン!!
1.jpg

この日メンテナンスセンターにいたタキ1000はかなりお疲れの様子の方々
が並んでいました。
2.jpg

また専用線の端っこではまわりに足場が組まれ、塗装作業中のタキ1000
の姿も見られました。
3.jpg

4.jpg

ここには昨年末にこんな感じに塗られたのっぺらぼうのタキ1000-756の
姿がありましたね^^
5.jpg


結局この後も川崎メンテナンスセンターの方では動きが無さそうだった
ので千鳥町西群線へ向かい、201レの到着を撮影する事にしました。
この日の御担当はDD601でした。
6.jpg

DD601に牽かれた列車は西群線へ到着後
7.jpg

市営埠頭側に引き上げられたのちに専用線に押し込まれて
8.jpg

9.jpg

10.jpg

仕事の終わったDD601はとっとと川崎貨物駅に帰って行きました。 (゚∀゚)
11.jpg

12.jpg

13.jpg


DD601が帰ると同時に今度は専用線のアント君が動き始め
14.jpg

コキ車に連結すると
15.jpg

16.jpg

コキ車を荷役線へ押し込んで行きます。
17.jpg

18.jpg

押し込みが終了すると、アント君はこの位置で1両目の荷役が終わるまで
待機します。
19.jpg

良く見るとこの日の御担当はいつもは昼寝している予備機の方でした。
20.jpg


いつ見ても良い風景ですね~
21.jpg

本当は2両目以降の荷役の様子を見たかったのですが、扇町のリニア
残土輸送列車も撮影したかったので、このあと扇町駅に向かいました。
22.jpg


次回に続きます。 (*´ω`)ノシ







nice!(54) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月某日 安善 在日米軍鶴見貯油施設専用線 [専用線日記]

扇町でリニア残土輸送を撮影した後はこの日が米タンの運行日だったので
安善駅に向かいました。
1.jpg

ヤードの奥ではいつもの様に米タンの編成が昼寝中でした。米タン用の
タキ車がタキ1000に変わってからかなり経ちますが、いまだにちょっと
違和感を感じてしまいます。
2.jpg

米タンはいわゆる『軍事用』の列車なので、NRSのタキ35000や
3.jpg

4.jpg

JOTのタキ38000の様な『黒タキ』の方がしっくりくると思います。
5.jpg


そんなことをボケ~っとしながら待っていると、浜川崎方面からなにやら
赤い物体が近づいて来ました。
6.jpg

なんと!! DD200-5がやって来ましたよ!
7.jpg

所定ではDE10の運用ですが、この頃しばらくDD200が代走に入って
いるとの情報を見てやって来ましたが、大当たりでした^^
8.jpg

DD200が運用に入っている姿を見るのは初めて見ましたが、意外に
違和感がありません。
9.jpg

っていうか、かっこいいっす。 カコ(・ω・)イイ!!
10.jpg

DD200を観察した後は専用線に向かいましたが、観察に時間を掛けすぎて
しまった為、DD200が動き出してしまいました。
11.jpg

12.jpg


結局、専用線に入って行く姿は撮影出来ませんでしたが、出てくるところ
を撮影する事にしました。写真の専用線入口の踏切は『日石カルテックス
踏切』という名前だったりします。付近に日石関連の施設は無いのですが
米軍鶴見貯油施設エリアIが出来る以前、ここに日本石油の製油所が
あった事に由来しているそうです。
13.jpg

踏切りのところでしばらく待っていると専用線内で入換え中のDD200の
お顔が見えて来ました。貯油施設内の荷役線は2線に分かれている為、
出発前に列車の組成が行なわれます。
14.jpg

列車の組成が終わり、操車さんが道路に出て来てロープを張ると
15.jpg

列車が出て来ました。
16.jpg

いや~かっこいいっすね~^^
17.jpg


列車はヤード端で一旦停車の後、安善駅に向かって出発して行きました。
18.jpg

19.jpg

20.jpg






【おまけ】
米軍鶴見貯油施設はエリアⅠとエリアⅡに分かれている為、両エリア間
を結ぶ公道ではアメリカ海軍の公用車の姿を見る事が出来ます。訪問
した日は海軍憲兵のパトカーを見る事が出来ました。
21.jpg






nice!(54) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

8月某日 宇都宮(タ) 日本たばこ産業宇都宮倉庫専用線 [専用線日記]

長らく日本たばこ産業宇都宮倉庫専用線のぬしだった写真のスイッチャー
君が突然引退し、新たに元保線モーターカーのスイッチャーが導入された
との情報がネットに出ていたので、福島臨海鉄道訪問の翌日に訪問して
来ました。
0.jpg


この日はスイッチャー君の出勤風景とヤード内の入換の様子を撮影しようと
思っていたので、ヤード端で撮影する事にしました。現地に着くと、ちょうど
クラの前で操車さんがスイッチャーが出てくるのを待っているところでした。
先代のスイッチャー君もヤードの奥にまだ健在でした。
1.jpg

程なくしてスイッチャー君が出て来ました。 情報通り、元保線モーターカー
(富士重工 TMC-400)でした。塗装も当時のままなので、どこの出身か
バレバレですね^^
2.jpg

