SSブログ

2月某日 仙台臨海鉄道 [臨海鉄道日記]

前回の続きです。 (*´ω`)ノ ヤッホー

最終日は仙台臨海鉄道へ。実は仙台臨海鉄道は私が
臨海鉄道と貨物の沼にハマるきっかけとなった鉄道で
個人的に思い入れのある鉄道だったりします^^
1.jpg

駅に着くと、DE65 5が鎮座していました。 ヾ(。・ω・)ノ ハジメマシテ
2.jpg

まだピカピカですね^^
3.jpg

クラの方を見るとDE65 1・DE65 2・DE65 3が並んでお休み
中でした。この日は現役機がすべて外に出ていてラッキー!!
でした。
4.jpg

5年前に訪問した時は青いSD55 103とSD55 105がまだ
現役でしたが、両機とも老朽化で引退しました。
4-1.jpg

京葉臨海から来たSD55 105の方は既に解体されてしまい
ましたが、オリジナルのSD55 103はクラの中にまだ健在
でした。
5.jpg


そんなこんなしていると、仙台北港行きの353レの時間が
近づいて来ました。担当のDE65 1がヤードに留置されて
いた返空タキ車を牽いて、一旦仙台埠頭駅方面へ引上げ
て、仙台北港駅への出発線へ転線させたのち
6.jpg

仙台北港駅に向かって出発して行きました。
7.jpg


無事353レを撮影した後は陸前山王駅行きの662レまで
時間があったので仙台港駅ウオッチングを楽しみました。

構内の外れに向かうと、部品取り車となったDE10 1120が
いました。
8.jpg

9.jpg

ブロックナンバーが外されてペンキで直書きされている
姿がなんとも寂しいですね。(´;ω;`)ブワッ
10.jpg

その他にはJR貨物のZG15C電源コンテナや
11.jpg

JR12fコンテナの国際輸送用アダプター「フラット・ラック」
12.jpg

JFEスチールのUM27A-48000などが見られました。
13.jpg

14.jpg

また、構内の一角には2018年から専用列車の運行が
始まった西濃運輸のトラックとコンテナがひしめいて
いました。
15.jpg

超レアコンテナのハローキティ仕様U54A-38294にも
初めてお会いする事が出来ました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
16.jpg


仙台港駅ウオッチングを楽しんだ後はDE65 5による
構内入換えの様子をしばしの間見学したのち
17.jpg


陸前山王駅行きの662レを撮影に定番撮影地の陸橋へ。
しばし待っているとDE65 3に牽かれたタンカー列車が
やって来ました。
18.jpg

662レを撮影した後は道路の反対側に移動して返しの
仙台港行き663レも撮影。
19.jpg

こちらにはラッキー!! な事にカマの次位がJFEスチール
UM27A-48007でした。陸橋の上からの撮影だったので
積み荷の様子がよく見えました。 ヽ(*´∀`)ノ スバラシイ
20.jpg


その後は仙台港に再び戻って仙台北港駅からの356レと
21.jpg

仙台北港駅行きの単357レ
22.jpg

23.jpg

24.jpg

25.jpg

その後のENEOS仙台製油所専用線の専用線入換えの
様子をしばし撮影して終わりにしました。
26.jpg

もう一回続きます。 (*´ω`)ノシ





【おまけ】
仙台臨海鉄道の仙台埠頭駅。ここから不定期でレールの
出荷がありますが、この日はなにもおらず、がらーんとして
いました。 ( ・_ゝ・)ツマンネ
27.jpg

28.jpg

こちらは5年前の様子です。ここではいつもチキ車たちが
たむろしている姿を見る事が出来ました。チキ車が引退し
レールキヤになったので、輸送のある時だけここに来る
様になったみたいですね。
29.jpg





nice!(41) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2月某日 日本製紙石巻工場専用線と石巻貨物 [専用線日記]

前回の続きです。

2日目は約5年ぶりの宮城へ。石巻港周辺で撮影する事に
しました。 (*´ω`)ノ オヒサー

いつもならそのまま石巻港駅に向かうのですが、今回は
石巻線貨物も撮影する事にしました。石巻線内での撮影は
ほとんどした事が無いので、ネットで見て良さそうだった
佳景山駅付近へ。

現地に着くと、線路の周りは枯草に囲まれていてすっきり
した場所が見当たらず、あたふたしているうちにお目当て
の石巻港駅行き1655レがやってきてしまいました。
1.jpg

しかも次にやってくる小牛田駅行の1650レも撮影地が
見つからないままウロウロしているうちに列車が来て
しまい、DE10 1729のお顔に枯草がかかる結果に。
貴重なDE10貨物だったのに失敗しました (;^_^A アリャリャ
2.jpg
やはりロケハンは必要ですね^^


その後は1655レを追っかけて石巻駅へ。DD200-1と
DD200-8が並んでいました。 かつてはDE10の天下
だった石巻貨物もすっかり代替わりしましたね。
3.jpg

4.jpg

5.jpg

しばらくするとDD200-8が動きだして機回しを始めました。
6.jpg

7.jpg

8.jpg


石巻駅で撮影した後はこの日メインの石巻港へ。釜踏切
から専用線を覗くとDD40A1がスタンバッていました。
9.jpg

10.jpg

いや~お久しぶりです。お元気そうでなりよりです^^
11.jpg

12.jpg

そんなこんなしていると、石巻駅方面からDD200-8が牽く
1655レがやってきました。この写真を撮った釜踏切ですが
新しく道路が開通した為、だいぶ風景が変わりましたね。
13.jpg

こちらは5年前に撮った写真です。
14.jpg


1655レが駅に到着すると
15.jpg

さっそくスイッチャー君が動き出して入れ替えが始まりました。
16.jpg


石巻港駅で撮影した後は再び石巻線の撮影へ。今度は
前谷地駅付近の撮影地へ行ってみました。現地に着くと
キハ110がやってきたのでパチリ。ここもちょっと枯草が
目立ちますね。
17.jpg

そんなこんなしているとDD200-1が牽く1657レがやって
きました。枯草を避けて撮ったらえらくカツカツになって
しまいました。もっとトンネル寄りで撮れば良かったかも
しれません。
18.jpg


最後は再び石巻港に向かい、駅に到着する1657レと
19.jpg

20.jpg

石巻港駅の風景を撮影して終わりにしました。
21.jpg





【おまけ】
前谷地駅前にゲートがついたバス停がありました。 (´・ω・`) ハテ!?
22.jpg

前谷地駅はJR気仙沼線BRTの起点だったのですね。
23.jpg

次回に続きます。 (*´ω`)ノシ






nice!(39) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2月某日 福島臨海鉄道 [臨海鉄道日記]

ふと東北に向かいたくなったので、連休をもらって久々に
福島・宮城貨物めぐりをして来ました。 ( ´∀`)

初日は約2年半ぶりに福島臨海鉄道を訪問しました。朝、
泉駅に行ってみるとDD5531がスタンバっていました。
この日は無事51レの運行がありそうで一安心です。
1 (2).jpg

早速、駅近くの有名撮影地に移動して待っていると、無事
51レがやって来ました。残念ながら亜鉛精鉱トキの連結は
無くなってしまいましたが、タキ1200を12両連ねた列車を
無事撮影する事が出来ました^^
2 (2).jpg

せっかくなので後追いも。ここは上り列車の有名ポイント
でしたが、インカーブ側に木々が伸びきってしまいまって
撮影が難しくなってしまいましたね。
3 (2).jpg


51レを撮影した後は専用線を行く列車を撮影しようと、
東邦亜鉛小名浜精錬所へ向かいましたが見事に朝の
渋滞にハマってしまい、列車はすでに工場内に到着して
いました。 (´・ω・`) ザンネン
4 (2).jpg

5 (2).jpg

このあとはDD5513による構内入換え風景を撮影したい
な~っと、待っていましたがDD5513はタキ車を切離すと
さっさと小名浜駅に向かって帰ってしまいました。 (゚Д゚;) ガビーン!!
6 (2).jpg


単機で帰ってしまったという事はこのあとの泉駅行きの
52レは単機かいな!?と、しばし現地でボー然としていま
したが、気を取り直して小名浜駅に向かいました。

途中廃止になった宮下駅前を通ると旧宮下駅舎がまだ
その姿を留めていました。 (*´ω`)ノ オヒサー
6-1 (2).jpg

その後は小名浜駅でしばしの間、留置コンテナなどを
撮影したのち
7 (2).jpg

8 (2).jpg

9 (2).jpg


再び東邦亜鉛小名浜精錬所へ。しばらく待っていると・・・

デテキタ――(゚∀゚)――!! スイッチャー君が亜鉛焼鉱の
荷役線がある建屋から外に出て来ました!!
10 (2).jpg

これは待ちに待った入換えシーンが撮影出来るぞ!! と、
ウキウキしながら待っていると、ほどなくしてスイッチャー
君による入換えが始まりました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
12 (2).jpg

13 (2).jpg

スイッチャー君は留置されている返空タキに連結して
14 (2).jpg

引き上げたのち
16 (2).jpg

タキ車を荷役線に押し込むと
17 (2).jpg

あっという間に入換えが終了しました。 (゚∀゚) アレ? モウオワリ
18 (2).jpg
めっちゃ短い時間でしたが、念願のスイッチャー君による
入換え風景を撮影出来て良かったです^^


無事スイッチャー君による入換えを撮影した後は53レを
撮影に定番のS字カーブへ。 やって来た列車は見事な
フレームライナーでした。 (゚∀゚)
19 (2).jpg

53レを撮影した後は、もう一度東邦亜鉛小名浜精錬所に
行ってみましたが、構内の動きはしばらく無さそうだった
ので、
20 (2).jpg

21 (2).jpg


郡山総合車両センター(郡山車両所)へ行く事にしました。
22 (2).jpg

JR貨物の郡山車両所へ入場中のコキの姿もありました。
郡山車両所は2022年度中に廃止が決まっているので、
この風景を見るのは個人的に最後になりそうです。(´;ω;`)ブワッ
23 (2).jpg

構内を見渡すと・・・ おっ!! スイッチャー君がいましたよ^^
24 (2).jpg


目を凝らして見るとスイッチャー君のキャブに係員さんが
乗っていたので、しばらく待っていると・・・

ウゴイタ――(゚∀゚)――!! スイッチャーがE531系を牽いて
こちらに向かって来ました。 ヽ(´∀`)ノ マタマタイェーイ
25 (2).jpg

ここのぬしの協三製のL2-2です。ここにはもう一両同型の
L2-3も在籍しています。
26 (2).jpg

スイッチャーには連結器アダプター代わりの控車も連結
されていました。ヒ600の改造なのか小屋の名残が残って
いますね。 ( ´ω`)
27 (2).jpg

このあとスイッチャー君はしばらく構内の入換えを続けて
くれたので、お腹いっぱい撮影する事が出来ました。
28 (2).jpg

29 (2).jpg

30 (2).jpg

控車に操車さんが乗っている姿がかっこ良かったです。
(・∀・) カコイイ!!
31 (2).jpg
1日に2両のスイッチャー見る事が出来て超ラッキー!!
でした^^ いや~来て良かったです。






【おまけ】
東邦亜鉛小名浜精錬所の最奥部にある一部マニアの
中で有名な水没ヤードですが
32 (2).jpg

トキ車の運用が無くなって必要性が少なくなった為か
ヤード中央に車止めが設置されていました。
34 (2).jpg

こちらは在りし日の様子です。
33 (2).jpg

次回に続きます。 (*´ω`)ノシ





nice!(42) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1月某日 百里基地 [航空機(軍用機)]

厚木基地を訪問した翌週、インド空軍のSu-30MKI が
戦闘機共同訓練(ヴィーア・ガーディアン23)で来日
しているとの情報を見て、いてもたってもいられなくなり
約1年ぶりに百里基地に行って来ました。 ヽ(´∀`)ノ オヒサー

いつものアラートハンガー前のポイントに向かうと、既に
名物の脚立展示会状態でしたww
0-1.jpg

人混みが苦手なワタクシはちょっと離れた位置にマイ
脚立をセッティングして撮影する事にしました。( ´∀`)
0-2.jpg
現地についてから小1時間程待っていると・・・ 

キタ――(゚∀゚)――!! F-2が2機と今回の主役のインド空軍
Su-30MKI 1機がこちらに向かって来ました!!
1.jpg

2.jpg

いや~かっこいいっす。 (・∀・) カコイイ!!
3.jpg

F-2に比べるとかなり大きな機体ですね。 ロシアが開発
した戦闘機をこの目で見る事が出来て感無量です^^
4.jpg

F-2とSu-30MKIが滑走路上に並ぶと
5.jpg

F-2
6.jpg

Su-30MKIの順に離陸して行きました。
7.jpg

Su-30MKIのアフターバーナーは青白いのですね^^
8.jpg


F-2✕2機とSu-30MKIが離陸すると、第3飛行隊の
T-4練習機 2機がやってきて
9.jpg

2機同時に編隊離陸して行きました。 (ノ 'ω')ノ スゲー!!
10.jpg


T-4たちが離陸したのちしばらく待っていると、こんどは
F-2 1機とSu-30MKI 2機がやって来て順番に離陸して
行ったのち
11.jpg

12.jpg

13.jpg


最後にもう1機のSu-30MKIが単独でやって来ました。
14.jpg

15.jpg

正面の姿もかっこいいですね~^^
16.jpg


先程離陸したF-2 2機とSu-30MKIがオーバーヘッド
アプローチをしたのち、
18.jpg

最後の1機が離陸して行きました。写真は撮れません
でしたが、見事なハイレートクライムを見せてくれました^^
19.jpg


その後しばらくすると、先程離陸していったT-4たちが
オーバーヘッドアプローチ~着陸したのち、
20.jpg

21.jpg

Su-30MKIたちが訓練を終えて続々と戻って来ました。
22.jpg

24.jpg
結局この日、Su-30MKIたちの飛行訓練は午前中で
終わりでしたが、お昼ご飯を食べながら午後の訓練を
待っていると・・・


またまた キタ――(゚∀゚)――!!  なんと!! 小松基地から
アグレッサーのF-15がやって来ました。
25.jpg

めっちゃラッキー!! でした。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
26.jpg

真っ黒いアグレッサーの後はノーマルのアグレッサーも
やって来ました。
28.jpg
いや~お腹いっぱいです^^ 来て良かったです。





【おまけ】
久々に百里基地に来たので、昨年のクラウドファンディングで
塗装が綺麗になったF-4ファントムたちに会って来ました。
29.jpg

まだピカピカですね。( ´∀`) 
30.jpg

31.jpg

32.jpg

33.jpg

私も些少ですがこのクラウドファンディングを支援させて
頂いてました。こちらは返礼品の手ぬぐいです^^
34.jpg






nice!(41) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1月某日 厚木航空基地 [航空機(軍用機)]