スイッチャー君は構内を行ったり来たりしたのち
3.jpg

4.jpg

5.jpg

宇都宮貨物(タ)へ向かって出発して行きました。音色は多少変わって
いましたが、先代と同様に専用線の運行時はサイレンを盛大に鳴らし
ていました。
6.jpg


しばらくするとフルコンのコキ4車を牽いて戻って来ました。
7.jpg

ヤードに到着するとスイッチャー君は一旦コキ車と離れて、
8.jpg

機回しを行い
9.jpg

10.jpg

コキ車の反対側に連結したのち、倉庫のホームへ引き込んで朝の入換は
終了しました。
11.jpg

12.jpg

お腹いっぱい撮影する事が出来ました。 大満足です^^
13.jpg


最後に踏切側から中を覗くと・・・
14.jpg

隠居した先代がお休みしていました。ずっとこのままここにいて欲しいものです。
15.jpg






【おまけ】
せっかく宇都宮貨物(タ)に来たので、恒例のシキ車観察をしました。前回
訪問時にいたシキ180やシキ800は残念ながら解体されてしまいましたが、
シキ611と
16.jpg

シキ801
17.jpg

シキ1000・1001・1002
18.jpg

さらに先日JR貨物に移籍したシキ850の姿もありました。シキ車も現役なのは
ここにいる6両だけになってしまいましたね。
19.jpg

20.jpg

シキ850とはこの写真を撮影した時から約14年ぶりに再会しました。これから
も末永く活躍してもらいたいものです。
21.jpg

22.jpg





nice!(56) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

8月某日 東邦亜鉛小名浜精錬所専用線 [専用線日記]

前回の続きです。

今回は東邦亜鉛小名浜精錬所内の入換の様子を紹介します。朝の51レが
小名浜駅に到着し、その後東邦亜鉛小名浜精錬所へ列車がやって来たのち
工場内では2時間ほどの間、構内入換えと出発列車の組成が行なわれます。

写真の踏切は専用線の東邦亜鉛小名浜精錬所入口にある区画街路1号
踏切です。
2.jpg

工場入口の鉄道門は自動開閉式です。
3.jpg


さっそく構内を覗いてみます。左側に見える列車が到着した返空列車です。
4.jpg

程なくして列車の入換が始まりました。
5.jpg

いや~たまりません。 (*´Д`) ハアハア
6.jpg

DD561はタキ1200の一部を亜鉛焼鉱の荷役線へ押し込んだあと、
7.jpg

機回しを行ない
8.jpg

トキ25000の一部を亜鉛精鉱の荷役線へ押し込んで行きます。
10.jpg

11.jpg

荷役中にDD561が目の前でいったん休憩していたのでパチリ^^
12.jpg


その後もDD561君はひっきりなしにタキ車・トキ車の入換をひっきりなしに
行っていました。
13.jpg

14.jpg

15.jpg

16.jpg

ここは検重線みたいで、荷役線から出たタキ車は全てここを通っていました。
17.jpg


荷役が終わると最後に構内最奥部にあるヤードで列車の組成を行ったのち
専用線を小名浜駅に向けて出発して行きます。小名浜駅に到着した列車は
その後52レとして安中駅(東邦亜鉛安中精錬所)に向かいます。
18.jpg

久々にやって来ましたが、お腹いっぱい撮影する事が出来ました^^
メチャクチャ暑かったですが、来て良かったです。
19.jpg

ちなみにこの最奥部のヤードですが
20.jpg

貨物マニアの中では水没ヤードとして有名です^^
21.jpg

この日も見事に水没していました。 (゚∀゚)アヒャ
22.jpg

ここはタキ車による硫酸輸送が健在な頃は遊休タキ車が多数留置されている
スポットでもありました。
23.jpg

この時も見事に水没していました。 ( ´∀`)
24.jpg


また、こよっと。 (゚∀゚)
29.jpg






【おまけ①】
構内になにやら違和感のあるタキ1200が・・・
25.jpg

全検前なのか社名板・社紋坂が塗りつぶされていました。滅多に見る事が
出来ない珍しい姿を見る事が出来ました。
26.jpg

また、ここにはスイッチャー君がいるのですが、亜鉛焼鉱の荷役線の建物
の中にいた為、DD561が入換え中は残念ながら姿が見えませんでした。
どうしてもお会いしたかったので、帰り掛けにもう一度工場に戻ってみると、
外に出て来てくれていました。
27.jpg

お元気そうで良かったです。
28.jpg






【おまけ②】
福島臨海鉄道を撮影した後はせっかくなので郡山にも行ってみました。
郡山総合車両センター(郡山車両所)では先日引退したキハ40の解体が
行なわれていた他は
30.jpg

全体的に留置車両はまばらでした。
31.jpg

32.jpg

ここのぬしのスイッチャー君はクラの中でした。
33.jpg

ちょっとつまんないな~と思っていると、719系の横になにやらうごめく物体
がいます。
34.jpg

なんと、自動除草剤撒きマシーン(本当の名前は不明)の模様です!!
35.jpg

リモコンで係員さんに操作されて、除草剤を撒きながら構内をウロウロ
する姿をじっくりと見学させてもらいました。(なんだかいぬの散歩みたいw)
36.jpg


いや~珍しいものを見る事が出来ました^^




nice!(50) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2月某日 安善 在日米軍鶴見貯油施設専用線 [専用線日記]