そういえばここのところ軍用機を撮っていないな~っと
2年ぶりに厚木基地へ行って来ました。( ´∀`)

当日は10時過ぎに01エンドにある綾瀬スポーツ公園に
着いたのですが・・・ あれっ!? えらい静かですねぇ

海上自衛隊のSH-60K(8286) 哨戒ヘリコプター1機が
上空を旋回していたものの
1.jpg

2.jpg
着陸機が来る気配はまったくありません。 (゚Д゚;) ガビーン!!

現地についてから1時間後にやっとこさUP-1(P-1哨戒機
試作1号機)と
3.jpg

アメリカ海軍哨戒機のP-8Aポセイドン(168429)が離陸
するのを見る事が出来ましたが、結局01滑走路への
着陸機を撮る事が出来ませんでした。 orz
4.jpg

そんなこんなしていると、風向きが変わったみたいで、
UP-3C(試験評価機)がこちらに向かって離陸して
来たので、ここでの撮影はあきらめて
5.jpg


19エンド近くにあるふれあいの森草柳広場向かいました。
しかしながら、ここに着いてからも着陸機がやって来る
気配は無く、半泣き状態で待っていると・・・

キタキタキタ――(゚∀゚)――!!
7.jpg

先程離陸していったUP-3C(9151)が戻って来ました。
ここまで3時間以上待ちました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
8.jpg

機首に取り付けられた長いピトー管が特徴的ですね~
9.jpg

UP-3Cはこのあとタッチアンドゴーを何度かしてくれたので、
じっくりと撮影する事が出来ました^^
10.jpg
UP-3Cが撮れて良かったな~っと、しみじみと思いながら
しばらく待っていると・・・

マタマタキタ――(゚∀゚)――!!
11.jpg

今度はUP-1(9501)が戻って来ました!!
12.jpg

めっちゃかっこいいっすね~
13.jpg

UP-1もタッチアンドゴーを何度もしてくれたので、じっくりと
撮影する事が出来ました。
14.jpg

15.jpg

16.jpg


その後はアメリカ海軍機のBoeing C-40 (165832) や
17.jpg

18.jpg

UC-12F連絡機(163560)
19.jpg

20.jpg

P-8Aポセイドン(168429)と立て続けにやって来た他
21.jpg

22.jpg

最後には海自のP-1(5503 P-1量産1号機)も撮る事が
出来て大満足でした。 最初はどうなる事かと思いましたが
来て良かったです^^
23.jpg

24.jpg

25.jpg


また、こよっと。 (゚∀゚)
26.jpg



厚木基地でお腹いっぱい撮影した後は、ずっと前から一度
訪問したいと思っていた相模原のレトロ自販機の聖地へ。
27.jpg

実際に目にするとレトロ自販機の種類に圧倒されます。
ほとんどが稼働中だというのもすごいです。 ( ゚∀゚) スゲー
28.jpg

29.jpg

30.jpg

31.jpg

個人的にはこちらの川崎製鉄製自販機にお会いしたいと
思っていました。( *´艸`) ウレシー
32.jpg

せっかくなので、大きなお揚げが2枚ものったうどんと
33.jpg

カレーライスを頂きました。(゚д゚) ウマウマー カレーライスは
ちゃんとライスにカレーがかかった状態で出てくるのが
素晴らしかったです^^
34.jpg





nice!(39) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1月某日 秩父鉄道 [秩父鉄道]

年末年始も終わったので、本格的にカモレが撮りたくなった
ので、秩父鉄道に出掛けて来ました。 ( ´ω`)

この日は久々に荒川橋梁へ。現地に着いてしばらくすると
5000系がやって来たのでパチリ。
1.jpg

さらに待っているとお目当ての7204レがやって来ました。
ラッキー!! な事に茶デキ105が御担当でした。
2.jpg


その後はいつもの三輪鉱業所へ。これまたラッキー!! な事に
デキ103にお会いする事が出来ました^^
3.jpg

個人的に久々のデキ103だったので、構内入換えの様子を
たっぷりと撮影させてもらいました。 (*´3`)-з オナカイッパイ
4.jpg

5.jpg

6.jpg

いや~何度見ても良い風景です。ほんと癒されます^^
7.jpg

8.jpg

9.jpg

その後はもう一本待つ事にしました。こうして見ると本線と
三輪鉱業所への線路との高低差の大きさがよく分かります。
これだけの勾配を古豪のデッキ付の電機がヲキ車を牽いて
駆け上がってくると思うとゾクゾクします^^
10.jpg

そんなこんなしているとデキ507が返空ヲキ車を牽いて
やってきました。冬季限定のダブルパンタがいいですね。
11.jpg


三輪鉱業所で撮影したあとは昼食ののち、西武鉄道の
横瀬車両基地へ。スイッチャー君がいないかな~っと
構内をみわたすと・・・おっ!! いましたよ^^
12.jpg

撮影し易い場所に鎮座していました。
13.jpg

せっかくなので構内を半周しながらいろいろな角度から
撮影させてもらいました。
14.jpg

奥にいるシートがかかっている保存車たちがすご~く
気になります。( *´艸`)
15.jpg

16.jpg


横瀬車両基地のスイッチャーを撮影した後は、いつもの
パターンで武州原谷へ。
17.jpg

DD512がスタンバっていました。
18.jpg

しばらく待っているとデキ302が牽く7205レがやって来ました。
19.jpg

20.jpg

21.jpg

スイッチャー君によるホッパーへの引き込みを撮影した後は
22.jpg


7305レを撮影に再び荒川橋梁へ。6000系の普通電車が
来たのち
23.jpg

デキ504の牽く7305レがやって来ました。夕日に照らされた
デキとヲキ車のシルエットがいいですね~^^
24.jpg

また、こよっと。 (゚∀゚)




【おまけ】
この日も今井屋さんのみそポテト食べようと行ったところ
店主のおばあちゃんが不在だったので
25.jpg

久々に安田屋 秩父店でわらじかつ丼を頂きました。
26.jpg

2枚のせは丼いっぱいの大きなとんかつが2枚乗って
いるので、1枚はふたに乗せておいて頂きます。(゚д゚) ウマウマー
27.jpg





nice!(41) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1月某日 成田国際空港そのあと鹿島臨海鉄道 [航空機(エアライン)]

激忙だった年末年始がおわり休みがもらえたので出掛けて
来ました。( ´∀`)

年始なのでカモレはまだまともに走っていないだろうと、
成田空港に向かいました。

まずはお気に入りのUPSから撮影する事にしました。いつもの
ひこうきの丘はまだド逆光の時間だったので、航空博物館の
駐車場で待っていると・・・

キタ――(゚∀゚)――!! UPSのB747Fがやって来ました!!
1.jpg

しかも-400BDSF(旅客機改修型)ですよ!! 初めてお会い
する事が出来ました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
2.jpg

いや~かっこよかったです^^ 朝早くから来た甲斐が
ありました。
3.jpg


無事UPSを撮影したあとはいつものひこうきの丘へ。
4.jpg

先程撮影したUPSとは別の機体(B747-400F)がお休み
していました。
5.jpg


そんなこんなしていると・・・ マタマタキタ――(゚∀゚)――!!
今度はフェデックスのMD-11Fがやって来ました。
6.jpg

久しぶりにMD-11Fお会い出来ました^^
7.jpg

やっぱ3発機はかっこいいっすね~
8.jpg


MD-11Fの余韻に浸っていると今度はフライングホヌの
3号機がトーイングカーに牽かれて、こちらに向かって
来ました。
9.jpg

お初にお目にかかりました^^
10.jpg

11.jpg

早く飛んでいる姿を撮影したいものです。
12.jpg

その後はいつものメンツですが快晴の中、楽しく撮影
させてもらいました。

アエロロジック Boeing777F
13.jpg

ANA Boeing767F
14.jpg

ポーラーエアカーゴ(元ランカーゴ) Boeing777F
15.jpg

フェデックス Boeing777F
16.jpg

ポーラーエアカーゴ Boeing747-8F
17.jpg

最後にポーラーエアカーゴ Boeing777Fと
18.jpg

カーゴルックス・イタリア Boeing747-400Fを撮影して
終わりにしました。
19.jpg


成田空港で撮影したあとは、前日に年明けの試運転を
行なっていた鹿島臨海鉄道へ。動いていてもフレーム
ライナーかな~っと、思いながら97レを待っていると
まさかの単機がやってきました。 (゚∀゚ ;) アレレ
20.jpg

お次の94レはフルコンでしたが、この写真のあとに職場
からSOSの電話があって、ひさびさの休日は強制終了に
なってしまいました。 ( ノД`) カナシスギル
21.jpg

22.jpg




【おまけ】
ひこうきの丘で待っている時、近くに来た小鳥さん。
カメラを向けてみましたが、予想外の動きをするので
撮影は飛行機より数倍難しいですね^^
23.jpg





nice!(45) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

12月某日 京葉臨海鉄道 [京葉臨海鉄道]

もしかしたら年末でウヤ祭りかな~っと思いつつ、鉄納めに
京葉臨海鉄道に行って来ました。( ´∀`)

久々に401レを撮影に北袖インターへ。しばし待っていると
KD604が列車を牽いてやって来ました。
1.jpg

石油列車は年末も動いてくれていました^^
2.jpg

3.jpg

4.jpg


401レの後は浜五井駅で207レを撮影。この日の御担当は
KD55 102でした。
5.jpg

6.jpg

207レの後はそのまま浜五井駅近くで北袖からの402レを
撮影して
7.jpg

お次はいつもの側線で208レを撮影しました。
8.jpg

208レのあとは再び北袖に戻って505レを待ちましたが、
見事にウヤだったので、この日の列車の撮影は終わりに
しました。 (゚∀゚) アッサリ
9.jpg


列車の撮影のあとは以前から撮影したいな~っと思って
いた、京葉臨海鉄道各駅の駅名標を撮影に行きました。

まずは北袖分岐へ。ここの駅名標はサビサビでほとんど
判明できない状況でした。 (;^_^A アララ
10.jpg

よ~く見ると、北袖と書いてあるはずです^^
11.jpg

お次は玉前駅へ。
12.jpg

こちらは判別可能でした^^
13.jpg

玉前のあとは椎津駅へ。
14.jpg

かろうじてひらがなで『しいづ』を書いてあるのが判明
出来ました。
15.jpg

最後はお馴染みの浜五井です。ここが一番撮影し易い
場所にあるので、お手軽に撮影する事が出来ますね。
16.jpg
まだ、前川駅の駅名標が未撮影なので、次回の撮影時に
行ってみようと思っています。 ( ´ω`)




【おまけ その①】
浜五井駅の駅名標の近くにはかつて旭硝子(現AGC)
千葉工場への引き込み線が分岐していました。
17.jpg

18.jpg

草ボーボーなので、痕跡がほとんど分かりませんね^^
19.jpg

2006年1月に訪問した時はまだ線路が残っていました。
20.jpg


【おまけ その②】
木更津までちょっと足を伸ばして、前から食べたかった
『バー弁』と『チャー弁』を買って来ました。
21.jpg

どちらも評判通りめっちゃ(゚д゚)ウマーでした^^
22.jpg





nice!(42) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

12月某日 鹿島臨海鉄道そのあと成田空港 [鹿島臨海鉄道]

そういえば結局、全検後のKRD 5をまだ撮影していない
な~っとふと思いつき、久々に鹿島臨海鉄道の撮影に
出掛けて来ました。( ´∀`)

この日も朝の奥谷野浜行きの列車から撮影する為に、
早起きして撮影地へ。しばらくするとKRD64-1が列車を
牽いてやって来ました。
1.jpg

2.jpg

無事撮影が出来たあとは、返しの列車の撮影に向かおうと、
歩いていると・・・

おやっ!? 列車がすぐ近くの鹿島港南踏切の手前に停車
していますね。 (゚ー゚*?)オヨヨ?
3.jpg

どうやら踏切がうまく動作しない様子で、操車さんが手動で
踏切を動かして
4.jpg

無事列車は奥谷野浜に向かって行きました。
5.jpg

6.jpg


その後は紙之池野球場の裏手で返しの列車を撮影して
7.jpg

8.jpg

神栖駅へ。お目当てだったKRD 5は残念ながらこの日も
クラの中で爆睡中でした。どうも全検後、KRD 5は動いて
いないっぽいですね。 (´・ω・`) ザンネン

KRD 5が動いていなかったので新居切踏切で96レを
撮影して撮影は終わりにしました。
9.jpg


朝の撮影のあとはちょっとお腹が空いたのでお気に入りの
あらいやオートコーナーへ。
10.jpg

相変わらず良い雰囲気です^^
11.jpg

12.jpg

13.jpg

ヒレカツ弁当と夕食用にやきにく弁当を購入ました。
安定のおいしさでした。 (゚д゚) ウマー
14.jpg


お腹いっぱいになったあとは、いつものパターンで
成田空港に向かう事にしました。
15.jpg

朝の貨物機ラッシュの時間はすでに過ぎていましたが、
そこそこ撮影する事が出来ました。

中原龍浩航空 Boeing737-300SF
16.jpg

NCA Boeing747-8F
17.jpg

アエロロジック Boeing777F
18.jpg

カーゴルックス・イタリア Boeing747-400F
19.jpg

フェデックス MD-11F
20.jpg

ポーラーエアカーゴBoeing747-8F
21.jpg

ANA Boeing777F
22.jpg

フェデックス Boeing777F
23.jpg

中国郵政航空 Boeing737-800F
24.jpg

キャセイパシフィック Boeing747-400F
25.jpg





nice!(38) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

12月某日 秩父鉄道 [秩父鉄道]