前回の続きです。 (・ω・)ノ

扇町駅で石炭列車の到着~入換えの撮影をした後は、5783レの出発シーンの
撮影はせずに安善駅へ。この日は米タンの運行日だったので、浜安善で積車
タキの引き出しの様子を撮影する事にしました。

安善駅に到着すると、なんと!! いつもは静かなホームが同業者で溢れていました。
米タンもえらく有名になってしまったな~と思いながら待っていると、先程扇町で
お会いした DE10 1666が単機でやって来ました。
1.jpg

こんなに同業者がいるのでは急がなくては!と、急いで安善橋へ向かいます。
2.jpg


しばらくするとデッキに操車さんを満載したDE10がやって来ました。そういえば
安善駅にはあんなに同業者がいたのに、結局ここで撮影していたのは私ひとり
でした。 (゚∀゚)アレ?
3.jpg

三栄レギュレーター専用踏切前でもパチリ。めっちゃかっこいいっす。
4.jpg


その後はいつもの如くDE君が貯油施設に入って行く様子と積車タキの引き出し
シーンを撮影しました。
5.jpg

6.jpg


引き出された列車は浜安善のヤードで一旦停止するので、先回りして駅に向かう
列車の写真もパチリ。
7.jpg

8.jpg


貯油施設からの引き出しを無事撮影した後は、安善駅に戻って8078レの
到着とその後の入換の様子をおなか一杯撮影しました。
9.jpg

10.jpg

この日の8078レの御担当は原色PFの2070号機でした。同業者の方々は
こちらがお目当てだったみたいですね。
11.jpg

12.jpg

13.jpg

14.jpg

DE10の入換の様子をじっくり見ていたら、返空タキの貯油施設への引き込みの
撮影に間に合わなくなってしまいました。 (^_^ゞ アリャリャ
15.jpg

また、こよっと。 (゚∀゚)





【おまけ】
安善駅で撮影のあとは、お隣の浅野駅をちょこっと覗いてみました。
17.jpg

ここは海芝浦支線の分岐駅なので、独特のホーム配置の駅として有名です。
18.jpg

いや~良い雰囲気の駅だな~と思いながら撮影していると・・・ おっ!!
19.jpg

ここにもぬこ様がいました! 扇町駅だけでなくここもぬこ様の楽園の模様です。
20.jpg

21.jpg

気持ちよく寝ているのを邪魔するな! いうお顔ですね。 ( ´∀`)
22.jpg

しつこく撮影していると1匹が仕方ねぇな~って感じでこちらに寄って来て
23.jpg

さぁ撮りな! って感じでポーズを決めてくれました^^
24.jpg
ほのぼの~






nice!(58) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2月某日 扇町 三井埠頭専用線 その② [専用線日記]

前回紹介した扇町の石炭列車の撮影ですが、翌週も懲りずに行っていました。
この時はまだダイヤ改正までは時間があるので、もう1~2回は撮影出来るかな、
と思っていたのですが、結果的にこの日の撮影が自分として最後の石炭列車の
撮影になってしまいました。 (´;ω;`)ブワッ

この日も扇町駅の踏切横で5764レを待っていると、DE10 1666に牽かれて
列車がやって来ました。
1.jpg

前回同様に入換えの様子をじっくり撮影します。
2.jpg

3.jpg


個人的にはこの返空ホキ車の専用線への押し込みの様子がお気に入りでした。
4.jpg

5.jpg

長い編成をくねらせながら専用線へ押し込まれて行きます。
7.jpg

8.jpg


返空ホキ車の押し込みが終了した後は今度は積車編成を迎えに行き
9.jpg

10.jpg

11.jpg


ヤードへ引き出して来ます。何度も見たこの当たり前だった光景がもう見れなく
なってしまったのが本当に残念ですが、もう一度記録出来て良かったです。
12.jpg

13.jpg

14.jpg

15.jpg

16.jpg

17.jpg

18.jpg

返空列車が到着する線路の間にはここで石炭列車が運行されて来た証である
石炭のかけらが積もっていました。
19.jpg



扇町駅には以前は昭和電工川崎事業所専用線も接続されており、石炭列車と
化成品タキとの共演を見る事が出来る場所だったので、専用線めぐりを始めた
頃は足繁く通った記憶があります。
20.jpg

21.jpg

22.jpg

こちらは昭和電工川崎事業所専用線からの発送が廃止になり、ここで活躍して
いた化成品タキ車が最期の旅に出発する前に留置されていた時の様子です。
23.jpg

24.jpg

25.jpg
かつては魅力のある多くの専用線があった鶴見線界隈も本当に寂しくなって
しまいましたね。



三井埠頭専用線については期間限定ではありますが、リニア残土輸送がまだ
残りますので今後もここに通おうと思っています。
26.jpg





nice!(58) 
共通テーマ:趣味・カルチャー