御挨拶が遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
拙い備忘録のブログではありますが、本年もお付き合いの程、
何卒宜しくお願いいたします。 <(_ _)>

1ケ月前のネタで恐縮ですが、久々にみそポテトが無性に
食べたくなったので影森に出掛けて、『ついでに』カモレを
撮影して来ました。 (*´ω`)ノ ウソピョーン

三輪鉱業所手前の踏切に着くと、程なくしてデキ507が
列車を牽いてやって来ました。
1.jpg

2.jpg

その後はいつもの如く三輪鉱業所でデキとスイッチャーに
よる入換え作業を撮影しました。
3.jpg

4.jpg

何度見ても良い風景です^^
5.jpg

6.jpg

7.jpg


2本目はデキ503が御担当でした。
8.jpg

この日は新人の操車さんが研修中でした。 ( ´∀`) ガンバレー
9.jpg

D502はこの日もお元気そうでした。
10.jpg

11.jpg

もうかなりの御老体ですが、末永く活躍してもらいたい
ものですね。
12.jpg

三輪鉱業所でお腹いっぱい撮影したあとは
13.jpg

14.jpg

15.jpg

3本目は三輪鉱業所~影森駅間のポイントで撮影する事に
しました。ここは影森止まりの電車が転線する際に踏切の
近くまでやって来るので、形式写真を撮影する事が出来る
ポイントだったりします^^
16.jpg

そんなこんなしていると青いデキ302が牽く3本目が駆け
上がって来ました。
17.jpg

18.jpg

また、こよっと。 (゚∀゚)
26.jpg


その後はいつものパターンであれば武州原谷に行くの
ですが、この日は時間が無かったので、ちょこっとだけ
広瀬川原に寄って終わりにしました。
19.jpg

20.jpg

21.jpg

御隠居コーナーの方を見てみると・・・ おや!?
22.jpg

車両の解体作業中でしょうか?
23.jpg

近づいてみると、先代のマルタイが解体中でした。
(´;ω;`)ブワッ
24.jpg

25.jpg




【おまけ】
影森に行くといつも購入する今井屋さんのみそポテト。
素朴なお味がめっちゃ (゚д゚)ウマーです^^
27.jpg






nice!(43) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

12月某日 成田国際空港 [航空機(エアライン)]

12月のある日、すっかり成田空港の朝の常連になったUPSの
Boeing747Fが撮りたくなり、成田空港へ出掛けて来ました^^

朝は貨物機が立て続けにやって来る時間なので、ひこうきの
丘に到着すると、ちょうどフェデックスのBoeing777Fが降りて
くるところでした。
1.jpg

その後もどんどん貨物機がやって来ます。

ANA Boeing767F
2.jpg

NCA Boeing747-8F
3.jpg

キャセイパシフィックカーゴ Boeing747-400F
4.jpg

5.jpg

エア・ホンコン A330-300P2F
6.jpg

7.jpg

2機目のNCA Boeing747-8Fが降りてきた後に・・・
8.jpg

9.jpg


キタ―(゚∀゚)―!! お目当てのUPSのBoeing747-400Fが
やって来ました。
10.jpg

11.jpg

前回は-8Fがやって来ましたが、今回は-400Fが来て
くれました。
12.jpg

個人的には-400Fの方が好みだったりします^^
13.jpg

いや~かっこいいな~^^
14.jpg


UPSのあともどんどん貨物機がやって来るので、この日は
大忙しでした。 (゚∀゚) ウレシー!!

ポーラーエアカーゴ(元サザンエア) Boeing777F
15.jpg

16.jpg

ANA Boeing767F
17.jpg

アエロロジック Boeing777F
18.jpg

19.jpg

20.jpg

ポーラーエアカーゴ(元ランカーゴ) Boeing777F
21.jpg

22.jpg


最後に常連のカーゴルックス・イタリア Boeing747-400Fと
23.jpg

ポーラーエアカーゴBoeing747-8Fを撮って終わりにしました。
24.jpg

午前中だけでお腹いっぱいになりました。( ´З`)=3 ゲップ



年内のブログ更新は今回で最後になります。今年1年、
つたないブログにお付き合い頂き、有難うございました。
来年も何卒よろしくお願いします。<(_ _)>





nice!(41) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

JR東日本・京葉臨海鉄道・小湊鐵道3社合同企画 「庫マニア」その② [地方私鉄・第三セクター]

最終回です。 (*´ω`)ノ ヤッホー

大興奮だった富士電機専用線の見学が終わった後は、
最後の小湊鐵道の見学に再びバスに乗って五井駅に
向かいました。

五井機関区に到着すると、まずは前回同様にキハ200
の中で昼食となりました。今回はキハ213の中で頂き
ました。
1.jpg

運転席後ろの席を確保しました。(゚∀゚) エヘヘ
2.jpg

今回のお弁当です。地元産の食材をふんだんに使った
やさしいお味のお弁当でした。ここのツアーのお弁当は
毎回めっちゃ美味しいです。(゚д゚)ウマー
3.jpg

お品書きも^^
4.jpg


美味しいお弁当を頂いたあとは、いよいよ五井機関の
見学のお時間です。
5.jpg

まずは前回同様キハ5800の見学からスタートしました。
6.jpg

その後は構内の奥に向かい、キハ200や台車の前で
在籍車両に関する説明をして頂きました。
7.jpg

説明の途中では里山トロッコの出発シーンも見る事が
出来ましたよ^^
8.jpg

貴重な九七式軽貨車や倉庫代用のワム1形も間近で
見学する事が出来て楽しいひと時でした。
9.jpg

10.jpg

11.jpg

個人的なお気に入りはコレでした。 ( *´艸`) ステキ
12.jpg


その後は検収庫前に移動してキハ撮影会となりましたが、
キハたちのお顔に思いっきり影がかかってしまっていて
ちょっと残念でした。
13.jpg

14.jpg

個人的には庫内で絶賛塗装中のキハ205の方に萌え
ていました。( ´∀`) モエー
15.jpg

16.jpg

17.jpg

18.jpg

当たり前ですが、マスキングの仕方は模型と一緒ですね^^
19.jpg


キハ撮影会が終了した後は機関区の裏手に回り、塗装が
終わったばかりで、まだピカピカのキハ208を使ってエンジン
始動の見学を行ないました。
20.jpg

21.jpg

今回のツアーの為に特製のサボが用意されていました。
これ販売して欲しかったな~^^
22.jpg

今回も大満足の見学会でした。
23.jpg




【おまけ】
ツアーで頂いたお土産です。内容は前回のDパワーと
同様でしたが、ケース蓋の絵柄が前回がKD55 103と
キハ200だったのが、今回はシキ車とキハ40になって
いました。
24.jpg

京葉臨海鉄道と富士電機専用線の見学用冊子も頂け
ました。
25.jpg

また、行きたいな~





nice!(43) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

JR東日本・京葉臨海鉄道・小湊鐵道3社合同企画 「庫マニア」その② [専用線日記]

前回の続きです。 (*´ω`)ノシ

京葉臨海鉄道の千葉貨物駅の見学が終わったあとは
京葉市原駅から分岐している富士電機専用線にバスで
向かいました。

富士電機専用線には、すでに現役からは退いてしまって
いますが、同社所有のシキ車2両がまだその姿を留めて
いる事がマニアの間では有名です。 今回は憧れだった
シキ車を専用線の中で見学する事が出来るので一番の
楽しみにしていました。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ

私たちが乗ったバスが工場内の専用線近くに到着すると、
そこからは専用線の線路の上を歩いてシキ車たちがいる
小ヤードに向かいました。
1.jpg

専用線の貨車門が開く様子を『専用線の中』から見る
貴重な経験も出来ました^^
2.jpg


小ヤードに入るとまずはスイッチャーたちが私たちを
むかえてくれました。 ( ´∀`) イラッシャーイ
3.jpg

早速スイッチャーたちを撮影しようと思いましたが、皆さんが
スイッチャーの周りに群がり始めたので、私は先にシキ280
から撮影する事にしました。
4.jpg

今まで塀の外からしか見た事が無かったシキ280B2が
目の前にいるなんて大感激です。 ゚゚(*´ω`*。)°゚ カンゲキ
5.jpg

多少塗装はくたびれていますが、まだ現役の様ですね。
6.jpg

台車は8つもある16軸車で、まるでムカデの様です^^
7.jpg

トラス構造の荷受梁が古めかしいですね~
8.jpg

社名板の裏側には日本AEパワーシステムズ時代の
名残も残っていました。
9.jpg


シキ280をひとしきり撮影したあとは小ヤードの奥にいる
シキ600の撮影に向かいました。
10.jpg

こちらがシキ600です。先程のシキ280の16軸に対して
24軸もあり、荷重もシキ280B2の125tに対して240tも
ある国内最大級のシキ車です。現役で残っている日通
所有のシキ611(シキ610)はこのシキ600の改良版に
なります。
11.jpg

いや~かっこいいっすね~^^ まさかこんな近くでお会い
出来るとは思ってもみませんでした。今回の企画を立てて
くれた御担当者様には感謝しかありません。
14.jpg

15.jpg

他の参加者の皆さんも思い思いに撮影をしていました。
このツアーは元々定員20名弱と少ないので、まったりと
撮影出来るのが有難いです。
12.jpg

せっかくなので細部も撮影させてもらいました。
16.jpg

17.jpg

18.jpg

超レアな京葉市原駅常備の文字に萌えます^^
19.jpg


シキ車をおなかいっぱい撮影したあとはスイッチャー君
たちの撮影に向かいました。
20.jpg

まずは手前側にいた日車 FDT111。初代スイッチャーで
既に引退済みとの事ですが、車体は綺麗な状態で保管
されていて大事にされているのがよく分かりました。
21.jpg

足回りはジャック軸のBロッドと激シブです。
22.jpg

23.jpg


もう一車は現役で稼働中の日立25t機です。こちらは
北袖の富士石油専用線からの移籍機だそうです。
24.jpg

ここのスイッチャーたちはネットにもほとんど情報が出て
おらず、半ば幻の方々だったので、この目で見る事が
出来て本当に良かったです。
25.jpg

26.jpg

日立25tの足回りはジャック軸ではありませんがこちらも
ロッド式の古めかしいタイプです。
27.jpg

かわいいキャラクターが描かれた富士物流のステッカーと
検査表記が素敵ですね^^
28.jpg

29.jpg


せっかくなので、残りの時間は専用線内の風景も沢山
撮影させてもらいました。
30.jpg

31.jpg

32.jpg

33.jpg

さすが企業の専用線です。ポイントリバーにも財産番号の
シールが貼られていました^^
34.jpg


楽しい時間もあっという間に過ぎ、終わりの時間になった
ので、再び専用線の線路を歩いてバスに戻りました。
35.jpg

いや~本当に来て良かったです。ものすごく貴重な体験を
する事が出来て楽しい思い出になりました。
36.jpg




【おまけ】
実車にお会いしてテンションが上がりまくったので、家に
あった@T356X(https://t356x.com/)さんのキットを
使ってスイッチャーを作ってみました。
37.jpg

足回りはロッド式ではありませんが、それっぽく仕上がり
ました^^
38.jpg

早速マイクロエースのシキ600に繋げて専用線ごっこで
夜な夜な遊んでいます。 (゚∀゚)アヒャ
39.jpg






nice!(40) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

JR東日本・京葉臨海鉄道・小湊鐵道3社合同企画 「庫マニア」その① [京葉臨海鉄道]

6月に開催されたJR東日本・京葉臨海鉄道・小湊鐵道3社
合同企画の「Dパワー」がパワーアップして開催されるとの
告知を見て、またまた参加して来ました。 ( ´ω`) ワーイ!
1.jpg

今回も千葉貨物駅からスタートのコースと五井機関区から
スタートのコースがあったのですが、今回も千葉貨物駅から
のコースを申し込みました。

ツアー当日の朝、まずは五井駅の改札口前で受付を済ませ
ます。その後時間になると、小湊鐵道の観光バスに乗って、
最初の目的地の京葉臨海鉄道千葉貨物駅に向かいます。
2.jpg

道中、京葉臨海鉄道の線路を眺めながらバスに揺られて
いると程なくして千葉貨物駅に到着しました。今回のツアー
に合わせてか駅入り口の看板が新しくなっていました^^
3.jpg

その後は前回同様にカマの撮影会からスタートしました。
4.jpg

前回同様、手前側からKD60・DD200
5.jpg

KD55 103・KD60の順番で並んでいました。
6.jpg

今回KD55 103の後ろには救援資材を載せたワムハチが
くっ付いていて個人的には激アツでした。ヽ(´▽`)ノワーイ
7.jpg

8.jpg

9.jpg


ここの撮影会の魅力は撮影会だけでなく、振り返ると
千葉貨物駅構内の日常の入換え作業も見る事が出来
る点だったりします。
10.jpg

しかも今回は8685レの出発シーンも目の前で見る事が
出来ました^^
11.jpg

いや~たまらないですね~ ( *´艸`)
12.jpg


そんなこんなしていると、カマの撮影会も終盤になり、
係員さんがKD55 103に60周年記念ヘッドマークを
取り付けてくれました。
13.jpg

14.jpg

15.jpg

16.jpg


今回もKD55 103の運転席に全員が座らせて頂けました。
20.jpg

21.jpg

ここで係員さんにこのカマの今後についても色々とお聞き
する事が出来て楽しいひと時でした^^
22.jpg


撮影会が終了後は貨車の見学に車両区に向かいました。
23.jpg

貨車検修庫の中には今回もスペシャルゲストの銀タキこと
タキ143645が鎮座していました。
24.jpg

25.jpg

しばしの撮影タイムのあとは
26.jpg

係員さんによる連結器分解・組立と
27.jpg

ブレーキ試験の実演を見学しました。
28.jpg


今回の千葉貨物駅の見学も大満足でした。 ( ´З`) オナカイッパイ
29.jpg


次回に続きます。 (*´ω`)ノシ






nice!(47) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

11月某日 神奈川臨海鉄道 [神奈川臨海鉄道]

前回の続きです。( ´∀`)

浮島線で午前中の撮影を行なったあとは昼食を挟んで
千鳥線の訓練列車を撮影に千鳥町西群線へ。
1.jpg

しばし待っていると緑タキ2両を牽いたDD55 18の牽く
訓練列車がやって来ました。
2.jpg

3.jpg

列車は到着するとすぐに機回しを行ない
4.jpg

5.jpg

タキ車の反対側に連結して
6.jpg

程なくして川崎貨物駅に向かって出発して行きました。
普段は液化酸化エチレンコンテナを載せたコキ車しか
来ない千鳥町西群線に石油タキ車がいる珍しい風景を
撮影する事が出来ました^^
7.jpg


無事訓練列車を撮影したあとは、どうしようかな~っと
思いましたが、この日が米タンの運転日だという事に
気づき、久々に浜安善に向かう事に。

現地に着くと既に貯油施設への返空列車がヤードに
到着していました。
8.jpg

DD200-2の機回しの様子と
9.jpg

10.jpg

貯油施設への押込みの様子をサクッと撮影して
11.jpg


再び川崎貨物駅へ。ちょうど訓練列車が千鳥町へ向かう
ところでした。
12.jpg

せっかくなので、戻りの列車をの富士デベ第1踏切付近で
撮影しました。
13.jpg

14.jpg

15.jpg

16.jpg


最後に川崎車両所に寄ってみると、スイッチャー君が
絶賛入換え中でした。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ
17.jpg

しかもスイッチャー君がしばらく入換えをしたのちに最後に
建屋から引き出してきたのは
18.jpg

なんと!! コキ73でした!! 朝は会えなかった『お目当て』の
お方にお会いする事が出来ました^^
19.jpg

スイッチャーは引き出してきたコキ73のうちの一両だけを
留置線に連れて行ってこの日の入換えを終了しました。
20.jpg

21.jpg

おかげで形式写真も撮影する事が出来ました。( *´艸`)
22.jpg

いや~来て良かったです^^






nice!(41) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

11月某日 日本石油輸送 川崎メンテナンスセンター専用線ほか [専用線日記]

10月の中旬ごろからツイッターに川崎車両所に『珍客』が
いるらしいとの情報が流れていました。是非その御方に
お会いしたいな~っと川崎に出掛けて来ました。 ( ´∀`)


せっかくなので、千鳥線201レから撮影しようと早起き
して出掛けたのですが、 (゚Д゚;) ガビーン!!

なんと!! 久々にウヤをくらいました。 (´;ω;`) エーン
1.jpg


それではお目当ての方がいるか見に行ってみようと、
川崎車両所に向かうと、(゚Д゚;) マタマタ ガビーン!!

なんと!! お目当ての方はどこにも見当たりませんでした。
ヽ(*`ω´*)ノ モウヤダ-
2.jpg


早くも家に帰りたくなりましたが、せっかく早起きして来た
ので、気を取り直して浮島町のJOTメンテナンスセンター
専用線へ。

ラッキー!! な事にスイッチャー君のエンジンが掛かった
状態でスタンバっていました。 ヽ(´▽`)ノ ワーイ
3.jpg

しばらく待っていると、係員さんたちがやって来て無事
入換え作業が始まりました。
4.jpg

まず、メンテナンスが終了した車両を引き出して
5.jpg

6.jpg

7.jpg

翌日の発送位置へ入換えを行ないます。
8.jpg

9.jpg

タキ車を所定の位置に留置すると
10.jpg


今度は当日メンテナンスを行うタキ車たちの引き込みを
行ないます。
11.jpg

12.jpg

13.jpg

あっという間に入換え作業は終わってしまいましたが、
楽しいひと時でした^^
14.jpg


無事、メンテナンスセンターの入換えを撮影したあとは
浮島線の304レを撮影に川崎貨物駅へ。 跨線橋から
構内を眺めてみると・・・

おや!? 千鳥線の着発線に石油タキ車がいますね~
どうやら訓練列車の運転がありそうです^^
15.jpg

そんなこんなしていると304レがやって来たのでパチリ。
御担当はDD55 17でした。
16.jpg

304レのあとは定番のカーブに移動してDD601が牽く
浮島町行きの305レと
17.jpg

返しの306レを撮影して午前中の撮影を終わりにしました。
18.jpg


次回に続きます。 (*´ω`)ノシ





nice!(41) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10月某日 成田国際空港 [航空機(エアライン)]

もう一ヶ月前のネタですが、フライトレーダー24を見ていると
ずっと撮りたかった方が成田へ向かっていたので、いつもの
さくらの山へ出掛けて来ました^^

到着するとちょうどNCAのBoeing747-8Fが降りてくるところ
でした。
1.jpg

お目当ての方がやって来るまでまだまだ時間があるので、
しばらく撮影しながら待つ事にします。朝からお昼頃までは
貨物機がひっきりなしにやって来るので、貨物機好きには
たまらない時間です。( *´艸`)

ANA Boeing767F
2.jpg

ポーラーエアカーゴ Boeing747-8F
3.jpg

エア・ホンコン A330-300P2F
4.jpg

5.jpg

フェデックス Boeing777F
6.jpg

中国貨運航空 Boeing777F
7.jpg


そんなこんなしているとお目当ての方がやって来ました!!
ユナイテッド・パーセル・サービスのBoeing747-8Fです!!
8.jpg

UPSのB4Fをずっと撮りたかったのですが、成田便は従来
B6Fがほとんどだったので、ここでB4Fを撮影する事は半ば
諦めていました。お会いする事が出来てめっちゃ嬉しいです^^
9.jpg

いや~UPSのカラーはほんとかっこいいですね~
定期便がB4Fに変更になったみたいですので、このまま
定着する事を願いたいものです。
10.jpg

お目当てのUPSが無事撮影出来たので、その後すぐに
やって来たポーラーエアカーゴ Boeing747-8Fと
11.jpg

ASLエアラインズ・ベルギーBoeing747-400Fを撮影した
あとは
12.jpg

13.jpg


昼食の時間を挟んで三里塚さくらの丘で久々に離陸機を
撮影する事にしました。

ANA Boeing767F
14.jpg

フェデックス Boeing777F
15.jpg

NCA Boeing747-8F
16.jpg

17.jpg

フェデックス Boeing777F
18.jpg

こちらのフェデックスはお顔に大きな傷が入っていました。
(´皿`;) イタソー
19.jpg


そんなこんなしていると、先程のUPS Boeing747-8Fが
離陸して来ました。
20.jpg

着陸だけでなく離陸も撮影出来て大満足でした。( ´∀`)
21.jpg

その後はカーゴルックス・イタリア Boeing747-400Fを
撮影して終わりにしました。
22.jpg

23.jpg

24.jpg





【おまけ】
トラックも大好きで、飛行機の撮影待ちに撮らせてもらって
いるのですが、いい感じのデコトラがやって来ました。
25.jpg
デコトラも中々見かけなくなりましたね~





nice!(43) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Nゲージで神奈川臨海専用線ごっこ その② [鉄道模型]

前回の続きです。 (*´ω`)ノシ

アント君と日本触媒のUT17Cもどきが完成して千鳥町
ごっこは出来る様になったので、今度は浮島町ごっこを
行なうべく、浮島町の奥地(ENEOS川崎製油所専用線)
で人知れず働いている神奈川臨海DD501タイプを作成
する事にしました。

実は実車にはお会いした事が無いのですが、写真の
根岸にいるD504や三輪鉱業所のD502と同型の新潟
鉄工所製のスイッチャーです。
0.jpg

車体はいつもお世話になっているGamisen2さんのところ
で新潟50t機関車タイプが発売されていたので購入しました。
https://twitter.com/Gamisen2
1.jpg

このキットは下回りはマイクロエースのDD16を使用します。
まずは車体を外して
2.jpg

手すり等を撤去して
3.jpg

連結部を加工したのち
4.jpg

今度は車体を白のサーフェイサーで塗装しました。
黄色く塗った下回りと合わせてみると、中々良い
感じです^^
5.jpg


その後は車体の塗装に移ります。DD501は現在は
青一色っぽいですが、個人的に好みの白いストライプ
があった時代の仕様にすべく、マスキングをして
6.jpg

手すり類を植えて
8.jpg

青20号で塗装しました。
9.jpg

お次は下回り用の手すりを作成して
10.jpg

ピンバイズで穴を開けて
11.jpg

手すりを植えて
12.jpg

最後にナンバー類をシールで作成して、クリアを吹いて
13.jpg


完成しました!! ヽ(´∀`)ノ イェーイ
14.jpg

これで浮島町ごっこが出来ます^^
15.jpg

16.jpg

さっそく浮島線をDD55 18に牽かれて浮島町駅に向かう
列車を再現して遊んでみました。 (゚∀゚)
17.jpg


これで以前作った東福山のDD403と合わせて新潟鉄工の
スイッチャーが2両になりました。( *´艸`) ウフフ
18.jpg


今回もGamisen2さんの販売ページ作例に採用して頂け
ました! ヾ(*´∀`)ノ゙ ウレシー
https://make.dmm.com/item/1363763/
19.jpg




nice!(39) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Nゲージで神奈川臨海専用線ごっこ その① [鉄道模型]

最近仕事が激忙で、ほとんど鉄分補給が出来ておらず、
ストレスが溜まっている今日この頃です。 (´Д`;) ツライ

ネタも無いので先日作ったNゲージを紹介します。(゚∀゚) エヘヘ

何度も紹介していますが、神奈川臨海鉄道千鳥線にある
千鳥町西群線。日本触媒の専用線が接続しており、液化
酸化エチレンのコンテナを載せたコキ車が入線しています。
ここはアント君による入換えを日常的に見る事が出来る
貴重な専用線です。
0.jpg

手元に何年も前に購入していたワールド工芸のアント
W30型のキットがあったのを思い出したので、こちらを
作成する事にしました。( ´∀`)
1.jpg


キットはプラスチック製の本体部分とエッチングパーツで
構成されています。一見部品点数が少ないので、簡単に
出来そうですが、パーツが小さいので結構作りごたえの
あるキットでした。
2.jpg

まずは本体部分を組み立てて、フック取り付け部分の
穴をピンバイスで開けて
3.jpg

フックを取り付けたのち
4.jpg

本体やパーツを塗装して行きます。
5.jpg

6.jpg

7.jpg

パーツの塗装が終わったら、細かい部分の色差しをして
8.jpg

9.jpg

パーツを組み立てて
10.jpg

12.jpg

13.jpg


完成しました!! なんだかんだで完成まで3日間くらい
掛かってしまいました。
14.jpg

15.jpg

以前、某オークションで購入したのと合わせて、ここの
専用線と同じく、アント2台体制になりました^^
16.jpg

17.jpg


アント君を製作したあとは、UT17Cコンテナを作りました。
日本触媒のUT17Cは市販品やキットが発売されてない
ので、ポポンデッタのUT17Cを加工して作る事にしました。
まず、タンク体のMCLCロゴを消したのち
18.jpg

タンク体をマスキングして
19.jpg

フレーム・妻板をブルーに塗装すると
20.jpg

日本触媒のUT17Cっぽいものが出来ました!! ( *´艸`) ウフフ
あくまでタイプ品ですが、中々いい感じに出来上がりました。
21.jpg


これで念願の千鳥町西群線ごっこが出来る様になりました。
ヽ(´∀`)ノ イェーイ
22.jpg

23.jpg

24.jpg

25.jpg

26.jpg

次回に続きます。(*´ω`)ノシ





nice!(43) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10月某日 いすみ鉄道・小湊鐵道 [地方私鉄・第三セクター]

いすみ鉄道キハ28 2346の定期運行ですが、残念ながら
11/27(日)で終了する事がアナウンスされてしまいました。

沿線が激パになる前に個人的にお別れに出掛けて来ました。
まずは大多喜駅~小谷松駅間で上総中野行きの101Dから
撮影する事にしました。現地につくと、既に同業者が多数
スタンバっていました。

しばらく待っていると急行水郷の大型ヘッドマークを付けた
キハ52 125を先頭に101Dがやって来ました。大型ヘッド
マークを付けたキハ52もいいですね~
2.jpg

一方、キハ28 2346の方には急行砂丘のヘッドマークが
取付けられていました。個人的にはキハ28はこの円形の
ヘッドマークの方が似合うと思います。
3.jpg


返しの102Dはどこで撮ろうか迷いましたが、結局同じ
場所でイチョウ祠を入れて撮影して
4.jpg

5.jpg


いったん大多喜駅へ。クラの前ではいすみ352が昼寝して
いました。
6.jpg

大多喜駅で借りたトイレから外を見ると、このお方の姿が
あったので思わずパチリ^^
7.jpg


その後は103Dを撮影しようと思ったのですが、どこも同業者
で一杯っぽかったので後追い写真になってしまいますが、
大多喜駅~城見ヶ丘駅間の撮影地で撮影する事にしました。
予定通りだれもいませんでした^^

62D(いすみ302)のあとに
8.jpg

103Dがやって来ました。
9.jpg

個人的に同業者がひしめく場所で撮影するのが苦手
なので、まったりと撮影出来て良かったです。( ´∀`)
10.jpg

103Dを撮影したあとは大多喜駅でキハの入換えを撮影
したかったのですが、2番線裏側の留置線の方に入って
しまったので、入換えの撮影は断念して
11.jpg



小湊鐵道を撮影に里見駅へ。駅につくと、ちょうど里山
トロッコ503Aレがやって来る時間だったので、駅近くの
S字カーブに向かいました。五井駅行きの26Aレが到着
すると程なくして
12.jpg

養老渓谷行きの里山トロッコ503Aレがやって来ました。
13.jpg

14.jpg

無事503Aレを撮影したあとは里見駅に戻って、古典貨車
たちに御挨拶したのち、
17.jpg

16.jpg

15.jpg


最後は馬立駅に寄ってホキ車と
18.jpg

ちょうどやって来た28Aレを撮影してこの日の撮影を
終わりにしました。
19.jpg

20.jpg

21.jpg




【おまけ】
大多喜駅前にある観光本陣では鉄道ジオラマ作家の
佐藤英也さん作成の上総中野駅のジオラマが展示
されています。
22.jpg

ツイッターで作成の様子を拝見させてもらっていたの
ですが、実際に目にすると本当に精密な作りです。
23.jpg

実際の駅舎の写真と比べてみるとその精巧さが良く
わかります。 ( ´ω`) スバラシイ
24.jpg






nice!(42) 
共通テーマ:趣味・カルチャー